マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4124件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撥水機能

2013/03/25 11:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

みなさんよろしくお願いします。

カタログに視界>撥水機能>フロントドアガラス・ドアミラー
とありますが
これって市販のガラコみたいなものを処理してると考えていいでしょうか?

効きが悪くなってきたら上記製品を上塗りってことでよろしいでしょうか。

書込番号:15936068

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/25 12:59(1年以上前)

フッ素系の溶剤を塗りますよ。メーカー的には、1年程度は持続されるようです。

市販品の通常のガラコはシリコン系になり、超ガラコはフッ素系になりますね。
2点を比べると、フッ素系は持続期間が長く、シリコン系は撥水効果は高いだったかな。

メーカーでの継続施工をしないなら、最初から市販品でも良いと思いますよ。

書込番号:15936314

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/03/30 22:59(1年以上前)

リヤガラスに撥水剤(超ガラコ)を塗っていますが。メーカー処理済のドアガラスの撥水とは全く違います。

購入2年ちょっとになりますがドアガラスの撥水は今でも洗車時でもはっきりわかります。
後処理のリヤガラスは1年くらいで効果は落ちています。

撥水剤の厚みが違うんでしょうかね?

書込番号:15958775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/24 20:02(1年以上前)

知り合いの元整備士に聞いた話ですが、
窓の撥水コートは市販品の撥水材を使っていたと聞きました。

ガラコでも下地処理からコーティングまで丁寧に行えば1年近く持ちます。(ワイパーの頻度なども影響しますが)
左右の窓はそれ以上持ちます。
あくまでも私の考えですが、
ドアミラーは撥水コートではなくドアミラー用の親水コートの方が良いです。
あと前席の左右窓は親水コートにした方が良いかもしれません。
※撥水コートでも見やすければそれはそれで良いと思います。
水垢や油膜が付いていなければ、ガラコの重ね塗りで良いと思います。


書込番号:16171988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を検討しております

2013/03/18 12:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

今乗っている車を手放してこれの購入を検討しています。
下取り車なし、オプションはマットとコーティングの二つだけ。
延長保証も加入で、値引きは20万でした。
満足な値段です。

メーカーオプションは後からでは付けられませんので、
これだけはつけたほうがいいよ!
と言うのがありましたら教えてください。
私がパッと見たところ、とくに必要ないかなと思いました。

グレードは幌のRSです。
よろしくお願いします。


書込番号:15906746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/18 16:12(1年以上前)

とくに必要感じないのならそのままで良いと思いますよ。
いいですねロードスター。
買えそうでなかなか買えないクルマの一つです…

書込番号:15907463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/18 16:17(1年以上前)

R-パッケージなんてどうですか?
レカロシートで、ビシッと決まると思いますよ。

>私がパッと見たところ、とくに必要ないかなと思いました。
と仰ってるので、必要ないですかね。

書込番号:15907475

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/18 18:52(1年以上前)

幌車に乗ってた経験からしてシートヒーターがお勧めです。快適さが違います。

書込番号:15908037

ナイスクチコミ!1


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/19 15:25(1年以上前)

冬や山岳地など寒冷な季節・場所でも幌を開けて乗り回すのであれば、シートヒーターがあるとホント重宝しますよ♪

RSのシートには標準装備でしたかね?

まあ、初代ロードスターとちがって現行NCEC型ロードスターは幌を開けてもキャビンの中の暖気・冷気がある程度保持されるので、必須アイテムというほどではないですけどね(^^)ゞ

書込番号:15911228

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/19 19:49(1年以上前)

ラジオは付けておいた方が便利な気がします。

書込番号:15911936

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/03/21 16:17(1年以上前)

基本的には、選択肢の種類が少ないので必要と感じ無ければ標準で良いかと思います。
RECAROシートが欲しくてR-パッケージを選択する方は多い様子です。
ただ何でもかんでもセットなっていて高いのが難点。

・Boseサウンドシステム ヘッドユニットなし(ショップオプション用) (42,000円)
 ※基本的にディーラーオプションでナビを選択する必要有。スピーカーがBOSE専用。

・Boseサウンドシステム (94,500円)
 ※後でインダッシュナビ等を付ける場合は面倒。

・レザーパッケージ(ブラック) (99,750円)
・レザーパッケージ(タン) (126,000円)
 ※革シートはシートヒーター付なので寒い時期にオープンする場合は便利かも。
  クロス幌がセット。

・R-パッケージ (367,500円)
 ※RECAROシート(シートヒーター付)、BBSホーイル、フォグランプ、クロス幌がセット。

書込番号:15919836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/03/23 18:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
シートヒーターの意見が多いようですがなにしろお高いですね。
真冬のオープンは着衣で調整してみようと思います。

予算の都合で結局はフロアマットだけになりそうですがコーティングをしようかどうしようか迷っています。
まだ契約まで時間がありますのでもう少し悩んでみようと思います。

ラジオは前車からナビを外して移植を考えております。

書込番号:15928440

ナイスクチコミ!0


Temporalさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/25 17:29(1年以上前)

値引額がちょっと低いんじゃないでしょうか?
中古車購入や他のディーラーでも見積もりを取ってみては如何でしょう?
さらっと調べたところ、26万程度が妥当のようですよ。
値引きが拡大できないようなら、オプションでフォグやシフトノブ等がセットになったものなどの追加を言ってみたらどうでしょうか?
合計で6万程度ならつけてくれるのではないでしょうか?

書込番号:15937041

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/03/30 23:09(1年以上前)

レザーパッケージ分くらいは、さらに値引きを粘ったほうがいいと思います。
充分可能な値引きの巾と思います。
シートヒーターは必須ですよ。

どうしても値引けないというのならレザーパッケージとボディコーティングを交換しては?

ボディコーティングは後でも出来ます。
そして、クルマが小さいからボディコーティングしなくてもワックス掛けは楽チンです。


[追]
レザーは、タンよりブラックがいいですよ。
タンは汚くなります。

書込番号:15958820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/04/13 18:56(1年以上前)

ベース車にして、後付けで買えていくのもよいかも。
レカロシートとか。

私はレザーパッケージにしました。
理由はクロス幌にしたかったから。ビニール幌と比べて開け閉めがとても軽いのです。
寒くなればなるほど違いがでます。

ただ、シートが疲れる。長距離で腰に来ます。
レカロのパッケージにすればよかったかもと思ってます。

でもお高いので、
ベース車にして、いじるのが楽しいと思います。

ビル足も普通の足も大差ないです。同じく16インチも17インチも大差ないです。
(NC2のVS ATにも乗ってました。NC2でMT車のエンジンがよくなったといいますが、VSのエンジンと違いがよくわからない。ぶん回さないからか)

書込番号:16011942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 NC3の本体値引き

2013/03/05 21:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
主題のとおりなんですが、
本体5万、オプション8万で
とりつく島がありません。

NC3で1.5割引は望めないでしょうか?

書込番号:15853396

ナイスクチコミ!0


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/05 22:55(1年以上前)

30万円以上の値引きが無理かと言ってるの?
なら無理。

書込番号:15854159

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/06 06:31(1年以上前)

直接の競合車がないですからね。86あたりを考えているといってみたら如何でしょうか?

書込番号:15855219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/06 09:06(1年以上前)

決算期とはいえ、ロードスターのような車は趣味性が高く、ポンポン売れる車ではないので、
基本的には在庫を持たず受注生産でしょうから、よほどの事が無い限り大幅な値引きは無理
かも。

NC2の在庫があれば大幅値引きを期待できますが、今度、売却する際には買取が安く
なるとおもうので、結局、トータルでは同じかなと思います。

買う前に言うのもなんですが、NC3はおそらく最終モデルでしょうから買取は期待できる
と思いますよ。

書込番号:15855557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 14:24(1年以上前)

がく。さん
やはり無理ですか。
RS 幌の1割引かな、よくて。

書込番号:15856498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 14:27(1年以上前)

JTB48さん
86、BRZも言及しましたが
足下見られているみたいです。

書込番号:15856504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 14:30(1年以上前)

みももももさん
NDまでのつなぎ、という考え方もできますね。
しかしそれでも安く買いたい(笑)

書込番号:15856512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 21:56(1年以上前)

地域はどちらでしょうか?地方だと足元見られる可能性が高いようです。いくらなんでも趣味性の高い車で二度目のマイナーチェンジ後とは言え末期モデルでその程度の値引きで買うことなどありえません。
ディーラーオプションをどれだけ付けているかわかりませんが、幌車であれば本体から20万以上・ディーラーオプションから20%程度が目標かと思いますよ。RHTは結構渋いですけどね。
競合車は86/BRZですが、マツダには「86も納期が短くなって値引きも話がわかるようになってきた。新型の86は魅力だが、どちらにするかまだ迷っている。思い切った値引き・下取りを提示してくれたらロードスターに決めてもいい。」と言ってみてはどうでしょうか?その後提示してきた条件がマズマズでもここからが勝負ですよ。そこからメンテパックかボディコーティング+ガソリン満タンくらい要求してみましょう。ハンコちらつかせれば間違いなく通ります。頑張ってください。

書込番号:15858179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/07 11:15(1年以上前)

シンさん
近畿圏です。
越境も考えてます。

書込番号:15860061

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/03/07 19:28(1年以上前)

> 長井規秀さん
大阪だと大阪マツダと関西マツダ等、都市部の競合販売会社で値引きをぶつけてみたら良いかと思います。
その結果を持って地元の販売会社にぶつけてみるのも。

Goo-netの平均値引きだと25万円となっていて、決算期なので付属品の値引きを含め30万円を目指せと書かれていますし。
http://www.goo-net.com/newcar/MAZDA__ROADSTER/

平均値引きを見る限り、NC3になってから5万円程度渋くなっている様子です。

越境しても保障やサービス等は地元のディーラーで受けれますので他県で購入しても大丈夫です。
ただし最初の無償の点検は販売店になると思いますが。

書込番号:15861571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/08 11:09(1年以上前)

>Nisizakaさん
具体的な値引情報ありがとう
ごさいます。

また乗りたいので、ディーラーさんに
頑張ってもらいます。
無理なら縁がなかったと…

書込番号:15864214

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/10 08:50(1年以上前)

すぐ下のスレに書きましたが、

>私はマイナーチェンジ直後にNC3を購入しました。
>RS RHT Rパッケージです。
>値引き額はおよそ38万円で、総支払い金額はおよそ335万でした。

たいした交渉はしていません。
下取り車なしです。

このようなサイトもありますので参考にしてください。

http://www.new--car.net/

書込番号:15872862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 20:01(1年以上前)

狸御殿さん、それはすごい値引額ですね。

さてご報告までに、RS幌で295万円が
260万円でした。

パックでメンテ、延長保証、車庫証明が
削れなかったので、実質27万円、うちオプション7万円でしょう。
ありがとうございました。

書込番号:15875558

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/10 22:06(1年以上前)

長井規秀さん

購入されたのですね。
おめでとうございます。
NC3仲間が増えてうれしいです。

実は私、半年経って本日始めてNC3とすれ違いました。
その方はシルバーで屋根は幌でした。

書込番号:15876157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ止めとオプション

2012/03/07 22:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:36件

今の車に10年以上乗っているので、そろそろ買い替えなくてはと思い、
VS RHTの購入を考えカタログを毎日眺めています。
ただ、わからないことがいくつかあるので、教えていただけたら幸いです。
@駐車場によくあるタイヤ止めまで車を進めたとき、車体をこすらないのでしょうか?
Aオプションについて
 ・つけた方がいいもの
 ・つけたけど特にいらなかったと思うもの
ロードスター所有の先輩方、よろしくお願いいたします。

書込番号:14256046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/03/08 01:29(1年以上前)

マフラーが一番低いと思いますが
通常の車止めはギリギリ大丈夫のようです。
今まで一度もこすったことはありませんが・・・

中古で購入したのでオプションについては???です。

書込番号:14256965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/08 06:06(1年以上前)

つばめおうじさん、ありがとうございます。
通勤途中にあるロードスターが、タイヤ止めまで行かず、
いつも手前に駐車指しているのを見て、不安になっていました。
これで購入決心に一歩近づきました。

書込番号:14257299

ナイスクチコミ!1


謙♪さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 06:35(1年以上前)

リヤからの駐車は大丈夫ですよ。ただしノーマルでもフロントからの駐車は避けた方がぶなんです。
擦ったことが私自身あるのて気を付けています。

書込番号:14257337

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/03/08 07:36(1年以上前)

約2cmローダウンしていますが後ろ向きなら大丈夫です。
純正フロントスポイラーをつけているので前向きはアウトです。

つけるといいのは、まず第一に「スマートトップ」
走行中でもルーフの開閉ができるようにするものですが、非常に便利。
アメリカのサイトで購入すれば日本国内販売価格の半額以下です。
正式名称は『mods4cars smart TOP』

2番目は『純正RX−8用ワイパースイッチ』
ロードスターの間欠ワイパーは時間調節式ではありません。
RX−8用は時間調整式で、ポン付けできます。

他にもいろいろありますが、まず上記2点は非常に便利この上ないですよ(^^♪





書込番号:14257441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/08 10:18(1年以上前)

標準車高なら前からでも大丈夫だと思う。(多分)
でも全長が短いから、そこまで前につめて停める必要は無いと思う。(リスクを負う必要は無いってことね)

車高dowでも後ろからなら大丈夫。
NAロドスタだと、後ろからでもぶつかる時がある。(サスマウントの辺りかな?)

いずれにせよ、全長が短い2シータースポーツですから、
頑張ってギリギリ最後までバックさせないでも良いのでは?

書込番号:14257861

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/03/08 20:22(1年以上前)

> とまとさんさん
@は、車高を落とさない限り大丈夫と思います。
自分は車高が落ちているのでマフラーに当たって凹みました。orz

Aは、オプションという訳では無いですが、
長く(3年以上)乗るのであれば、延長保証(新車5年プラン)に加入しておいた方がいいです。
3年ぐらい経過してからRHT部分も含めて色々と細かなトラブルが発生している様子ですので。

あとは、エンジンサウンドを楽しみたいのであればVSではオプションのインダクション・サウンド・エンハンサーかな。
他はオートライト、ボディーコーティングといった所です。

書込番号:14259948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/09 10:08(1年以上前)

VSだと装備が充実してるから、特にオプションは無くてもイイような気が・・・
予算に余裕があるのなら 「 Rパッケージ 」 がらみが良いんでしょうが、30万円以上しますからねぇ。

強いて言うならフォグランプくらいかなぁ。
別に必要だとは思わないけど、
最近のクルマはフォグ付きでデザインしてあるので、
フォグが付いてた方が自然に見える。(好みの問題かな?)

書込番号:14262278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/09 20:26(1年以上前)

 たくさんの書き込みありがとうございます。
私は車高をいじるつもりは今のところないので、安心しました。
業界者さんは、よく知ってらっしゃる方なのですね。
その二つは初めて知りました。予算に余裕があればぜひつけたいと思います。
オートライト、ボディーコーティングはぜひつけたいと思っています。
Rパッケージもいいなと思っていますが、方向音痴でナビもつける予定なので、予算的にきついです。
レカロシートは、標準のものよりすわり心地がよかったり疲れにくかったりするのでしょうか?
すわって運転したことがないのでわかりません><

書込番号:14264402

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/03/11 20:35(1年以上前)

スマートトップは3万円弱(今の為替だと送料込みで28000円くらい)
http://www.mods4cars.com
ユーロ圏じゃなく$圏で購入するといいです。
よく分からないときは「みんカラ」でググると設置方法も含め、たくさん出てきます(^_^)v

RX−8用ワイパースイッチは7800円(定価)です。

上記2点はディーラーのメカニックマンは知っていますから通じると思います(^_^)v
取付はディーラーにタダでやってもらうことを新車購入条件にすればいいと思いますよ(^^♪

書込番号:14274468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

ロードスターを購入しようかと、、、

2011/11/05 07:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:133件

現在 新車NCロードスターの購入を検討しております。

現在 幌の  RS(MT)       260万
   RTHの BLACK TUNED (MT) 305万

のどちらかを考えております。
幌なら RS(MT)だし、 RTHなら BLACK TUNED (MT) だと考えております。

見積もりを作ってもらったのですが、記入された値引きは0円
口頭では少ししか値引きできませんと言います。

相場以上のスーパー値引きは狙っておりませんが、平均的な値引きは勝ち取りたいものです。しかし趣味性の高いくるまで直接競合車もないことから攻めにくくおもっております。

ロードスターの目標値引きはいくらですか?



書込番号:13723481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2011/11/05 07:41(1年以上前)

自転車屋さんさん おはようございます。

ロードスターの車両本体からの値引き目標額は26〜27万円です。

「安くならなければ来春発売のFT-86を買おうと思う」という感じの
交渉方法はありだと思います。

書込番号:13723516

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/11/05 07:43(1年以上前)

あれ、GT-R・M3・911の購入は諦めたのですか?

書込番号:13723525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/11/05 08:05(1年以上前)

JTB48さん 良くご存知で、、、

やっぱりステータスよりドライブを楽しむのは NA FRの小排気量車というように傾きつつあります。

あの時は真剣にGTRを考えておりましたが、やっぱりターボ4WDはフィーリングに会わないことが感じてきました。
ためしにロードスターの試乗に行ってみたらイチコロになりました。
これに 機械式LSDとエキマニ、マフラーを組んだらさぞかし気持ちいいのだろうと、、、、

たぶん、これで迷いはなくなったような感じです。吹っ切れました。


書込番号:13723580

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/05 08:30(1年以上前)

なんか話が小さくなってますね。911期待していましたのに残念です。
一度、ポルシェにも乗ってみてください。「五感」でクルマを感じる人なら、大好きになる確立はかなり高いと思います。決してポルシェジャパンのまわしものではありませんが。

書込番号:13723637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 09:35(1年以上前)

8月末にVS RHTを契約しました。
値引きは35万円くらいでした。

ご希望は特別仕様車ということで、参考までに。

書込番号:13723842

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/05 10:17(1年以上前)

ロードスターの方向性が好みなら、
ポルシェ ボクスターかケイマン、ロータス エリーゼなんかは素晴らしいですよ。
1000万の車が買えて、150万/年維持費に費やせるスレ主だからロードスターはいつでも乗れますよ。
上記3車も試乗してみたらいかがですか。

書込番号:13723996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/05 11:28(1年以上前)

>ロードスターの車両本体からの値引き目標額は26〜27万円です。
>値引きは35万円くらいでした。

え?そんなに値引きしてもらえるんだ。
私は5万円引きくらいだったような気がする。
まぁ、なんちゃらオブザイヤーを取ったばっかりで盛り上がってた時期だったけど・・・損したなぁ。

GT-Rや911が買えるような人は、
ここは太っ腹に 「値引きなんていらねぇよ」 ・・・で買っちゃって下さい。(冗談ですよ)

書込番号:13724256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/11/05 15:25(1年以上前)

知り合いの フィットRS ロールゲージ  固めのサス フルバケシートに乗らせてもらいました。
それで 峠で軽く流しました。
あ〜〜これでコレでよいかもと思いました。
パワーが足りないとも思わなかったです。
すごく小気味よかったです。

34Zに試乗に行きました。
加速はするのですが車重が重くどうも大味に感じました。


本当にあっている車は NA FR(後輪駆動)ライトウエイト ということがわかりました。

深層心理を考えると、自分の技量より上の車であるスパースポーツにビビッているだろうと思います。誰もがあこがれる美人とつきあつのは勇気がいるものです。
Z34 GTR 911 を見に行きました。試乗したのはZのみです。
昔は峠を走っていたのですが、最近ファミリカーばかりのっていてスポーツドライブをまったくしておりませんでした。すこし自信喪失状態です。
日産Zですら自分が乗りこなせるか心配したのです。
GTRは見てすぐコレは無理だと悟りました。

ところが ロードスターには心配がありませんでした。
これなら自分にも乗りこなせると感じたのです。

ドラテク向上のため
最近スポーツカート(レーシングカートの4サイクル版)を始めました。
箱にどれだけ応用できるかわかりませんがドラテクを磨きいつかは911を目指したいと思います。






この方のブログも参考にしました。
http://www.b-otaku.com/level3/ShortImp2/RoadstarRHT.htm
乗り切れる楽しさはロードスターであると感じました。


美味さがわかる素のポルシェ
ポルシェ・ボクスター(MR/7AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023754.html
の記事もよんで ボクスターも気になっております。




32N1WHITEさん  kakakuどっと混むさん 
MAX松戸さん   ぽんぽん 船さん    返信ありがとうございます。



911はあきらめていません。自分にはまだ早いと思っただけです。
おそらく911にははまると思います。
たぶんもっと早く乗っていればよかったと後悔するのだと思います。
ただそれまでにすることがあるのではと感じたのです。


素のエリーゼは試乗しました。なんとなくエンジンフィールが合わなかったです。少しアンダーパワーでした。
今は無きS2000にも試乗しました。低速トルクが無くコレは無理と思いました。

素のボクスターはとても気になります。まだ試乗していません。ロードスターが契約になる前に試乗予約取りたいと思います。また気が変わったりして、、、


ケイマンは良くできた車だと思います。しかし、、、どうしても911の存在が、、、、、、



皆様、私の優柔不断なスレに付き合っていただき感謝します。

書込番号:13725012

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/11/05 16:50(1年以上前)

>素のボクスターはとても気になります。まだ試乗していません。

通常の試乗だとディーラー周辺ですから、おそらく本来の楽しさは分からないでしょうね。
でも購入して後悔はしないと思いますよ。

書込番号:13725269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/05 22:46(1年以上前)

雰囲気スポーツと言う感じなのかな?

HTをお勧めしておきます。

周囲でホロを選びながらも・・・面倒と言う事でHTを装着して、ホロを殺したままで使ってます。

個人的には、一番軽いグレードをお勧めしておきますけどね?

書込番号:13726932

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2011/11/06 09:16(1年以上前)

> 自転車屋さんさん
NC1 NR-A(元パーティレース車両)乗りです。

ボクスターと911カレラ(共にAT)は一度試乗しました。
ディーラーによっては体験させる事が重要と言う事で、買う予定の無い人も高速も含めた試乗なども行っています。
ボクスターに乗った時にミッドシップはやっぱこうだよね〜というフィーリングでした。
リアで旋回していくフィーリングがいいですね。
走っていて楽しいですね。特に上りのワインディングロードがベストです。
ロードスターとは違う楽しさがあります。
ただボディがブルブルと震えるスカットルシェイクが気になりました。
その意味ではオープンにこだわらなければケイマンの方が良いかも。

911カレラに関しては個人的にはオーバースペックでした。速過ぎ。(^^;
もうNAでもボクスターとは別レベル。ターボになるとどうなる事やら。
店の方もターボは色々な意味でNAモデルとは別世界と言っていました。(要約すると頭のネジが2、3個…)
乗った感じのフィーリングは国産車にはないですね。
911が欲しがる人が多いのも判る気がします。室内も以外に広く実用性もあるし。
ちなみに911は店員同乗無しで試乗したので色々と試させていただきました。(^^;

GT-Rも一度乗りましたがこれは免許が無くなりますね。
自制心が持てない人は乗ってはいけません。
気が付くと凄くスピードオーバーな感じです。
レーシングカーはドライバーに負担を与えないという意味でチューニングが行われています。
この意味でロードスターやポルシェとは真逆の性格なスポーツカーですね。

ロードスターの値引きですが、指名買いの人が多いので即時には値引きは出さないかと。
BLACK TUNEDは今は渋いですし、決算後という事もあるかもしれません。
決算前だと値引きも頑張ってくれるのですけどね。
下取り車交渉(あれば)やオプション攻めが今だと良いかもしれません。
リセールバリューを少しでも考えるのであれば、RHTの方が良いです。
(日本市場はRHTが7〜8割の割合です)

書込番号:13728403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2011/11/06 22:10(1年以上前)

Nisizaka コメントありがとうございます。

40歳を越え 昔からほしかったスポーツカーを購入検討し始めました。
昔はNA6CEに乗っていたときもありました。

いままでがんばってきた自分にへと高級スポーツカーを含め検討しました。

昔、憧れていた E46 M3 Coupe レベルを考え始めました。

E46 M3 Coupeはさすがに古く無理とわかりました。


現行では
911(素カレラ) GTR  M3(E92 M3 ) を検討しました。
この中では速さだけはGTRが飛びぬけいます。
ただ自分の中では乗りこなせなく楽しめるのかなと心配なりました。


いったい自分が何がほしいのかわかりにくくなっている状態です。

ファミリーカーはあるので自分専用のドライブ専門の車です。

サーキットでタイムアタックはしないので乗っていて楽しい車です。

となるとハイパワーすぎない後輪駆動 MT NAエンジンとなります。

そうなると、、NCロードスター  素のボクスター  素のケイマン
か、、







本日 インプレッサSTIに試乗行ってきました。
 速いです。楽しもうと思ったら免許がなくなりそうな加速。
 危険で周りにも迷惑かも。



書込番号:13732051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2011/11/06 22:13(1年以上前)

>本日 インプレッサSTIに試乗行ってきました。
> 速いです。楽しもうと思ったら免許がなくなりそうな加速。
> 危険で周りにも迷惑かも。

その気持ち、大いに理解出来ます。

日本の公道では使い切れないパワーで
私も購入の対象から外しています。

書込番号:13732070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/09 10:20(1年以上前)

インプSTIは、公道で性能を発揮しようと思っちゃダメですね。
ひたすら潜在能力を隠しつつ普通に走って、
ときおり追い越しなどで性能の片りんを見せる程度にしないと。(笑

サーキットだとフルパワーを発揮できますが、
ある程度経験を積むと速いクラスで走ることになる。
そうすると、
周りのクルマは、ランエボ、インプSTI、GT-R、991・・・
そんなんばっかになるので、速さのアドバンテージは無くなっちゃうけどね。(笑

書込番号:13742386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2011/11/13 20:02(1年以上前)

報告です。

11月13日 に ロードスターRS 幌 6MT を契約できました。

2回も試乗して 自分にあっているのは NA 後輪駆動 ライトウエイト であることがわかりました。

マツダ販売の担当の方、店長さんも親身になって話をしていただき購入を決意しました。いままでで一番感じの良かったです。 
 マツダがんばれ  という気分になりました。


いままで私の優柔不断なスレに付き合ってくださりありがとうございました。

書込番号:13762238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/16 17:45(1年以上前)

こんにちは。

私は1年落ちの試乗車(RS幌 Rパッケージ)車体価格230万で購入しました。
走行距離も1300キロ程度でした。
カーセンサーで県外のディーラーから購入。

車内も綺麗でしたし、タバコ臭もありませんでした。
正直、MT車はAT車よりも試乗する方が少ないと聞いた事もありましたし・・・・

試乗車なんてどうでしょう? 
Rパッケージのロードスターは新車で車体価格は300万ぐらいですから・・

書込番号:13773530

ナイスクチコミ!1


謙.さん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/22 04:20(1年以上前)

真夏に納車でもオープンで楽しみました。

多少はタイヤの面を使えるようになったかな?

こんにちは。

スレッド一通り読ませてもらいました。紆余曲折合ったようですが・・ロードスターで決定ですね。おめでとうございます。

一ロードスター乗りとして嬉しい限りです。

後は納車が待ち遠しいですね。これもお楽しみのでしょうね。

ロードスターは初級者から上級者まで門徒が広く楽しめる車として有名ですね。

そう言う私は久しぶりのMTに多少慣れたところです。レベルは低いですねー。苦笑。

ロードスターライフ是非楽しんで下さい。

書込番号:13796973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

NB ロードスターの維持費について

2011/07/24 21:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 booz7さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。

ロードスター NB 前期 2000年式 走行距離6万キロのロードスター
を知人に譲ってもらう予定ですが、NB型のロードスターの
維持費についてお伺いしたいです。

特にNB前期型では、ここが故障しやすいなどがございましたら
教えていただけますでしょうか?

書込番号:13291826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/07/25 11:14(1年以上前)

特にこれと言った弱点は無いと思いますよ。
年式も走行距離もまだまだ大丈夫みたいだし。

取り合えず普通のメンテで良いんじゃないでしょうか。
知り合いから譲り受けるのなら、メンテ情報は聞けますよね。
オイル交換は?エアクリエレメントは?プラグは?バッテリーは?

私なら・・・
プラグコードは要チェックですね。(リークしているのを見かける)
ミッションオイル・デフオイル・クーラントは、前オーナーが未交換ならこの機に交換しますね。
クーラントを交換するなら、一緒にサーモスタットも交換するかな。(純正品ね)

ロードスターは、スポーツカーの割にはパーツ代が安いので助かります。
普通のコンパクトカーと変わらないんじゃないでしょうか。
あっ、バッテリーが高いか。ドライバッテリーだから。

書込番号:13293557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/25 14:57(1年以上前)

こんにちは。NBも6と8があるけど、足まわりのボールジョイントのブーツ類要点検。あとIGコイル不良やラジエターのひびわれとか。

書込番号:13294124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/25 15:21(1年以上前)

書き忘れてました。エンジンルーム後部のヒーターホース二本硬くなってたら必ず新品に交換。

書込番号:13294173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2012/01/04 22:26(1年以上前)

 NB-2、RSに乗ってます 維持費って特別の車じゃないので普通の車と同じですよ。
って言うかスポーツ系の車に何台も乗って来て驚く程非力だけどこれ程楽しい車って初めてです!
普通にメンテナンスして普通に乗ってあげて楽しんで下さい。出来れば専門店でツボを抑えたチューニングしていけばドンドン楽しくなりますよ。

書込番号:13980155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)