マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ライトウェイトスポーツ

2003/04/12 22:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 カルスロットさん

次期ロードスターは大きく、重くなるようですね。
(マツダ社内ではかなり反対の声があるようですが・・・)

マツダの偉い人!
軽いロードスターをお願いします。
初期型14年乗ってて待ちくたびれました。
まだ乗るけどね。

書込番号:1483586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/12 22:53(1年以上前)

元年から乗ってるんですか(^^;
ところで、RX-8ってどうなったんすか?

書込番号:1483687

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/12 23:25(1年以上前)

RX−8は販売開始したみたいですよ。
マツダにいったらそろそろどうでしょうか・・・
といわれました。
ネット予約で5000台ぐらいはいったそうです。
マツダって10年に1回ぐらい驚き車出す。

書込番号:1483837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/12 23:47(1年以上前)

現行ですらうんざりなのに、どんどんコンセプトから外れていきますねぇ。マツダスピードが初代のリファインカーを出すみたいですが、そっちの方が売れたりして。

書込番号:1483914

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/13 00:18(1年以上前)

>初代のリファインカーを出すみたいですが
なんですかそれ?
中古直して売るんですか?
前代未聞ですな(笑)

ライトウェイトスポーツはまた全滅の危機にあるように感じます。
ロータスエリーゼぐらいかな?
ロータスもわけわかんないけど・・・(日本での販売に関して)

書込番号:1484036

ナイスクチコミ!0


打かな突くかなさん

2003/04/13 00:23(1年以上前)

RX-8駄目ですか?
どこが良くないのでしょう?

書込番号:1484063

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/13 00:36(1年以上前)

>RX-8駄目ですか?
どこが良くないのでしょう?
個人的には、すばらしい車だと思いますよ。
市場も評価されてるみたいだし・・・
たくさん売れてルマンに行こう!

書込番号:1484110

ナイスクチコミ!0


returnさん

2003/04/13 08:28(1年以上前)

中古リファインて昔にニスモだったかな?売ってた記憶あるけど。

書込番号:1484819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/04/13 09:31(1年以上前)

>カルスロットさん
立花啓毅さんや貴島孝雄さんが開発に関わるなら、大きく鈍重なロードスター
なんていうのは企画しないのでしょうけれどね。
北米市場を考えればRX−8ベースの大きなロードスターでもいいのでしょう
が、日本では軽量小型という事でユーノスロードスターが支持された事を考え
ればもうちょっと違うコンセプトになると思うのですが……。
もしかすると、ダイハツコペン1300がポスト・ロードスターかも。

>returnさん
日産の中古車ディーラーだけで買えた、910ブルーバードNISMO等の事
でしょうか?
「商品化中古車」の先駆けだったかと思います。
ユーノスロードスターもフロッグアイ等の商品化中古車があったように記憶し
ていますね。

書込番号:1484918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/13 15:24(1年以上前)

コペンはFFなのでダメでしょう。「軽く楽しく」がここの存在意義ですから。

書込番号:1485852

ナイスクチコミ!0


高山 なかすけさん

2003/04/13 16:47(1年以上前)

将来RX-8を買いたいと思っています。RX-8の良いところ、悪いところ、後タイプS等グレードによる違いを教えてください。性能面や使い勝手など、個人的意見で良いので教えてください

書込番号:1486065

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/13 20:11(1年以上前)

RX−8はでたばかりなので使い勝手などこれからいろいろ情報が出てくるでしょう。
マツダで試乗してください。

昔、コーリン・チャップマンがエランの2+2をだしましたが、RX−8
にコンセプトが似ているように思えます。

>コペンはFFなのでダメでしょう
私もそう思います。
コペンは走りを楽しむのではなく、オープンカーを楽しむ車だと思います。
だから重い電動ハードトップがついてる!?

書込番号:1486646

ナイスクチコミ!0


returnさん

2003/04/14 00:08(1年以上前)

昔が大げさすぎました。ニスモやインパルのY31中古リファインだった気がします、しかし910とはだいぶ古くからあるものですね。ダイハツですか、X-021、あれをもう少し一般向けにして、売れなくても市販してほしかったな。次期ロードスター、基本的には今と同じ大きさに落ち着くと思うけど、、

書込番号:1487605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/04/14 16:08(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
「軽く楽しく」ならコペンも当てはまるのでは?
「軽量小型FR」という事ならアウトですね。
ただ、頑なにFRへのこだわりを見せる書き込みがなかったので引き合いに出
してみました。

>カルスロットさん
RX−8は名前こそRX−7の延長線上のような名前ですが、基本コンセプト
はかつてのコスモスポーツに近いような気がします。
次期RX−7が出るとしたら、RX−8のシャシーコンポーネントを流用する
みたいですね。RX−8が支持されて、RX−7発売への弾みになる事を強く
願います。
ちなみにコペンはデタッチャブルトップのモデルも存在します。これのMT仕
様なら乾燥重量800kgですね。

現状、保安基準や衝突安全性等を考慮すると国産車は年々拡大し車重も増して
いかざるを得ないのかも知れません。
メーカーもPL法を恐れて、思い切った軽量モデルは出せないでしょうから
ね。
「1600cc前後のNAエンジンで乾燥重量900kg程度の2シーター5
ナンバーFR」というのは、法改正でもされないと到底市販化されないのです
かねぇ……。

書込番号:1488983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/14 16:36(1年以上前)

FFがFRに絶対的に劣るとは思いませんが、「素直な操縦性=操る楽しさ」って点では到底及ばないのも事実です、で、ライトウェイト2シーターオープンでは、そこが一番大事じゃないかなぁ、と。

書込番号:1489032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/04/14 17:49(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
ライトウェイト2シーターオープンというカテゴリーであれば、FRやMRの
方がユーザーへの訴求力も高いでしょうね。
今はFFでもかなりコントーロラブルになってきたと思うので、下手なFRや
MRよりも却ってよくできたFFの方が運転して楽しいように感じます。
オープンモデルではありませんが、例えばFRに拘って20年近くも昔のAE
86を乗るよりは現行のシビックタイプRの方が数倍楽しかろうかと。

書込番号:1489177

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/14 21:20(1年以上前)

私の思うライトウェイトスポーツ(独断)
・車重1トン以下。(軽いほどよい)
・馬力はどうでもいい。(そこそこで)
・1600cc以下
・後輪駆動
・構造がシンプル。(内装も)
・金がかかってない(安価)
・走る姿が勇ましい。(笑)

改めて初代ロードスターはいい線いってる!?

次期ロードスターもRX−8のシャーシー使うみたいよ。(某雑誌より)

書込番号:1489842

ナイスクチコミ!0


returnさん

2003/04/14 23:43(1年以上前)

シャーシ共有が必ずしも大型化には結び付かないと思いますが。

書込番号:1490491

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/15 00:23(1年以上前)

RX−8のシャーシー使う。
     ↓
屋根あける
     ↓
剛性下がる
     ↓
補強する
     ↓
重くなる
     ↓
排気量アップ
     ↓
重くなる
     ↓
タイヤも大きくなる
     ↓
重くなる
     ↓
ロードスターでなくなる。
     ↓
やめてくれ〜

書込番号:1490693

ナイスクチコミ!0


returnさん

2003/04/15 08:08(1年以上前)

単純にそれで出来るのはRX-8カブリオレ?RS開発した時より今のシャーシ設計は優れているし、RSと共有がはじめから決まっているならなおさら。エンジンが新開発のが搭載されたとしたら軽くなるし。乗り続けるなら関係無いか、、

書込番号:1491284

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルスロットさん

2003/04/15 22:12(1年以上前)

>returnさん
ロードスターはオープン専用のシャーシを使うことによって高剛性と軽量化に成功した車です。(当時としては)
RX−8のシャーシーは確かに優れているでしょうが箱型のモノコックボディをオープンにするにはどうしても補強が必要となり軽量の車を作るのにはかなり不利になるのではないでしょうか?
初代から現行車までマツダはかたくなにサイズを拡大しないようにしてきましたが、RX−8のシャーシ使用で物理的にもサイズ拡大は避けられないと思いますがどうでしょうか?

ロードスターの開発者たちは誰よりもロードスターのあり方を理解しているでしょう。
しかし保安基準や安全性、または会社事情により妥協せざるを得ないのではないかと危惧しております。
そしてロードスターがロードスターでなくなりファンも離れてしまうでしょう。

最後に、マツダがさまざまな困難を乗り切り最高のロードスターが出たら私は乗り換えますよ。
マツダがんばれ!

書込番号:1493064

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ん。。。。。。

2003/04/03 12:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 う〜ぱさん

初期型ロードスターをレースで傷めてしまった。。。
買い替えたほうがかなり安くつきそうなので一応現行車を見に行ってみたら、
何箇所かのディーラーや中古車屋から、
『現行車って初期型車に乗ってる人にかなり人気ないですね。。。』
って。。。
旧ユーザーに見向きもされない車って???

ん。。。でもたしかに。。。購入検討車としてあらためてみると。。。
ブサイクな顔してるし、お尻は出っ張っててスマートじゃないし。。。
なんか新型の噂もあるしね。。。
新型か旧型。。。検討します。。。
現行はやっぱり遠慮します。。。かっこわるいから。。。

書込番号:1454422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/03 12:58(1年以上前)

ロードスターファンの中では旧型といわずに、尊敬をこめて初代といっている人が多いくらい、初代の方がいいという人は多いですね。

でも現行モデルもなかなかですよ、ボディーラインとかドアの処理とか
きれいにうまくまとめてます、
性能とかボディ剛性等は現行もたいしたことないので比べませんが、
デザインもコンセプトの同じ、別の車と考えると結構いいと思います。
好きな人が言うにはミニジャガーのようだとまで言っている人もいるくらい(笑)

(こういっている私もちょうど初代からかわるときに、悩んで新型を発表と同時に購入しましたので、現行モデルのマイナーチェンジ前の方がよかったとおもってますけどね。)

書込番号:1454466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/04/03 14:20(1年以上前)

こんにちは。
マツダ・ロードスターはユーノス・ロードスターのファンに言わせると「重
い」という意見がありますね。
そういう人は初代でも初期の1600ccモデルに乗っている事が多いようで
すが、確かに軽い車を求める人には現行モデルは重く感じるかも知れません。
新型が現行型に比べて軽量化されれば再び人気が出るかも知れませんが、難し
い話でしょうね。

書込番号:1454606

ナイスクチコミ!0


おやーーじさん

2003/04/04 17:16(1年以上前)

私の場合は現行ロードスターを買う時に、確かに初期型の顔つき(特にリトラクタブルヘッドライト)には魅力を感じましたが、状態と値段のバランス、安全性(ABS,エアバッグ)を考えると初期型はパスだなぁと思いました。人それぞれとは思いますが、怖い思いをしてまで乗るほどの物でも無いと思ったわけです、、、オヤジですから。

書込番号:1458022

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/04/04 21:26(1年以上前)

na8cのエアバックはステアがそうとうオヤジくさいデザインだったから
装備した人いたのかな・・
個人的にはnbよりnb2ののしまった感じがするデザインの方が
いいなぁ、今から買うならリトラはおしいけど剛性の高いnb2テンロク。

書込番号:1458673

ナイスクチコミ!0


sakurai05さん

2003/04/09 13:54(1年以上前)

私はNB2をこのたび購入しましたが、初代にくらべ内装は段違いですし
何年も昔の車は危険なので乗る気にはなりませんでした。現行車でも1600であれば意外に軽いのでお勧めです。

書込番号:1473414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,631物件)