マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

先日ディーラーさんへ行って990Sを試乗してきました。乗り味の軽快さ鼻先の軽さに驚き運転が楽しい!
これから商談に入ろうと思っているのですが足回りは硬くなっても良いかなぁと思っておりビルシュタインショックの着いたNR-Aか試乗した990Sかどちらかにしようかなと思っています。
ボディカラーはポリメタルグレーかマシーングレーかはたまたソウルレッドと悩んでます。
またオプションはETCとフロアマットは付けよう思ってます。
このグレードのここが良いよ、このカラーのここが良いよ、オプションこれがオススメだよなどありましたらご教授いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24576088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に64件の返信があります。


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/10 20:47(1年以上前)

>zisueさん
ポータブルナビ暫く購入してないので調べてみたらここ数年あまり進歩してる感じではないのですね。
なるべくコンパクトなものにしようと思います!

書込番号:24591885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zisueさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/10 21:56(1年以上前)

ディーラーに御布施をして好印象を得たいなら別ですが、フロアマット以外も純正オプションに拘る必要は有りませんよ。
契約時、オプション5万円分の値引きを提示されて、その場でアルカンターラのシフトブーツやサイドブレーキブーツを選びましたが、社外品で十分です。(ノーマルの合皮は安っぽいです)
サイドブレーキのグリップも純正は本革でも細過ぎるし、先端部分が樹脂なのでグリップ部分に本革のカバーを被せた方が良い感触になります。
シフトノブは、球体はレバーの傾き具合でギアが判り難いので私は円筒形アルミ製の社外品にしてます。夏は熱く、冬は冷たいですが、慣れると平気です。
アルミのペダルカバーも純正は靴と接するのは結局ゴムなので、アルミ製社外品で滑り止め加工された物にしました。
アームレスト部分も社外品にして、間にスポンジを挟むことでクッション性を良くしました。
契約前なら色々選び放題でしょうから色々悩みまくって、後悔無いようにして下さい。
セコイようですが、純正でしか得られない物はそれなりにお金を払いましたよ。

書込番号:24592035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/12 01:09(1年以上前)

>zisueさん
そうですねぇ自分がここは純正品が良いって所は純正品にして社外品の方が良いもの社外品でも良いものを決めておいて交渉したいと思います!
アームレスト部は990SもNR-Aも固い素材のままなので何か考えた方て肘の擦れ対策をしたいです。

書込番号:24594309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/12 12:50(1年以上前)

990S試乗してきました。
スレ主さんのおっしゃる通り軽快そのものです。
助手席にディーラーの営業さんが乗っても軽く感じました。
Sと比較するとエンジンは同じなのに印象が違います。Sよりも990Sの方がマイルドな軽快感がありました(あくまで個人的な印象です)

乗り味もSとは少し違う感じ。
990Sの方がマイルド(ソフト?)な印象を受けました。
KPCは一般道と私の腕では分からない(笑) 

SにはSの良さがあり、990Sには990Sの良さがあり、それぞれ個性があるように思います。
私的には、いま買うなら990Sを選びます。
理由はヒラヒラ感ってこんな感じなのかな?と思えたところ。
Sでもその感じはありますが、ライトウェイトスポーツ感はより990Sではないかと。

試乗車はボディがブラックに紺色の幌でしたが、これはこれでカッコ良かったです!
紺色の幌は実際見るとイイですね!

書込番号:24594932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/12 17:36(1年以上前)

>なすたろーさん
試乗されましたか!
自分はsspと990Sを試乗させていただきましたが
990Sの方がダンピングが柔らかい感じがしました。
KPCは市街地の試乗じゃわからないですね笑
グレードによって個性があるので悩ましいですね。
NR-Aで交渉中です^_^

書込番号:24595427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/12 17:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらNA-R♪
⊂)
|/
|

書込番号:24595463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/12 19:53(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
そうします!

書込番号:24595694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2022/02/12 20:53(1年以上前)

990sが\2,893,000 (消費税込)
NR-Aが\2,777,500(消費税込)

11万5千5百円の差

ブレンボキャリパーとRays ZE40を取るか
強化されたレースベース車両を取るか。

乗り心地は真逆な仕様にはなるかと思います。

硬めの乗り心地が好きならNR-A(RSより硬いと思う良い意味の)
NR-Aでも1010kgなので十分軽くて軽快感もあります。
RSでも1030kgなので軽いです。
クラシカルなしなやかな乗り心地と軽快感が合うと思えば990s。

軽いとちょっとの重量でフィーリング変わったりも感じられちゃうんですけどね。

書込番号:24595835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/12 21:00(1年以上前)

>Che Guevaraさん
金額差もそんなになく悩みましたが
NR-Aで交渉する事にしました!
990Sは乗り心地は良かったのですが自分の欲しい感じとは違うかなぁと悩んでましたが決めました^_^

書込番号:24595860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2022/02/12 21:19(1年以上前)

>サトータケルさん

正解だと思います。
自分もその比較であればNR-Aですね。
キャリパーやホイールは後でも換えられます。
強化された駆動系統はなかなか後で替えるのが難しくなります。

商品改良直後のモデルの方を売りたがるはずなので
NR-Aで不利なのは値引きと納期かな。
生産に問題がない頃でも1.5倍の納期がかかっていたと思います。

書込番号:24595896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/12 21:48(1年以上前)

>Che Guevaraさん
NR-Aでどれくらい交渉で持っていけるかと言うところですね。ディーラーさんで一声の値引きは聞いているので楽しみながらお話ししてきます!

書込番号:24595960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/13 11:37(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
ディーラーさんもかなり値引きも頑張ってくれたので先程決めてきました。
以下注文内容です
グレードはNR-A
カラーはポリメタルグレー
オプションはフロントリアスポイラー、ETC、アルミペダル、カップホルダー
パックでメンテ、延長保証
納車の方は4月頭位の予定で楽しみです。

書込番号:24596928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/02/13 11:54(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ おめでとうございます♪
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24596950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/13 14:19(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます^_^

書込番号:24597244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2022/02/13 14:31(1年以上前)

おめでとうございます。

NR-Aご注文おめでとうございます。
自分はオプションのロールバーが欲しいですw

MAZDASPEEDフロントリップはこんな感じです。
たぶん一番、自然にマッチしていて良い選択です。
(歴代ロードスターでも一番人気はオプションのFスポイラーです。)

書込番号:24597273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/13 14:37(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます^_^
自分も黒のリップ黒のリアスポにしました!
マツスピのフルバケ(ブリッド)も考えましたがレカロにしようか迷ってる為、納車後に取り付けしようと思います。
オプションのロールバー良いですよね!
予算が足りず付けられませんでしたがディーラーさんでは付けたくないと言っていました^^;

書込番号:24597290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2022/02/13 15:20(1年以上前)

腰痛持ちにはかなり良いですよ。

やはり、色々と弄りたくなりますよねー

エスケレートもお勧めですよ。
http://www.esqueleto.jp/
http://www.esqueleto.jp/esqueletoseat/esqueleto_seatlineup.html

ただし、車検検査官の中にはレカロしか知らない者も多いので
他は通さないってこともある様です。

RECAROがMAZDA主催のロードスターイベントにも来るくらいなのだから
オプションに加えたら良いのにって思います。

サーキットは走る機会が無くなっているのですが
ロールバーの安心感が忘れられてなくて
乗り降りが大変だけど入れたいなと思ってたりします。

ディーラーでも一度つけた事があるけど2度とゴメンだって言ってましたねw

書込番号:24597378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/13 15:32(1年以上前)

>Che Guevaraさん
エスケレートも評判良いですね、D車検だとレカロかマツスピ以外面倒な事になりそうで、、、
大きなサーキットだとロールバー必須になりますからね(もてぎをまた走りたい)
店舗に届く前に装着させてくださいって言われました笑

書込番号:24597400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/15 19:59(1年以上前)

>サトータケルさん
おめでとうございます!!
待ち遠しいですね!

書込番号:24601797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/02/16 00:21(1年以上前)

>なすたろーさん
ありがとうございます!
やっとロド乗りになれます^_^

書込番号:24602312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

車高調

2021/12/02 04:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:607件

納車後5000キロでクスコの車高調にかえ10万キロ、リア辺りが少しゴトゴトと言い出しました。

そろそろ交換?

あと三万キロで買い換えを考えたら純正戻しですかね?
でもその時ダウンサスいれとかないとカッコ悪いし工賃バカ高いし。

七万ですむからこれが一番言い方法と思いますか?

少しゴトゴトくらいならそのままでもまだまだ乗れるのかな??

どうですかね?

書込番号:24473413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:607件

2021/12/02 09:33(1年以上前)

今の車高調ではそんなことないですよ、ダウンサウだとそんなデメリットあるんですか?

書込番号:24473667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2021/12/02 12:34(1年以上前)

市販車高調の寿命は2万キロ程度というのが一般的で、純正は長寿命を重視しています。

HKSが2年4万キロ保証
テインがTEINが3年6万キロ保証
クスコは1年1万キロの保証ですから

オーバーホールか買い替えタイミングの目安は保証が切れた頃となります。

ダウンサスも車高調もショックとバネの組み合わせを選べるものなら、考え方は同じで
どちらも車高を下げる目的で出来たものではなく
あくまでもサスペンションセッティングの為にあるものです。

ショックとバネのマッチングが良ければ、ダウンサスでも事足りるものです。

書込番号:24473869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/02 19:22(1年以上前)

素人が車高下げたらバランス崩れるだけなのにな。

書込番号:24474349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件

2021/12/02 19:41(1年以上前)

プロにお願いしてますので大丈夫です!

書込番号:24474375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/02 19:47(1年以上前)

あーだめだわこりゃ、お好きにどーぞw

書込番号:24474383

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/12/03 00:43(1年以上前)

プロにお願いしてるんだったら
そのプロに相談したほうが良くないですか?
顔も名前もわからない人にアドバイスもらうより。

書込番号:24474781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/03 02:55(1年以上前)

落としたいだけ、雰囲気を出したいだけならバネ交換だけで良いんじゃない?

書込番号:24474849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/27 20:49(1年以上前)

ノーマルです

>ズムスタくんさん
なんでみんな落としたがんの?
理解できない。

書込番号:24671821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2022/03/28 07:58(1年以上前)

>華ちょうちんさん
私は写真の良し悪しはわかりませんが、愛車自慢されるなら水アカで汚れた車の写真は使わない方が良いと思いますよ。

書込番号:24672417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/28 08:35(1年以上前)

あくまで高さの比較です、他人に自慢するような車じゃありません。

書込番号:24672461

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2022/03/28 09:25(1年以上前)

車種と下げる限度は有るけど安定感が出る。
逆に上げる方が様になる車もある。

書込番号:24672508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2022/03/28 12:41(1年以上前)

>華ちょうちんさん
元々の大きさが違う別の車種の比較にどのような意味があるのでしょうか?そして、比較した結果の結論はなんですか?

まだ愛車自慢の方が理解できます。

書込番号:24672725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/29 08:08(1年以上前)

>麻呂犬さん
なるほど、そういう意見もあるんですね。

書込番号:24674025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/03/29 12:47(1年以上前)

>華ちょうちんさん
脈略もなくスレと関係のない車種の写真を載せるのって、良い行為とは思えません。自慢も度を超えると別の行為になるから控えた方がええと思いますよ。

書込番号:24674336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/10 22:33(1年以上前)

Zになんか恨みでも?w

書込番号:25541057

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/24 16:49(1年以上前)

いやはやロードスターに限らず
『車高の低さは知能の低さ』とはよく言ったもので・・・

書込番号:25558764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/24 17:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ トライトンかっこいい・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25558784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/12/24 17:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` シャコタン愛♪
⊂)
|/
|

書込番号:25558790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/24 17:22(1年以上前)

https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2021/01/22/125610
|
|
|、∧
|Д゚ BT-50・・・・・・・・
⊂)
|/
|
https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2021/01/22/125610

書込番号:25558813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/24 18:51(1年以上前)

これはダサい・・・
なんでみんな同じ顔にしちゃうかなぁ?

書込番号:25558911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイドFM(マツコネ未装着車)

2021/11/15 21:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:242件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

NDロードスター1.5Sを購入し今月納車されました。
Sなのでナビもマツコネもないのですが、ラジオを聴いてみたところワイドFMは受信できないようです。
新しい車はできると思い込んでおりました(^_^;)

ディーラーさんに有償オプションでないか相談してみたところ対応なしとの回答でした。
さほど問題ではなく、AMラジオをクリアなワイドFMで聴けたら嬉しいなぁと思う程度なのですが、もし後付けでワイドFMに出来る方法をご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:24447642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2021/11/15 21:32(1年以上前)

ワイドFMに対応したオーディオかナビを買ってください。

今どきあたりまえではありません。特に純正カーオーディオはね。

書込番号:24447670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/15 21:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>ワイドFMに対応したオーディオかナビを買ってください。

マツダなんで無理すよ


AUXでも有るのなら、ワイドFM対応のポータブルラジオでも接続する以外に無い

ただ感度がどんなものか?、諦めた方が無難かと

ラジコで良いんじゃ?。

書込番号:24447686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/11/15 21:46(1年以上前)

安上がりな方法だとスマホをカーオーディオに接続かな(^O^)

書込番号:24447693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2021/11/15 21:52(1年以上前)

>なすたろーさん
スマホアプリの“Radiko”で聞くのが電波に影響されず高音質な聞き方だと思いますよ!

書込番号:24447708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度4

2021/11/15 22:49(1年以上前)

今でもそんなことがあるのですね.

FM放送の周波数範囲は国ごとに違いますが,概ね欧米は高めなので,欧米にも対応しているFMラジオはワイドFMにも対応しています.

ただ,欧米でFMラジオが主流でなくなりつつあるので(ディジタル化や衛星),混沌としています.(その装置があるグレードは日本専用仕様?)

ポータブルラジオをAUXに繋ぐと案外(マツコネよりも)高音質でいいのですが,やはり受信状況が悪いです.

Radiko(無料版)だと,エリア判定の関係で,SIM(というかAPNというか)次第で,なぜか東京のラジオしか聞けなかったりします.(私はこれ.データ専用SIMのため.使うのやめました)

民放AMはあと何年かで(徐々にですが)廃止だどうだと言っています.AMの緩い音質を楽しめるのも今だけ・・・そういう意味で将来を考えるとワイドFMに対応していないのは頂けませんね.




書込番号:24447783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2021/11/16 03:33(1年以上前)

>北に住んでいますさん

可否で言えば可能です。お金がかなりかかりますけどね。
https://think-produce.com/media/kiji.php?n=18

私はマツコネも含めて、ちょっと無駄が多く感じたのでMazda車はやめました。NDロードスターは原点回帰って話だったのでかなり期待してたのですが、NAの良さがまるでなく、ロードスターの形したカローラって乗り心地だったのでやめました。NDが初めてのロードスターって人にはいいかもしれませんけどね。

書込番号:24447979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1611件

2021/11/16 08:34(1年以上前)

こんにちは。オーナーじゃないですが。
他社(車)でFMワイド放送を同非対応なナビ本体で聞いています。

FMワイド非対応なカーナビ/オーディオでFMワイド放送を聞きたい、となると、
FMラジオ機能があってBluetoothオーディオで同機能の音声を飛ばせるスマホを使う、が最短距離で現実的かと。
スマホでFMワイド放送を受けてBluetoothで飛ばす→ナビ側ではBluetoothオーディオとして受けて鳴らす、でOK。

もしお使いのスマホ機体にFMラジオ機能を内蔵しているなら、それの音声をBluetoothオーディオで飛ばせないかを試してみたらいいです。

またはスマホにRadikoでも同様なことは出来ますが、パケ代を食っちゃうのが難点です。


余談ながら。

ご自身に電装系クルマいじりの心得があれば、FMワイド非対応ナビ/オーディオでも数千円〜で買えるFM電波の周波数変換器:ダウンコンバーターをナビ/オーディオの背面に後付けすることもできなくないです。
スマホとかを都度用意することもなく、常時クルマ単体で完結します。
実際に自分はそうしているクチです。
興味あれば「ワイドFM カーナビ コンバーター」でネット検索を。

必要なモノ集めから施工までの丸々を専門業者に頼めなくもないでしょうが、たぶん万単位の出費になるかと思います。。。

ご検討を。

書込番号:24448099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2021/11/23 10:09(1年以上前)

皆さま、ありがとうございましたm(._.)m
車をいじれるほどの知識も経験もないので、スマホをケーブルでつないでradikoで聴くことにします。
オープンにしたら、あんまり聴こえないので、割切って使えばいいかなと。

ご親切に教えていただいただき皆さん、ありがとうございました!

書込番号:24459236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NC1ロードスター 純正ナビについて

2021/11/08 07:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2005年モデル

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、古いナビについてなのでご回答が得られるかどうか分かりませんがよろしくお願い申し上げます。

この度、NC1ロードスターを購入し納車待ちでございます。
純正でBOSE対応純正ナビが付いているのですが、モニター不良等で新たにBOSE対応のブレイズエディションに付いていた NCP3 V6 650 (パイオニアOEM AVIC-HRZ0077ZM)を中古購入致しました。
こちらの機種対応のiPod接続ケーブルを探していまして、自分なりに色々調べているのですが品番が不明でございます。
カナックのBOSE対応コンバーター等で違う機種って道もありましたが、折角なので純正ナビで行きたいと思っております。
どなたか、当時のマツダディーラーオプション、NCP3 V6 650 (パイオニアOEM AVIC-HRZ0077ZM)のiPod接続ケーブルの品番をご存知ではないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24435420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2021/11/08 09:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件

2021/11/08 09:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさま

早々のご回答ありがとうございました。

お調べ頂いた機種はMRZ077になっていまして、当方のはHRZ0077ZMで御座います。
互換性があるって事で良いのですかね…。

書込番号:24435547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/11/08 11:52(1年以上前)

NC購入おめでとうございます。
最近NCの魅力が改めて見直されていますね。
大切に乗って下さい。

書込番号:24435723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NDロードスターへのレクサスホーン

2021/10/22 21:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 degrin.さん
クチコミ投稿数:2件

ロードスターにレクサス純正ホーンは取り付け可能ですか?
どなたか付けられた方おられますか?

書込番号:24408461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/10/22 22:06(1年以上前)

degrin.さん

下記の方々のNDロードスターのホーンに関するパーツレビューのようにレクサスホーンを取り付ける事は可能です。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/partsreview/review.aspx?mg=3.10621&bi=19&ci=188&kw=%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b5%e3%82%b9&trm=0&srt=0

又、下記のNDロードスターのレクサスホーンに関する整備手帳も参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/note/?mg=3.10621&kw=%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%b3

書込番号:24408497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 degrin.さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 14:17(1年以上前)

早速にありがとうございます。もう一つ教えて頂きたいのですがトヨタ純正はカプラーオンになっているようなのですが、購入はカプラーオンタイプか従来からの差し込み二つのタイプ、どちらが適合するのでしょうか?

書込番号:24409621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーゴムの幅

2021/10/18 14:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 yss103dさん
クチコミ投稿数:3件

NDの平成30年式です。
適合表で確認して105ミリのワイパーゴムを購入しましたが幅が広くてつきません。最初に測っておけば良かったのですが、外したゴムの幅は84ミリでした。改めて84ミリを購入して装着したところ問題ありませんでした。ネットで見ると皆さん105ミリをつけているようです。これも私にとっては不思議なことです。
NDにお乗りの方、お車のワイパーゴムは幅幾つのものがついていますか?年式により変更されているということでしょうか?

書込番号:24402030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/18 15:16(1年以上前)

長さの単位がおかしいような?
475oのタイプに交換ならブレードとセットで交換すれば運転席側が窓のギリギリまで拭けるようになります
但し個体差がある可能性も有るので私のNDでは大丈夫でしたがボディに干渉する可能性も有るかもです

書込番号:24402054

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/10/18 19:15(1年以上前)

間違って購入したワイパーはタイプが間違っていたとで交換してもらいましょう。ネット購入ならネットで転売しては如何でしょう。オートバックスなどに各メーカーのパンフレットがあるので、各車のワイパータイプは年次毎に確認できるでしょう。

書込番号:24402381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2021/10/18 19:27(1年以上前)

前の人が間違ったブレードに変えちゃったんじゃないかな

書込番号:24402406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2021/10/18 20:00(1年以上前)

>yss103dさん
幅か長さか分かりませんが、
9mm(8.4mm?)とか10mm(10.5mm?)の事おっしゃっているのだとしたら、
社外の汎用ブレードは長さが一緒でも幅が違うものがあります。
スタンドなどは適当なので注意が必要です。

純正から交換したことがあるなら多分幅を気にせず長さだけ変えてしまったのではないでしょうか?
軽くググった感じ純正は10.5mmの様ですよ。

書込番号:24402458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2021/10/18 20:02(1年以上前)


誤:純正から交換したことがあるなら多分幅を気にせず長さだけ変えてしまったのではないでしょうか?

正:純正から交換したことがあるなら多分幅を気にせず長さだけ合わせて変えてしまったのではないでしょうか?

書込番号:24402467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/18 22:58(1年以上前)

装着した=開封したなら返品は無理ですよ。

書込番号:24402759

ナイスクチコミ!0


スレ主 yss103dさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/19 07:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ワイパーゴムの幅の件で質問しております。
おそらく8ミリから10ミリくらいですよね。
長さではないです。

書込番号:24403029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2021/10/19 08:24(1年以上前)

>yss103dさん
ワイパーゴムの幅はワイパーブレードによって決まります。
純正ブレードのゴムが幅10.5mmであっても、ブレードごと社外品等に変えた場合はそのブレードに合う幅のゴムになります。
以前に社外ブレードにかわってしまっているのではないでしょうか?

書込番号:24403086

ナイスクチコミ!1


スレ主 yss103dさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/19 09:57(1年以上前)

らぶくんのパパさんの通りだとおもいます。
おそらくブレードごと一度交換されているのだと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24403191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,653物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,653物件)