マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスの窓拭き

2018/01/02 10:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

みなさん、明けましておめでとうございます^ ^

昨年末は天候に恵まれず、洗車が出来ず年を越してしまいました。
本日1月2日、やや北風が冷たく感じましたが意を決して洗車をしました。
室内も拭き掃除をしようと頑張っていたんですが、いつもフロントガラスとメーターフードの間が狭くて手が入らない程で、フロントガラスをどのように拭けば綺麗になるのか悩んでいます。
みなさんは、どのように拭いてますか?

書込番号:21477689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/01/02 10:48(1年以上前)

ビックリ!そんなことまで聞かなきゃできないんだ。

書込番号:21477713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:30件

2018/01/02 10:58(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷぷぷさん
こんなこと質問しちゃ駄目でしたか?( ̄▽ ̄)

書込番号:21477735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:2019件

2018/01/02 11:07(1年以上前)

>風の中へさん

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gekicar/1202019.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

私はこれを使用してます。
狭く奥まった所でも拭けるので便利ですよ。

書込番号:21477754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/01/02 11:11(1年以上前)

車種はちゃいますけどkmfs8824さんと同じの使ってます。

書込番号:21477763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2018/01/02 11:44(1年以上前)

風の中へさん

明けましておめでとうございます。

ご質問の件ですが↓で紹介されているウィンドモップという商品があります。

http://opehh.com/windowmop/

このような商品を使えば狭い窓でも拭けるのではと思います。

書込番号:21477834

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2018/01/02 11:59(1年以上前)

色んなグッズが有りますが、基本は定規と好きな生地ですね。

書込番号:21477867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/01/02 11:59(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
早速、買って使ってみます^ ^

書込番号:21477868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/02 12:03(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん

良い物が有るんですねぇ〜
ご紹介 ありがとうございます。

書込番号:21477877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/01/02 12:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
NDはフロントガラスが近いからガラスも曇り易く、出来るだけ綺麗に保ちたいと思ってました。
色々と教えて頂きありがとうございました^ ^

書込番号:21477878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/02 16:43(1年以上前)

オートバックスなどカー用品店に行けば、便利なグッズが売られてますよ。あるいは、自分で考えて工夫すれば、いくらでも拭く方法は思いつくと思います。

書込番号:21478421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/02 22:07(1年以上前)

なかなか良さそうな道具ですね。本当に奥は拭きにくいですね。

書込番号:21479115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 23:03(1年以上前)

ソフト99のは使ったけど力入れて拭けなくて使い辛かった。

書込番号:21479285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ204

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

狭さについて

2017/12/14 11:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:110件

レッドトップを検討しているものです。
シートに座らせてもらいましたが、結構な狭さと感じました。身長172、体重67でガッシリ体型です。
リクライニングはほぼ無いし、ハンドルを前後にも調整できないようで。。トランクあるので収納は無くても良いのですが、運転席に座った際の圧迫感というか余裕感が無くてかなりしんどく感じました。最近は広い車に乗る機会が多いから尚更そのように感じたとも思いますが。。

今度試乗させていただくので、有りか無しかは判断できそうですが、これは「慣れ」で解決できそうなものなのでしょうか?? 乗っておられる皆さんは、小柄な方が多いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21430879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/14 11:38(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

レンタカーで数日乗車しました。
私も同じような体型でもう少し太っていますが、狭いとは感じません。そういう車です。
無駄なスペースがあればスポーツ感ダウンでしょう。楽しい車だと思います。
レンタカーを1日借りて乗るのも選択方法です。

書込番号:21430913

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2017/12/14 11:51(1年以上前)

コクピットのタイトさは歴代ロードスターが持つアイデンティティみたいなものですからね。
というかライトウェイトOTS(オープン2シーター)は概してそういうものです。
そこに不快感を抱くならやめた方がいいですよ。

ラグジュアリ志向のOTSは世界的にも絶滅状態なので、4シーターを視野に入れてみては如何でしょう?

書込番号:21430943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/14 11:58(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

今時のスペース重視の車から乗り換えると、衝撃的に狭く感じるかと思います。

ロングノーズ、ショートデッキの純然たる2シーターですから、閉鎖的な空間に疲れるような方には不向きですね。

ちょっと疲れたので、シートを倒してひと眠り・・・みたいな事は出来ない車ですので、ファーストカーとして購入を予定されているようでしたら、熟慮された方が宜しいかと思います。

独身者、又は子育てが一段落しているオジサン達のセカンドカー向きの車じゃね。

書込番号:21430960

ナイスクチコミ!17


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:2019件

2017/12/14 12:32(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

私も似たような体型です。

NDは発売後に試乗しましたが、私的にドラポジ云々というより、フロントガラスが小さいので圧迫感をかなり感じました(所有の車に対して)。

ライトウェイトスポーツとはこういうもんだと割り切るしかないです。

過去に身長180cm以上ある私の友人がNBに乗ってましたが、天井に頭は付くけど全く問題ないと言ってましたよ(笑)




書込番号:21431052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/14 12:34(1年以上前)

ロードスターは狭くて、2人しか乗れなくて、荷物も大して積めない車です。静かでもなければ、乗り心地の良い車でもありません。

最後は「でも好き」「でもカッコいい」「でも楽しい」と言えるかです。いいところがあるから悪いところは気にしないって思える人でないと、長くは乗れないですね。

書込番号:21431058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/14 12:50(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
アバルト124も見てみるといいかも。

書込番号:21431101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 12:59(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

それでもNAに比べればだいぶ進化してます。
ただ、NDから助手席のグローブボックスがなくなったのは退化ですが。

書込番号:21431117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2017/12/14 13:12(1年以上前)

車って千差万別ですよね。
この車にオールマイティを求める神経が理解できないです。
タイトな空間でドライビングがモットーですから、認識の違いかな?
この車のコンセプト?を理解しましょ。

書込番号:21431138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/14 13:20(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
試乗だけですか、貴方より背が低く体重もありますが、別に何も思いませんでした。
普段NAロードスター、S660も乗りますので、体型はさほど問題はないと思います。

慣れるか、車選びを変更されるべきだと思います。

書込番号:21431160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/14 13:40(1年以上前)

AZ-1に比べたら全然広い(笑)

書込番号:21431189

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2017/12/14 14:01(1年以上前)

ロードスターは純粋なスポーツカーを模擬した車なので車内も全てがタイトに作られてますので
移住空間は無いに等しいもの。
移動手段に利用する車と違って、移動するプロセスを楽しむ為の車です。
用途は走る事のみ。

長距離:疲れる無理w
オープン:夏熱くて、冬寒い車
視界狭くスピード感だけ高い

唯一秋晴れの短い期間だけは気持ちいい。
イギリスライトウエイトオープンカーがコンセプトにあるので、真冬の僅かな日光浴が元来の目的で造られ車である。

ただ、走るためだけに買う車なので、他の多くの我慢ポイントはひたすら我慢です

書込番号:21431220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2017/12/14 14:02(1年以上前)

ワタシも、スレ主さんとほぼ同体形(174cm、64kg)ですが、NDより狭い「NA型」に9年乗っていました。
NDに試乗した際は、適度な「包まれ感」と感じて好印象でしたが、この辺は「クルマ遍歴」や価値観で随分感じ方は違うと思います。

慣れるか?どうかも個人差が有るので断言出来ませんが、おそらくは大丈夫かと・・・?

ワタシ自身も、あれだけ狭い、リクライニングしないと言われていたNAロードスターで仮眠も可能になりましたし・・・(笑
(助手席を一杯に前に出し、可能な限りリクライニング、足は曲りがきつく窮屈ですが・・・やはり慣れですかね?仮眠くらいなら十分に済ませられるようになりましたが・・・)

また、ロードスターの魅力の一つは、オープンにした時の解放感で、クローズ時との「ギャップ」を楽しむのも、この手のクルマの楽しみ方と「割り切る」のが一番かと・・・

割り切る事が出来れば、全てにおいて素晴らしいクルマになりますし、少しでも何か引っ掛かる点が有る様ならば、全てにおいて「気にかかる」クルマにも成り得ますので、その点(価値観)はオーナーさん次第になると思います・・・

書込番号:21431221

ナイスクチコミ!7


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/14 14:31(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
過去にZ32(2シーター)からNA6に乗り換えましたが、車はだいぶ小ぶりになったものの同じ2シーターでほとんどリクライニングしないのは同じなので、そんなに狭いと感じませんでしたが。

書込番号:21431274

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2017/12/14 16:15(1年以上前)

その狭さが、スポーツカーとしてその気にさせるんだと思いますよ。
あくまでスポーツカーです。
鞄片手にスポーツする人なんていません。
バイクよりましぐらいの気持ちじゃないと無理だと思います。

僕もオープンに乗ってましたがスポーツカーは求めていないので
セダンベースの4シーターでした。
オープンカーとスポーツカーは違うと思います。

今はマツダのデミオですが、デミオでもなんかその気になるんですよね。
開放感を求めるならサンルーフのあるアクセラとかでもいいと思いますよ。

書込番号:21431437

ナイスクチコミ!5


harachinさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 16:42(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
私は身長181cm体重76kgのガッシリ体型で1stカーとしてND-RFに乗っています。
私も購入前に試乗した際は予想以上の狭さに戸惑いましたが、意外と慣れるものですよ♪

まぁ狭さには慣れるのですが、長時間運転して腰が痛くなってきた時にリクライニングが出来ればな〜とは正直思う時もありますがw

書込番号:21431473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 19:08(1年以上前)

ロードスターは4輪バイクでしょう

書込番号:21431755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2017/12/14 22:06(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
何年どんな車に乗っていたか分かりませんが、今時の車(軽自動車含)と比較すれば相当狭いと感じるでしょう。

試乗車に座ったことありますが自分の軽のビートと大差無いと感じました。
自分はビートに馴染んでるから狭い方が、逆にホッとします(苦笑)
人馬一体感を感じ運転を愉しめるならば、そのうち気にならなくなるかと思います。

ただ長距離走る時、リクライニングが出来ないのは初老のおじさんには辛いかもしれませんね。

書込番号:21432295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 22:46(1年以上前)

今時クルーズコントロールがないのも長距離ドライブには辛いと思います。
NCはRX-8のクルコンがつくんですけどね。

書込番号:21432428

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/14 23:16(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
昔スズキのカプチーノには180cmの後輩は足が入らなくて乗りこめなかったな。

書込番号:21432511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2017/12/15 23:52(1年以上前)

昔の911では、ポルシェを着ると表現したそうです。
ロードスターを着ると思えばよいのでは。

シートを倒して仮眠出来ないことは残念でしたが。

書込番号:21435122

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビはどんな感じでしょうか

2017/12/08 13:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:110件

このクルマの特別仕様車レッドトップの6MTを検討しています。マツダ車は社外ナビの選択肢が無く、マツコネのナビにするしかなさそうですが、実際のナビの使用感はどんな感じでしょうか?? 今の車ではサイバーナビを使っています。私のこのクルマの使い方は、日常的にゆったりドライブするだけで、峠を攻めたりサーキット走ったりは一切しません。ですので、ナビの性能は気になる次第です。
実際に使用している方に感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21415281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/08 14:04(1年以上前)

マツコネなら現行マツダ車はほぼ同一機能でしょうから、台数が出ているデミオやCX-5などのスレ見た方が情報が得られると思います。
まあ、最低限なだけで良い評価は少ない気がしますが・・・

書込番号:21415296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/08 14:09(1年以上前)

初めまして。
マツダ車を納車待ちの者です。
ディーラーさん曰く、マツコネのナビは「社外品には勝てません…」とのことです。
今年の新型からはジャイロセンサーを搭載して、一般道と高速道路との識別の機能は向上しているそうです。
今後はApple CarPlayが導入されるのを期待しています。
私はあまりナビは使わないので大丈夫なんですが、ナビを重視する方には厳しいかもです。

書込番号:21415309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/08 14:30(1年以上前)

サイバーナビを使っておられたのなら比較になりません。機能は最低限で恐ろしく使いにくいです。
スマホの方がましです。目的地までの時間は不正確で、複数ルートの選択はわかりにくい。
タブレットでカーナビを使うにもディスプレイが邪魔で仕方ありません。

書込番号:21415343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度4

2017/12/08 15:02(1年以上前)

マツダコネクトのナビについては,その方がそれまでナビに何を使ってきたか・何を期待するかで全然評価が違うようです.

私とほぼ同じ感想をきちんと画面付きで説明されている以下のサイトが有益かと思います.

https://anopara.net/2015/08/23/新型マツコネナビの使い勝手(3)/

サイバーナビから移られるとキツイと予想されます.

説明書にも書いてありますが,ETC2.0(DSRC,光ビーコン付き)と連動させても,渋滞情報は周囲10kmか20kmの情報しか使わず,かつ,30分以上短縮できる時のみ,代替ルートが表示される仕様です.また,到着予想時刻の計算に渋滞情報は使っていないようです(そもそも,FM VICSに旅行時間情報はありませんから計算できません.VICS WIDEにはありますが,未対応です)ということで,

「渋滞回避も時刻計算への反映もしない仕様」がざっと言って正しいです.

他に,再起動などの不具合に関しては,バージョン(今はv59.00.502)を特定していなかったり,車の年式を書かれていない場合,あまり気にしない方が良いと思います.

なお,ロードスターのマツダコネクトはスペースの制約か?,ハードが最新スペックではないという情報があります.

書込番号:21415390

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2017/12/08 16:16(1年以上前)

信号のない交差点の右折案内をやめてほしい。=一時停止の道案内も多い。
これが不満です。

気になるのはそれぐらいです。

高機能ナビは説明書を読むのがめんどくさい(笑)

目的地につければそれでいいので。

「ゆったりドライブするだけ」なら、そもそもサイバーナビはオーバースペックで
ロードスターにマツコネナビは相性がいいのかも?

僕もオープンカーに乗ってましたが、ナビなんてどうでもよくなる解放感、楽しさが魅力でした。
ロードスターでMTなんて、それだけで十分!十分!

書込番号:21415510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2017/12/08 18:35(1年以上前)

ナビはほとんど問題ないと思います。
富士通テンのナビ案内です。
選曲も大丈夫です。フォルダ分けできるし、慣れれば最新のPanasonicのストラーダより使いやすいです。ジョイスティックが便利ですよ。
ただ、自分なりのカスタマイズの幅が無いだけ。自分は一度も変な案内はされたことないです。だからヨメさんのストラーダを使うとイライラします。
ルート案内とかは4ルート案内です。

書込番号:21415798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/08 22:45(1年以上前)

現行デミオのレンタカーを借りて半日でもドライブしたら良いんじゃないの?

他人の感想はあくまで他人の感想、そんなの当てにして購入したらとんでもない事になるかも?。

書込番号:21416487

ナイスクチコミ!2


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2017/12/08 22:59(1年以上前)

別の車でサイバーナビ使ってますけどスマホの方が良いと思うのは異端でしょうか?
ナビが欲しい時だけエアコンルーバーにホルダー付けて使ってます。簡単に外せるので不要な時はスッキリ。

書込番号:21416525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/09 07:00(1年以上前)

大阪に設定して九州に行かないから大丈夫ですよ!

前は楽ナビ使ってたから特に問題にいかな?

しいていえば音の調整がたいしてできない、イコライザー位ほしかったな。

書込番号:21417014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/10 23:02(1年以上前)

普及タイプのクラリオン8GBのナビ車から今年CX-3に乗り換えました。購入時、私もマツコネが心配だったのですが、杞憂でした。300キロ位のドライブでも何ら問題なく案内しますし、趣味で細道も走りますが問題ないです。もともとナビの指示するルートは参考程度にして裏道を走ったりするのですが、私も妻も不満はないですね。ただ音質調整の狭さ、複数ルート案内の解りにくさは確かにありますね。高級ナビを使ったことがないからかも知れませんが、ナビに対する要望は十分に満たしており、4万円でこの機能が手に入るなら満足です。

書込番号:21422248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/12 09:41(1年以上前)

これが意外と使えますよ。
https://tconnect.jp/smartphone/tcspnavi/

書込番号:21425703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/12 20:47(1年以上前)

追記です。デンソーが作ったスマホアプリのNaviConが便利です。マツコネとスマホが同期していれば、NaviConで目的地を検索→NaviConに送信でOK。私もCX-3に乗ってから知ったのですが、まだの方はオススメですよ。昔むかしにNAのVSPに乗っていたのですが、NDになってからまたまた興味が出ている今日この頃です。

書込番号:21427052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2017/12/14 10:12(1年以上前)

たくさんの皆さんからのレスありがとうございます。この車はすごく注目度が高いのですね。
昔はナビの性能高いのが好きでうん十万も出して社外品に変えたりしてましたが、最近は純正から変えれないのも増えてきたのとスマホの性能が上がってきたのとで、自分のカーナビに対する期待値が以前よりかなり下がってるのも自覚してるので、みなさんのご意見を見る限り、大丈夫そうに思えました。ありがとうございます。

書込番号:21430784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/14 23:58(1年以上前)

私もマツダ車に乗り換える上で、マツダコネクトが一番気になりましたが、使ってみたら心配しすぎだったと思いましたよ。

時短のために Google ナビも併用することがありますが、これはこれで「おい、この道通れっていうのかよ!」なんて道を通そうとしたりしますから、普段使いならマツコネナビの方がまともです。
もともとパイオニアナビを使っていましたが、やはり精度的にも機能的にも劣ります。
でも必要十分なので、大して困らないという感じでしょうか。
私としては、Google ナビが標準装備になった方が困るなぁ。

書込番号:21432612

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/15 01:21(1年以上前)

>on the willowさん

カーナビアプリを使うなら、Yahoo!カーナビか上で紹介のあったTCスマホナビの方がいいですよ。
目的地の検索、登録はスマホの方が圧倒的に便利です。
Yahoo!カーナビはYahoo!地図の地点登録と共有できます。
最初はNaviCon使って転送してましたが面倒になって、今ではスマホオンリーです。

書込番号:21432784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/04/12 12:33(1年以上前)

あるご3200さんの発言にある以下についてですが
>そもそも,FM VICSに旅行時間情報はありませんから計算できません.VICS WIDEにはありますが,未対応です
FM VICSにも旅行時間情報はありますから目的地到着予想時刻に渋滞情報を加味することは容易です。
ただマツコネはやっていません。なぜやっていないかは知りません。

自分としてはこれでVICS対応とは言えないと考えていますので、ナビ機能としては不十分だと言わざるをえませんね。
ただまぁかなり安価なナビなので値段相応と言われればそうなのかもしれません。
でもナビはマツコネしかなくメーカ・オプションもディーラ・オプションも選べない状況で、この程度の製品というは如何
なものかと思います。。。

※VICS WIDEからは方向別旅行時間が取得できるようになりました。
 →高速ICにおいて本線通過とICランプで旅行時間を別々に計算できるようになったりします。

書込番号:21745768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラー後ろの

2017/11/14 07:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:607件

ドアミラー後ろの黒いどっとはなんの意味??

ドライブレコーダーの取り付け台をあそこに貼りたいけど何か支障が出ますか?

書込番号:21356588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2017/11/14 07:58(1年以上前)

ズムスタくんさん

このドットはサンバイザーやルームミラーの隙間からの日差しを和らげる目的でフロントガラスに貼り付けられています。

私のドライブレコーダーのカメラも↓のレビューようにドットの上に取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

つまり、両面テープで取り付けるタイプのドライブレコーダーの基台なら、ドットの上に取り付けても問題はありません。

書込番号:21356619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2017/11/14 08:12(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます、ドットのとこに貼れば見映えも良いですよね。

書込番号:21356640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2017/11/14 12:40(1年以上前)

車乗り換えの時ドット逸書に剥がれないのかな??

書込番号:21357052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2017/11/14 12:46(1年以上前)

ズムスタくんさん

ドライブレコーダーを外す時にドットも一緒に剥がれる事は先ずありえないと思います。

トヨタ純正ドライブレコーダーは、下記のようにドットの上に取り付けていますしね。

http://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder/

書込番号:21357068

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2017/10/29 10:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:607件

二年ちょいで45000キロ、みなさんはどのくらいのタイミングでバッテリー交換されます?

次はカオスの80サイズにするよていです。

書込番号:21316329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/29 10:36(1年以上前)

バッテリーは個体差もあり乗り方でも結構違いが出ちゃいますね。だいたい3年から5年位が多いと思います。私の場合は朝一番のセルの回り具合やワイパーの動きなどから劣化を判断してヤバそうに感じたら早めに変えますね。

あと、保証期間の長いバッテリーがいいと思いますよ。

書込番号:21316397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/29 11:01(1年以上前)

>ズムスタくんさん

ディーラーにて定期的にバッテリーチェックをするのが一番です。
その他の場所での測定は、いい加減なものも多いです。

最近のバッテリーは予兆なく突然駄目になります。エンジンの掛かり具合も
ライトの照度量も変化無しです。自宅で動かないのはまだ良く、ネットで安い
物を探して取り付けが可能ですが、外出先ならその何倍も支払う必要が出てきます。
ご注意を。

書込番号:21316465

ナイスクチコミ!4


spidervさん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/29 11:25(1年以上前)

>ズムスタくんさん
>チルパワーさん
>hat-hatさん

私もディーラーの車検前のチェックで、そろそろですよと指摘を、受け今月交換しました。カオスの80ですが、交換後の変化は、結構大きかったです。早めに交換して良かったです。旧バッテリー引き取りのネットで、初めて買いましたが、生産日が新しい物が届き、バックアップを取りながら交換しました。

書込番号:21316538

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2017/10/29 11:26(1年以上前)

電圧計&温度計

caosとLifeWINK

ズムスタくんさん

私の車にはアクセサリーソケットに刺すタイプの電圧計を取り付けています。

エンジンを掛けていない状態の電圧が12Vを下回るようになれば、バッテリーの交換時期が近づいて来ていると判断しています。


あとは昨年暮れの事ですが、新車から約2年使用したバッテリーが交換時期となった為、バッテリーをcaosに交換しました。

caosにはLifeWINKも取り付けてみましたので、このLifeWINKが本当にバッテリーの交換時期を正確に示してくれるか今後確認予定です。

因みにcaosへの交換前のバッテリーの電圧は11.8〜11.9Vで、ディーラーでのバッテリー診断結果でも「要交換」となっていました。

書込番号:21316540

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2017/10/29 12:46(1年以上前)

個体差があるのは海外安価品。
使用頻度は千差万別だから差が出ます、だから統計は取りにくいです。

今のサイズで最大容量を選択しましょう。
アイドルストップしたいのならそれ系を。
しないのなら未対応でいいです。

交換時期は
いつもよりセルの音が確実に変化し始めてからですね。

書込番号:21316794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/29 12:57(1年以上前)

アイドリングストップ付きはアイドリングストップ対応 太端子のばか高い純正しかありません。
アイストなしは、11月発売開始のGSユアサの最新の次世代バッテリー エコR レボリューション害意です。カオスがボロくみえます。

書込番号:21316836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件

2017/10/29 13:13(1年以上前)

キロ数はどうですかね?

年数よりキロ数かとおもいますが。

書込番号:21316883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/29 13:38(1年以上前)

後どのくらい乗るつもりかを考えて、計画的に交換しましょう。今、ヒヤヒヤしながら、ギリギリまで使って、次に3年保証のバッテリー買って、2年で売却とかですと勿体無いです。その場合、1年も余裕を残したまま売却となってしまいます。

書込番号:21316947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2017/10/29 14:43(1年以上前)

交換するなら60Bより8Bを購入したほうが良いですかね?

書込番号:21317097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/29 15:52(1年以上前)

>ズムスタくんさん

>交換するなら60Bより8Bを購入したほうが良いですかね?

バッテリーの容量を大きくしても言わば風呂桶を大きくしている様なもので、お湯を入れる速度は変わらないのであまり意味ないですね。標準搭載のサイズと同等でいいと思います。差額分でワンランク上の物があるのであればそちらの方が良いですよ。

桶を大きくすれば中のお湯が空っぽになるまでの時間は稼げるので無駄では無いです。

書込番号:21317309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2017/10/29 16:59(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

60Bなら五千円弱、80Bはその倍になりますので60Bを五万キロキロ以内で交換していきたいと思います。

書込番号:21317496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/29 19:44(1年以上前)

>ズムスタくんさん
バッテリーは経時でダメになって行きます。
5万キロなんて言わず、2年で交換!で、幸せです^^
オルタに掛かる負担も減るだけでなく、オーディオの音がシャキーン!となります。

昔カーオーディオに命かけてたとき、A級アンプ2台とAB級1台で、フル稼働させてたので1年で交換してました。
今の自動車は、ほぼ電化製品ですので、安くなったし替えた方が良いですよ^^
バッテリーは、通販で購入しても廃品屋が喜んで持って行きます^^

書込番号:21317990

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件

2017/10/29 20:11(1年以上前)

ですね、早速ですが楽天です購入してしまいました。

それも80Bを。

これで元気もりもりですね!

書込番号:21318067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2017/10/30 07:31(1年以上前)

80Bはキャンセルして60Bにしむした、60Bを三万キロごとに交換にしたほうが良いかなと。

値段も半分なので60Bをこまめに替えた方が車にもお財布にも良いとおもいまして。

書込番号:21319124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ122

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートの違和感を解消したいです。

2017/10/25 01:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
Sスペシャルパッケージの試乗車落ち(走行10000キロ)を納車して1ヶ月が経ち、通勤やドライブで2000キロ走りました。

現段階で感じたことで1時間程乗っていると背中から腰が張るような違和感を感じるのですが、同じような経験をされている方はいますか?

自分なりに、純正シートのヘッドレストが若干前にあり、多少前かがみ気味な姿勢で運転している事と、背中が沈み込む構造になっている事が原因なのでは?と考えています。

シートの位置やリクライニングを細かく調整しているのですが、どうにもしっくりきません。

レカロシートに変えてみれば変化があるとは思うのですが、金銭的にそこまで余裕が無いので、純正シートの状態で何か良い案や、実際にこうやって対策をした等あれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:21305161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2017/10/25 01:33(1年以上前)

シートを倒しすぎか姿勢が悪いんじゃないですか?
ヘッドレストとは名ばかりで頭を休めるものではなく
ムチウチを軽減するためのものです。
頭を預けて運転するようなものではないと思いますよ。

書込番号:21305192

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/25 01:35(1年以上前)

あのヘッドレスト気になりますよね。
自分はあれに頭押し付けるくらいの感じでいたら問題なく感じましたけど、あのヘッドレストの形は好きじゃないです。

ただ基本的にMAZDAのシートはヘッドレスト以外は良くできて居て、正しいシートポジションとるとめちゃくちゃ楽な印象です。

シートポジションについて見直してもいいかもしれないと思います。

書込番号:21305193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/25 03:26(1年以上前)

ND現在21000km確かに最初の頃一時間もしないで腰から背中の間痛くなり買ったばっかりなのにガッカリしました。今は意識せずに普通に乗れてますシートの角度を腰だけでなく両肩がついているとは思いますが、力が3箇所三角形になるイメージ腰が楽そうな所で合わせて見ました今までは腰だけで肩も使ったらよくなったきがする?自分の場合は?結構体が上下固定されてカーブの時楽しいです。純正でも大丈夫だけどレカロはカッコいい!

書込番号:21305257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2017/10/25 09:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!

スポーツカーの純正シートは快適性がそれほど無いのが当たり前なのかな?と気になったので・・・

元々猫背気味なので姿勢やシートポジションをさらに細かく調整して乗ってみようと思います。

書込番号:21305581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Yisamiさん
クチコミ投稿数:130件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2017/10/25 12:54(1年以上前)

>NDわさびさん

読んでいて詳しくはわからないのですが、もっと意識的にシートに体を預ける感じで良いのかな、と思います。

書込番号:21305949

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/10/25 14:09(1年以上前)

>NDわさびさん

マツダさんは良い動画があります。あるスレで教えて頂きました。
これを基本に、自分なりに応用していくのはどうでしょうか。
「Mazda人馬一体アカデミー」
https://www.youtube.com/watch?v=QT-V6edRX3A

書込番号:21306103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/25 15:17(1年以上前)

純正シートはハンモックの原理で出来てて尾骨から背中にかけて隙間が出来るんてすよね、その分腰に負担が。

自分は2ヶ月でレカロに変えました、背骨をぐっと押してくれて全く長距離も疲れません。

運転席だけてもレカロにしてみたらどうですか?

書込番号:21306208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 18:48(1年以上前)

>NDわさびさん

はじめまして!

猫背気味と言う事ですので、少々書かせてもらいますね!
メーカーは一般的な体格・体形を対象にシートを開発しています。
ここから外れる場合には、どんなに頑張っても期待通りの結果を得る事はできません。

特別身長が高くて頭が閊えてしまうなら別ですが、筋トレと姿勢強制で車のシートに合わせる事を
お勧めします。腕立て伏せ・背筋運動・ヨガなどでかなり改善できるはずです!

書込番号:21306672

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/10/25 21:13(1年以上前)

>redswiftさん
ありがとうございます!
参考にしてみますね!

書込番号:21307088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/10/25 21:17(1年以上前)

>Win-Linuxさん
確かに一般の体型に合わせるのが普通ですよね!

丁度来月からジムに通うつもりだったので、
トレーナーの方に相談してみたいと思います!!

これでダメならいよいよレカロシートですかね^^;
そうならないように頑張ります!

書込番号:21307101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/10/25 21:19(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます!!

一先ず姿勢矯正と猫背を改善から始めたいと思います! ありがとうございました!

書込番号:21307106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2017/10/26 17:26(1年以上前)

僕はバックジョイって言うイスに敷いて姿勢を正すグッズで矯正中です。1ヶ月半ぐらい
最初の数日は姿勢が変わるだけですが背中がしんどかったです。
毎日座ってるだけですが、周囲の他人の姿勢の悪さに気づけるようになって
自分を修正するクセがつきました。
姿勢が悪い人がやたらだらしなく見えて、今までの自分を反省してます(笑)
お互い頑張りましょう!

書込番号:21309052

ナイスクチコミ!3


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/26 20:07(1年以上前)

>NDわさびさん

猫背の原因の一つは筋肉のバランスなので、シッカリと僧帽筋や広背筋をつけて後ろに
引っ張ってあげる必要があります。ジムのトレーナーさんなら良い姿勢を作るための筋肉を
つけてくれると思いますよ!

日常生活でも猫背はかっこ悪いです。
ロードスターに乗っている時だけでなく、降りて颯爽と歩く姿もかっこよくなってください!!

書込番号:21309397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/26 23:23(1年以上前)

>NDわさびさん
肝心な事が書いていないのに、あれこれ書くのもどうかと思いますが…^^;
身長は何センチですか?
また、前にお乗りだった車は何でしょうか?

現時点で言えることは…
仰ってるヘッドレストなんですが、多分NDワサビさんには位置的に低くなってると思います。
上端はバケット形状であれば、シート背面より前に傾けてあります。
これは約20数年前のレカロLSでも、着座するとそうなってます^^;

ヘッドレストを引き上げ、真ん中に後頭部が来るようにします。

いままで大概の人の自動車の乗り方を見てきましたが、殆どの人が前後のスライダーしか弄ってない事が多いです!

高級車になればなるほど 沢山の調整機構が付いてるのに、その機能のほとんどが誰も使っていない(笑)
レクサスLSで「腰痛が出るけど、レカロが良いよね?」って言われて、大笑いしたことがあります。
ランバーサポートや前後傾まで装備されているのに^^;

書込番号:21309964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/10/27 08:38(1年以上前)

すみません。確かに大事な情報ですね^^;
身長は172cmで座高は身長に対して少し高めです。
車は軽自動車のラパンSS(5MT)に乗っていました。
足回りを固くしていたので、乗り心地的には今のロードスターとそこまで大差ないなと感じました。
(走行の安定性は段違いですが(笑))

ただ、ラパンSSのシートは、腰から背中にかけて押し上げられ調節の効くタイプ (すみません、名前がわかりませんホ) だったので、フィット感がよく、疲れも感じませんでした。

ヘッドレストの部分て調整できたんですね^^;
よく調べないで質問してしまいました。
今日 やってみようと思います。

書込番号:21310533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/27 10:23(1年以上前)

>NDわさびさん
長文で申し訳ないです。

172cmだと、私より少し低い程度ですね?
だとしたら!と言おうとしたら、一体型だったんですねえ^^;
すみません、肝心なところ見落としていました。

で、原因と対策を。
リフター・リクライン・そしてフロントアッパーは付いてるみたいなので、フロントアッパーを上げてお尻がスポッ!とハマる様に設定しましょう。
そうすると背中がバックに押し付けられますので、少しは楽になります。
このタイプで背中が張る人は背中が浮いていますので、頭が揺れてます。


ラパンSSだったんですね、じゃあアイポイントはかなり変化しています。
それでも頸椎の形状は、少し変わります。
私も良く友人のを乗ってましたが、確かにあのシートは軽にしては優秀でした。
しかし、車両自体のパワー/トルクはじめ性能が上がった分の速度感とで、かなり変化してきます。

>Sスペシャルパッケージの試乗車落ち(走行10000キロ)を納車して1ヶ月が経ち、通勤やドライブで2000キロ走りました。

こう書いておられるように、今楽しくてしょうがないでしょ^^?
でも、前のSSで、こんなに走ってました?
車を運転するのは、やはり元の体力がモノを言いますが、特に回復が大切。

元々季節的に疲労度合いが激しくなる時期であり、お仕事や日常生活で出た疲労までも身体が受け止められず、ギックリ腰や激しい片頭痛が出る時期でもあります。夜中に救急車が忙しく走り回る時期でもあります。

ちなみに私のは純正シートバックが非常に低すぎて肩甲骨までしかなかったので、レカロ入れてますが…
やはり長時間・長距離走ると背中は張ります。
足回りガチガチにした分もありますが、やはり前の車がLクラスのステーションワゴンだったので、揺れなかったってのもあります。

まずは筋トレよりも先に、キチンと温泉でも行って、入浴してみてください。
30分近く浸かれば、背中も緩んでぐっすり眠れます^^
寝ないと、体は戻ろうとしません。

身体が疲れてる時に筋トレすると、ぶっ壊して終わりますからね。禁物です。
食事もしっかりタンパク質補給してやってください。

そうそう、Amazonなんかでフォームローラーって言うのがあります。安いです^^
そこらのホムセンでも売ってます(けどボッタくってる)。

それで背中をゴロゴロしてみてください。最初は上に乗らなくても、当てるだけでも良いです。
ヘタクソなマッサージや日数時間が掛かりまくる治療院よりも、安くて確実ですよ^^

長くなりましたが、また何か分からないことがあったらどうぞ^^

書込番号:21310749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/10/27 18:12(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
大変参考になります。
確かに季節や体調もありますよね・・・
Amazonでコロコロ買ってみようと思います。

確かにいいシートでしたね・・・正直言うとロードスターより遥かに出来がいい気がします^^;
まあ慣れの問題もあるのでしょうね。

ツ゛ラQさんは車に詳しそうなのでお聞きしたいのですが、次の中で全体的に乗り心地を良くするには何が一番効果的なのでしょうか?乗り心地を悪くする事はしてきたのですが、ロードスターはのんびり気持ちよく快適に走りたいので ご存じでしたら教えていただきたいです。

@タイヤをコンフォートタイヤにする
Aホイールのインチダウンする(16から15へ)
Bレカロシートにする






書込番号:21311749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/27 19:31(1年以上前)

>NDわさびさん
スズキの軽乗用は、シートが上手いんですよ。
ある程度の価格でも、ある程度の性能を確保しています。

友人と妹の前期後期Keiで、どっちも最高級でもないしレカロでもないのに、良い座り心地だったので褒めたことがあります。
最強はジムニーですね、昭和58年式のボロッボロの破れまくりでも、普通に座れてましたから^^;
ウレタンが多いんですよ、他社に比べふかふかですし。

今回のNDシートは、「スプリングはもちろん、ウレタンだけに頼らない」と開発者が言い切ってますので、ネットで造ってる様ですね。
それが吉と出るか?は、経年でどうなっていくかでしょうけど。
逆に言うと、それがソリッドな座り心地で好きな人と、苦手に分かれるところだと思います。

@タイヤをコンフォートタイヤにする
Aホイールのインチダウンする(16から15へ)
Bレカロシートにする

上記、急ぎ仰ることは分かります。が、先ずは!体を戻しましょ^^
フォームローラーでゴリゴリやって、ストレッチで伸ばしましょう^^

@ショックアブソーバーを硬めに造ってる車では、思ったより余り意味がありません。
Aこれも同じく。そうなると空気圧減圧すれば良いことになります。
でも、上記どっちもロール増えます。

Bレカロユーザー(古めのLSですが完全リペアして新品同様)です。それでも背中は張りますw
純正よりはマシですが、150q超えると張りはゼロではないです。

もう一つ。
骨盤を立てる!って解りますか?自転車では基本中の基本なのですが、それでも随分変化有ります。
腹筋使いますので、自然に鍛錬にもなりますよ^^

書込番号:21311952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/27 19:34(1年以上前)

>NDわさびさん
そそ、MTですか?ATですか?(できれば前のラパンも)

書込番号:21311963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/27 22:45(1年以上前)

>ツ゛ラQさん

あまり効果が期待出来ないのですねホ分かりました

どちらもMTです!逆に ATの運転は苦手でホ

社交ダンスの立ち方をイメーシしました。
背筋を伸ばして身体ごと腕を上に伸ばして、楽に降ろした状態でしょうか?

書込番号:21312564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,632物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,632物件)