マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター

初めまして。
今まさにNC3への乗り換えを検討しており、オプションを色々と物色しているんですが・・・

アパートの青空駐車場で道路にモロ面している環境のためRHTで、
(本当は幌にしたかったんですけど・・・自動車治安が微妙な三河在住なので、せめてもの抵抗です・・・)
ナビはどうしても社外にしたく、そうなるとBOSEとの連携がイマイチとのことでしたので、
オーディオレス購入→サイバーナビ(AVIC-ZH0009CS)+スピーカーTS-C1720A(or C1620A)をつけ、ドアにデッドニングやろうかなぁと思っています。
なお、当方DIYは知識・経験・器用さ共にないため、工賃払って社外取り付け会社さんにお願いしよう思っています。

ここまで考えておいて今更なんですが・・・
まだちょっともやっとした部分が多く迷っています。
調べれば調べるほど、情報処理能力が低いので訳がわからなくなっていって・・・
なるべく善し悪し込みで腹に落ちた状態で購入したいので、
だいぶ感覚的な質問ばかりになりますが、皆様のご意見を頂きたく宜しくお願いします。


1.BOSEと社外スピーカーを比較された方いらっしゃいませんか?
  あるいは、比較して無くても好き嫌い含むコメントでも結構です。
  
2.BOSE+純正ナビでできるけど上記社外品にしたことで出来なくなる機能(主に連携系だと思いますが)で「あったらよかったな」というものはありますか?
  差異を網羅したいわけではなく、「あっちにしておけばよかったな」と実感する部分があるかどうかなので、スペックを比較してほしいというより、実際になにか不便を感じられているか、を知りたいです。(もちろん、前者のスペック比較でもいただければ、要否は自分で判断しますので大丈夫です)

3.その他、ナビ・音関係でのご意見、経験談など。

雑な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:16434952

ナイスクチコミ!1


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/08/04 11:06(1年以上前)

こんにちわ。
ロードスター、しかも三河ということでつられてしまいました(笑)
化石のような知識をもとに、のお答えでもしかしたらものすごく的外れなのかもしれませんが…

社外ナビ+スピーカーとBOSEナビで悩まれているとのこと、私の認識が間違っていなければ
BOSEシステムに15万、さらにBOSE対応ナビが必要でTTL30万〜ということですよね?

であれば、私だったらですが、
・社外ナビ (サイバーなど)
・スピーカー
・小型サブウーハー (重要)
・デッドニング+配線・電源引き直し
をやりますね。

BOSEシステムが悪い、ということでは決してないのですがきちんとしたお店(専門店やそれなりの施工実績のある量販店)でシステムを組めば、安価に、かつ同等若しくはそれ以上の音が実現できるのでは、と思います
※BOSE対応ナビのグレードがどうもそんなに良くなさそうですが、ネットで揃えればサイバーナビほか社外製品一式が20万〜で揃うのでは?

浮いたお金が出れば他に使ったり、愛車との時間にあてたりできるのではないでしょうか?

愛車とのステキなスタートが切れるとよいですね。
こんな意見も、ということでご参考まで♪

書込番号:16435118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/04 12:39(1年以上前)

NC3 RS RHTでBOSEを装着しています。
ナビはポータブルを使っています。

BOSEの音は「お金を余分に出して装備した」というレベルにはほど遠いものだと思います。
ナビとセットになったものはどうか知りませんが。

ロードスターで社外品の音は聞いたことがありませんが、BOSEよりは良いでしょう、多分。

書込番号:16435396

ナイスクチコミ!2


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/04 23:14(1年以上前)

私の兄がNC型に乗っていて、パイオニアのナビを付けています。
タイヤも純正ですが18インチホイールのせいか、時速60キロ位になると、タイヤの「ゴーッ」という音で音楽も聞こえず、音声入力もままならない状態です。

もし、まだでしたら試乗してから検討なさってはどうでしょう?

オープンカーでもあり、ナビは別として、私はあまり音楽を聞くのに向いている車だとは思いません。

運転に集中してると音楽なんて流れていても聞こえてませんが…

あと、兄の車のシートが硬くて、私は尻が痛くなったので、ジェル入りクッションを敷いた方がいいかも知れません。

書込番号:16437500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 12:18(1年以上前)

2年前にVS RHTを購入しました。
私もBOSE付けようか迷いました。
その時の担当営業のコメントです。
・この車にBOSEを付ける方はほとんどいません
・他の安価な構成でも十分だと思います
・浮いた予算で、他のオプション付けてドレスアップをお薦めします

で、BOSE付けるの止めて、ディーラオプションの構成で値引いてもらいました。

ついでですが、純正の5年保証付コーディングを付けましたが、意味ないです…
知り合いのRX-8乗りもあのコーディングは失敗だったと悔やんでます。

書込番号:16438850

ナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/08/09 16:24(1年以上前)

1.BOSEと社外スピーカーを比較された方いらっしゃいませんか?

所有しているNBロードスターはBOSEモデルでNC用のBOSE対応ナビ(アルパイン VIE-X08MB/NCA1-V6-650)、
NAロードスターにサイバーナビ(AVIC-ZH0009CS)+アルパインの安物スピーカー、NCロードスターはオーディオレスで純正スピーカー+ケンウッドU353Sです。
NBのBOSEとNCのノーマルと比較すると、BOSEでは無くても良いと思います。
どうしてもオープンカーなのでノイズの関係で普通の車と比較すると劣ってしまいます。
以外にNCのノーマルスピーカーが以外に低音も含めてハッキリ出る音には驚かせられました。(自分的には3台の中では一番好み)
BOSEはちょっと低音を強調しすぎな感じも。NBとNCの比較なので参考程度に。

社外スピーカーはメーカーの個性が出るので何とも言えませんので、この辺りは個人でこれがいいというスピーカーにした方が良いと思います。

2.BOSE+純正ナビでできるけど上記社外品にしたことで出来なくなる機能で「あったらよかったな」というものはありますか?

ノーマルオーディオは、ドアのみの4スピーカー、BOSEオーディオは、センターとリアの左右を追加した7スピーカーになります。
リアスピーカーが無いので何とかしたいぐらいで、後は困っていません。
結局は純正オプションのナビなだけで、別に車の制御と連動する事はありません。
ある意味、現行のロードスターは車体とナビが一体になる世代以前のモデルなのでその辺りのメリットは出ないですね。

3.その他、ナビ・音関係でのご意見、経験談など。

サイバーナビには、「オートタイムアライメント&オートイコライザー」と言う機能があります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009cs_avic-zh0009cs/av/highfidelity.html

自分のNAロードスターでセッティングしてみたのですが、純正ツイーター+アルパインのスピーカーでバランスが崩れ気味だったのですがいい具合に調整されました。
結構お勧めな機能ですので、オーディオセットアップ時に試してみたら良いと思います。

ETCはサイバーナビ対応のETCユニットを付ける事をお勧めします。
ETCユニットと連携で無いとETC料金の案内がされないので。
あと地デジのアンテナは狭いロードスターのフロントガラスでは邪魔になるかも。

あと、ナビの盗難対策をしたいのであれば、1DINタイプのAVIC-VH0009CSにして、ナビ本体を隠す方法もあります。

書込番号:16452784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/08/18 19:33(1年以上前)

書き込んだまま放置になってしまい大変失礼しました!
皆様・・・様々なご意見、本当にありがとうございます(ノ_<。)
はじめにご報告ですが、NC3 RS RHTのRパッケージにて決めてきました!
納車は9月中旬頃とのこと・・・
なお、質問させて頂いた件については、オーディオレスで購入し、後から社外ナビ・スピーカーをつけようと考えています。
まだまだ悩みどころが多くてムズムズ(ワクワク)しております・・・!
皆様のご意見を参考にさせていただき、今しばらく悩ませて頂こうと思っています。

>ソニ吉さん
今は、なのかわかりませんが、私が購入しようとしたときはBOSEシステムで4万強、純正ナビの最も高いモノで20万というところでした。
私も大体ソニ吉さんご提案のようなことをやろうとしていますが、1点、サブウーハーはやはりあった方がいいのでしょうか。
スピーカー(とツイーター?)を付け替えて、ドアのデッドニングくらいをやろうかなぁと思っていました。
相性など難しい話まで気を回せないので、カロのものでお薦め有りましたら教えて頂けると幸いです。

>狸御殿さん
やはりそうですか・・・近所の取り付け屋さんにも聞いてみましたが「BOSEは・・・ねぇ」という反応でした。

>LWSCさん
私が頼んだパッケージは、タイヤは確か17インチだったと思います。
やはりロードノイズ気になりますか。
一度試乗はしたんですが、その時はあまりそのあたり意識していなかったので・・・
でも確かに、実家のMPV(つい最近帰省して乗りました)と比べるとうるさかった気がします。
そう考えると、音質にそこまでこだわる意味があるのか、という気はしてきますね。
ただ、過去、Vitzで音響に手を入れた車とそうでないものに乗ったことがあり、素人耳にも「ああ!ちがう!」と感じるほどでした。
その時のイメージが強いので、それなりにいじれないかなぁと思っています。
その人(厳密にはその人の家族)は、もしかしたらものすごーーーくお金をかけていたのかもしれないですけどね・・・


>kakakuどっと混むさん
そうですか笑
私の担当営業さんも、決して悪い対応ではなかったんですが、
「あれ?もっと色々つけて買わせようとしないの?」というぐらい、良い意味でそっけなかったです。
私自身が結構オプションつけたがる方なんですが
「実際問題無くても大丈夫ですよ〜」とか
「後から社外品つけた方がお得ですよ〜」とか
どれだけ言われたことか。
オーディオレスで社外ナビとスピーカーつけます!と言ったときも、特に何も言われませんでした。
趣味性の高い車だからなのでしょうか。
真意はわかりませんが、私としては色々押し売りされるよりよっぽど気楽に買い物できました。
なお、コーティングも聞いてみたのですが「まぁつけたければ・・・」ぐらいで全然推されなかったので、止めておきました。
ナビと併せて、社外?での施工をリサーチ中です。

>Nishizakaさん
貴重な比較情報をありがとうございます!
大変参考になります。
純正スピーカーが意外と悪くないんですね・・・
そう考えると、ナビ取り付け+デッドニングだけ(これも自己満かな・・・)というのもありかもですね。
もうちょっと手を入れたい、と思ったら、後からスピーカーを変えても良いかもしれません。
あと、別体にして隠す、という話は言われたことがあります。
複数の方から聞くと言うことはやはり効果有るんですね!
ただ、確かモニタでハザードが隠れてしまうんだったような・・・
ETCも連動するモノにしようと思っています。
あ、そういえばDSRCも一応ラインナップにありますね。
様々な口コミを見る限り、去年ぐらいまでは?「あくまでも次世代」という位置づけで、実使用で恩恵を感じられるレベルではなさそうなコメントが多く見られましたが、
サイバーナビではどうなんでしょうか・・・
見る限り・・・ETC+VICSで十分?という感じにも思えます。
サイバーだと一般のナビにはない機能が多いので、それとの連携を考えると力を発揮できたりするのでしょうか・・・?
もしご存じでしたら、ご教授下さい。
自分でももう少し読み込んでみます。



あああ迷いますね。
スピーカーはインナーバッフル別途購入してカロのCシリーズ(Vシリーズはさすがに高いかなぁ)にするか、当面は純正で様子を見るかで迷っています。
後付けすると工賃が別にかかりますが・・・皆さんのコメントを見ていると、慌てて始めから変えるのも・・・という気も。


最後に、タイトル「サーバーナビ」になってるのに今気づきました・・・(恥)
失礼いたしました。

書込番号:16483570

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/08/18 22:47(1年以上前)

ガンバルエンジニアさん、こんばんわ

サブウーハーは絶対にあった方が良いです
ロードスターのようなうるさいクルマですとなおさら、音の土台がしっかりします

ウーハーに相性とかそんなに気にしないで良いと思いますが、カロならコチラ
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx110a/

ただ、樹脂エンクロージャーの箱鳴りがうるさいので個人的にはアルミダイキャストのコチラが良いかなと
http://www.alpine.co.jp/caraudio/power-amp/swe-1500/

尚、電源はデッキ裏からの電源はNG、できたらバッ直、せめてキーシリンダーから引かせて下さい
※できればナビも


また、私は「オーディオ聴くのににリアスピーカーは要らない派」なのですが、フロントとリアスピーカーをそれぞれ(ネットワーク経由)ツィーター/ミッドバスに直接接続するマルチドライブがオススメです

内蔵アンプでもそんなに鳴るか、というくらい鳴ります

タイムアライメントを(オートなんかに頼らず)個々のユニットに設定、決まれば同型車比ものすごい音になると思いますよ


マニアックなシステムですが、良かったらお試し下さい♪

では、

書込番号:16484346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/19 06:48(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。

今後も「2人しか乗れない」とか「荷物積めない」とか「燃費が良くない」とか雑音が聞こえてくるかと思いますが、「買えない人のやっかみだ」と気にしない事です。

私はサイバーナビの最大のポイントはスマートループだと思います。

ただ、スマートループは別途通信費が必要で、そこをどう考えるか、だと思います。

音では三菱のダイアトーンナビが好評みたいですね。
ナビ部分は物足りないようですが…

書込番号:16485081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/08/21 11:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。

> ただ、確かモニタでハザードが隠れてしまうんだったような・・・
2DINの下側に入れれば何とか押す事は出来るはずです。

> あ、そういえばDSRCも一応ラインナップにありますね。
厳重のDSRCは高速道路等のITSスポットでVICSよりより広範囲な渋滞情報を取得できるぐらいですかね。
自分はDSRCは付けず、VICSビーコンを付けていますが、このレベルでも十分かもしれません。
ちなみにETCは別メーカーなので連動はしていません。

> サイバーだと一般のナビにはない機能が多いので、それとの連携を考えると力を発揮できたりするのでしょうか・・・?
サイバーナビの最大の特徴はスマートループと思います。
AVIC-ZH0009CSのクルーズスカウターユニットで、ドライブレコーダーの機能もあるので便利ですよ。
ちょっとクルーズスカウターユニット本体が大きいのが大きいので、ちょっと置き場所に悩むかも。
ちなみにクルーズスカウターユニットに衝撃センサー等もあるので置き場所はNCの場合だとシート下になるかなと思います。
注意事項としては、クルーズスカウターユニットで録画したデータの再生や大きなアップデート時はWindows PCが必要です。

クルーズスカウターユニット付モデルは、3年間の通信料込みのUSBモデム付なので料金の心配はありません。
あとスマートループアイですが、サイバーナビのユーザー数が少ないのか、まだまだ情報不足感があります。
この為、過度な期待はしない方が良いかと。

あと以外に大きな問題は地デジのアンテナですね。
ロードスターはフロントのガラスが小さい為に、下手に貼ると視界に入って邪魔…。
自分の場合は、地デジは見ないと割り切ってアンテナは付けていません。

通常のスピーカーはドアの4スピーカーのみです。
センターとリアにはスピーカーの場所はありますが付いていません。
ウーハーはロードスターでは置き場所が厳しいかなぁと思います。
シート下も余裕が無いし、RHTだとRHT収納スペースも空きが無いですし。

書込番号:16492140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/08/24 15:46(1年以上前)

NC2に乗ってます。
オーディオはサンヨーのナビと標準の4スピーカーです。
サンヨーナビのアンプがよいのかBOSEよりよい感じです。

ものすごい重低音を望むのであればクルマごと買い換えないといけないのでは・・・。

オーディオはこりだすときりがないですが、とりあえずよいアンプで楽しまれたよいのでは?

書込番号:16502400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/24 17:23(1年以上前)

ウチのは H18年式だから、NC1 になるのかな?

1DIN 格納式ナビが使いたくてオーディオレス仕様で注文を入れたら、
当時のオーディオレス仕様は、有無を言わさず BOSE サウンドシステムでした。
7スピーカーシステムなので、あっちこっち スピーカーだらけのイメージ。
二人しか乗れないのに スピーカーが7つも必要なんだろうか?
まぁカップホルダーも4つあるけど。(笑

BOSE スピーカーが、ナビやチューナー等との相性が悪くて苦労しましたよ。(ディーラーの人が・・・)
音楽やラジオは普通に鳴るようになりましたが、(アダプターのようなものを途中に噛ませてある)
TV 音声は、一旦無線で飛ばしでチューナーで受信する方式。(FMトランスリミッタ?)
ナビ音声は、結局スピーカーから音が出ないまま現在に至ります。(まぁ別にイイけど・・・)
それと、ステアリングのオーディオスイッチは全く機能していません。

ウチのは幌なんで、音の違いなんて ぜ〜んぜん わかりません。
いや、幌じゃなくても私には分からないかも。

書込番号:16502658

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/08/24 23:15(1年以上前)

貰い物ですが(笑) 今ならSWE-1500かTS-WX110Aあたりがオススメですよ

私のクルマは19年落ちのNAの「ニイハチ」というやつで、うるさいのなんのってアレなんですが(笑)

ウーハーはリアバルクヘッドの前、車両中央部に貼り付けています。
せっかく軽いクルマを重たくするのもあれですから。

ウーハーというと皆さん誤解されがちですが、やたらバカみたいにドコドコ馴らすのがウーハーじゃありません。
クルマで言うと、「ライトプレッシャーターボ」で低域トルクの細さを補うようなものでしょうか?

そもそも静粛性の高いクルマでも16〜17cmのミッドバスでまともに低域を出すのは厳しいです。
ウーハーを控えめに鳴らすだけでヴォーカルの乗りが全く違ってきますよ。


まぁ、別に無理強いはいたしませんので…

書込番号:16503879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロードスターからコペン

2013/06/08 17:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:220件

こんにちは。

現在H18年式NC1ロードスターRS RHT(ブレイズエディション)に乗っています。
中古購入です。

ノーマルで走行66,000キロです。
小修復ありですが、状態は非常に良く綺麗です。


H17年式 コペンアクティブトップ シルバー

社外アルミ、マフラー、シートヒーター、ナビ、ETC付、後はノーマル
走行39,000キロです。
6か月保証、2年車検、内外装とても状態が良く非常に綺麗です。

コミコミ134万円です。


ロードスターとの入れ替えだと3万円おつりが出ます。
(下取りが137万ということですかね)


バカな質問だと怒らないでください。

この条件で乗り換えって、ありだと思いますか?
なしだと思いますか?

足が出なくて、維持費が安くなるのは魅力的だと思いますが、
走りの質は下がりますよね・・


用途はほとんど一人乗りでの遠乗りドライブ用です。
街乗りもたまにしますが、一人です。
荷物は助手席に置くことが多いです。
コペンはオープン時にトランク使えないのは気になります。
FRから軽のFFというのはどうなんでしょう?


乗り換えないにしても、するにしても、乗りつぶすつもりでいます。

ご意見いただけたらと思います。





書込番号:16229537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/08 17:28(1年以上前)

ロードスターはFR駆動 対してコペンはFF駆動です そこを何とも感じないのでしたらアリなのかも知れませんが

普通ロードスターを選択する人はFR駆動のオープンスポーツに魅力を感じてのなのでコペンは対象外だと思ったのですけど…(オープンカーなら良いの?)

ロードスター乗りからは「それは無いわー」とのレスが来そうです


ロードスターとコペンはオープンカーだけが一緒だけど全く違う車です、後悔しない様に試乗かレンタカーを見つけて乗ってみてから決めるのが良いでしょうね。

書込番号:16229603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2013/06/08 17:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
そうなんです。
FRのハンドリングが好きでロードスターに乗っているのに
FFのコペンって、馬鹿じゃないの?と自分でも思ったりするのですが。


コペンは試乗を2度ほどしましたが、車高や着座位置も低くて
雰囲気はスポーツしてますね。
試乗では、いいじゃん!という感じでした。


これが峠などに行くと全然評価が変わってガッカリしたりするんでしょうか?

コペンの評価がいいもので、維持費が安くなって追い金なしで乗り換えられるなら
乗ってみてもいいのかな?なんて思いまして。

FRからFFに乗り換えた時の違和感(がっかり)は経験しているのですが、
コペンはどうなのかなと。

ロードスター乗りからすると「なし」なんですかね。
所詮は軽、所詮はFF程度の車ならやめるのですが。
楽しくて維持費が安いなら「あり」なのかなと。

短い試乗だけでは分からないのが難しいところです。

書込番号:16229638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/06/08 18:12(1年以上前)

アリかナシかは本人次第ですが、動力性能や快適性の面で何かとガマンを強いられる事にはなりそう。
人間中々格は落とせないモノです。

そうは言っても、コペンに乗りたいという気持ちの前では大事の前の小事かな。

書込番号:16229703

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/08 18:29(1年以上前)

こんにちは。

>楽しくて維持費が安いなら「あり」なのかなと。

楽しさをどの部分に感じるかによって選択が変わると思います。
オープンの解放感とドラポジだけならいいですがFRとFFの違いは大きいと思います。
経済性優先か走り優先かで冷静に考えられたほうがいいと思いますよ。

書込番号:16229749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2013/06/08 18:39(1年以上前)

愛犬クッキーさん

私もFRに乗っています。

一応200PSのスポーティなセダンですが、峠を攻めるような事は無く正直なところ、次の車はFFでも良いかなと考えています。

愛犬クッキーさんはFRを意識するようなハードな走りをされているのでしょうか?

それが無いならFFでも良いのではと思いますよ。

それよりも軽になる方が私的には大きい事のように思えます。

つまり、車格が下がる事でストレスが溜まりそうですが、その辺りは大丈夫でしょうか?

書込番号:16229773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2013/06/08 18:48(1年以上前)

スレ主さんはロードスターの車検代が厳しいんじゃないの?
文章のそこかしこに維持費って書いてあるしな。
タイヤとかいろいろ見積りを取ったら結構な金額なんじゃないのかね、

それにしてもロードスターから中古の軽のコペンとはねえ〜〜
残クレ使って新車のアクアでも買えば?

書込番号:16229806

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2013/06/08 19:54(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

>用途はほとんど一人乗りでの遠乗りドライブ用です。

軽自動車で遠乗りは、厳しくないですか?
私なら
FFやFRよりも、そっちが気になります。

書込番号:16229987

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/06/08 20:52(1年以上前)

>この条件で乗り換えって、ありだと思いますか?
なしだと思いますか?

私ならなしです。軽の4万キロ近辺って細かいところが壊れてきますよ。

書込番号:16230213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2013/06/09 16:26(1年以上前)

>足が出なくて、維持費が安くなるのは魅力的だと思いますが、
走りの質は下がりますよね・・

>コペンはオープン時にトランク使えないのは気になります。
FRから軽のFFというのはどうなんでしょう?

>乗り換えないにしても、するにしても、乗りつぶすつもりでいます。

・・・この3点で答えは出ている様な・・・

維持費の点ですが、月額3000円違うと×12(月)で年間3万6千円違います。4000円なら4万8千円、5000円なら6万円・・・
個人的な意見なら、月5000円位なら「許容範囲」というか、他で節約してでも積極的にロードスター乗りたいですね。

FRなので、今や貴重なドライブ・プレジャー(走りの質感)が得られる点、今まで所有でクルマに慣れている点(遠出も楽)オープンでもトランクが実用になる点などなど・・・

軽の場合、リセールバリューの点は特に有利(特にコペンなどのコア・ユーザーがいるクルマの場合)ですが、乗りつぶし前提なら積極的にメリットにも成り得ないし・・・

>この条件で乗り換えって、ありだと思いますか?
なしだと思いますか?

上記3点を考えても、個人的にはナシだと思います・・・

書込番号:16233387

Goodアンサーナイスクチコミ!6


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/09 16:32(1年以上前)

ロードスターの維持費が大きくなる見込みなのですか?

書込番号:16233405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/10 19:17(1年以上前)

私であれば「スイフト或いはスイフト スポーツ」にするけどね

スレ主さんは「試乗」した事があるのかな
スイフトは、まるで「FR」のような挙動で車が動きます

この様な動きをするのは、今現在、スイフトだけでしょう
他の車種に乗ってませんけどね

まぁ〜「騙された!」と思って是非一度、お乗り下さい!

書込番号:16237467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2013/06/15 12:26(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。

コペンの優位性は経済性だけですかね。
小型ならではの楽しさがあればと思いましたが、そうでもなさそうです。

貴重なFRオープンのロードスターを大切に乗っていきたいと思います。(^^)

書込番号:16255271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


newtao さん
クチコミ投稿数:35件

2013/06/16 17:36(1年以上前)

こちらで質問される事ではない様に思います。
軽スポーツに実際に乗って見える方の意見を伺うのも良いかと思います。
僕個人としては普通車の必要性を感じていませんので。

書込番号:16260653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/20 12:16(1年以上前)

どっちも乗ったことがありますが、「街中を走って楽しい」という意味ではどちらも同じだと思います。
どちらも「人車一体」感のある車ですよ。

書込番号:16274863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2013/06/20 20:26(1年以上前)

こんにちは。
現在、NC1 VS RHT プレステージエディションに乗っています。

乗り換えに関してはスレ主さんがどこに重要点を置いているかで変わると思いますよ。
維持費(経済性)なのか、走行性能(駆動系、スポーツ感)、その他なのか。

自分は購入した時は、オープンカーが欲しい!!!という願望からだったので
ロードスター、コペン、MR-S、BMWZ3などオープンカーを手当たり次第に試乗して
みました。

結果、ロードスターを選んだのですが理由はRHTの作りの良さに惚れました。
自分の考えでオープンカーはオープンにしてなんぼ!!!なんだ!!!です。
RHTが一番オープンにしやすいです。

コペンはなんだかんだでトランクに少しでも荷物を入れると開ける事ができません
実際、うちの近所でも何台かいますが開けてる所を見たことがないです。

自分のように通勤で帰りはほぼオープンにして走ってストレス解消するぞ!!!
みたいな人はNC型RHTが一番だと思います。

他にも、電動ハードトップはあると思いますが自分の給料ではここが限界ですし。

書込番号:16276152

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/07/02 23:23(1年以上前)

軽四はターボに限らず、高回転を多用しますから普通車と同じ感覚で中古車を判断できません。
中古車屋さんって磨くのはプロですから・・・・。

そして高速は余裕がありません。「軽にしては」速いと思いますが少し速い流れだとヒイヒイです。

ただし、街乗りや峠はそれなりに楽しいです。絶対スピードは遅いですがFFとはいえ充分楽しめます。

いずれにしても「軽にしては」という条件付で良いスポーツカーです。


近々、ビートが発売されるという噂があります。それを待つのも手ですね・・・高いと思いますが・・・


書込番号:16322205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/08/12 17:38(1年以上前)

コペンも山道で100km/hまでなら常にパワーバンドに乗っていて、楽しく走れるのではないかと想像します。
この全開感覚が軽スポーツの楽しさではないかと想像します。

125ccの2ストバイクのイメージです。

そして、MSアクセラに乗っているとき、山道で軽のターボに追い掛け回された経験から、軽のターボは山道で速いと信じてます。こちらはパワーバンドに入りかけぐらいまでしか回せませんでした。長距離ドライブで疲れていたこともありますが・・。

ロードスターも3速4000rpm以上を維持する感じでしょうか。
コペンはトランクなくて不自由しそう。
MRSに乗っていたとき、トランクがないのに閉口しました。その点、ロードスターはトランクがあって、とっても実用的です。 

書込番号:16462647

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフロック時にオーディオが途切れます

2012/09/23 08:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件

RS RHTに乗っています。

ルーフをロック・アンロックする際にトップロックレバーを操作しますが、この時に一瞬オーディオ(BOSE)の音が途切れます。

これは仕様でしょうか?
皆様のはいかがですか。

もうすぐ納車2ヶ月になるのですが、まだ走行300kmでディーラーに行く機会がなく聞けていません。
取説も見ましたが記載されていないように思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15107849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/23 10:25(1年以上前)

おはようございます。

ロードスターには乗っていませんが、ルーフ開閉の際に使う電気の容量が大きくて
バッテリーの容量不足が生じてしまい、それがロックをする瞬間と重なってしまうため
一瞬音が途切れるのではないのでしょうか?

ディーラーでバッテリー容量や配線等のチェックをしてもらうことをお勧めします。
ディーラーが遠かったり多忙で行けない場合は、電話で尋ねてみたらいかがでしょうか。

書込番号:15108335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/09/23 10:42(1年以上前)

佐竹54万石さんの補足になってしまいますが、バッテリーの容量不足防止ではないでしょうか?
たとえばセルを回すときにも一瞬オーディオなんかの音声が途切れますよね。

私が乗っていた幌車はエンジンがかかってないと開閉できない車種でしたが、ロードスターはエンジンストップでも開閉できる状態なんですねえ!※取説のP.120参照

書込番号:15108415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/23 11:05(1年以上前)

2ヶ月で300kmしか走行していないということで、バッテリーの充電不足に陥っている可能性がありますね。
ディーラーで点検して異常がなければ、バッテリー容量を大きくする方法もあります。
現在のバッテリーは46B24Lという型式です。
パナソニックのカオスというバッテリーの75B24Lに交換すれば、多少は改善されるかもしれません。
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=mazda&pid=MA0493&t=n


但し、走行距離が少ないままですと充電不足にはなりやすい環境には変わりがないので、
絶対音が途切れないという保証もないですが。

書込番号:15108505

ナイスクチコミ!1


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件

2012/09/23 12:38(1年以上前)

佐竹54万石さん
JTB48さん

早速、お返事いただきありがとうございます。

私の書き方が不十分ですいません。
この車は電動でルーフの開閉をしますが、ルーフが動いているときはオーディオは鳴っています。
最後に手動でトップロックレバーを操作し、ルーフを完全にロックする際にオーディオの音が途切れます。
約0.5秒程です。
皆さんがご指摘のように、電気を消費する場面ではないので不思議に感じています。

ディーラーに電話してみればすぐにわかることですね(笑)

書込番号:15108908

ナイスクチコミ!1


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件

2012/09/23 12:53(1年以上前)

皆さん、すみません。
自己解決しました。

マツダ 「ロードスター」「開閉」「途切れ」でグーグル検索したところ、以下のようなHPにあたりました。
「途切れ」は違う意味で使用されていたので偶然でした。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/news/impressions/3.jsp

イコライザーが自動で切り替わる際の音の途切れのようです。
取説を再度確認すると193頁に出ていました。

お恥ずかしい限りです。

書込番号:15108972

ナイスクチコミ!1


Gretchさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 12:54(1年以上前)

BOSEのオートパイロットONになっていますか?確かトップを開けると音量などをオープンでも聴けるように自動で調整するようになっていると思うんですが。うちのは2008年のソフトトップですが、同じように一度音がとぎれますよ。

書込番号:15108981

ナイスクチコミ!3


Gretchさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 12:56(1年以上前)

あ、一分遅れでした。解決して良かったですね。

書込番号:15108990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/23 12:56(1年以上前)

>ルーフが動いているときはオーディオは鳴っています。
最後に手動でトップロックレバーを操作し、ルーフを完全にロックする際にオーディオの音が途
切れます。

ルーフ開閉時に電気を使いバッテリー容量が不足気味になりますが、
オーディオを鳴らすだけの容量はぎりぎり残っているのでしょう。
その後ルーフをロックしたことを認識するセンサースイッチ?のようなものが作動することで
わずかながら電気を使うことによりオーディオを鳴らすだけの電気容量が一瞬不足して
音が途切れるのではないでしょうか。
ルーフロックを認識した後は電気を使わないので、またオーディオが聞けるのでは?

書込番号:15108992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/23 13:01(1年以上前)

なるほど、イコライザ切り替えによるものでしたか。
理由がわかってよかったです。専用システムは伊達ではなかったのですね。

ただ、2ヶ月で走行距離300km程度ですとバッテリー上がりが懸念されます。
季節もよくなることですし、ロードスターでもっと走りましょう。

書込番号:15109013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいのですが

2012/08/23 21:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

ロードスターRS 2DR OPEN 2WD LFN 6MT
の新車を購入しようと今見積もりを取っています

おおよその値引き価格はどれ位でしょうか?

書込番号:14972739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2012/08/23 22:02(1年以上前)

車両本体値引き24〜27万円、DOP2割引きを目標に交渉されれば良いと思います。

書込番号:14972845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 22:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のお答えありがとうございます。

素人ですみません、DOPとは何の事ですか?

宜しければ教えて下さい

書込番号:14972873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2012/08/23 22:14(1年以上前)

DOPとはディーラーオプションの略でマットやバイザー、ナビ等のアクセサリーの事です。

書込番号:14972915

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 22:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんまたまた素早いお返事ありがとうございました

早速それで交渉してみます

来年定年を迎えていつかはロードスターと夢を観ていたのですが、何とか

叶いそうな雰囲気になって来ました。

いろいろとありがとうございました

書込番号:14972988

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/08/23 22:37(1年以上前)

もうすぐ新型?な時期ですが、新型待ちという選択肢はありませんか??

書込番号:14973039

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 22:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

え!!新型が出るのですか?

いつ頃の予定なんでしょうか?

書込番号:14973071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/23 22:53(1年以上前)

こんばんはー。 以前 自分が思っていたことを実現されるスレ主さん 再度こんばんは。

いやー、数年前 娘たちがそれぞれ独立(結婚他)したら、ロードスター買って あちこちドライブしよう(あっ かみさんと) なーんて思っていたことがありました。

やはり数年前退職した部長が、2ドアスカGを買った時だったかなー。

現在ストリーム2年目なんで、60過ぎても乗っているとおもいますが、最後のクルマは軽!
 なんてことにはならないよな おまえ。あっ ママ。 

ロードスター人生? お楽しみください。     失礼しました。

書込番号:14973120

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 23:02(1年以上前)

初号機41号さん、こんばんは

今はワクワクして車選び、並びに値引き交渉にとめっちゃ楽しんでいます

うちも二人の息子が片付き、後はかみさんと二人で優雅にドライブしたいな〜

って思っています。ちょっとオープンにして走るのが恥ずかしいのですが、どの辺はどうでしたか?

書込番号:14973161

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/08/23 23:05(1年以上前)

> mamemacさん
新型は、2014年か2015年の予定です。
延命処置の為に、今月マイナーチェンジをした訳ですから。
多くのディーラーで9月が半期の決算時期なので、もしかするともう少し良い結果が出るかと思います。

書込番号:14973171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 23:05(1年以上前)

PF4さん、大変失礼しました

新型情報はPF4さんが教えてくれたのでしたね。

早とちりしてごめんなさい

もし許して頂けるなら、情報提供をお持ちしています

書込番号:14973175

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 23:11(1年以上前)

Nisizakaさん、貴重な情報をありがとうございました

なるほど9月決算なんですね、そこの所を責めて何とか希望価格で買いたいと

思います、他に良いアドバイスが有ればご教示願えたら嬉しいです

書込番号:14973199

ナイスクチコミ!0


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/24 00:18(1年以上前)

車体本体から−35〜45万
下取りがあるなら査定アップ+10万
オプション品がある場合はそこから2〜3割引

すでにディーラーが在庫を持っている車体であれば、以上のような条件は「通れば契約します」という前提であれば決算期&月末の今頃は普段より通り易いです。

具体的な金額・契約内容の希望があるならダメ元でさらに過激な希望条件を言ってみましょう。無理なら無理と回答されるだけですし、通ればめっけものです。

言うだけならタダです♪(^^)

PS.
新型のデビューは当初2012年年末頃と予想されていましたが、最大のマーケットである欧州経済の混乱&ユーロ安&アルファロメオとの共同開発計画・・・等々、諸般の事情により速くても2013年初夏、もしかするとさらに一年先延ばしになる可能性もある・・・らしいです。

新型を待つのも面白そうですが、漏れ伝わってくる情報を見る限り今の型とはいろいろ違ったものになるようなので、今のロードスターが気に入っているなら今のうちに買っておくのもアリだとおもいます。

今夏のフェイスチェンジは、新安全基準(衝突時のボンネットのリフトアップ機構&車体下に人を巻き込まないようにするための「アゴ」の追加)に対応するための仕様変更に際して「どうせなら」ということで顔の意匠変更&さらなる軽量化の追求をしたものです。

他のメーカーはモデル末期にこういうことはあまりやりませんが、マツダは最後の最後に面白いことをやったりすることもしばしばありますね。NBのときも最後の最後でクーペやターボの追加をしましたしw

書込番号:14973490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/24 10:50(1年以上前)

>すでにディーラーが在庫を持っている車体であれば、

ロードスターに在庫車なんてあるの? 
見たことも聞いたことも無いけどなぁ。
軽じゃあるまいし、注文が入ってからラインにのせるでしょ。普通。
・・・って言うか、そうやって作っている。

たまたまキャンセル車に遭遇するのを待つのかな?

月間販売台数が、5000台とか1万台以上とかってクルマならともかく、
全国で数十台しか売れないオープンスポーツの在庫を抱える店長さんなんて、そうそういないと思うよ。

書込番号:14974603

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/24 21:40(1年以上前)

Cyber-009さん

貴重なお話ありがとうございました

なるほど、新型はまだまだ先なんですね。欲しい時が買い時ですね

ありがとうございました

書込番号:14976472

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/24 21:42(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

返信ありがとうございました

そうでうか、在庫はないのですね。

一から作るって嬉しいですね

書込番号:14976478

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/25 07:55(1年以上前)

7月上旬に契約、8月上旬に納車されました。
ロードスターRS 2DR OPEN 2WD LFN 6MT、Rパッケージ、マット、3年コーティング、パックでメンテ、下取り無し。
上記で37万円弱の値引きでした。

書込番号:14977955

ナイスクチコミ!2


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/25 10:32(1年以上前)

>>ぽんぽん船さん

在庫車は存在しますよ。現に、今、僕はそれで商談中ですのでw
先日の書き込みの内容も空想や推測ではなくその商談時の数字をベースにしています。実際はもっ・・・(ry

もちろん在庫と言っても店頭在庫ではなく大きな販社の集約センター在庫ですし、色やグレード、メーカーオプションなどを自分の好みどおり組み合わせようとするとほとんどの場合は受注生産になります。数店舗しかない小規模な販社では在庫持ってないことのほうが多いでしょうね。

受注生産の場合でもそのときの店・営業スタッフの成績などにより、在庫車なみに良い条件が出る可能性はあります。要は交渉の仕方、商談タイミング次第と言うことです。どうせ買うなら上手にやりたいですね♪

書込番号:14978399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/25 11:19(1年以上前)

>もちろん在庫と言っても店頭在庫ではなく大きな販社の集約センター在庫ですし、

キャンセル車か展示車両じゃないですか?
それでも安くなるなら、私はイイけど。
正真正銘の新車だから。

>色やグレード、メーカーオプションなどを自分の好みどおり組み合わせようとするとほとんどの場合は受注生産になります。

ロードスターや RX-8 を買う時でも、在庫車でイイから安いの無い?・・・って聞いてみるけど、
「 ロードスターは、受注でしか受けないんですよ。運良くキャンセル車が出ればイイんですけど。 」
・・・って言われますよ。
デミオですら、スカイアクティブの在庫は無かった。(標準グレードなら、あったんだけど・・・)

って言うか、
まとめて生産したり、在庫を抱えたりする意味が無いような・・・全国で月間数十台のクルマだから。

まぁ、いずれにせよ、
スレ主さんのロードスターは受注生産だから関係ない話でしょう。

書込番号:14978585

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/25 18:27(1年以上前)

狸御殿さん、ありがとうございます

今は快調に走り倒していますか?

僕も一日も早くお仲間になりたいです

書込番号:14979866

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamemacさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/25 18:36(1年以上前)

ご報告します

皆様のとってもためになる話を元に本日、試乗をして話し合い

結局契約して来ました。途中は「もう無かった事で」とこちらから話を打ち切ったら

更に値引きの話が出て来て、価格の問題で車種は変更しましたが

ロードスター S 2DR OPEN 2WD LNF 5MT カーナビ ETC ディタッチブルハードトップ + etc

DOP込みで50万の値引きになりました。

皆様のアドバイスが無かったらこうならなかったと思い、とても感謝しています。

本当にありがとうございました。

なお来月末の納車だそうです

書込番号:14979903

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイルドな車検索中♪

2012/03/09 17:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

ワイルドだぜ〜〜♪
好きちゃん 今ワイルドな車探しちゃってるぜぇ
スイスポ、新しいノート、@ロードスターが候補なんだけど。
この車の故障率が気になるんだぜぇ。
雨にぬれたら一発で故障とか。
教えてくれますか?今乗ってる人〜

書込番号:14263732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/09 17:56(1年以上前)

新車なら故障率・降雨は気にする必要性感じませんが…。

中古車・オープンカーでの話なら経年劣化(パッキン類)による水漏れは有り得ます…。足廻りのヘタリや修復歴の有無も考慮する必要もありトータルで考えると高い買い物に成る恐れもあります…。

書込番号:14263794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/09 19:30(1年以上前)

いくらなんでも雨に濡れて一発故障となるような車は
日本車にはないでしょう。

ただし大雨なら心配ですけどね。
でもそういう場合にはオープンにはしないでしょう?

書込番号:14264144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/09 20:58(1年以上前)

この程度でワイルドとは心の小ささを感じるねえ。
アヴェンタドールJとかならまだ分かるけどね。

書込番号:14264547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2012/03/09 21:04(1年以上前)

ワイルドだぜ〜〜♪wwww

書込番号:14264589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/09 21:37(1年以上前)

残念。
この車はワイルドではありません。

書込番号:14264757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/09 21:42(1年以上前)

ワイルドな車検索中♪ がオープンなら限定解除しバイクに…。

+αでエンジンの振動も体で体感出来ます…。

自分の想うワイルドなロードスポーツの車は ケーターハム7 位…。

アヴェンタドール J は違う気がする…。大多数買えない者の一人として…。

書込番号:14264790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


吉田蔵さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/09 22:40(1年以上前)

ロードスターが好きならば乗ればいい 不安なら工夫すればいい
一度だけ坂道に止めてた時、車内に水が入ってきてあせりましたが、それ以降まったくなし
あれはなんだったんだろうと、少し不思議ないい思い出です。

それと少し気になったのが、あなたの口調です。
先日テレビで同じような話しかたをする芸人を見ました。
そっくりです。

その方もワイルドと、ミノワの「エンジェル」ばりに連発しておりました。
ワイルド・・・大量にゆでたスパゲティを窓から放り投げる らしいです。
少しですが納得しますた。

車がワイルドかどうかはわかりません。
born to be wild

書込番号:14265109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/09 23:30(1年以上前)

これがいいと思う。

http://www.michinokutrade.jp/

書込番号:14265377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/09 23:50(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん 推奨のシャープシューターは1充電で60km走行可の最高速度80km/hと在るので ワイルドな車検索中♪ じゃ無いと想う…。

書込番号:14265474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/10 00:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 00:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 06:58(1年以上前)

>ワイルドな車検検索してみました。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120308ddlk13040312000c.html

ワイルドピッチ?

書込番号:14266193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/03/10 10:34(1年以上前)

オープンな電気のなら好きちゃん もう持ってるぜ!

http://prozza.com/miletto/

ワイルドだろ〜〜♪

書込番号:14266825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 11:14(1年以上前)

ミレット 自宅駐車時にペダル空漕ぎで充電出来たらエコで体力作れると改善望みたい商品ですね…。

2輪でワイルドな物はやはりモトクロスバイクが定番と想う…。

自転車も含むなら(DOPPELGANGER(R)20インチバイシクルモトクロス BMX X14)はアリでしょ…。トリック決めれたらの話ですが…。

http://www.doppelganger.jp/product/x14/

書込番号:14266975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードスターについて

2012/02/09 10:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:110件

はじめまして、うんにゃひと申します。

ロードスターに関して所有しておられる皆様にお聞きしたい事があります。

当方、24歳で自身2回目の車購入で、今NCロードスター(新車)を購入を検討しております。
そこでいくつか気になる点でご質問があります。

1:FRについて
当方は今ムーヴカスタムRSに乗っておりまして、スポーツカーを購入するのは初めてなのですが
FRという駆動がどうやら滑りやすいみたいで、リヤが滑り出したら体制を立て直すようなドライビングテクニックは...。

主に通勤での使用で、愛知県ですので雪は年1回程度、信号が少ないので雨でも80キロ程度でコーナー曲がったり等々です。(ムーヴでは)

スポーツカーですが当方のロードスターに求める物はゆったりのんびり走りたいので購入はATで考えております。(噂のND1300、1500ccよりもNCの2000ccの方がいいです)

そこで、VSRHTにしてまでDSC(横滑り防止機能)は必要かどうかです。

2:年齢
当方24歳ですがロードスターはあまり若者が買うイメージがないのですがやっぱり購入者は少ないですかね?(買う気は満々ですがディーラーの感じがどうせ買わないでしょみたいな)

攻撃的、戦闘的な86やBRZの方が若者ターゲットと言っておりますが、自分的には丸っこいロードスターの方があまり挑発的ではないので煽り等は少しはましかなと。

3:盗難、いたずら
当方は一軒家ではなくマンションなので、歩いて2,3分の青空駐車なのですが、
いたずら盗難が心配です。

一応RHTですが、やはり身分相応でこのような環境ではあまり所有におすすめ出来ないでしょうか?

所有者の皆様の意見を聞き参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。





書込番号:14128661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/02/09 11:53(1年以上前)

普通に走る分には、FFもFRも大差無いと思います。
雨の一般道で80km/hのコーナリングをすれば、
FFでもFRでも四駆でも、コントロールを失う時は失いますよ。

NCにDSCは付けませんでしたが、RX-8は標準で付いてました。
出来れば付けておいた方が良いかと・・・
ただし、
DSCが付いてても、コントロールを失う時は失うので過信は禁物です。

書込番号:14128822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/09 12:44(1年以上前)

他スレでかなり言われてちょっと凹んでいるものです。
ですがやっぱり気になるので少し。

>信号が少ないので雨でも80キロ程度でコーナー曲がったり

私の感覚からは全く信じられないことで、まずしちゃいけないことだと思うのですが。どうなんでしょう。もう私の感覚がずれてきているんでしょうか。

決して細かいところをほじって攻撃してるのでもなく全く普通におかしいじゃんて思ってることを言ってるんですが、あまりに普通の文章で書き込みされてるのをこれまでいくつか見ていると、ちょっと道交法とかマナーとかを気にしているほうがおかしな世の中になってきているんじゃないかと思いまして。

これを書くのにも少し勇気がいりましたが、はなから攻撃をしようとして書いてるのではないのでどうかスレ違いのことでもご了承ください。

書込番号:14128983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/09 14:30(1年以上前)

ヴェイロンさん 言ってる事は至極まっとうな事言ってますよ。普通やっちゃ逝かんでしょ・やっちゃ逝かんでしょ 大事な事なので2回書いてみました。(●●さんが書いていたのをパクってみました)

でもでもやりたくなっちゃうんですよ。ジィーさんでも、この手のクルマ・あぁでもみんながみんなって事ではないですよ。
車種は違うけど(MR-S)時々してしまいます。(×_×;)

>自分的には丸っこいロードスターの方があまり挑発的ではないので煽り等は少しはましかなと。

子供がRHT・AT乗ってますので時々運転させて貰いますが、前の車は道を譲ってくれません。
MR−Sは、結構道譲ってくれます。適度の車間取っておとなしく後ろについているだけなのにどーしてだろう

ロドスタ、トランクもあるし保険の評価もMR−Sよりいいので保険料もMR−Sより安いし走っていてもチョッカイ出される確立も少ないし、いいんじゃない

ただ今までより、もっと曲がりやすいからって一般道は80kmでは曲がらないようにね 
買ったらそこは気をつけなければ 自戒も含め書いてみました。

MT面白いよぉ (^_^)V ピース

書込番号:14129360

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/02/09 18:52(1年以上前)

オープンカーは乗り手が丸見えのクルマです。購入されるのは自由ですがロードスターの品位を落とすような運転と服装は慎んでください。

書込番号:14130223

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/02/09 19:02(1年以上前)

> うんにゃひさん
1:FRについて
アクセルを踏みすぎなければ大丈夫かと。
今の車はテールハッピー(リヤが滑り易い)ではなく、コントロールされているので心配は無いかと。

DSCについては、MTのRS RHTだと、LSDも装着されているので効果が判り易いですが、
ATのS RHTやVS RHTだと、効果は判りづらいかもしれません。
のんびり走りたいのであれば、無理して付ける必要も無いかと。
あとは、雪道を走る場合は効果はあると思います。

2:年齢
NCロードスターは年齢層が上がった事もあって少ないですね。
86やBRZも結局予約している購入者の大半は、40〜50代とか。

3:盗難、いたずら
幌でないので大丈夫かと。
オプションのアクティブバーグラアラームシステムを付ければ防止効果はあるかと。

書込番号:14130266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/09 19:06(1年以上前)

80キロで一般道のコーナー、どの程度のRかわかりませんがどちらにせよ。
もしも人が飛び出したら、猫をよけたら、車が停車していたら
事故です。
それは、車の性能とか云々ではありません。
物理的に制御できません。
やめましょう。

書込番号:14130284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/02/09 20:39(1年以上前)

ところで、
スレ主さんは、ロドスタの試乗はしましたか?

いや、
アクア程度の室内高で「 天井が低すぎる! 見晴らしが悪過ぎる! こんなクルマに乗ってられるか! 」
・・・って文句を言う人がいるからさ。

ムーブからロドスタへの乗換えだと、たぶん不満が出ると思う。(むちゃくちゃ出るかも?)
乗り降りは不便だし、 見晴らしは最悪。(ムーブと比べれば)
そもそも、「 ゆったりのんびり 」 くつろげる室内空間じゃないから、
「 ゆったりのんびり 」 が最重要なら、スポーツセダンの方がイイかもよ。 (マークXとかG4とか)
スポーツセダンなら、デザインと実用性を兼ね備えているから、
「 ゆったりのんびり 」 が最重要でも、充分に使えると思う。

書込番号:14130647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/09 21:57(1年以上前)

屋根も開くクルマって事だけです。品位とか服装とかって・・・(~ヘ~;)ウーン

運転していて楽しいクルマって事は言えますけど・・・服装とかでスレ建てた人に物申している訳ではございませんでご容赦を

書込番号:14131087

ナイスクチコミ!3


吉田蔵さん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/09 22:49(1年以上前)

>>やはり飲むなら日本酒でしょ!!さん 

わたくしを召喚されましたか?
召喚されてないならこのスレから去ります。

書込番号:14131409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 23:18(1年以上前)

>1:FRについて

駆動方式うんぬんではなく制限速度を守りましょう。
制限速度内なら車はハンドルをきった方向に行くだけです。
DSC(横滑り防止機能)付きなら雨の日の安心感が一枚上手です。

>2:年齢

年齢で判断するようなディーラーはその時点でアウト。

>3:盗難、いたずら

これについてはなんとも。
自分の目の届かないところに車がある以上運を天に任せるしか。

書込番号:14131600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/10 10:54(1年以上前)

吉田蔵さん召喚は発動しておりません無効です。 

でも車高調編 面白ROMってました。自分はボタン一つでリフトアップ出来るのがほすいです。
出来るだけ避けている時々通る田舎道フロント擦っちゃうんです。クルマが流れていると自車だけ極端にスピード落とす訳にもいかず・・・

うんにゃひさん NC終了とかの噂も有りますし今が買い時かと

軽量化との噂のND 1t切なら今と同じ車重なので、なくなりそうにない重量税も安いし10年海苔としては、購入意欲が・・・しかぁ〜しバァーさんが許してくれるかな

書込番号:14133140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/02/10 12:07(1年以上前)

こんにちは、皆様沢山のご意見有難うございます。

まず、当方が書いた文についての事の重大さ、考えの至らなさで皆様に不愉快な気分にさせたことを謹んでお詫び申し上げます。

そして、皆様からの正しい意見や助言を心に留め、今後は安全で正しい運転を心がけたいと思います。

文を見直して文章の書き方にも問題あったと思うので詳しく書きますと

基本当方は、車の運転においてエコ走行に運転の楽しさがあり、通勤は車の平均燃費の数字を見て数字が高いとニッコリしながら運転するという制限速度重視の安全運転カメさん走行なんです。
(制限速度を考えつつ、車の流れも考えながら適度に速度調整しつつ)

で、その為当方の後ろは大名行列状態になってしまいがちなのですが、その中に煽ってくる奴がいるんです。

自分は自動車製造の仕事で夜勤専門なのですが、その手の職の人が特に暴走運転がひどいです。

自分が軽自動車だからなのかわかりませんが、煽られ率があまりにも多いです。
(後ろから3桁クラスのスピードで走ってきてピタピタにつけてくる感じ)

で、自分が通勤で見た経験では軽、コンパクトカー、ミニバン等は高速運転してるのをよく見ますが、逆にスポーツカーはゆっくり走っているのです。

よく見るフェアレディZやGTR、フェラーリやコルベットが先頭に立つと後ろから猛スピードできても皆そのゆっくり運転に合わせて走るのです。

こんな光景を長年見ていて、本当は速いはずなのにゆっくり走っているのを見るとゆっくり派の自分としては運転していてすごく楽しそうに見えます。

あと、友人達は皆スポーツカーばかりですが、運転させてもらうと言葉では表せない楽しさがあります。

この辺りがスポーツカーに興味がある理由です。

速度オーバーに関しては煽られた時、基本無視ですがどうもしつこいと精神的にきついので過去にそれくらいで走ってしまった事があって、FRの滑りに関する限界がどの辺かを知るためにあえて過去にスピードを出してしまった時を例に書きました。
無論違法行為でありしてはいけない行為であります。

これが1,2の自分が質問した内容に関してです。


>スレ主さんは、ロドスタの試乗はしましたか?

試乗はしておりませんが展示者に乗ってはみました。
確かにムーヴより視界は悪くて怖いですが運転席に座るとムーヴにはないワクワク感と運転したいという気持ちになります。ドライブが楽しそうです。(ムーヴは移動する手段の感覚)

皆様の意見を聞きますとDSCは欲しいですね。

上位モデルなので決算で値引き交渉がんばります(笑)

書込番号:14133345

ナイスクチコミ!2


吉田蔵さん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/10 20:11(1年以上前)

スレ主さま すみません。

>>やはり飲むなら日本酒でしょ!!さん

やっぱ召喚してませんよねー。
実はビギナーながら他所でいろいろ書いちゃって・・・少し恐縮と反省しています。
ですからこのスレでは多くの先輩方の意見を見ていきたいと思っていましたし思っています。

しかし・・・「呼ぶなら日本酒」 と  言われたんで、黙ってはおれず確認の意味で書き込みました。
失敬・・・TT

書込番号:14135041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/10 20:53(1年以上前)

うんにゃひさんこんばんは。
私と同じような運転や感覚がある方だとわかってほっとしました。前レスは失礼しました。

ロードスターやRX-8など、まあその他もですが試乗はやっぱりおすすめしますよ。乗ってみたら全然好みじゃなかったってのはいっぱいありますから。まあそれはそれでいいかもですが。
狭かったり低かったり直進を保ちづらかったり鏡見づらかったり買い物で困ることあったりもろもろ。
表現しやすいところを並べましたが、もちろんいいところもあるし気になるところもあるし(^^)

書込番号:14135242

ナイスクチコミ!0


謙♪さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 19:44(1年以上前)

うんにゃひさん こんばんは

既に自己完結していますか。

蛇足となるかもしれませんが、気にされている


>2:年齢
当方24歳ですがロードスターはあまり若者が買うイメージがないのですがやっぱり購入者は少ないですかね?(買う気は満々ですがディーラーの感じがどうせ買わないでしょみたいな)


この件は、マツダお客様センターにて確認しました。

うんにゃひさんの年齢は全体の中で2番目に多い購買層に当たります(より正確には25〜29)

ちなみに私52歳の順位は6番目となっています。

※個人的には、この車に興味が有、買える環境にある方には全ての人に乗って欲しいと思っていますよ。

書込番号:14139570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/12 07:42(1年以上前)

うんにゃひさん おはようございます。

私は歳が20代前半頃、ロードスター(初代ユーノスなので20年以上前ですが)乗ってました。
中古車を2台乗り継いでからの初めての新車購入でした。
(今のうんにゃひさんと状況似てますかね)
当時は所有するなら今しか無いと思いました。
最大の理由は単純で、私の場合、独身の内に所有したかったからです。
所帯もって子供でも出来たら乗れないと思いましたから…大正解でしたね。
いつか子供が独り立ちしてからロードスターに乗り換えたい位です。

書込番号:14141835

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/02/13 15:49(1年以上前)

はじめまして。

私は今年で56歳です。

「いつかはクラウン」と言われた世代ですが、私にとっては「いつかはロードスター」でした。

子供が手を離れて・・・やっとロードスターで楽しんでます(^_^)v
次は紅葉マークの軽になるでしょうから、今のロードスターが人生最後の車と思ってます。

蛇足ながら、乗れる免許ならマニュアルが最高ですよ。すぐに慣れます。
RS−RHTならDSCもついてますし・・・。

基本的に弱アンダーですからいきなりリヤが滑る事はありません。
というより積極的に滑らそうとしないと滑らないといったほうが適切かもしれません。

一段低いギヤで回転を上げて峠道を走る爽快さは味あわないと分からないものです。
ぶっ飛ばさなくても楽しさが味わえるクルマです(^_^)v




書込番号:14148350

ナイスクチコミ!0


a2de8bmさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 11:21(1年以上前)

私は、VS−RHTに乗ってます。

予算が許せばですけど、スレ主さまのご要望にかなうのは、やはりVS−RHTかと思います。
着座は低いですが、乗用車感覚で乗れますよ。乗る人を選ばないと思いますが。

私も、のんびり乗りたいので、ATを選択。テクニック的な問題もあるのか、私にはMTよりも速いですよ。パドルもついているので、その気になればMT的な気分も味わえます。エンジンブレーキもよくききますしね。サーキットもやらないので、私にはこれで十分。

書込番号:14152094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/02/15 11:04(1年以上前)

こんにちは、皆様。
仕事が忙しく返信送れてすみません。

2日前の日曜日にVSRHTロードスターを試乗してきました。

さすがにムーヴからということもあって視界が悪くて怖かったです(笑)

ですが、運転していて楽しいと思ったのは初めてです!

何でもムーヴと比べてしまいますが、制限速度迄ストレスなく吹き上がる加速力もすごく
なんか気持ち的にラクでした。

収納スペースとかも当方的には気にならずおおむね満足ですが1つだけ・・・。

左右の斜め後ろの視界が全くわからないので、巻き込みや進路変更に注意が必要ですね。
それにしてもなんでスポーツカーの視野はあんまり良くないんでしょうかね?
とりあえず、安全基準的なものはクリアしていると思うので、慣れるしかないんでしょうかねぇ?

ここの皆様は、免許取得後即スポーツカー系の方が多いのでしょうか?
初めてスポーツカー系に乗ったときのあの視野の悪さ、どう思いましたか?

ちなみに、試乗の帰りに別件で寄ったスバルにBRZが置いてありまして、
ちょっと座ってみたのですが、あのガラス形状なのでロードスターよりは視野は良かったです。

ですが、今度はフロントが長くて先端が見えない。感覚つかまないと前擦りそう・・・。
(ロードスターも長いですが先端は見えるんです)

自分的にもスポーツカー乗るなら今がチャンスと思っているので、購入意欲は変わりません!!
でも、正直怖かったです。(((( ;゚Д゚)))

書込番号:14156480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/02/15 11:15(1年以上前)

>返信送れてすみません。
 
送れて→遅れて

誤字すみません。

書込番号:14156520

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)