マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4124件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ416

返信55

お気に入りに追加

標準

ロードスターのマイナーチェンジ

2016/11/29 23:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

皆さんマイナーチェンジはいつ頃だと予想しますか?

RFが12月に出るので来年5月にマイナーチェンジということは無いですかね? それとも別々に幌のみ改良が加えられることになるのか。

書込番号:20439564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 01:54(1年以上前)

たぶん5月ぐらいでターボ付けてきますかね、幌の色も種類が増えるのでは、でも小出しに出さないとロードスターのフルモデルチェンジは7 、8年後でしょうから。
 マツダさんに一言、300万円以下でお願いします。

書込番号:20439927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/30 12:48(1年以上前)

ND2で怖い顔は替えてほしいですね。

書込番号:20440747

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/30 12:49(1年以上前)

あ、ホロの2000追加はあるかも?

書込番号:20440749

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2016/11/30 12:56(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
ターボ付きでますかね笑 幌の色は選べるようにして貰えるとすでに買った人も楽しめますね^_^

書込番号:20440764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/11/30 12:59(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
NDはデザイナーもかなりこだわりを持って作ったとアピールしてますが変更あるんですかね〜f^_^;)

私も2リッターモデルはいずれ追加になると思いますね^_^

書込番号:20440772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/30 18:17(1年以上前)

>黒おとこさん
フロントバンパーのデザイン変更はあると思います。

書込番号:20441341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2016/11/30 20:27(1年以上前)

マツダがNDの失敗を改めてNCのような優れたデザインに改善することに期待^^

書込番号:20441738

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2016/11/30 20:59(1年以上前)

>寝波川舞さん

NCも街中で見かけるとかっこいいなーと思います^_^
私はシンプルな流線型の車が好きなのでNDのサイドラインやキャラクターラインを使わないデザインは好みですね^_^

書込番号:20441860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 21:45(1年以上前)

>黒おとこさん
マツダは意地で幌の2Lは最後まで取っておくと思いますね。

書込番号:20442051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 23:20(1年以上前)

>寝波川舞さん
NCの失敗を改めたのがNDでは と言われたらどうです、嫌でしょ、NCにはNCの良い所がNDにはNDの良い所が有ると思いますよ。

書込番号:20442446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 23:46(1年以上前)

>黒おとこさん
マイナーチェンジと言うか希望でもう少しパワーが欲しいからターボが付けばと、思い。
しかし私の所のディーラーは幌の2Lは絶対無いです、と言い切ります 1800ccがでたら笑えますね。

書込番号:20442546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/12/01 01:04(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
そうですね〜早すぎると既に買った人の中からクレームが来そうですf^_^;) 気にしないとは言っても、排気量が上のモデルが出たらなんだかんだで気にはなりますからねf^_^;)

書込番号:20442736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/01 09:43(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
おっしゃるとおりです。

>黒おとこさん
NC1-NC2-NC3とトレンドに合わせて顔つき(テールライトも)変更されたので^^
板金でないところは替えてくる可能性がありますね。

書込番号:20443261

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件

2016/12/01 11:09(1年以上前)

あ、間違えちゃった。

>うみゃうみゃさん
おっしゃるとおりです。

私はNCとNDを比較してNDのキズ口に塩を擦り込むような事をするつもりは決してありません。^^

NCと比較してしまうと、NDはたったの131馬力でタクシーや軽自動車に付いていけなくても、
コストダウンでプラスチッキーで大衆車丸出しの内装でも、グローブボックスとドアポケットがなくなって収納スペースがなくても、
開閉時間が世界最速で開放感抜群のRHTがなくても、怖い顔でデザインに愛嬌がなくても、
私はNCとNDが違うジャンルのクルマだという結論に達しており、NDがうんちだなんて思ってませんのでご安心を。^^

書込番号:20443451

ナイスクチコミ!16


Yisamiさん
クチコミ投稿数:130件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/12/01 18:59(1年以上前)

いつか出すとしても、今のタイミングで2000ccを入れたらRFの購買層と被りそうですね。

でも本当に出すんでしょうか?
逆に海外向けも2000ccはRFのみになったりしないのかな。

書込番号:20444473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 22:17(1年以上前)

幌の2000ccはフルモデルチェンジ前だと思いますね、しかし最近のマツダはマイナーチェンジのたびに価格が上がっていくような気がしますね。

書込番号:20445180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


餃蟲舎さん
クチコミ投稿数:28件

2016/12/02 14:12(1年以上前)

マイナーチェンジは楽しみじゃな!
ワシは新型CX-5のソウルレッドクリスタルメタリックに期待しとるよ。でもなマイナーチェンジしようが124スパイダーやRFが出ようが老後が心配で今のNCから買い換えるのは無理じゃがのう ガハハハ

47万値引き&フォグランプ追加&今後5年はオプション10%引きなら買ってもいいかのう・・・

書込番号:20446915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


餃蟲舎さん
クチコミ投稿数:28件

2016/12/02 15:34(1年以上前)

>黒おとこさん
>そうですね〜早すぎると既に買った人の中からクレームが来そうですf^_^;) 気にしないとは言っても、排気量が上のモデルが出たらなんだかんだで気にはなりますからねf^_^;)

その通りじゃ!ポンポンと直ぐ購入できる人が羨ましいのうー!そして私達がやっとの思いで買う頃には、その人達は次の車に買い換えてるというオチか?ガハハハ

関係無いがのうワシの最新のおすすめ曲じゃ!
皆もオープンで聞いてみてくれー
http://www.musicman-net.com/sp/artist/61226.html

「業界くん物語」
業界こんなもんだラップbyいとうせいこう
業界講座(カメララジコン業界編)by竹中直人いとうせいこう
この2曲は絶品じゃ

書込番号:20447047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/03 09:25(1年以上前)

NCではどんどん熟成されて、うちのNC3が1番完成度が高いンですね^^
NDもこれから完成度を高めていっていただければと思います。

書込番号:20449155

ナイスクチコミ!7


Yisamiさん
クチコミ投稿数:130件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/12/03 12:14(1年以上前)

今の外観にマイナーチェンジが必要かどうかは疑問ですね。
まだ新しいロードスターのイメージを安定させる時期だろうし、クーペ風のRFの追加もされる。
なので無理して現状を変更する必要はないでしょう。

そもそも直ぐに変えなきゃいけないところがあまり見当たらないと思います。
確かマツダのデザイナーからも「欧州よりも10年くらい先に行けた」ような発言がありましたよね。

だから、もしあっても幌と内装にタンカラーが追加されるくらいじゃないかな?
先行してるCX-5なども、初年度はそれほど変化なかったような覚えもあるし。

ライフサイクルから考えても、まだ何かする時期ではないでしょうね。

書込番号:20449606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信13

お気に入りに追加

標準

レザーパッケージでの遮音性について

2016/11/26 22:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 ろおおさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
現在、NDロードスターの購入を考えている者です。
そこで質問なのですがスペシャルパッケージとレザーパッケージではどれくらいの遮音性の違いがあるのでしょうか。
オープンカーにそこまで求めるなと言われてしまえばそれまでなのですが、私にとってはグレードを選ぶにあたってかなり重点を置いている点ですので、ご愛敬ということでお願いします。
また、両グレードの100キロ巡航での騒音はどの程度のものでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:20430341

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 22:57(1年以上前)

何を求めてるの??
オープンカーですよね。

書込番号:20430402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 09:02(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷぅさん
レザーパッケージはインシュレーター付き幌となり、装備自体が異なります。
装備が異なるのだから、その装備の性能差を気にする人もいるのは当然かと。
スレ主もご愛嬌でって書いてあるし、いいじゃないですか^ ^

書込番号:20431234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 10:26(1年以上前)

ろおお さん

私もNDのレザーパッケージ(SLP)の購入を長い間検討しています。
なぜSLPかというと、やはり幌のインシュレータの存在があります。

他のスレでも、トンネルの中でのバイクの音なんかはものすごく、
これが減ったらノーベル賞ものだと言うような話があったかと思います。

この車を選んだ代償として、音の問題は止むをえないと考えていますが、
でも、幌を閉じたときの音は気になりますね。

多分、SLPを選んでも室内音はあまり変わらないかと思います。
一般的に、遮音性能は遮音材の質量に左右され、
SLPの幌がそれほど重いとは考えられません。

それと、騒音の実測値は、路面などに大きく左右されますので、
多分、比較データはないのでは。 デーラーに聞けば何か情報があるかも。
〇〇dB(A)が××dB(A)に変わったと聞いても、実感として分からないと思います。

書込番号:20431460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/11/27 10:52(1年以上前)

レザーパッケージの幌はインシュレーター付きですが、他のグレードの幌との遮音性はとても気になります。

もう一つ、幌を畳んだ時に、インシュレーター付きの為に厚みなどが生じ膨らんで、シートバックベゼルに当たり擦れてしまうのかな?

など、グレード選びは慎重に、楽しみながら出来ますね。


書込番号:20431538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2016/11/27 14:02(1年以上前)

>ろおおさん

NDロードスター・レザーパッケージに乗って1年‥9000kmほど走りました。
十分快適です。
BMWミニクーパーSも所有〜併用していましたが、必要なく‥処分しました。

インシュレーターと呼ばれていますが‥実質は2枚仕立ての幌です。
厚みは有りますので、畳むときに多少力が要ります。
そのぶん車内の遮音性は良いです。
トンネル内‥妻との会話も問題ありません。

先日‥定期点検の折、ノーマルの「S」に1日乗りましたが‥走行時の音は大分違うと思いました。
それに、幌がとても華奢に感じられました。
ボンネットやホイールアーチ内のインシュレーターの違いも有りますね。

結果的に‥私はレザーパッケージにして凄く良かったです!、、もちろんマニュアルです☆

書込番号:20432159

ナイスクチコミ!16


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 15:27(1年以上前)

>桃色作戦86 さん

そうですか、差がありましたか。
当方、SSのレンタカーを一日借りて乗っていたのですが、
残念ながら、トンネルには出くわしませんでした。

おっしゃる通り、見た目は良くなりそうな感じがします。
他のスレでも、格納しにくいとの話は出ていますね。

購入意欲がますます、わいてきました。

書込番号:20432405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/11/28 11:46(1年以上前)

オープンカーでもクローズド時の遮音性は気になりますよね、お気持ちよくわかります。
SSPとSLPに1日ずつ乗った事があります、どちらも高速巡行しています。
結論から言いますと、遮音性を気にされるのであれば、SLPをお勧めします。

SLP→SSPの順に乗りました。SLPはクローズドの非オープンカーに近く思いのほか静かでこれは結構感心させられました。
それから少し日をあけて今度はSSPに乗りましたが、こちらはいわゆる一般的なソフトトップの遮音性という感じで
それなりに外の音が入ってきました。トンネル内などは結構うるさく、助手席の人との会話もボリュームを上げる必要がありました。

ちなみにSSPは乗り心地もSLPに比べて突き上げ等が感じられあまり良くなく(足回りはSLPも一緒じゃなかったけ?)
これは個体差なのかもしれませんが。。。

インシュレーターの効き目は結構あると思いますよ。
私はRF購入予定ですが、もしソフトトップしか選択肢が無いのだとしたら、SLP一択ですね

書込番号:20435041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/28 15:06(1年以上前)

>ろおおさん
RFではだめなんですか?
静粛性なら断然ホロのレザーパッケージよりRFのベースグレードですが。

書込番号:20435442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2016/11/29 10:33(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
いや、あなたはそこでNCRHT勧めないと。

書込番号:20437697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:177件

2016/11/30 16:41(1年以上前)

使い分けでしょう。

(幌とRFの話です)

書込番号:20441139

ナイスクチコミ!3


zato787Bさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/04 19:13(1年以上前)

こんにちは。
RFに乗ってきました。

幌と比較になるか、と思われるかもしれませんが、想像以上に爽快感に差はないです。
タルガルックだから、オープンカーのフィールはないよね・・と私も思っていましたが、リアウインドウ部分が
筒抜けになっているせいで、タルガよりフルオープンの感覚に近いです。
風の後ろ左右からの巻き込みが減り、外の音の入り方が少し小さくなりますが、幌版と比べて
ドライバーズシートの爽快感に大きな差は感じませんでした。

視界的な差は、左右を見たときに視界の端にCピラーが入ることと、リアウインドウの左右の視界が若干狭いところが
違いですが、これもあまり変わらないです。

気にされている、遮音性は、SPLより、内張り付きの金属ルーフの方が圧倒的に良いです。
ですので、RFもご検討に入れてみてはと思います。

書込番号:20453957

ナイスクチコミ!9


スレ主 ろおおさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/05 18:22(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
みなさま、様々なご意見ありがとうございます!
非常に参考になりました。
まだ、どのグレードにするかは迷っておりますが、納得のいく買い物にしたいとより一層思いました!
また質問する機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:20456854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/07/22 13:55(1年以上前)

初めまして。ロードスターNDのレザーパッケージのAT乗りです。
幌の遮音性に関心がおありのようですが、その前に次の二点について考慮すべきです。
ただし、あくまでも個人の見解です。

1 寒い時期のオープンドライブに不可欠なシートヒーターはレザーパッケージにのみ装着されている。(他のグレードにはオプションでも付かない)
 シートヒーターの快適性を経験したら、未装着は考えられません。

2 レザーシートは固くて疲れる。ファブリックのシートは柔らかくて乗り心地に貢献している。

ということで、ND購入後、シートヒーターのついたファブリックシートが欲しくなりました。(今は無いですよね?)
幌の遮音性については、幌の後方にインシュレータが入っているとかで、若干厚くなっているのかもしれませんが、レザーパッケージでも、最初は後方からけっこう騒音が聞こえてくると感じたものです。
今は慣れました。
結論、インシュレータうんぬんより、騒音には慣れてしまいます。そんなもんです。

書込番号:21062031

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

190cm位の人

2016/10/29 14:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

NDロードスター乗ってる方おられますか?
試乗車ではなんとなく運転できそうかなーと思ったんですが、実際乗られてる方の意見を頂きたく。

書込番号:20341362

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 03:26(1年以上前)

180cmの者ですが参考になれば、乗り降りは最初は大変でしたね、なれれば苦にならなです、圧迫感も余り感じないです、良いことは幌の開け閉めは楽だと思います、ロードスター自体が不便な車と思いますがそれ以上の楽しさがあります、ただしMTはしんどいです運転すると分かります足が邪魔でシフトチェンジが難しいです私が購入に踏み切れなかった一番の原因でした、ATでも十分楽しいですよ。

書込番号:20343417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 07:06(1年以上前)

私も180cmぐらいでSのMTに乗っています。
身長だけでなく、座高や肩幅などにもよりますが、自分の体格が限界だと思います。

ABCペダルにシート位置を合わせるとシートバックが後ろにこすれて運転中にキシキシ鳴って気になります。
また、ステアリングが遠く感じます。
2ノッチ前に出すと膝がステアリング下のパネルに当たりますし、長距離では足がつり気味です。
1ノッチでも時折パネルに足がかすります。
自分はいちばん後ろから1ノッチ前にしっています。
ステアリング上部を握ると腕が伸びてしまうため、下部を握ることが多いです。

腕に余裕をもたせようとしてシートバックを起こし気味にすると頭頂部に風が強く当たります。
帽子が後ろから巻き込んだ風でとても不安定です。
一度、脱げて飛んで行ってしまいました。
今はウインドブロッカーを改造して後ろからの巻き込みを減らしています。

靴のサイズが29cm以上だとクラッチを踏むときにフットレストに当たってしまうかもしれません。
自分は27cmですがND購入当初はよく当てていました。今は慣れて大丈夫です。

肩がシートに収まらず、巻き込んだ風で秋から冬は右肩がかなり冷えます。

背中も浮き気味でやや不安定です。
ただし、この点は慣れてしまいました。
シートが少し変形して、体に合ってきたのかもしれません。

体が大きくて良い点は、上体を前に倒せば座ったまま幌の開閉が楽にできることです。


短時間の試乗だけでなく、8時間程度の試乗をお勧めします。

書込番号:20343537

ナイスクチコミ!13


スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/31 10:11(1年以上前)

>ミスターSVさん
ありがとうございます。
やはりきつそうですね、試乗車ではなんとか乗れるかなーと思ったんですが。。。

書込番号:20347182

ナイスクチコミ!4


スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/31 10:13(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
かなり具体的にありがとうございます。
僕は縦も横も大きいのでかなり参考になりました。
NAの時もかなり無理して乗っていたんで、今回は見送る方が無難そうですね。

ありがとうございました!

書込番号:20347188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

手動式のRHT?

2016/09/08 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。現在NDのSSPに乗ってます。
「GOIN」というサイトの「新車?それとも中古車?マツダ(ユーノス)ロードスターの各世代の違いと選び方」という記事の中に
「マツダは手動式のリトラクタブルハードトップ(RHT)を開発していることが明らかになっており」と書かれています。
生地の中では電動式とは別に登場させるという内容の文章になっており、気になりました。
マツダは手動式で折りたためるハードトップについて公に言及しているのでしょうか?

書込番号:20182259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 19:06(1年以上前)

推測上の記事です。今一つ信憑性にかけるサイトです。

書込番号:20182410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/08 21:24(1年以上前)

その記事の頭に「NDは2015年現在・・・」で始まってるから相当古い記事だと思うよ。


更新日は最近みたいだが。

書込番号:20182862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/08 21:29(1年以上前)

お2方とも返信ありがとうございます。
だいぶ前の情報でしたか。当方、RFがフルオープンでないことを知り幌を買いましたが、
この先ハードトップ仕様への乗り換えも視野に入れています。今後新たな情報が入ることを願っております。

書込番号:20182887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ905

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 1500と2000

2016/09/08 12:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:172件

ロードスターをほしくて、RS まで絞りこみました。幕張メッセにいってRF を見ました。タイヤ16インチに対して17インチ、1500tに対して2000t。会場でRF は、秋に予約、年末に販売と確認がとれました。修理代車で古い軽自動車に数日間乗ると、今の1500tがすごく安定し居住性のよさを感じます。これがRF 仕様になると、もっとゆったり、あるときは力強くなるものでしょうか。1500t以上の車にのっことはありません。使い分けるために複数台を持つことは経済的にむりです。通勤に、スーパーへの買い物に。休日には数百キロを走るという使い方です。

書込番号:20181615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/08 13:33(1年以上前)

1.5で良いという人は1.5で良いんじゃない?
私は150ps以上は欲しい
2.0だと170psくらいあるの?
違いは、ベタ踏みしても、絶対追いつけない感じ
しかしRSは上品だよね 内容に対しては相当高いが

書込番号:20181713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/08 14:24(1年以上前)

>NorthStar9さん
2000もスカイアクティブなので、北米仕様と同じ150馬力程度だと思います。
1500の131馬力よりはマシですが、一般の2,000よりはトルク感がないかもしれませんね。
むしろ欧州車に多い小排気量ターボ(アバルト124の1400ターボは170Ps)のほうがお財布に優しいのかもしれません。

書込番号:20181815

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/08 14:25(1年以上前)

タイフーン10さんへ

1500ccのMTに試乗しましたが思ったより加速良かったですよ。2000ccから1500ccにサイズダウンしたので

かなり遅いんじゃないかと思いましたが、そんなことはなかったです。RFは2000ccなので速いとは思いますが、

価格はかなりアップするでしょうし、よほど1500ccで物足りなく感じない限り1500ccでいいと思います。

2000ccだと燃費も悪くなるのでアクセル全開もためらうでしょうし、軽快感も落ちると思います。

1500ccにはなりましたが車が軽くなってるので乗ってて気持ちいいですよ。




書込番号:20181817

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/08 15:08(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
うーん フィアットのロードスターだけど、あのスタイリングに400は勿体無い
昔の1972だっけ?あれはいかにもって感じでカッコ良いのにね
やっぱりOEMは弱いよね
ところで、ゴルフ7でカブリオレ出たらきっとあなたには似合いますよ

書込番号:20181896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2016/09/09 20:16(1年以上前)

>タイフーン10さん

1500をお勧めします。
軽量ボディでいままでの車より数段加速もよいでしょう。
公道でもエンジンをリミットまで回転させることも可能でしょう。
エンジンを使い切る満足感というのもありますよ。

2000だと余裕はあるが、フルに使えるシーンはほとんどないハズ。
NC2で7500rpmまでぶん回すシーンはほぼ無かったです。せいぜい6000rpmどまりでした。
登りもぐいぐいいけてパワフルでしたけど。

ただ、ATを選択するなら2000のほうが良いかもしれないですね。

書込番号:20185485

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/09 23:02(1年以上前)

>NorthStar9さん
NC RHT購入時にアバルト595Cも候補に入ってましたので^^
http://www.abarth.jp/abarth595c_turismo/

書込番号:20186101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/10 01:51(1年以上前)

アテンザXDからロードスターに乗り換えた者ですが排気量は関係ないですね、ディーゼル2200ccの気づけば100km、ロードスターのまだ60km、どちらを楽しいと思うかです、私はもちろんロードスターですけど、ちなみに走りはアテンザが圧倒的に速いです。

書込番号:20186508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/10 05:41(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
これも上品ですね 
淡いアイボリーが走ってるの数日前に見ましたよ
ゴルフのようなクソ真面目さがなく御洒落

多分NDになってなくなってしまった可愛らしさとヤンチャさが、これにもNCにもありますね
そう考えると、NDってちょっと真面目な感じですねぇ

しかし何度も書いているのですが、86のカブリオレが欲しいとマグマがたまってます

書込番号:20186657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/10 09:49(1年以上前)

>NorthStar9さん
>86のカブリオレが欲しい
以前お台場のメガウェブにT-86オープンコンセプトが展示されていましたね^^
市販されていればNCオーナーたちの乗り換え候補になったと思います。

書込番号:20187133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/10 11:23(1年以上前)

超かっこいい

書込番号:20187374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/10 11:29(1年以上前)

屋根がなくなると、綺麗なラインになるんですよね

書込番号:20187394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/10 13:24(1年以上前)

>NorthStar9さん
エンジンも同じ2,000(200馬力だけど)ですし、NCから乗り換え第一候補だったんですけどね^^

書込番号:20187666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/10 13:25(1年以上前)

>NorthStar9さん
>屋根がなくなると、綺麗なラインになるんですよね
するとRFは逆を行ってる?

書込番号:20187669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2016/09/10 18:03(1年以上前)

ロードスターRFの出力157/6000、最大トルク20.4/4600という数字が、予想の主要諸元表にありました(私には意味不明なんですが)。2000の方が速いのですね。ただ、分離帯側に車列ができ、歩道側車線を加速すると急に車線変更されるのではないかと気になります。そのうち赤信号になり、稼いだ分は精算。通勤より遠出のときに2000はつかえるのかなと思いました。アドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:20188379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/10 18:23(1年以上前)

>タイフーン10さん
いずれにしても現在のNA2,000のエンジンにしては平均以下の出力です。
同じNA4気筒2,000の86やBRZは200馬力ですので。

書込番号:20188436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2016/09/10 18:34(1年以上前)

乗っていて気持ちいいですよ、これなんですよね。試乗を繰り返し、うちSSの一日試乗もしました。気持ちよかったです。そんな風がつたわってきたコメントに感謝します。今日、知人が50年前のアメ車を見せてくれました。5700tですと。茫然自失。こうなると、乗っていて気持ちいいかどうかが一番大切なのだなと思いました。ありがとうございました。

書込番号:20188460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2016/09/10 19:12(1年以上前)

たくさんの経験と愛着を深めたアドバイスに気持ちがしずまります。ありがとうございました。2000をフルに使えるシーンはほとんどないはず、というのは心臓破りならぬ心臓えぐりです。通勤シーンが主です。渋滞と信号でとまります。今、1500CR-Z のATに乗っています。碓氷峠で、前をいく車が遅い車線に移り走行車線を空けてくれました。アクセルを一杯踏みました。抜けませんでした。そして譲ってくれた車は車線が切れるときに前を走り去りました。前の車にありがとう、わが愛車にお疲れさま、わたしには2000があればのくやしさ、我が人生のワンシーン。
1500の、エンジンを使いきる満足感、とても私のレベルでは理解できない領域です。使いきったら路肩に停めてくらいです。感謝。

書込番号:20188559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2016/09/10 19:44(1年以上前)

ロードスターを考えているのは、一度はオープンカーに乗ってみたいから。ここまで1年半、その他を考えるなら今のCR-Z でいいかの思いもあるのです。
どちらを楽しいかと思うか、に共感。ありがとうございました。

書込番号:20188654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2016/09/10 19:58(1年以上前)

私が考えている車種は、出力が弱い。ありがとうございました。>HAWAII 5-0さん

書込番号:20188696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2016/09/10 20:07(1年以上前)

屋根は、どういった仕様のものですか。

書込番号:20188727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

ATシフトダウンしないです

2016/08/02 11:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

SSP ATに乗っています。2015年12月登録で、走行はまだ4000キロ未満です。最近、マニュアルモードのシフトダウンの時に、シフトダウンしない事があります。その時、メーターパネル内の表示が、点滅しています。取説には、あるスピード領域ではシフトダウンしない事があるとありますが、症状はこれまで普通にシフトダウンできていたスピードです。経験ある方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:20084870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2016/08/02 11:50(1年以上前)

>取説には、あるスピード領域ではシフトダウンしない事があるとありますが、症状はこれまで普通にシフトダウンできていたスピードです。

それまで出来ていた事が突然出来なくなったのでしょうか?もしそうだとすれば不具合が起きてるのかもしれません。

>その時、メーターパネル内の表示が、点滅しています。

仕様なのか警告なのか見極めが必要ですね。時間の経たないうちにディーラーで診てもらう事をお勧めします。

書込番号:20084903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2016/08/02 12:33(1年以上前)

kami takaさん

以前乗っていたトヨタ車ではエンジンが冷えている時はエンジンが高回転になる事を防ぐ目的でシフトダウン出来ないという事がありましたが、この辺りは如何でしょうか。

書込番号:20084983

ナイスクチコミ!2


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/02 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。症状が出た時は、10分くらい走ったと思いますが、エアコンをかけていた時になった気がします。

書込番号:20084994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 14:54(1年以上前)

ディーラーへGO。
はやめが肝心だよ

書込番号:20085212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 14:58(1年以上前)

オートマはマツダの開発したものでないから気になったこともあってMTにしたのだがそろそろいろいろな不具合が出てくることなのかな?

書込番号:20085216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/02 21:11(1年以上前)

もう少し詳しく、詳細を教えてもらえるとわかりやすいかも。
速度と、シフトダウンした時は何速なのか?
必ずしも、同じ速度でも毎回同じギヤとはかぎらないので
もしかしたら、いつもより低いギヤの為にシフトダウン出来なかったのでは?

書込番号:20086048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/02 21:33(1年以上前)

オートマはアイシン製でNCと同じ物やから信頼性はあるでしょ。
とりあえずディーラーに早めに報告。

書込番号:20086146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/03 04:20(1年以上前)

とりあえず、どのギアで出るのか等見極めてディーラーに行って来たいと思います。何かわかったら、報告します。

書込番号:20086858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/03 14:08(1年以上前)

http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erna/contents/03060109.html?kw=シフトダウン

トランスミッションの使い方

マニュアルモード

シフトチェンジ(変速)制限速度


自分も以前の車(スバル5速AT)減速時に2速落とそうとして制限速度に引っかかってハネられる事がありましたよ

書込番号:20087766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/04 09:41(1年以上前)

ここ北海道なので冬はNモードを多用します。11111km超えましたが、そのような不具合はありませんね。

ディーラーに持っていって早めに原因を突き止めたほうがよいと思いますよ。

書込番号:20089638

ナイスクチコミ!3


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/04 15:15(1年以上前)

ありがとうございます。連休明けには何とかディーラー行ってみます!

書込番号:20090301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,632物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,632物件)