ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 35〜598 万円 (1,623物件) ロードスターの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ロードスター 2015年モデル | 11892件 | |
| ロードスター 2005年モデル | 577件 | |
| ロードスター 1998年モデル | 2件 | |
| ロードスター 1989年モデル | 13件 | |
| ロードスター(モデル指定なし) | 8568件 |
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2015年7月29日 17:17 | |
| 67 | 24 | 2015年7月31日 10:45 | |
| 126 | 47 | 2017年5月25日 13:10 | |
| 90 | 28 | 2015年7月8日 20:10 | |
| 319 | 42 | 2018年8月15日 20:59 | |
| 256 | 52 | 2015年6月1日 12:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
今回初のマツコネで廻りにもマツダ車もなくマツコネって言っても誰も知らないんです。
マツコネにはスマホはiPhoneでもXPERIAとかのAndroidどちらでも同じように対応してますか?
Bluetoothを使えばどちらも問題なく使えるって思えばいいのでしょうか?
スマホで音楽は聞きませんが走りながらの通話はよくあります。
書込番号:18988312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、あと画面にはフィルム貼りますか?
お薦めあればよろしくです!
書込番号:18988317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えますね。
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/mazdaconnect/quickguide.pdf
書込番号:18988335 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
フィルムはジャスビーって会社にマツコ専用のフィルムがあるわ
画面の形状が変わってるから普通のフィルムだとジャストフィットしない
高いんだけどこれしか無いかと
1780円します
書込番号:18988372 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みなさんありがとうございました、大変参考になりました。
書込番号:18988702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジャスビーのフィルムを購入しました、納車まではまだまだですが(笑)
でもマツコネって画面を触ることほとんど無いんですよね?
手元のダイヤルとかでほとんど操作できますよね?
書込番号:18990964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね
ただモニターにフィルムは貼っても損は無いかと
タッチパネルにも対応してますし、拭き掃除の時の傷防止で安心かと
書込番号:18991265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしもフィルム貼ってます。アクセラですけどね。
確かにほとんどコマンダーでやれますが、一部検索なんかで画面タッチの方が
速い場合があるので、貼っておいても損はないと思います。
また、表面保護も多少は出来るので。
書込番号:18992648
0点
NDオーナーです
自分のアンドロイドも同乗者のアイフォンも問題なく認識して音楽再生できますよ
フィルムはスマホにも貼らない人なので興味がありませんw
書込番号:19009001
1点
洗車場に設置してある自動洗車機で洗車するように、マツダ
のチーフデザイナーの方は勧めてましたよ。(YouTubeにて)
ワックス洗車で洗うと幌までワックスがかかり保護になるからいいみたいです。
自分も以前トヨタのMR-Sに乗ってた時は、洗車機のお世話になってました。
書込番号:18978065 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
洗車機を使えば確かにワックスやコーティングされますが、ボディーに洗車傷付きますからね
かと言ってわざわざ毎回幌にコーティングなんて無理でしょうから、モータウンのシャンプーのみのUVソフトトップシャンプーを購入しては?
これは謳い文句で紫外線とかのダメージを抑える効果あるみたいです
シャンプーだけなんでボディーの前に幌をシャンプーすれば良いだけですから続けられるのでは?
書込番号:18978458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初は、幌は洗ってコーティングなんて考え無いで良いと思います
最初は撥水してますから、明らかに汚れた時に柔らかいブラシとかで軽く洗って下さい、ビニール幌より洗車には気を使うのは確かではありますね。
書込番号:18978476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗車機使わなければ洗車傷が付かないかのような言い方ですが
機械だろうが人力だろうが洗車すれば傷は付きます。
書込番号:18978677
8点
ロードスターは分かりませんが以前乗っていた幌車は新車時から幌にコーティングされていましたので洗車時は接合部に強く当たらないようにすれば高圧シャワーだけで十分でした。担当者に言われたのは変にブラッシングなどはしないでくださいでした。屋根付保管でしたので4年目で売却するまで幌の劣化は殆ど無かったです。
書込番号:18979646
2点
4年で傷んでなんてあり得ないから参考にならないよ
今時は、青空屋外でも10年は大丈夫です
余計な事をしないのが一番長持ちする秘訣ですかね
車のいじりやチューニングとかにも通ずる所ですが
書込番号:18980201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日契約しましたが幌を閉めてこのまま洗車機にかけても良いのかと営業マンに質問したらそんなのあり得ませんよって。
基本ロードスターは手荒いですと。
書込番号:18980369 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
契約おめでとう
まぁ普通はそうですよ
例えばお客様から整備点検でディーラーは預かったら手洗い洗車がほとんどですから
書込番号:18980377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手洗いを出来る環境であれば手洗いが良いとは思いますが、
出来ない人もいるわけだから…参考になれば長い動画ですが
書込番号:18980712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10、20年前ならいざ知らず、最近の洗車機は下手なスポンジ洗いより車に優しんだが?
書込番号:18980841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だったら洗車機で洗った無傷の25周年車をアップして下さい。
書込番号:18981037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗車機でワックス洗車したら800円はかかりますよね?
ディーラーでの洗車なら1000円程度なので、ディーラーの方が安心ではないでしょうか。
書込番号:18981951
2点
でも可愛い愛車は自分で洗車したい
ですよね(^_^;)
書込番号:18984329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今度の奴は機械洗車OKですか?
NC2の布幌はダメってことのなってたから、手洗いをお願いしてました。
幌は手をつけないとスタンドのお兄さんは言ってました。
書込番号:18984444
3点
今度のはホロの中にアルミ板が入ってるので、洗車機も大丈夫でしょう。
書込番号:18985696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ND乗りのかた、早く洗車機試してみてください(笑)
私は納車されてもコーディングしてるから2ヶ月は手洗いしますけど。
書込番号:18985799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちわ!
ロードスターかデミオが欲しくて
よくネット等で情報収集してるんですけど
車事態はいいんですけど
マツダディーラーの評判がよろしく無いみたいな書き込みをよく見かけます!
店舗や営業にもよるので一概には言えないとは思いますけど
実際はどおなんでしょうか(・・?
いくら車がよくても嫌な思いしてまで買いたくありません(>_<)
書込番号:18959486 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
お店によるし担当者、支店長による
これは他社も同じです
違うな、と思ったらチェンジすればいいだけ
書込番号:18959507 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私は広島に住んでますが今まで主人も含めマツダ車は初めてで当然欲しい車も無かったのでディーラーに行くこともありませんでした。
6月に試乗車に乗りたいために3つのディーラーに行きましたがどこも凄く気持ちのいい対応でしたよ。
大昔ですがトヨタのディーラーに行き店内に入って五分くらい誰にも対応されなかったのでとっとと帰ってそれ以来トヨタ車は無縁ですが(笑)
ご自分でディーラーに行かれて感じ取って見てください。
書込番号:18959518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お返事ありがとうございます☆
確かに実際行って見ないとわからないですよね(>_<)
書込番号:18959587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
東方不敗☆さん、こんにちは。
最初に行ったお店の対応が悪い場合、他の店舗へ行ってみましょう。
愛媛県にお住まいのようですから、西四国マツダと
マツダオートザムグループの2系列の販売店があるようです。
http://www2.mazda.co.jp/purchase/dealer/shopresult.html?pref=38&dlr=3738A-0&x=22&y=1
http://www2.mazda.co.jp/purchase/dealer/shopresult.html?pref=38&dlr=3587B-1&x=47&y=9
またサブディーラーといって、街の整備工場で販売している場合もありますので、
親切そうなところを探すのもいいでしょう。
書込番号:18959598
![]()
5点
二系統あることすら知りませんでした(^_^;)
ご親切にありがとうございます☆
書込番号:18959651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラの営業や支店長なんて数年置きに入れ替わりますから
昔印象が悪かったとしても今も同じかは判らないですよ。
噂を信じる前に店舗に言って体感した方が確実です。
書込番号:18959913
7点
人の付き合いですから、相性の合う合わないは必ずあります。
合うお店に行けば良いだけ。
女性だと女性のセールスさんがいる店もありますので、HPなどで探してみてはいかがかと。
20年くらい前、初代デミオを買った時は対応は良かったですよ。
でもセールスさんが転勤してからは疎遠になりましたけど。
書込番号:18959980
1点
その会社、その店、その営業個人によって全く違うと思います。
ネットで他地域のディーラーの評判が悪いからといってスレ主さんが行くディーラーが悪いとは限りませんし、マツダだから悪いということもないと思います。
ここ最近店舗のイメージも変えてきていますので、社員教育も充実させてきているようなことも聞きました。
しかし、会社の教育がしっかりしていても、営業個人がだらしなければどうしょうもないので、
見積りを取るとか金額の話をするテーブルにつく前の車の説明を聞くとか雑談の段階で、当たった営業をおおよそ見極めができたらいいと思います。
そこで「この人合わない」と思ったら早々に切り上げ他の店舗に行ったほうがいいですね。
一度見積り提示してもらったりしてある程度どんな感じのお客さんかわかると同系列の他店舗に
「こんなお客さんに見積り提示してます」といった情報が流れますので、同系列他店舗で改めて商談等はしにくくなると思います。
まぁちょっとしか話しない段階での見極めは難しいですけどね。
書込番号:18959983 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
同じ販社でも店舗によって違います。
というか、その店舗内でダメダメな人がいます。
メーカーの差ではありません。
ずばり、その人ごとです(^^;)
書込番号:18960089
3点
例えば大トヨタでさえステアリングのロッドが折れるなんてリコールあったりする
しかも購入して6年も7年もたってから発表
ある程度廃車が進んだ時期を狙っているとしか思えないけど当然マスコミは一切騒がない
まあそんなもんですよ、車なんて
書込番号:18960123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんが言われるようにマツダだから良い悪いは、お店に行った際、店のスタッフがすぐ迎えに出てくる(または駐車場で誘導してくれる)とか、ちゃんと用件を聞いてくれて、担当者を呼んだり、席に誘導してくれる………とかマニュアル通りと言われるかも知れないけど、きちんと接客が出来ることが大切。
肝心なことは、用件を親身になって聞いてくれる方が担当してくれることでしょうね。
書込番号:18960255 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
クルマは全国共通の筈ですが、販売店(人)はそうではありませんね。
ですがそれに躊躇していては、ロードスターやデミオの購入は困難になる事でしょう。
評判の真偽を見定める体で、突入するしかありません。
世の中、良い人間も居れば芳しくない人間も居る。これはある意味仕方の無い事。
運や縁も絡む難しい問題ではありますね。
書込番号:18960291
2点
営業が良いから他は目を瞑るってのは???
まあ、どこのメーカーでもあるでしょうが、マツダは多い気がします。
だから「値引きしないと売れなかった」のでは?
書込番号:18960296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
基本的接客が事が出来てる
ところなら安心できますね☆
車はとても魅力的だと思うけど
トヨタとか大企業からすると接客や品質とか少し徹底されてない感じなんでしょうね(・・?
いい営業さんにあたればそれくらいなら買ってもいいかなって思います!
あとマツダ教?とゆうかロードスターに
関しては宗教的とゆうか信者が多いように
思います(・・?
書込番号:18960334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あとマツダ教?とゆうかロードスターに
関しては宗教的とゆうか信者が多いように
思います(・・?
それは洋の東西を問わず,個性的なクルマ,魅力的なクルマはたいていそうですよ。“とりあえずビール”的な“信者”が多いメーカーもありますけれどね。
スレ主様のディーラー選びについてはもう結論が出ていると思いますが,私1月に買った時の担当者は非常に良くしてくれたのですが,転勤の挨拶に連れてきた後任者,ちょっと心配しています。
書込番号:18960676
4点
ロードスターは歴史があり
それぞれのモデルに信者がいるのって良いと思うし
スポーツカーが売れない時代もずっと作り続けてきたマツダは素晴らしいと思ってます☆
私もそんないい営業さんなら少し予算的にも厳しいけどロードスター買ってしまうかもしれません(^_^;)
書込番号:18960731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そろそろお開きにしませんか〜
書込番号:18960802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分の家族で現在3台マツダ車は保有していますが
(他のメーカーの車は4台ほど)
特に他メーカーと比べ壊れやすいとは感じたことはないです
とりあえずリコール連発して
エアバッグで9件死亡事故出しているメーカーよりは信頼しています
(そのメーカー以外では同じエアバッグでも死亡事故はでていません)
書込番号:18960809
3点
初代デミオは13年17万km走りました。
買い替え特需と、エアコン故障で買い替えましたが、それだけ持てば十分でしょう。
ボディには錆も無く、塗装も色褪せしませんでした。
最後にはエンジンからオイル漏れが出ましたが、13年ですからね、仕方ないです。
ですので、特にマツダだから壊れやすいという事は無いと思います。
書込番号:18960913
2点
トヨタだと安心だなんて笑っちゃうね(^^) 公になってない不具合なんて、どのメーカーも山ほどあるしf^_^;トヨタは隠すのも上手です(^^)
書込番号:18961043
8点
shohkanさん、ばりんばりん3号さん、SR400SPさん、yxt0609さんいよいよ明日納車です!(^-^)
そこで質問なのですが、オプションのインダクションサウンドエンハンサーを付けるとかなりいい音になりますか?NCには標準で付いていると聞きましたが、NC乗りの方、もしくはNDを購入されて付けた方、宜しくお願いします!(^-^)
あと、ビーエム3さん、Leopard 1さん、いつか何処かで偶然に出逢えたらいいですね!(^-^)
書込番号:18935745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Kumagusu2011さん有り難う御座います!(私はそこには顔を出せないので)
明日、気分良く納車を迎えられます!(^-^)
書込番号:18935896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みんカラでレビュー一杯あるよ(NC)。
外しても違いが判らないなど、2万の価値は無いなど。
書込番号:18935915
![]()
3点
岡崎さん。ありがとうございます!(^-^)
働きたくないでござるさん、そうですか、あまり変わらないですか?(^-^)ロードスター初心者なので宜しくお願いします!(^-^)
書込番号:18935970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます。
すばらしいクルマですよね。 うらやましい 笑
書込番号:18936230
4点
COBRA大好きさん
納車おめでとうございます
僕も来週納車です
サウンドエンハンサーは僕もディーラーの人に聞いたら、付けてもあまり音は変わらないと言われたのでやめました
書込番号:18936243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メジロデュランさん、ありがとうございます!(^-^)
ナガレカワさん楽しみですね。気持ち分かります!(^-^)私は明後日も休みを取ったので、一気に慣らしを終わらすつもりです!(笑)
書込番号:18936329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>私は明後日も休みを取ったので
僕もです(笑)
再来週の月曜日休み取りました(^-^)
書込番号:18936487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
COBRA大好きさん
本日納車おめでとうございます
インダクションサウンドエンハンサーは試乗車にはついてましたが
個人的には不要と思いつけませんでした
自分の車と試乗車できっちりと聴き比べたことは無いですが
それほど音が変わった印象はありませんね
自分もND乗りの人にあってみたいと思うのですが
まだ自分以外のND乗りにはすれ違ったことさえありません
北海道に住んでいるせいですw
ちなみに自分も納車時には3日ほど有給取りました
みんな考えることは一緒ですねw
書込番号:18937014
4点
COBRA大好きさん
納車おめでとうございます!
これから沢山走って良い思い出作って下さいね!
北海道の良い眺めの中のロードスター画像が見られたらいいな!
実際に乗ってみて、気に入らないところもあるかも知れませんが、
それらを含め、インプレ楽しみにしてます!
書込番号:18937018
4点
あーすみません、なんか変なレスになっちゃったな、すみません。
ロードスターは何はともあれ乗って楽しいクルマと思いますので、
まず乗り倒して、楽しさ満喫してください!
末永くお乗りのクルマを楽しめることを願ってます。
書込番号:18937026
3点
COBRA大好きさん、納車おめでとうございます(^^)
自分も札幌にいる頃、初めて買った新車の納車日の夜だけで700キロ走りましたf^_^; 羽幌の辺りとかでそうそうに捕まらないよう、楽しんで走ってください(^^)
ちょっと予定より先になるかもしれませんが、ND買ったらフラミに合わせて遊びに行きます(^^)
書込番号:18937034
3点
COBRA大好きさん 納車おめでとうございます!
私が行ったディーラーでは
装着されていない試乗車でしたが
なくても十分に
ワクワクさせてくれるいい音でしたよ
もちろん聞き比べた訳ではありませんが
自己満の世界ですし、私なら恐らく着けません(笑
とまぁ、こんな素晴らしい車を乗れる皆さまが
率直に羨ましいです。
何分まだまだ厳しいご時世
いつかセカンドカーで購入したいと思っています。
思う存分ロードスターライフ
楽しんでください!!
いつかどこかでお会いできる日を
私も楽しみにしています。
書込番号:18937676 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
COBRA大好きさん
納車おめでとうございます。
これからのロードスターライフ楽しんでくださいね。
書込番号:18938151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
yxt0609さん、龍桜さん、ありがとうございます!(^-^)
今、軽く街中を走りましたが、確かにノーマルでも結構いい音します!あと、皆さんがおっしゃる通りハンドリングが軽いので、普通に運転していても交差点とか曲がる時、インに切れ込み過ぎる感じです。これは慣れれば問題ないです!あと、これも皆さんがおっしゃっていますが、チルトステアリングだけではベストなシートポジションは難しいかな?
足廻りに関しては私はSを買いましたが、確かにスペシャルパッケージよりロールはしますが不快なレベルではないので許容範囲です!(^-^)
とにかく運転してて楽しいので長く付き合いたいし大事にしていきたいと思います!(^-^)
書込番号:18938828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
楽しまれてますね!
今日は街中でNDを2台見たけど、やっぱいいなあ〜。
これからパーツも沢山出てくると思うので、
自分好みに仕上げる楽しさも味わえますね。
Sだったら、機械式のLSDを入れるとリアの落ち着きが
激変すると思うので、試して欲しいな。
(メンテとかちょっと大変になるけど)
インダクションサウンドエンハンサーは要らないと思いますよ。
そんなのなくても色んな音を楽しめるでしょう!
書込番号:18938954
3点
COBRA大好きさん、納車おめでとうございます。
ロードスターは名車ですが中でも今回のNDは素晴らしい車だと思います。
是非豊かなカーライフひいては豊かな人生をお送りくださいませ。
私は排気音にかなりこだわりがある方なのですが、
NDのノーマルの排気音は非常に素晴らしい仕上がりだと感じます。
サウンドエンハンサーには私も興味があります。機会があれば聴き比べてみたいですね。
(ただ、素が一番良いのではないかと推測していますが)
なお別の場所でお礼を言われるとはびっくりしました。
お目汚し失礼しました。
書込番号:18939015
![]()
6点
kumagusu2011さん
私からも「ありがとう」と言わせてください。
100kg以上"もの"軽量化を大した事ないと言ったり、
Wウィッシュボーンとマルチリンクの差も分からない方に
何を言っても無駄と思ってました。
おまけに詭弁・論点ずらし・個人攻撃で逃げて勝利宣言ですし、
「メーカーのアジ」などのワンフレーズ・ポリティクスもうんざり。
イイ車とさえ言っておけば、あとは何を言ってもいいかのような
やり方は酷すぎると思います。
本来ならあちらのスレに書く事ですが、
あのスレが上がる事でイヤな思いをする方も居るかと思いますので、
(と言うか僕がイヤなので)
同じくこちらにレスさせて頂きました。
COBRA大好きさん、またここにレスされた方、スレ違いで申し訳ありません。
お目汚し失礼しました。
書込番号:18939360
8点
ばりんばりん3号さん、ありがとうございます!これから色んなパーツが出ると思いますが、しばらく素のロードスターを楽しみたいと思います!(^-^)
Kumagusu2011さん、ありがとうございます!私はあのスレで二度と顔を出さないと言ったので、どうしてもお礼が言いたく私のスレで言わせてもらいました!(^-^)
書込番号:18940538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
初めまして!!
S660、NDロードスターのどちらを購入するか?
散々迷った挙句、家族会議も経てNDを購入する
事に決めました!
さて、そこで今度は何色にするか迷ってます。
個人的にはレッドソウル色が深みがあり、また
艶やかでいいなぁ…と思ってるんですが、
皆さんはどんな色を選びましたか?
実は汚れが目立ち難いから、この色にした!…とか、
写真より実物は陰影があって、この色がいいよ!
…とか、参考にさせて頂ければと思い投稿しました。
色々な意見をお願い致しますm(__)m
書込番号:18829521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
幌が黒だから自分は白を選ぶ予定です。
書込番号:18829551 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
セラミックメタリックかブルーフレックスマイカかな。
書込番号:18829578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
赤か、セラメタかな?
書込番号:18829622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分も、スレ主様同様の経過で車色選びで悩んでいます。
試乗車がグレーメタリックだった為余計に、どの色が良いのか?…YouTubeに全色比較したのがアップされていますので参考になれば幸いです。自分は無難にパールホワイトにしようかなと思ってはいますが…?
書込番号:18829668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご存じかもしれないですが、恐縮ですけど、 リセールバリュー的には、白色のマニュアル車がよいかと。
書込番号:18829675
9点
4月18日にディーラーで実車を見て、かっこよさに惚れ込んで契約しました。
置いてあったのがソウルレッドで、カタログの表紙もそうなので、
やはりスポーツカーは赤だよな(黄色もあり)、と思いました。
でもよく考えてみると、54000円高くなるのと、幌が黒なので、
赤黒のコントラストより白黒のコントラストの方が落ち着くようにも思えました。
しかし、クリスタルホワイトだと32400円高くなるので、新色のセラミックメタリックも
悪くないと考えて最終的に決定しました。
参考になるかわかりませんが、自分なりに色々考えた結果です。
過去33年間に8台の車に乗りましたが、買ったあとに違う色にすれば良かったと
後悔したことはありません。どの色にしようかと迷うのも楽しみの一つだと思います。
書込番号:18829768
13点
買う前からこんな事を言っても仕方ないのですが……
現在マツダが推しているソウルレッドは、補修時の再現性がかなり難しいらしいです。
知人がもらい事故でバンパー塗装した時に、あまりに色が違うのでやり直してもらったらしいのですが、
2度やり直しても結局色が合わなかったらしくて諦めたそうです。
直しても色が合わずずっと気になるくらいならって事で、赤は避けて結局白にしました。
書込番号:18829864
8点
ディーラーを通してマツダ板金センターで修理しても色が合わなかったんですか?
通常色と同レベルの色合わせは可能だって聞いたけどなぁ。
ソリッドカラーでも、よ〜く見ると多少は違っているし、
メタリックやパールだと、もっと違っている。
そのレベルなのでは?
書込番号:18829952
12点
自分は、ソウルレッドにしようと思っていましたが、結局セラミックメタリックにしました。理由は、数万円高いこと、板金塗装の際の金額が高いこと、また前出の方がおっしゃっていましたように再現性が今の技術だと低い工場が多いことなどです。しかし、NDにソウルレッドは似合います。ヤバいくらいです。自分は納車はまだですが今でもソウルレッドにしておけばよかったと若干後悔しています。
書込番号:18830700
![]()
11点
自分は実車を見てブルーにしました。
営業に聞いてどこに何色の展示車(そのときは試乗者があんまりなかった)があるのか聞いて見て回りましたよ。
白色系は自分的には無い色なんだけど、パールとセラミックを見た感じはパールのほうがよかったと思う。
黒は厳つすぎ。赤はかっこいい。グレーとブルーは落ち着いてて良い感じといった印象。
リセールバリューなんて糞食らえ!!
書込番号:18830821
28点
黄色出ないのかな〜^^
イエローよりもオレンジよりで、山吹色あたり?
黒っぽいホイールと似合いそう。
書込番号:18830927
15点
NAを2台、NB1台と3台続けて赤を買いました。
やっぱ赤は良いです。
が、もっとも塗装が色褪せるのが早いのも赤です。
だんだんとオレンジっぽく褪せてきますw
書込番号:18830961
5点
スレ主様、ND購入できて羨ましい限りです。
私は購入実現の可能性は皆無に等しいですが、ボディカラー選びで妄想しております。
実車を見た範疇ですが、個人的には、ブルーフレックスマイカが気に入っています。
ブラックやパールホワイトは折角のボディラインがいまいちハッキリしておらず、勿体無い感じがしました。
ソウルレッドもカッコイイのですが、オプション料金が高い…。
最終的に、追加料金無く、陰影がハッキリし、従来の日本車には余り見かけないボディカラーということで、ブルーリフレックスマイカに行き着きました。
参考までに。
書込番号:18830993 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
発売から3年
ちらほらと退色してるCX-5を見かけるようになってきましたが、同じ色とは思えない程の変化があります
ソウルレッドを選択する際は、これを許容できるか否かもしっかり検討した方が良さそうです。
登場直後といまとで塗装技術や塗料が進化していれば良いのですが…。
その他、オプションでプロントピラーやドアミラーをシルバーにもできますが、
こちらとの相性などを比較検討してみるのも楽しいです。
私見ではブルーリフレックスとこのオプションとの相性が抜群すぎて非常にそそられます。
ジェットブラックとも相性が良さそうです。
ソウルレッドを選択した際の価格上昇分よりも上記オプション二点装着費用の方が安いので、
価格面でも現実的な選択肢ですね。
幸いにもソウルレッドとこのオプションの相性はイマイチに思えるのでダブルパンチで高価格になる恐れはないですw
私の場合は、ですがw
書込番号:18831112
14点
昨日試乗した際に納車前のレッド見ましたが他のマツダ車のソウルレッドよりも暗くみえました。
やっぱ幌が黒だからなのか実際に色が違うのかわかりませんがオープンカー明るい色が似合うんじゃないかなあ、と個人的には思います。
書込番号:18831174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>拓海臨工さん
YouTube、大変参考になりました!!
ブルーリフレックスは意外と明るいですね。
もっと暗い色かと思ってました!
クリスタルホワイトパールも陰影がくっきり
しそうで、いい色ですね(^-^)
書込番号:18831533 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>デジタルおもちゃさん
セラミックにしたんですね(^-^)
近くの販売店の試乗車が、セラミックでした!
あの色は不思議な色ですよね。
もっとシルバー系かと思ってましたが、実際見ると
白系に近い微妙な色合い。
落ち着いた雰囲気のある、とても不思議な色でした。
書込番号:18831546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>えっくすぼっくすさん
なるほどぉ…塗装修理の事まで頭巡らせてなかった。
確かに塗装代高そうですね。。。
色合わせも困難かぁ…悩む(ー ー;)
書込番号:18831553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、色々なご意見ありがとうございます!
人それぞれ好みはありますが、意外と白系を
選ぶ方も多いですね!!
僕も白系もいいな…と思う反面、雨水のたれ跡が
目立つのが…と躊躇してます(^^;;
まぁ、小まめに洗車すれば良いのですが(笑)
NDはボディーラインというか、面というかが
拘って作られてるので、ラインを活かした陰影が
よりハッキリした色を選びたいなぁ〜と。
と考えると、候補はクリスタルホワイト、
ソウルレッド、ブルーリフレックス辺りが良さそう。
意外とメテオグレーも有りかな?
色々な販売店行って、実物見た方が良さそうですね
(^-^)
書込番号:18831567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お邪魔します。私は、デミオに乗っているのですが、ロードスターでは、もちろんどの色も素晴らしいのですが、特に、ブルーリフレックスマイカが美しいと思っています。
これから、夏!って時ですから、そう感じるのかもしれません。
納車されましたら、ぜひ、お写真を載せてください。
書込番号:18831886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
新型ロードスター、試乗し、実物を見ました。マツダは好きなので応援もしているのですが、今回は正直、がっかりです。内容がNCよりダウンしているのですが、価格が高すぎます。装備にしてもクルコンすらなく、ドア以外はSスぺですら、ダッシュボードは樹脂のみですし、エンジンはフィットの1.5リットルとほぼ同性能で、レギュラーのフィットに対して、ハイオク仕様。MTのシフトフィールはフニャフニャでS660と比べてもどっちが軽自動車かは分からない位です。
初代のNAを目指したと言えば、聞こえは良いのですが、価格が大きく違います。
マツダは少し、調子が良くなると油断をするのか、手抜きをするのか分かりませんが、期待をしていただけにかなりがっかりしました。
しかし、誤解をして欲しくないのですが、オープンカーとしては悪くはないと思います。
他の方も書き込みしていますが、良い所も多いので、価格等納得できる方は購入されれば良いと思います。
私としては他の車を購入しようと思っただけですので。
7点
同じく昨年NC最終型を買っておいてよかったと思っています。
書込番号:18810012
5点
自分も、ガッカリした派ですf^_^; ただ、期待しすぎたからかな〜とも思ってますf^_^; 内装以外は好みに弄れば済む話で、あえて素性を上げて色をつけなかったのかなと思っております。
ぶっちゃけ、高速走行には期待なんかしてないんですが、ゆっくりオープンで走るだけなら、コペンのほうが総合的に遊べそうな気がしてきた自分が少し嫌ですf^_^;
書込番号:18810031
6点
私はマツダ車には二度と乗らないと思っていたのですが。。。(^_^;)
ロードスターをきっかけにマツダって頑張ってるなぁ〜って感じました(^^♪
開発者の皆さんが拘って、自分が本当に乗りたい車を作ったように感じました。
安全基準や環境基準などの法的規制が何かとややこしくなって、車作りが難しくなっているかと思うのですが。。。(^.^)
余裕があれば保有したい車です(*^。^*)
書込番号:18810034
10点
このご時世に、車種専用FRプラットフォームで、この価格が高いです?
そりゃスペックしか見ないようなつまらない人にはそうかもしれませんけど。
書込番号:18810062 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
当初200万切ってた、トヨタとスバルが一緒に作って売っているクローズドルーフの86/BRZが今や250万ですからね
フィアットの財布があるとはいえ専用設計のオープンボディ、開発費を台数で割ると果たしてどうなんでしょうか
国内だけで3,000台も売れていた25年前とはマーケットの人口分布含め何もかも違うんです
2シーターのスポーツカーを買ってくれる層が世界中で変わってきているんです、昔の物差しで比べられたらメーカーも辛いですわね
わたしは買うお金無いんでいまの20年オチを乗り続けますが、200万の軽でもコペンでもアルトターボRSでもランボルギーニ・アヴェンタドールでもなんでも、お買い求め戴ける好きなクルマ乗ってれば良いんじゃないですかね
良いと思いますよ、NDロードスター
書込番号:18810082
![]()
24点
ここまでコスト掛けて作っても高いですか。
メーカーもスポーツカーを作りたがらないのがよく分かります。
書込番号:18810129
19点
86/BRZも、乗車定員増えるし二人ならゴルフに行けるのでとても良い車ですが。。。(^^♪
私の印象は、NDの方が運転していて楽しかったです(^.^)
BRZは200馬力もホントにあるの?って感じがしました(^.^)
車重200kgの差なんですかねぇ?
NDのワンメイクレースが開催されると、楽しそうです(^^♪
書込番号:18810151
6点
良いクルマだと思います。
すぐには買えませんが欲しいと思っています。
ツッコミどころが無いわけではありませんが(笑)
細めのステアリングも、
あえて1500ccで出す心意気も、
1秒でオープンにできる幌も、
造り手の明確な意思を感じて好感が持てます。
軽量化にかけたコストを考えると価格も手頃だと思います。
大幅な路線変更がNC乗りの感情を逆撫でしてるように見えますが、原点回帰を目指したマツダに拍手です。
年内には欲しいかな。
書込番号:18810157
13点
ロードスターのプラットホームは専用では無いですよ。
書込番号:18810164
3点
…高いかなぁ?
内容を考えれば妥当じゃないの?
軽量化の為に相当コストを掛けてるクルマですよ。
書込番号:18810167
16点
高いとか安いとかって、難しいですよね。
高いと思うなら買わなければ良いだけのような気がします(^.^)
商売として考えるならもう少し高い方が、マツダもゆっくり生産出来ますよね(^_^;)
書込番号:18810224
3点
貧乏人がオープン2シーターなんて買うわけないんだから何が悲しゅうて安く売り出す必要があるの?
今どき軽でも200万する時代にこの車が高いとかワケわかりませんね。
書込番号:18810225 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
> 私としては他の車を購入しようと思っただけですので。
車好きとしては、スレ主さんが何を購入しようと思ったのかとても気になりますヽ(^o^)丿
お目当ての車を教えて下さいm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18810242
2点
以前の中国じゃオープンカーに乗ってると屋根を買えない貧乏人と思われるらしいが・・・
この値段でよくこんだけ軽量化できたなと素直に感心します。
たとえ150万でも、荷物も載らず二人しか乗れないクルマなんていらねーよ、
ってのが近頃のクルマ事情なんでしょう。
もう一台、荷物も人もいっぱい載るクルマもしくは高速道路も快適な快速クルマを
所有すればいいんじゃないかと思うんだけどな。
私もスレ主がどんなクルマを選ぶのか気になる〜是非教えてください!
書込番号:18810366
2点
軽めのステアフィールがちょっとかな。
エンジンは滑らかで良かったです。
書込番号:18810754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NCはRX-8とシャシー共有化、NDはアバルトとシャシーどころかフロントバンパーとボンネット以外共有します。
書込番号:18810913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アバルトなんて半分忘れられたニッチブランド(失礼、これでもイタ車好きです)のスポーツカーが果たしてワールドで何台捌けるか、という話ですね
そもそもフォードが4ドアなら、とRX-8にGoを出したのにはそれだけでそこそこのセールスが見込めたからです
プロダクトには『企画ロット』というものがございまして
書込番号:18810969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
比較論でいけば、たしかにコストダウンは目立ちますね。
グローブボックスは無いし、ディフレクターは取り外し式だし、シートリフターは無いし・・
数えれば幾つもあるけど、それは「NDの潔い割り切り」という美しい言葉で賞賛されるのです(爆)
価格については近い将来の値引き幅を考えて高めに設定してるんじゃないですかね?
その内、値引き幅は大きくなるから待ってれば大丈夫だと思いますよ。
最低でも諸費用カットと20万円くらいの値引きを要求しておけば、対応できる時期に連絡くれますよ(^。^)
マツダですから。
書込番号:18811590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買わないで意見を言うと、買ってから言えと言われ
買ってから意見を言うと、納得して買ったんだから文句は言うなと言われ。
生きづらい世の中。
書込番号:18811646 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,623物件)
-
- 支払総額
- 293.6万円
- 車両価格
- 281.1万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ ツーリングPKG ETC2.0 バックモニター フルセグTV 試乗車アップ 走行162キロ クルーズコントロール アダプティブLED シートヒーター 禁煙車
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 162km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
20〜450万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
72〜483万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 293.6万円
- 車両価格
- 281.1万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ ツーリングPKG ETC2.0 バックモニター フルセグTV 試乗車アップ 走行162キロ クルーズコントロール アダプティブLED シートヒーター 禁煙車
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 12.9万円




















