マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4124件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信21

お気に入りに追加

標準

腰痛持ちの方、どうですか?

2016/03/02 06:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

去年納車されて一万キロ、同じくらい走られて腰痛持ちの方は純正のシートどうですか?

レカロに替えなくても全然純正で満足って方多いのかな?

自分はまだ通勤メインで長距離は経験してません、今のうちにRSへの乗り換えも少し検討しています。

そろそろ暖かくなるので三、四時間のドライブに行ってきて腰への負担を体験してきます。

書込番号:19648568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
c1rocketさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 13:32(1年以上前)

腰痛でなくて40代肩凝り持ちの感想ですが。
身長160で、シート一番前、背面は起こし気味で乗ってます。
背面が柔らかいので背中、肩が丸まって固定されちゃうのか、肩凝り持ちにはなかなか苦しいなぁ、と思いながら乗ってます。100km乗ると肩が凝る感じです。
スポーティなシートってみんなこんなものなのかなぁ、とか自分に言い聞かせてますがどうなんでしょうね。レカロとかにすると変わるのでしょうか。

遠出で乗ってるランドローバーのディスカバリー3だと一気に500kmとかも平気なのです。比較対象にするには着座姿勢から違うのでなんとも言えないのですが、背面横方向のホールドがないのと、シートが固めなことが効いてるのかなぁ、とか思ってます。

書込番号:19649544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/02 15:18(1年以上前)

もうすぐ1万3千キロです。
NDの前はVWで、GTIやハインライン系のVWサイドサポート大きく、シートの当たりは固めのモデルです。

私は箱車よりシートバックを寝かし気味にしています。最初は箱車と同じような立気味のポジションにしましたが、今一しっくりときませんでした。

座面とフロアの高低差が少なく、脚を投げ出す感じなので、バランス的に寝かし気味にしました。その方がペダル踏みこみに力を入れ易くなりました。腰の部分でペダルの反力を感じ、いい具合です。 シフトレバーとの位置関係も寝かし気味の方が良い具合です。
シート前端の上げ下げで、それでバランス調整かなと。 今のポジション見つけるまで、色々と試しましたよww 結構時間が掛かった。

最初は少し柔らかく、ランバーサポートも当たりが弱いなと感じ、頼りないが第一印象です。でも、長く座ると、シートの方が体に合わせ、形変えて馴染んでくるような感じがし、面白いシートだなと好印象に変わりした。 バネを使わないシートだからかな?

1日650`や800`を走ることが偶にありますが、疲れの少なさはVW車と同等です。 お尻の部分は、NDの方が筋肉の張りが少なく過ごせます。
コーナーをガンガン飛ばす方ではないので、サイドサポートに不満はありません。

書込番号:19649827

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/02 16:08(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます、自分に良いボジション見つけて今度遠乗りしてみますね。

ND純正のシートならレカロ着けるまでではないよって他の方もありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19649936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/05 09:53(1年以上前)

  ロードスターに乗り換える前の車にはレカロを乗せていました。私160センチ程度ですが、やはりレカロの方が非常に楽です。
 腰痛・肩こりにはかなり効果があります。ロードスターもしばらく純正を楽しんだらレカロに取り替えようかと思っております。

書込番号:19658985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/05 09:55(1年以上前)

お薦めのレカロシートあれば教えてくださいね!

書込番号:19658993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/05 19:49(1年以上前)

NDには、リクライニングタイプのアフターマーケット品のRECAROは適合外ですよ。
残念でした。

バケットタイプを、RS-G系専用フレームを使って、少ない取付自由度の中で設置する外に無いようです。

狭い上に凸凹なフロアー周りのお陰でしょう。
こんな所にも「退化」が・・・。

不自由なクルマやね〜。

書込番号:19660953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件

2016/03/06 02:14(1年以上前)

スレ主さん

私は普段の使用(都心での短距離移動)では距離的にも時間的にも何も感じないですが、
軽井沢往復をした際には少々疲れましたね。腰に来るというよりは、座面が柔らかくて
逆に疲れやすいというか。シート形状は悪くないと思います。全ての用途をカバーするなら
もう少し固いシートが好みですが、通勤メイン仕様としては逆に丁度良いなと感じております。

長距離も視野に入れるなら、レカロ換装もありでしょうね。レカロ純正のシートレールは
対応モデルが少ないですが、リクライニングバケットも含め多数のモデルを取り付け可能な
車検対応の社外シートレールが各種あるようです。なおブリッドなら純正シートレールで
多数のモデルの取り付けに対応しています。NDほどの注目度の高い車なら取り付けなんて
当然どうにかなります。

お薦めのシートは、ご自身に合ったものを…以外には何とも言えません。私の場合、
過去レカロのSP-Gとブリッドのリクライニングバケット(型番失念)を購入した経験が
ありますが、お薦めかと言われると、まあ一応試してみても良いのでは?という感じ。
私が次に試すとしたらレカロのSRかなぁと思います。

ご参考になれば。

書込番号:19662269

ナイスクチコミ!6


*SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2016/03/06 10:22(1年以上前)

SLPです
最初に300キロ以上一気乗りしたときは
腰痛よりも尻が痛くてたまりませんでした(痔じゃないですよ)
でも2回目以降は馴染んだようで大丈夫です

肩凝りは高速道路で私も感じましたが
前の車と比べてパワーがなさ過ぎて
知らないうちに全身力みまくりで運転していたことが原因でした 笑

確かにサポートは頼りないですが
普段使いがメインなので特に不満はありません

書込番号:19663068

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 12:00(1年以上前)

 変な書き込みが入ってますが、普通にNDにもお・に・ぎ・りのついたレカロは取り付けできます。
やはりシビアなのでショップでつけてもらった方がいいでしょう。
 ショップによっては純正以上もありえそうです。 まあ、、そこらへんも楽しみですよね。
http://www.trial.co.jp/osaka/event/recaro/souchaku/images/mazda/20160110_nd5.html等、ネットで検索してもすぐでます。

書込番号:19663418

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 20:21(1年以上前)

みなさん、たいへん参考になります!

ロードスター乗りの人は優しいや(笑)

書込番号:19665124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/06 21:36(1年以上前)

参考になってるのかな?

絡みに対応したからか、誰かさんの恣意的なものかは知らないが、大事な情報を含む書き込みが削除されてしまいました。
面倒臭いので二度は書かない。


無理矢理リクライニングRECAROを取り付けているショップの宣伝ページなんぞを示してもねぇ?

それより、SRへ換装希望のお方、自分のNDにまず取り付けて、その無理さ加減を詳しく報告して下さいな。
その方が商品情報としては余程役に立つ。
苦渋の(?)大幅重量増容認で、早めのご報告をお待ちしています。

それから、RS-G系等のバケットシートにしても、スペースの限られたNDでは取付自由度が低くて、体型や好みへのポジション対応度がかなり低くなってしまうだろうね。

まぁ、押し付けの強い不自由なNDでは、高価で評価の微妙なお仕着せナンチャッテ純正レカロを満喫(我慢?)するのが王道かも??

書込番号:19665471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2016/03/06 23:09(1年以上前)

新型(ND)の存在が、これほど意識され、魚の骨のように喉の奥に刺さっているようなレスが多いことも、ND所有者冥利に尽きます。

書込番号:19665927

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:28件

2016/03/07 00:32(1年以上前)

「好きの反対は?嫌い、ではなく無関心」
アンチをこんなに惹き付ける!
ココまで調べてもらえるとかND愛されすぎ!
勉強になるなあ〜

残念ながらもう専用パーツが出てこない旧型と違って
NDはこれから色んなパーツで出てくるだろうから
良いシートも出てくるんじゃないかな?

書込番号:19666230

ナイスクチコミ!19


赤いNDさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2016/03/07 20:53(1年以上前)

どうやらニギハヤミコハクヌシさんは
無茶苦茶図体がデカイようなので自分が乗れないNDを作ったMAZDAに対して恨みがあるのでしょう。
普通の体格なら全く問題無いのに。
ロードスターらしさを取り戻す為には規格外の体格の人の為に車をどんどん大きくしていくわけにはいかないんです。
残念ながらNCに乗り続けるしかないね。

書込番号:19668923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:177件

2016/03/07 22:49(1年以上前)

なるほどー、そうだったのか。

ニギハヤミコハクヌシさんは、NDはブレーキがまともに操作できないとか、
ヒール&トウがまともにできないとか、意味不明な文句ばかり垂れていましたけど、
彼の図体が巨神兵なせいだったのか。

私は彼の運転技術があまりに低レベルなだけかと思ってました。(笑)

書込番号:19669494

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/08 07:35(1年以上前)

なんか違う話で盛り上がってますね(笑)

今ディーラーにてRSのシート二脚の見積もりしてもらってます。
試乗車に乗ってみて純正レカロなかなかよかったです、これなら長距離も不安もなく腰痛にも優しそうでした。

書込番号:19670283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2016/03/08 09:12(1年以上前)

ブランドに拘らずにブリッドなんかはどうなんですかね?日本人には日本製が合うようなー?ロゴも大事ですけど座ったら見えませんし、一番大事なのは自分の体にしっくり来て、かつ長距離での疲労の軽減でしょ?

って余計でしたね(^^;;

書込番号:19670466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sugi3031さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/11 22:25(1年以上前)

腰痛持ちではありませんが、Sspの純正シート、私には合っていて長距離走っても全く快適なのですが、RSの純正レカロシートのデザインがとてもステキなので取り付けたい!と思っています。その祭、ボーズレスのシートスピーカーとシートヒーターは取り付け可能なのでしょうか。また、費用はいくらくらいなのかな。

書込番号:19682764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/12 04:17(1年以上前)

少し前にディラーにRSのレカロの入れ替えのみつもりを依頼しましたがまだ返事なしなんですよね。

まだそのようなことをされた方もいないみたいです。

書込番号:19683498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/12 09:20(1年以上前)

>男気くんさん
NC2で、ディーラーにレカロの交換見積もりをとったことがあります。
修理部品扱いでしたが、1脚で30万以上とバカ高い価格でした。
セールスのかたも驚いていましたが、今はどうなんでしょうね。

書込番号:19683893

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

mp3

2016/02/01 18:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

mp3でCDに焼いた音楽って題名表示されます?

USBのは問題なく表示されます。

書込番号:19545889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/01 20:34(1年以上前)

マツダに聞くか、自分で検索してしらばたら?

書込番号:19546295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:08(1年以上前)

でふね、明日ディーラーに聞いてみます

書込番号:19546456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/01 21:28(1年以上前)

mp3のCDを突っ込んでみたらすぐわかるでしょう。
聞くより早い。

書込番号:19546532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/01 21:29(1年以上前)

USBが使えるのなら、わざわざCDにMP3を焼いて使う必要ってあります?

700MBしか容量がないCDを、あえて使うメリットは無いですよ。

書込番号:19546534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:30(1年以上前)

mp3なら表示するか試しただけです。

書込番号:19546540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 01:25(1年以上前)

試したかっただけなら、自分でやらないと…

書込番号:19547408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 07:29(1年以上前)

あのー試してダメだから聞いてるんですけどねー

書込番号:19547680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 08:18(1年以上前)

言葉足らず説明不足です。

書込番号:19547783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 12:51(1年以上前)

NCのBOSE搭載車ではm3の他にwmaなども英数のみ表示されましたが、松コネも同じなのかな?
CDの階層フォルダ名も表示されてます。

書込番号:19548443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 14:03(1年以上前)

あ、英語のみのは表示されました。

でもUSBからなら日本語でるのになー

書込番号:19548656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 18:10(1年以上前)

USBが日本語表示できるならできそうですけどねぇ・・・NC BOSEのヘッドユニットは英数しか表示できない液晶なんですよ^^

書込番号:19549306

ナイスクチコミ!2


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/02 18:11(1年以上前)

現状、mp3の再生はできていて、英文表示はOKだとすれば、CD-Rが「ISO9660 モード1」で書き込まれてるのだろうと推察します。

モード1で書き込まれたCD-Rでのタイトルなどの日本語表示は他社のナビやオーディオでも非対応で、日本語表示させるには拡張モードで書き込まないとだめだったはずです。

※CDライティングソフトで具体的にどのような設定で描き込めば拡張モードでの書き込みになるか、とか、そもそもマツコネが拡張モードで書かれたCD-Rに対応しているか、とか、拡張モードCD-Rの読み込みに対応しているとしてもきちんと日本語タイトル表示ができるかどうか・・・等々はまだ当方でもNDロードスターで未検証なので、今回は省きますm(_ _)m

書込番号:19549309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 18:39(1年以上前)

先ほど知り合いのコピーした題名とか入ってるのを入れてみましたがトラックのみでした。

このアルバムは先週出たばかりのやつで題名は日本語ばかりでした。

一年前の英語の題名の入ってるのはアルファベットで表示されました。

どちらもmp3とかでなくまるごとコピーしたやつです。

ちなみに他の人のらくなびでは問題なく表示してます。

マツダのオプションでつけたCDは英語のみね表示しかしないと思います。

書込番号:19549389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 19:46(1年以上前)

そうなんですね〜せっかくの松コネちっと残念

書込番号:19549608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 19:49(1年以上前)

他のかたはどうなんかなって聞いてみたくて質問しました。

書込番号:19549619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ988

返信147

お気に入りに追加

標準

塗装の品質について

2016/01/09 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:50件

ボンネット、フェンダー部分

フロントボンネットタッチペン個所(見えにくいです)

長文失礼します。
本日、ロードスターの待ちに待った納車日でしたが、納車前の確認で、あまりに塗装の出来が悪いので、
当日の納車を取りやめました。
色はクリスタルホワイトパールマイカです。不具合箇所は、
@ボンネットの先端ライト部分で、明らかに塗装の割れと気泡がありそれを白のタッチペンで補修している点
A左右のフロントフェンダーのライト部分の先端も直径2mm位の気泡とその周りに細かな気泡が複数ついている
Bドアを開けてステップ部分とドアの下側の塗装が運転席側は白で塗装されているのに、助手席側は白色塗装が薄く
 下地の防錆剤が見えてまだら模様になっている。

初のマツダ車で購入にあたっては仕事も頑張ってやっと購入した車です。こんなはずれに当たるのかそれとも
それぐらいの品質なのかと思ってしまいました。同色の車を乗られている方に同じような状況の方がいますで
しょうか?正直タッチペンで直すメーカーの品質の低さに泣けてきそうです。

書込番号:19475984

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/09 22:08(1年以上前)

タッチアップをディーラーで、行った

なら、最悪ですね。

店舗を替えるべきです。

製造途中なら、埃や水分が入り込み

気付かないまま出荷したのでしょうか?

これなら、ボンネットの再塗装若しくは

交換を要求してみてください。

書込番号:19476043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/09 22:10(1年以上前)

まあハズレを引いたってことだと思います。
工業製品である以上どうしようもないことでしょう。

ただ全体の表面積に対してどれ程かと言えば大した割合でないのも確かですよね。
補修はしてもらうべきですが車ごと交換は無理ですからあまり細かいことを気にしてクヨクヨするよりかはロードスターを楽しんだほうが幸福だと思います。

どうせ1万キロも走ればあっちこっちに小傷や塗装剥げは当たり前に起こります。

お座敷に飾っておくなら話は別ですがね。

書込番号:19476049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件

2016/01/09 22:21(1年以上前)

えくすかりぱさん。
ご返事ありがとうございます。タッチペンはメーカー出荷時に行われたようです。
さすがに見てすぐに気付いたので、指摘しました。嫁が気になるのはステップ部分の
まだら模様が気になるようです。左右が色がはっきり違うので・・。現在メーカーの対応
待ちとなっています。

書込番号:19476081

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2016/01/09 22:21(1年以上前)

さらの新車ならそんなことは、有り得ないでしょ。
規格等外品そのものですね。要は、わけありの二等級品ということです。
比較は悪いと思うけど、軽トラックでもそんな品質のものはないと思いますょ !

書込番号:19476083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件

2016/01/09 22:26(1年以上前)

カートホイールさん。
ご返事ありがとうございます。
そうです。はずれを引いちゃいました。なぜかこういうのには当たりやすいです・・。
全体面積に比べれば範囲は小さいですね。でもタッチペンのベタ塗り補修はないかなと・・。
新車でタッチペン補修はメーカーは行っているのでしょうか?
あまり気にしないように努力します。

書込番号:19476100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2016/01/09 22:31(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返事ありがとうございます。
やっと購入できた車ですし、とても魅力ある車なのに塗装がこんなにも
ひどいとは思いませんでした。新車でタッチペン補修された車は今まで
買ってきた車ではじめてで、ショックを受けています。

書込番号:19476117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/09 22:32(1年以上前)

気付いたから、タッチアップ何でしょう

普通なら、ボンネット交換するでしょう

けど。

今は、オーダー集中して出荷遅れを出さない

様にしているとしか思えません。

再塗装より、パーツ交換のほうが早いので

ディーラーで対応して貰って下さい。

エンジン等、中身が問題なければ今は外観

気にせず、ドライブする方がいいですね。

書込番号:19476122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2016/01/09 22:58(1年以上前)

コスト優先のためか見えない箇所に関して品質は目を瞑るのが、メーカーでの暗黙の了解となっている様な。

気になるメーカー基準とユーザー基準の差異は、保証修理にて対応。これも暗黙の了解。
勿論キレイに塗る事修正する事は可能かと思いますが、今度はコストが嵩み車両価格に響く。
極論ですが、塗装がアレでも機能上何ら問題ありません。

私見ですが、塗装に関してトヨタと日産それ以外で隔たりがある様に感じます。
所謂マツダクオリティーだと思って、無理矢理納得する外無いと思います。

書込番号:19476217

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/09 23:57(1年以上前)

マツダクオリティは要注意ですね。
設計がよくても、生産で手抜きがあれば
意味がない。塗装は氷山の一角ということもあり得る。

ちょっと極端ですが、最近読んだ「悲劇のエンジン誉」を思い出しました。

書込番号:19476401

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/10 03:46(1年以上前)

みんな人の車だと思っていい加減なこと言い過ぎ!!

これ、一生懸命欲しくて買ったんでしょ?
見えるとこで不具合なんてもってのほか、諦めないで徹底的に納得行くものを納品してもらってください!

ただ、マツダの会社的に、あまり言いたくないですけど
広島人とかはそんなもんです。
そんなもんの塊で、製品にばらつきが多かったので、スカイアクティブと題して良いもの作ろうと、そっちの方向に動いただけです。

あまりにもひどければ、取り替えてもらうことも視野に入れましょう!
原因は、塗装マシンのチューブにエアがはいったとか、塗料が一時的に切れてしまったとか、そんなことだろうとは思います。

我慢して乗る必要はないです!

このスレの回答で、我慢しろと言ってる人ほど、自分がそんな目にあったら騒ぐと思います!

いい加減な回答すんな!

ただ、飛び石すぐに食らうのも事実ですけど(-。-;
うちのマシン、2日目に飛び石でガラスにちょい傷Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ボンネットにちょい傷ヽ(;▽;)ノ

一週間ほどで、駐車場までのほっそい路地の曲がり角でサイドバンパーに小さな擦り傷
_| ̄|○

確かに傷がつかないわけでもないです。

んでも、それと納車前の傷を一緒にしたらいけません。
納得いかなければ、他のディーラーに相談した後に、その意見を聞いた上で、客相に電話するのもいいかと思います。

「ぶつけても居ないのに、修正した車を買わされるんですか?」と
はっきり言いましょう!

クレーマーではありません。

一万二万ではありません。
まとまった金額で車を買ったんですから、きっちりと納得の行く形で蹴りをつけましょう!

車は良い車です!
新たな納車を伸ばしたとしても、よかったなぁと思う車なので、待つ楽しみが出来た位の気持ちで、次の納車を臨むべきです!

こっち側で待ってますね♪
(^o^)/

書込番号:19476712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/10 03:47(1年以上前)

>カートホイールさん

カローラなんかと一緒にすんなよ

書込番号:19476713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 07:40(1年以上前)

えくすかりぱさん
ご返事ありがとうございます。
出荷遅れを出さないようにこんな低品質で出荷されては消費者としてがっかりですね。
気付いた時にタッチアップで修正(本当にベタ塗りで素人以下の仕事)している点にも腹が立っています。
タッチアップ補修をしていなければ確認できなかったとの理由等(それも問題ですが・・)言い訳できますが、
タッチアップをしている点でその傷を作業者はチェックし、不良と判断したことになるので・・。
そしてタッチアップ修正したことで、出荷基準を見たしOKとなって出荷したメーカー品質の低さにがっかりです。

再塗装より交換が早いんですね。交換によって塗装が違わないか、少し心配になりますが・・。

書込番号:19476874

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 07:53(1年以上前)

スレ主さん

先ずはザックリとした話しで、マツダオーナー様には失礼ですが‥、

トヨタ、日産に比べると全体的に品質が劣るとマツダ車には感じます。

車好きが好む面白い車を作り、技術や発想力が有る自動車メーカーですが、自動車という物作りに関しはトヨタや日産には一日の長があり負けていると思います。

好き者が買う車ですので、惚れて頑張って買ったのに、塗装の仕上げが悪くて残念な気持ちは凄く分かります。

仕上げ悪い部分は再塗装でしか対応してもらえませんが、納得できるまでやってもらって、ロードスターライフを楽しんで下さい!

書込番号:19476900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 07:58(1年以上前)

マイペェジさん
ご返事ありがとうございます。

コスト優先の理由も十分認識しています。また、塗装に関しては、トヨタ等に比べると品質の低さは今回初めて、
マツダ車を購入し身を持って経験いたしました。ほんとマツダクォリティーですよね・・。

今回マツダ車を購入したのは開発者の方が母校のOBであることで興味を持って、YouTubeなどトークショーを
見たりしていく中で、車づくりに惹かれて今までなら絶対に買わないマツダ車を初めて購入したのですが、こんな
ことになりショックも大きいです。私自身、開発者の思いに惹かれ買った車ですし、今まで買った車の中で一番
思い入れが強い車でしたのでかなり落ち込んでいます。

書込番号:19476911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 08:13(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
ご返事ありがとうございます。
同意見です。魅力ある製品を開発してもそれを製作する人の質(意識)が
低ければ全く意味がありませんね。お客様サポートに連絡しても今後の
品質改善に努めますの一般的な回答でした・・。新車をタッチペン補修する
会社の品質に疑問を感じます。

書込番号:19476936

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 08:27(1年以上前)

まじょうらさん
ご返事ありがとうございます。

ロードスター購入に当たっては、車に惚れて仕事等もきつい時もあり、本当に辛い時にこの車を買うために
頑張って頑張ってやっとの納車日にこんな状況だったので、精神的にショックを受けて昨日も中々寝れず、
落ち込んでる自分の姿を見て小学生の娘も泣いてました・・。あまりディーラー・メーカーにも強く言うのも
お互いに嫌な気持ちになるので嫌なのですが、上記に書いたように本当に自分を追い込みながら仕事して
やっと手に入れたものなので、許せない部分もあり複雑です。

書込番号:19476959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/10 08:31(1年以上前)

>まじょうらさん

塗装に関してはトヨタでも最近は色々不良はあるようです
アルベルあたりの板を見てもそういう話は出てきているでしょ?
どこもコスト削減して少しでも利益出そうと必死ですからリーマン以前の話を持ち出しても意味がないのですよ

車の外観なんてもんは3メートルくらい離れて見て問題なければ気にするだけ無駄です
スレ主さんの今回の不具合だって多分周りの人間は誰も気付かないでしょう

繰り返しになりますがキチンと補修はしてもらって早くロードスター楽しみましょう
マツダの車は走らせてなんぼですよ

書込番号:19476965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 08:37(1年以上前)

JFEさん
ご質問ありがとうございます。
やっぱり、他メーカーに比べると品質は劣っているんですね。よく言うマツダ地獄というものを
購入検討時にディーラーから聞きましたが、現在はそれを無くすために販売時の値引きを
減らしていると聞きました。言い換えれば、値引きをしないと売れない品質の車だったという
ことでしょうか。最近はデザインも良くなってきている中でかっこは良くても作りが雑なら魅力は
半減です。早くロードスターライフを楽しみたいです。

書込番号:19476979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/10 08:48(1年以上前)

マツダ品質とか言うてるけどトヨタやレクサスの口コミ読まないのか?
トヨタの品質も大概落ちてるぞ。

書込番号:19477000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 08:57(1年以上前)

マツダよりは良いという話しですよ。

レクサスのクォリティーは最高ですよ!トヨタは車種により偏るかな‥

書込番号:19477024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に127件の返信があります。




ナイスクチコミ212

返信32

お気に入りに追加

標準

これからNCに乗る方に向けて

2016/01/06 12:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2005年モデル

クチコミ投稿数:8件

こんにちは、以前ND板に出入りしていた者です。
今回、縁あってNC1に乗る事になりまして納車までの間に勉強しているところであります。

そこで、NCオーナーの皆様にお聞きしたいのは私の様にこれからNCに乗るよ!という方に向けてNCならではのディーラーに言わないとやってくれない&日頃自分でできる・やるべきメンテナンスなどなど…
ご教授頂けたらと思います。

ちなみに今回の個体は
2005年式RS、6MT、走行7万km
幌の状態・年式相当

よろしくお願いいたします。

書込番号:19464880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2016/01/06 13:04(1年以上前)

この先、1番費用がかかる年式と走行距離ですね。

エンジンマウント、各ブッシュ交換、ウエザーストリップ、電動ウインド、幌張替え、クラッチレリーズなど
ロードスター歴代より弱く傷みが早い所の点検と交換を。
自分で何処までメンテナンスが出来るスキルと経験があるのかは不明なので割愛。

中古車ならばディラーでも良し民間でも良し。
ディラーも購入してお付き合いしてないと素っ気ないのでw

書込番号:19464966

ナイスクチコミ!14


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2016/01/06 13:54(1年以上前)

余裕があるなら2008年式以降のNC1.5がいいんですが
前期型なら5MTのほうがいいです
NC2以降なら6MTでもいいんですが
NC1の6MTはギヤの入りが悪いことがありますので
あと予想されるのは距離からするとクラッチくらいでしょうか
基本的にこのエンジンは丈夫なので定期的にオイル交換されていれば特に手はかからないはずです
RHTではないのでそろそろ幌を交換すると転ばぬ先の杖かもしれません
ドレンのつまりの確認位はしてもいいかもしれません

書込番号:19465097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/06 15:05(1年以上前)

RHTではないので、ホロは傷んできたら交換しても10万程度ですね。
パワーウィンドーは故障すると1つ4万程度の出費になるようです。

書込番号:19465251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/06 16:06(1年以上前)

>poro2jpさん
>余裕があるなら2008年式以降のNC1.5がいいんですが

手に入れたの はNC1 なんだから、
余裕があっても、今更 1.5 にはならないジャンか。


>前期型なら5MTのほうがいいです

そんなこと言ったって、
RS は 6MT なんだから、
5MT にはならないジャンか。


>NC2以降なら6MTでもいいんですが

だから、NC1 だっつうの。


>NC1の6MTはギヤの入りが悪いことがありますので

ウチの RS は、NC1 の 6MT だけど絶好調ですよ。
poro2jpさんの RS-6MT は、ギアの入りが悪いの?


スレ主さんへ
ウチのディーラーは、よそで買ったクルマもウエルカムですから、
私なら、今後のメンテ計画をディーラーと相談します。

専門店やショップとも お付き合いはありますが、
専門店やショップは意外と高く付くので、
ノーマル車両ならディーラーに持って行きます。

書込番号:19465432

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:58件

2016/01/06 22:29(1年以上前)

前アカウントでログインできなくなってしまったので作り直しました。

皆様、返信ありがとうございました。
アドバイスへの返答ですが、納車前なので車両の状態がまだ把握しきれていません。
よって、各マウントやブッシュ類のヘタりなどはまだどの程度なのかわかりません。
エンジン自体の調子は良く、現状では異音らしい音もありません。
シフトの感触は良好ですが、今後入りにくさなどが顔を出すかもしれません。

客観的にはノーマルから変更されている点が無く、室内のスイッチ類の掻き傷やハンドル、シートの擦れ方からするとそこまでハードユースされていた気配はないようです。

幌の状態は両側のドアガラスのカドに当たる箇所に破れがあり、片方は応急で耐水ボンドなどで補修した跡がありました。
スタッフ曰く、漏れは無いです(キリッ


納車後は手始めに排水路のクリーニングから始めようと思っております。
実際水をかけて状態を見てから取り掛かった方が良いでしょうか?

初めて尽くしで不安ではありますが、楽しみでもあるので存分に可愛がってあげるつもりです。

書込番号:19466888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2016/01/07 08:42(1年以上前)

ドレンのところに関しては対策品があるとかないとか聞いたことがあります
ディーラーだと結構な工賃とも聞きました
幌の張り替えと同時でもいいかもしれません
NC1〜1.5だとシートリフターがないのでローポジションシートレールが入れられますので頭一つ下げられるのでお勧めです
あとは定番のRX8のワイパースイッチ移植くらいでしょうか
あとはシフトブーツとサイドブレーキブーツの破れ、フットレストの固定ボルトの緩み確認くらいかと思いますよ

書込番号:19467831

ナイスクチコミ!7


higekoroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2016/01/07 22:27(1年以上前)

ロードスターに限った話ではないですが、FR車の場合、デフオイル交換をしていない場合が多いです。
デファレンシャルギアを潤滑するオイルですが、最近FF車が多く、FF車MTの場合、MTオイルと共通の場合が多く、個別で交換する必要がないため聞き慣れないオイルと思います。

ロードスターはFRなので、デフオイル交換は必要なのですが、ディーラも存在を忘れているのか解りませんが、ユーザ側から言わないと交換しない場合が多いです(笑)

納車前に交換することをお勧めします。

書込番号:19469934

ナイスクチコミ!7


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/08 14:31(1年以上前)

NC型ロードスター取説より引用

この型のロードスターは、シビアコンディションでなければデフオイル交換不要です。
新車時から無交換だったとしても、決して忘れられていたわけではないでしょう。
(前オーナーが機械式LSDに換えていたとかいう場合は話が違いますが。)

とは言え7万キロ走っているなら気分的には換えた方が良いかも知れませんね。
ミッションオイルと一緒に換えれば追加工賃が掛からない事も多いし。

書込番号:19471458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件

2016/01/08 22:01(1年以上前)

排水面は結構詰まっている事が多く、気づいたら室内が潤っていたなんて事があるそうですね。
台風など雨の強い日なんかは特に緊張感が漂いますね…

デフオイルメンテナンスについては意外でした。
恐らくは納車前整備でしてもらっているだろうとは思いますが、念のために点検整備項目を確認させてもらおうと思います。

エンジン周りですが、とりあえずはスロットル洗浄をしようと思っています。
エアクリーナーも社外の高効率品に交換予定です。
スパークプラグもギャップ次第で交換ですね。

書込番号:19472734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/25 10:24(1年以上前)

>なまくらソードさん
NC購入おめでとうございます^o^
もう納車されましたか?

書込番号:19627896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/02/25 12:10(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
ありがとうございます。
とはいえ車両本体、税金と車検費用諸々の支払いを一度にしたので4月まで来ません!
それまでの間でロードスター専門誌やらなんやらで情報収集しております。

書込番号:19628131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


spidervさん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2005年モデルの満足度5

2016/02/26 10:00(1年以上前)

>なまくらソード2本目さん 購入おめでとうございます。楽しいオープンカーの季節が待ってますね。大いに楽しんでください。

書込番号:19631306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2016/02/27 11:41(1年以上前)

>spidervさん
ありがとうございます。
春になったら屋根を開けて隣に娘を乗せて走らせる楽しみができます!

ちなみにNC(もしかするとロードスター全体?)にはエアコンフィルターが取り付けされていないと雑誌で知ったのですが、エアコンの使用感の良し悪しや何か加工したり工夫されておりますでしょうか?

書込番号:19635186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


deminpasさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/27 15:04(1年以上前)

>なまくらソード2本目さん
排水口は上から確認できますので、
心配でしたらペットボトル等に水を入れて
流してみては?詰まっていなければ、すぐ下から
水が流れてきますよ。
NC2から改善されているのかもしれませんが、
詰まって水がたまる経験はありませんね。

書込番号:19635834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/27 15:23(1年以上前)

>なまくらソードさん
NCにはちゃんとエアコンフィルターがあって、匂いが気になったら自分で交換する方もいるようです^^
http://blog.livedoor.jp/nabe_masa07082/archives/52097863.html

書込番号:19635892

ナイスクチコミ!2


spidervさん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2005年モデルの満足度5

2016/02/27 17:16(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん  フィルターの件勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:19636246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/02/27 21:32(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
リンク先、デミオカテゴリ付けてますし実際デミオで検索かけると全く同じ交換方法が出てくるのですが?

さらに検索にてNCにはエアコンフィルターは無いとの結果が沢山出てくる事に加えて貴方自身はNCオーナーだったはずでは?
知らないはずが無いのですけどいかがですか?

書込番号:19637201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


spidervさん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2005年モデルの満足度5

2016/02/27 22:59(1年以上前)

4月に6ヶ月点検なので、ディーラーに聞いてみます。

書込番号:19637670

ナイスクチコミ!5


赤いNDさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 08:41(1年以上前)

なんと新たな事実発覚ですな

書込番号:19638673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:177件

2016/02/29 13:37(1年以上前)

NCユーザーって、色々画像も出てる記事が所有車のことではないことに気づかなかったり、
その勘違いを見て勉強になっちゃうんですね。「ディーラーに聞いてみます」って…。
自分の車を確認すれば勘違いかどうかすぐわかるのに。

そこを指摘されたらダンマリを決め込む一方で、他の茶々入れレスには夢中。
NCユーザーって色々不思議な人が多いですね。



ちなみにロードスターには普通の車に付いているようなエアコンフィルターは
付いていないですよ。3M等の市販フィルターを加工取り付けしたりする人もいるようです。

書込番号:19643029

ナイスクチコミ!15


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

メタルトップについて

2016/01/03 12:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 bjijiさん
クチコミ投稿数:2件

ロードスター購入のため色々研究しています。社外品なのか分かりませんが神戸マツダというところで、メタルトップを扱っているみたいなのですが、お使い中の方がいらっしゃったら、具合を教えていただけたら嬉しいのですが。

書込番号:19456015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/03 13:27(1年以上前)

現行型ではないのでは?
扱ってるみたいというのはどこかで見聞きしたのでしたらURLなり貼っていただけませんか。

書込番号:19456135

ナイスクチコミ!2


スレ主 bjijiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/03 13:36(1年以上前)

申し訳ありませんが、正月中なのにマツダ北神というところに電話したら、神戸マツダで扱っていると聞いたものですからご使用中の方がいらっしゃったらお教え頂きたいと思い投稿しました。因みに神戸マツダは、休み中でした。

書込番号:19456155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

MTつながるタイミングの感触

2015/12/14 01:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 roadman78さん
クチコミ投稿数:10件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

早速、NDロードスターに乗ってる方に質問ですがMTのつながる
タイミングは非常にクラッチからは伝わりにくいのですが
それが現代のクルマのMTですか?
当方は20年以上前から久々に乗り換えたのですがタコメーターを
追いかければ、つながった瞬間に針が、跳ね上がるのでわかるのですが
つながった瞬間が足に振動も何もないせいかわかりにくいなと思う感想です。
理屈的にはクラッチをベタ踏みより少し放した位置にあるのは理解できるのですが・・・。
クラッチのはね返りのよいクルマのせいか、あるいはクラッチ盤が早くも擦れて
しまっているのか・・・。
何となく分かりにくい質問で申し訳なく。
要はミートする瞬間がロードスターは分かりにくいと思いませんか。
詳しい方ご回答をお待ちしてます。

書込番号:19402423

ナイスクチコミ!0


返信する
蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/14 07:50(1年以上前)

>当方は20年以上前から久々に乗り換えたのですが

大変失礼な言い方ですけど脚力が衰えたと思います。ボディを鍛えましょう。

書込番号:19402705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 08:41(1年以上前)

ロードスターのクラッチは油圧だし、アクセルもフライバイワイヤーでスロットルと直接つながっていないと思います。
また、ある程度エンジン側で回転合わせしてるなと感じています。

ワイヤーなら、構造上クラッチの繋断を振動で感じれます。 が、油圧ではそれは伝わらない部分かなと。
そこらの関係かなぁ〜〜

書込番号:19402799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/14 10:33(1年以上前)

>roadman78さん

つながる寸前に回転が少し上がるようにECUで調整されてます。
あと、車が動き出しますのでつながる位置は理解できます。

クラッチミートがだいぶ手前なのでわかり辛いんですけど、これはクラッチを何回も止まった状態で試して、体で覚えるしかないです。

女の子でも運転できるようにサーボも入ってますので、掴みにくいとは思いますけど、慣れればなんとか行きます。

アクセルパーシャルの時に変な動きがすることに気がつくのはその先ですね。

書込番号:19402972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 20:43(1年以上前)

クラッチ、踏み込みから少し戻した所で、ふにゅとつながる感じ、私は好きだなぁ。

私は、発進時はクラッチの状態をみてエンジンが回転制御されている感じがしますので、NDが勝手に調整してくれると割り切って操作しています。少々はNDが調整してくれるとねw
で、クラッチを繋ぎきった時からが自分の操作範囲と考えて、そこから意識を集中してアクセルを踏みます。 
つまり、発進は半分以上ND任せです。

ND予約したよ! と言ったら、MT減退解除するから運転させろという女の子がいました。事実、限定解除したのでキーを渡しました。
その靴で運転か! という厚底靴で、且つ上手いとは言えない技術の持ち主なのですが、一度もエンストしませんでしたよ。
ND、発進に関しては気を遣う事の無い車だと思います。
だから、発進時は車任せと割り切るのもイイかもww

余談 彼女は運転時、きゃぁ〜〜きゃぁ〜と楽しそうでした。 私は心の中で、きゃぁ〜きゃぁ〜〜〜と叫んでスリルを楽しみました。

書込番号:19404410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 21:05(1年以上前)

速度がそこそこ域なら、ヒール&トウというより トウ&トウなND。 相当な速度からブレーキ踏みこむ時はヒール&トウになるようなブレーキとアクセルの位置関係と考えて操作しています。

ワインディング走る時、クラッチはリズムだけでポンポンと繋断操作してるなぁ〜〜 意識はアクセルメインだ。
あんまりつながる位置考えてないw
シングルなりダブルなりでクラッチ踏み込んでギアが変速出来たらOKで、入ったら繋いじゃえ!で操作してる。 私は操作が荒いかなww

速い人はどういう感じでクラッチ操作してるんでしょう? 


書込番号:19404478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/14 21:47(1年以上前)

せめて走る時は、ギア抜く時基本クラッチ踏まない。

書込番号:19404664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/15 07:45(1年以上前)

>まじょうらさん
ほう、バイクと同じなんですね!

書込番号:19405611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/15 07:48(1年以上前)

↑ 間違えた。
バイクはシフトUPの時はクラッチレバー握らない。アクセル操作だけだ、 シーケンシャルだからww

書込番号:19405615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 12:39(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
ほえほえ〜。

んでも、NDはそこまで持って行くのにミッションならしがちと大変だったです。

あと、きほん2速のシンクロが、シンクロしてくれないので(^^;;
(ぶっちゃけ、トリプルコーンシンクロの意味がないよなぁ)
そこだけは慎重にしてます。

書込番号:19406245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/15 17:45(1年以上前)

>せめて走る時は、ギア抜く時基本クラッチ踏まない

負荷がかかった状態でミッション操作するのは傷めるだけ。操作が追いつかないから苦肉の策なんだろうけど。下手は下手なりに基本を覚えるのが最短だ。
こういう奴が駆動系を壊すから、ダンパー利かして繋がりがマイルドなクラッチになるわけだ。
感触悪い理由もコレでわかったでしょ?

何の為にクラッチ切るのか、考えれば自明だよな。
因みにシンクロに頼るようではまだまだノービス。

書込番号:19406863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/15 19:01(1年以上前)

トランスミッションの扱いが荒いからクラッチフィールをマイルドにした、って、全くもって意味不明なんだが。

スマホ落として画面割る奴が多いから防水機能を強化しました、ぐらい支離滅裂。

脳のビス締め直したら?

書込番号:19407056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 19:18(1年以上前)

>kami.it.さん
ばか?

回転合わせればスコンと抜くことも、いれることもできるんだけど?
いれるほうは、本当に一瞬しかないから流石にやらないけど、アクセル抜きながら、フリーに成るタイミングタイミングがあるし、そのポイントを使ってるだけですよ?

本来シンクロがない、あるいはシングルとかだとダブルクラッチで回転合わせてやらないとMTは、入らないもんなんですよ?
そういう理屈を知らなかったり、そんなこと知らなくても簡単に操作できるためにシンクロコーンつけてるんですけど。

知らないんだ(^^;;
へー(^^)

書込番号:19407100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 20:22(1年以上前)

>roadman78さん

スレ主さんにマジレスしときますと
試験場のマシンは風船踏んでるようなクラッチでした(^^;;

あ、15年間まったく運転していなくて、ブランクありまくりのなか
おととしに一発で免許取りにいったんですよ♪

泣く子も黙る二俣川です\(^o^)/

路上は練習すらしませんでした(^^;;

けど、一発でしたよん♪


仮免がすごいコースと凄い車でした。

書込番号:19407269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/16 10:04(1年以上前)

>roadman78さん
スレ主さんは、どのような靴で運転されているのでしょうか?

私は、靴底がフラットで柔らかいデッキシューズ系で運転します。 NDに乗るため、2種類ほど購入しました。
各ペダルの圧力を足の裏で感じながら運転を楽しんでいます。

書込番号:19408829

ナイスクチコミ!1


スレ主 roadman78さん
クチコミ投稿数:10件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/16 20:37(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
>まじょうらさん


いろいろなご意見ありがとうございます。
普段、運転するときは靴はそれほど意識していませんが
ナイキのシューズが多いです。
皆さんの意見も、足裏からは分かりにくいという解釈でよいのですよね。
1速からアクセルを踏まずにクラッチを抜くだけでスーッと走り出すような
クルマだから繋がる感覚に神経を使わずに走ればよいと感じました。

書込番号:19410221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/17 07:30(1年以上前)

てんのすけさん

そう、MT乗り出して靴の厚底が運転しにくくて薄めので運転してますし新しい靴はスニーカーにしても薄めのを購入しました。

厚底で運転すると違和感があった運転しにくいですよね。

書込番号:19411483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/17 08:01(1年以上前)

>男気くんさん
仰る通りですよね。 底の硬いのや分厚いのでは、運転がしにくいです。

他、ND運転用に帽子も二つほど買いました。 日差しと気温の具合で使い分けています (^^)v

書込番号:19411553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/17 08:40(1年以上前)

シンクロが強すぎるんじゃないですかね〜

書込番号:19411622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/18 02:07(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

ぶっちゃけ、2速のシンクロは合ってないです。

年明けに改良されるかな?

しぶいって言うのとはまた違うんだよなぁ…

書込番号:19414218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング