マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4124件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ988

返信147

お気に入りに追加

標準

塗装の品質について

2016/01/09 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:50件

ボンネット、フェンダー部分

フロントボンネットタッチペン個所(見えにくいです)

長文失礼します。
本日、ロードスターの待ちに待った納車日でしたが、納車前の確認で、あまりに塗装の出来が悪いので、
当日の納車を取りやめました。
色はクリスタルホワイトパールマイカです。不具合箇所は、
@ボンネットの先端ライト部分で、明らかに塗装の割れと気泡がありそれを白のタッチペンで補修している点
A左右のフロントフェンダーのライト部分の先端も直径2mm位の気泡とその周りに細かな気泡が複数ついている
Bドアを開けてステップ部分とドアの下側の塗装が運転席側は白で塗装されているのに、助手席側は白色塗装が薄く
 下地の防錆剤が見えてまだら模様になっている。

初のマツダ車で購入にあたっては仕事も頑張ってやっと購入した車です。こんなはずれに当たるのかそれとも
それぐらいの品質なのかと思ってしまいました。同色の車を乗られている方に同じような状況の方がいますで
しょうか?正直タッチペンで直すメーカーの品質の低さに泣けてきそうです。

書込番号:19475984

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/09 22:08(1年以上前)

タッチアップをディーラーで、行った

なら、最悪ですね。

店舗を替えるべきです。

製造途中なら、埃や水分が入り込み

気付かないまま出荷したのでしょうか?

これなら、ボンネットの再塗装若しくは

交換を要求してみてください。

書込番号:19476043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/09 22:10(1年以上前)

まあハズレを引いたってことだと思います。
工業製品である以上どうしようもないことでしょう。

ただ全体の表面積に対してどれ程かと言えば大した割合でないのも確かですよね。
補修はしてもらうべきですが車ごと交換は無理ですからあまり細かいことを気にしてクヨクヨするよりかはロードスターを楽しんだほうが幸福だと思います。

どうせ1万キロも走ればあっちこっちに小傷や塗装剥げは当たり前に起こります。

お座敷に飾っておくなら話は別ですがね。

書込番号:19476049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件

2016/01/09 22:21(1年以上前)

えくすかりぱさん。
ご返事ありがとうございます。タッチペンはメーカー出荷時に行われたようです。
さすがに見てすぐに気付いたので、指摘しました。嫁が気になるのはステップ部分の
まだら模様が気になるようです。左右が色がはっきり違うので・・。現在メーカーの対応
待ちとなっています。

書込番号:19476081

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2016/01/09 22:21(1年以上前)

さらの新車ならそんなことは、有り得ないでしょ。
規格等外品そのものですね。要は、わけありの二等級品ということです。
比較は悪いと思うけど、軽トラックでもそんな品質のものはないと思いますょ !

書込番号:19476083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件

2016/01/09 22:26(1年以上前)

カートホイールさん。
ご返事ありがとうございます。
そうです。はずれを引いちゃいました。なぜかこういうのには当たりやすいです・・。
全体面積に比べれば範囲は小さいですね。でもタッチペンのベタ塗り補修はないかなと・・。
新車でタッチペン補修はメーカーは行っているのでしょうか?
あまり気にしないように努力します。

書込番号:19476100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2016/01/09 22:31(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返事ありがとうございます。
やっと購入できた車ですし、とても魅力ある車なのに塗装がこんなにも
ひどいとは思いませんでした。新車でタッチペン補修された車は今まで
買ってきた車ではじめてで、ショックを受けています。

書込番号:19476117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/09 22:32(1年以上前)

気付いたから、タッチアップ何でしょう

普通なら、ボンネット交換するでしょう

けど。

今は、オーダー集中して出荷遅れを出さない

様にしているとしか思えません。

再塗装より、パーツ交換のほうが早いので

ディーラーで対応して貰って下さい。

エンジン等、中身が問題なければ今は外観

気にせず、ドライブする方がいいですね。

書込番号:19476122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2016/01/09 22:58(1年以上前)

コスト優先のためか見えない箇所に関して品質は目を瞑るのが、メーカーでの暗黙の了解となっている様な。

気になるメーカー基準とユーザー基準の差異は、保証修理にて対応。これも暗黙の了解。
勿論キレイに塗る事修正する事は可能かと思いますが、今度はコストが嵩み車両価格に響く。
極論ですが、塗装がアレでも機能上何ら問題ありません。

私見ですが、塗装に関してトヨタと日産それ以外で隔たりがある様に感じます。
所謂マツダクオリティーだと思って、無理矢理納得する外無いと思います。

書込番号:19476217

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/09 23:57(1年以上前)

マツダクオリティは要注意ですね。
設計がよくても、生産で手抜きがあれば
意味がない。塗装は氷山の一角ということもあり得る。

ちょっと極端ですが、最近読んだ「悲劇のエンジン誉」を思い出しました。

書込番号:19476401

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/10 03:46(1年以上前)

みんな人の車だと思っていい加減なこと言い過ぎ!!

これ、一生懸命欲しくて買ったんでしょ?
見えるとこで不具合なんてもってのほか、諦めないで徹底的に納得行くものを納品してもらってください!

ただ、マツダの会社的に、あまり言いたくないですけど
広島人とかはそんなもんです。
そんなもんの塊で、製品にばらつきが多かったので、スカイアクティブと題して良いもの作ろうと、そっちの方向に動いただけです。

あまりにもひどければ、取り替えてもらうことも視野に入れましょう!
原因は、塗装マシンのチューブにエアがはいったとか、塗料が一時的に切れてしまったとか、そんなことだろうとは思います。

我慢して乗る必要はないです!

このスレの回答で、我慢しろと言ってる人ほど、自分がそんな目にあったら騒ぐと思います!

いい加減な回答すんな!

ただ、飛び石すぐに食らうのも事実ですけど(-。-;
うちのマシン、2日目に飛び石でガラスにちょい傷Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ボンネットにちょい傷ヽ(;▽;)ノ

一週間ほどで、駐車場までのほっそい路地の曲がり角でサイドバンパーに小さな擦り傷
_| ̄|○

確かに傷がつかないわけでもないです。

んでも、それと納車前の傷を一緒にしたらいけません。
納得いかなければ、他のディーラーに相談した後に、その意見を聞いた上で、客相に電話するのもいいかと思います。

「ぶつけても居ないのに、修正した車を買わされるんですか?」と
はっきり言いましょう!

クレーマーではありません。

一万二万ではありません。
まとまった金額で車を買ったんですから、きっちりと納得の行く形で蹴りをつけましょう!

車は良い車です!
新たな納車を伸ばしたとしても、よかったなぁと思う車なので、待つ楽しみが出来た位の気持ちで、次の納車を臨むべきです!

こっち側で待ってますね♪
(^o^)/

書込番号:19476712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/10 03:47(1年以上前)

>カートホイールさん

カローラなんかと一緒にすんなよ

書込番号:19476713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 07:40(1年以上前)

えくすかりぱさん
ご返事ありがとうございます。
出荷遅れを出さないようにこんな低品質で出荷されては消費者としてがっかりですね。
気付いた時にタッチアップで修正(本当にベタ塗りで素人以下の仕事)している点にも腹が立っています。
タッチアップ補修をしていなければ確認できなかったとの理由等(それも問題ですが・・)言い訳できますが、
タッチアップをしている点でその傷を作業者はチェックし、不良と判断したことになるので・・。
そしてタッチアップ修正したことで、出荷基準を見たしOKとなって出荷したメーカー品質の低さにがっかりです。

再塗装より交換が早いんですね。交換によって塗装が違わないか、少し心配になりますが・・。

書込番号:19476874

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 07:53(1年以上前)

スレ主さん

先ずはザックリとした話しで、マツダオーナー様には失礼ですが‥、

トヨタ、日産に比べると全体的に品質が劣るとマツダ車には感じます。

車好きが好む面白い車を作り、技術や発想力が有る自動車メーカーですが、自動車という物作りに関しはトヨタや日産には一日の長があり負けていると思います。

好き者が買う車ですので、惚れて頑張って買ったのに、塗装の仕上げが悪くて残念な気持ちは凄く分かります。

仕上げ悪い部分は再塗装でしか対応してもらえませんが、納得できるまでやってもらって、ロードスターライフを楽しんで下さい!

書込番号:19476900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 07:58(1年以上前)

マイペェジさん
ご返事ありがとうございます。

コスト優先の理由も十分認識しています。また、塗装に関しては、トヨタ等に比べると品質の低さは今回初めて、
マツダ車を購入し身を持って経験いたしました。ほんとマツダクォリティーですよね・・。

今回マツダ車を購入したのは開発者の方が母校のOBであることで興味を持って、YouTubeなどトークショーを
見たりしていく中で、車づくりに惹かれて今までなら絶対に買わないマツダ車を初めて購入したのですが、こんな
ことになりショックも大きいです。私自身、開発者の思いに惹かれ買った車ですし、今まで買った車の中で一番
思い入れが強い車でしたのでかなり落ち込んでいます。

書込番号:19476911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 08:13(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
ご返事ありがとうございます。
同意見です。魅力ある製品を開発してもそれを製作する人の質(意識)が
低ければ全く意味がありませんね。お客様サポートに連絡しても今後の
品質改善に努めますの一般的な回答でした・・。新車をタッチペン補修する
会社の品質に疑問を感じます。

書込番号:19476936

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 08:27(1年以上前)

まじょうらさん
ご返事ありがとうございます。

ロードスター購入に当たっては、車に惚れて仕事等もきつい時もあり、本当に辛い時にこの車を買うために
頑張って頑張ってやっとの納車日にこんな状況だったので、精神的にショックを受けて昨日も中々寝れず、
落ち込んでる自分の姿を見て小学生の娘も泣いてました・・。あまりディーラー・メーカーにも強く言うのも
お互いに嫌な気持ちになるので嫌なのですが、上記に書いたように本当に自分を追い込みながら仕事して
やっと手に入れたものなので、許せない部分もあり複雑です。

書込番号:19476959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/10 08:31(1年以上前)

>まじょうらさん

塗装に関してはトヨタでも最近は色々不良はあるようです
アルベルあたりの板を見てもそういう話は出てきているでしょ?
どこもコスト削減して少しでも利益出そうと必死ですからリーマン以前の話を持ち出しても意味がないのですよ

車の外観なんてもんは3メートルくらい離れて見て問題なければ気にするだけ無駄です
スレ主さんの今回の不具合だって多分周りの人間は誰も気付かないでしょう

繰り返しになりますがキチンと補修はしてもらって早くロードスター楽しみましょう
マツダの車は走らせてなんぼですよ

書込番号:19476965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2016/01/10 08:37(1年以上前)

JFEさん
ご質問ありがとうございます。
やっぱり、他メーカーに比べると品質は劣っているんですね。よく言うマツダ地獄というものを
購入検討時にディーラーから聞きましたが、現在はそれを無くすために販売時の値引きを
減らしていると聞きました。言い換えれば、値引きをしないと売れない品質の車だったという
ことでしょうか。最近はデザインも良くなってきている中でかっこは良くても作りが雑なら魅力は
半減です。早くロードスターライフを楽しみたいです。

書込番号:19476979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/10 08:48(1年以上前)

マツダ品質とか言うてるけどトヨタやレクサスの口コミ読まないのか?
トヨタの品質も大概落ちてるぞ。

書込番号:19477000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/10 08:57(1年以上前)

マツダよりは良いという話しですよ。

レクサスのクォリティーは最高ですよ!トヨタは車種により偏るかな‥

書込番号:19477024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に127件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

mp3

2016/02/01 18:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

mp3でCDに焼いた音楽って題名表示されます?

USBのは問題なく表示されます。

書込番号:19545889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/01 20:34(1年以上前)

マツダに聞くか、自分で検索してしらばたら?

書込番号:19546295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:08(1年以上前)

でふね、明日ディーラーに聞いてみます

書込番号:19546456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/01 21:28(1年以上前)

mp3のCDを突っ込んでみたらすぐわかるでしょう。
聞くより早い。

書込番号:19546532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/01 21:29(1年以上前)

USBが使えるのなら、わざわざCDにMP3を焼いて使う必要ってあります?

700MBしか容量がないCDを、あえて使うメリットは無いですよ。

書込番号:19546534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:30(1年以上前)

mp3なら表示するか試しただけです。

書込番号:19546540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 01:25(1年以上前)

試したかっただけなら、自分でやらないと…

書込番号:19547408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 07:29(1年以上前)

あのー試してダメだから聞いてるんですけどねー

書込番号:19547680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 08:18(1年以上前)

言葉足らず説明不足です。

書込番号:19547783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 12:51(1年以上前)

NCのBOSE搭載車ではm3の他にwmaなども英数のみ表示されましたが、松コネも同じなのかな?
CDの階層フォルダ名も表示されてます。

書込番号:19548443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 14:03(1年以上前)

あ、英語のみのは表示されました。

でもUSBからなら日本語でるのになー

書込番号:19548656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 18:10(1年以上前)

USBが日本語表示できるならできそうですけどねぇ・・・NC BOSEのヘッドユニットは英数しか表示できない液晶なんですよ^^

書込番号:19549306

ナイスクチコミ!2


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/02 18:11(1年以上前)

現状、mp3の再生はできていて、英文表示はOKだとすれば、CD-Rが「ISO9660 モード1」で書き込まれてるのだろうと推察します。

モード1で書き込まれたCD-Rでのタイトルなどの日本語表示は他社のナビやオーディオでも非対応で、日本語表示させるには拡張モードで書き込まないとだめだったはずです。

※CDライティングソフトで具体的にどのような設定で描き込めば拡張モードでの書き込みになるか、とか、そもそもマツコネが拡張モードで書かれたCD-Rに対応しているか、とか、拡張モードCD-Rの読み込みに対応しているとしてもきちんと日本語タイトル表示ができるかどうか・・・等々はまだ当方でもNDロードスターで未検証なので、今回は省きますm(_ _)m

書込番号:19549309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 18:39(1年以上前)

先ほど知り合いのコピーした題名とか入ってるのを入れてみましたがトラックのみでした。

このアルバムは先週出たばかりのやつで題名は日本語ばかりでした。

一年前の英語の題名の入ってるのはアルファベットで表示されました。

どちらもmp3とかでなくまるごとコピーしたやつです。

ちなみに他の人のらくなびでは問題なく表示してます。

マツダのオプションでつけたCDは英語のみね表示しかしないと思います。

書込番号:19549389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 19:46(1年以上前)

そうなんですね〜せっかくの松コネちっと残念

書込番号:19549608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 19:49(1年以上前)

他のかたはどうなんかなって聞いてみたくて質問しました。

書込番号:19549619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

社外マフラー

2015/12/12 23:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

HKSかフジツボに交換を考えています。変えている方がいらっしゃいましたら出口付近の写真をいただけませんか?
フジツボの1本出しを考えていますが純正バンパーのアーチ部分が1本出しでも違和感がないのか見たいのですがネットでわかりやすい画像が見つかりませんでした。2本出しのほうがマッチングがいいのはわかるんですが…
あと音質に関しても感想があればお願いします!

書込番号:19399038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/13 06:23(1年以上前)

>MR.MCDさん

9月3日にマフラー交換でスレ立てていますので、良かったら参考にして下さい。(^-^)

フジツボオーソライズR(一本出し)です!画像が1枚しか残ってないけどアップします。

書込番号:19399478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/13 06:50(1年以上前)

フジツボ着けてますがフジツボのHPで音聞けますよ。

RとSを比べたらほとんどの人がRにするかと思います。

書込番号:19399505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/13 16:46(1年以上前)

>ND大好き!さん
ありがとうございます。
早速参考にさせていただきます!

>男気くんさん
ありがとうございます。
音聞きました!音ならRですね。

スタイル重視なので1本出しか2本出しか本当に悩ましいです。

書込番号:19400859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/13 16:49(1年以上前)

二本だしだと替えてるのわからないかも、替えてるアピールと音でRで決めましたよ!

書込番号:19400862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/13 20:30(1年以上前)

>MR.MCDさん

ノーマルの出来がいいので悩みますよ
ね?(^^;

スタイル重視ならノーマル?音が物足りないと感じているなら社外かな?(^-^)

書込番号:19401492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/13 23:42(1年以上前)

>男気くんさん
やっぱりそこですよね〜
>ND大好き!さん
あれ?私は逆かも…
ノーマルのサウンドは結構好きなんですけど見た目が…バンパーからマフラーが離れすぎててちょっとさみしい感じに感じました。

書込番号:19402195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/14 07:17(1年以上前)

ぼくも純正のマフラーの見た目がショボくて一番に交換しました。

どうせなら出口を社外品っぽく作って欲しかった。

厚みの薄いパイプを二本取って付けたようなマフラーにがっかりでした。

書込番号:19402661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 08:49(1年以上前)

ノーマルのマフラーは、形状からみて車体下空気整流の機能を持たせてるように見えます。 あれが無くなれば、リアバンパーがもろに空気を受けて、凧状態になるように見えるのですが・・・
マフラー交換して出来た空間をカバーする整流板とかもマフラーメーカーからキットで出てるものなのでしょか?
車は、マフラー交換したことなくて、そこらの事をよく知りません。

ググレカスと言われそうだなwww

書込番号:19402809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 15:36(1年以上前)

純正そんなに格好悪いかな?(^^;

私の場合あと少しだけ音が欲しかっただけなので、いずれは純正に戻そうと思って大切に保管してますよ!(^-^)

書込番号:19403594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/14 16:25(1年以上前)

乗ってるので音変わってきてますよ。
ぶっちゃけ、バックの時やアイドリングの音はZ4とほとんど変わらなかったですね。
オーナーと一緒に聞いてましたので間違いないですね。

書込番号:19403695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 18:22(1年以上前)

>まじょうらさん

はノーマル?

>男気くんさん

価値観は人それぞれなので、ノーマルが良くて楽しんでいる方も沢山いると思うので、ショボいとかガッカリという表現はどうなのかなぁ!?(^^;

書込番号:19404008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/14 19:24(1年以上前)

ノーマルですよ!

みなさんマフラーしっかりと焼いてますか?
高回転続けてると焼けてきて低音いい音出るようになりますよ〜♪

ブフォホァーって感じのd(^_^o)

書込番号:19404196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 19:34(1年以上前)

純正でそんないい音させてるの>まじょうらさんだけじゃないの?(笑)

書込番号:19404219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/12/14 21:34(1年以上前)

FUJITSUBO AUTHORIZE R を装着

ECUを書き換えでノーマルから

プラス約15馬力UP、トルク1キロUP

※パワーチェックはしていませんが多分出でいると思います。

書込番号:19404602

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/15 00:09(1年以上前)

ノーマルの音も良いですよね〜
車検対応しか考えてないので音はプラスα程度と考えてます。
皆さんフジツボですね。HKSのブラッククロームの出口も気になります。
あとHKS九州のステッカー貼りたいという願望も…

書込番号:19405189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 13:17(1年以上前)

>けい くりさん
ECUどこでやりました?

書込番号:19548531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/02/02 13:30(1年以上前)

自動車販売会社 村上モータースです。
※ロードスター専門店 (愛媛県松山市)

以下URLを参考にしてください。

http://murakami-m.jp/part/electric/ecutuning_nd.html

書込番号:19548580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信27

お気に入りに追加

標準

バック時の音

2015/11/28 09:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

リバースにいるるとピーピーって音してるのが当たり前だと思ってましたけどNDなりまさんよね?

鳴らさない訳が何かあるんでしょうか?

たまにバックに入れたつもりがローでドキッとすることがあります。

書込番号:19357707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/28 10:05(1年以上前)

ATですか?
ATで鳴らないなら、Dで点検してもらった方がいいですよ。
MTなら鳴らないのが普通だと思うし、逆にMTでバック時に鳴る車種ってあるんですかね?

書込番号:19357740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/28 10:07(1年以上前)

あ、MTです!

ならないのが当たり前なんですね、どーもでした。

書込番号:19357753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2015/11/28 10:14(1年以上前)

男気くんさん

ATならシフトレバーがR(リバース)に入っている事を運転者に知らせる為にRでチャイムが鳴ります。

しかし、MTでは誤動作を防ぐ為にチェンジレバーを下方向へ押しながらRへ入れる仕組みになっており、チャイムは鳴らないようです。

書込番号:19357771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/11/28 10:22(1年以上前)

駐車場内を歩いていると漏れ出たとも思えるその音に体が反応する時がありますが
歩行者からすれば鳴った方が良いですね。

書込番号:19357797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/28 11:13(1年以上前)

久しぶりのMTなんで押し込んで入れたつもりでもローになってることもたまにあるんですよね(≧∇≦)

バックカメラが付いてるので画面が表示されるからまだマシなんですけど。

MTでも室内でブザーなってもいいともいますけどね。

書込番号:19357905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/28 11:26(1年以上前)

>たまにバックに入れたつもりがローでドキッとすることがあります。

気をつけて下さいね。

MTが鳴らないのは(チャイムが無いのは)、
ギア選択を毎度シフト操作をするので、誤りがないという前提だからなのだと思います。

なのでドキッとすると言うことは、確認不足または怠慢が考えられますので。

ちなみに、MTにもチャイムを取付けることは可能です。

書込番号:19357928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/28 12:11(1年以上前)

面白い話題なので私にも参加させてください。
初めましてです。
どうぞよろしくお願いします。

私の愛車はWRX STIでトランスミッションは6速MTなのですが、実はバックギアに入れるとチャイムが鳴ります。(画像参考)
歴代愛車は全てMT車なのですが、バックギアでチャイムが鳴るのは初めての経験です。
最初はビックリしましたがもう慣れてしまいました。

「クラッチを踏まないとエンジンがスタートしない機能」も今ではMT車の標準になってきましたが、最初に出逢った時はとても戸惑いました。
個人的には、ドライバーに対してちょっと「過保護」にも思えるこういった装備も、安全のためにはどんどん搭載されていくのが世の中の流れなのでしょうね。

書込番号:19358037

ナイスクチコミ!11


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/28 13:38(1年以上前)

その昔にギヤが入ってるの知らずに窓から首突っ込んでスターター回して、そのまま駐車場の横にあるエレベーターピットに突っ込んで落下して死亡、という事故があった。業界関係者だったが。
そんな事故が多いからインターロックが付いた。

運転技術が低くセンスがないヤツが乗るこからね〜。
リバースでチャイムが欲しいなんて、ノースキルドライバーの寝言何だけどね。

もともと、クルマはALARP領域だって認識して乗らないと。

書込番号:19358271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/11/28 15:17(1年以上前)

バックランプの敗戦に割り込ませれば、MTでもその類のブザーを鳴らすことできますよ。

書込番号:19358519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/11/28 15:17(1年以上前)

敗戦→配線

書込番号:19358521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/28 18:49(1年以上前)

YouTubeにMTで鳴らしてるのありました、みなさんありがとうございました!

書込番号:19359078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 19:14(1年以上前)

うーん、バックギアには押しながら入れるからなないのが普通じゃないかなぁ(つД`)ノ

書込番号:19359131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/28 19:36(1年以上前)

ですからMTは25年ぶりなんですよ、その間はATだったので鳴るのが当たり前だと。

書込番号:19359207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


赤いNDさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/11/28 21:02(1年以上前)

>業界HAWAII 5-0さん
リング引きながら入れるのしらない?

書込番号:19359463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/28 23:22(1年以上前)

昔乗ってたPeugeot405がレバーにあるスリーブ状のものを引っ張りながら入れるタイプでした。

書込番号:19359949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/29 03:26(1年以上前)

自分も30年ぶりにMT車に復帰しました。
座高が高いからか意図せずにバックギアに入ってしまうことがあります。
バックモニターもないのでミスしても気づきません。
手をレバーの上から置かずに横から押すようにすればいいのですが。
(86は引き上げるタイプでしたっけ?)

で、ぶつけたり轢いたりしてからでは遅いと思い、バックランプの配線から分岐させてブザーをつけました。

書込番号:19360346

ナイスクチコミ!5


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/29 22:58(1年以上前)

自分もMT車でもリバース時にアラームが鳴っても良いと思います.

駐車中に急いで切り返しをしている時に1⇔Rを何度も行き来していて,
Rから抜いたつもりでも抜け切れていなくて再びRに入れてしまうことが1度だけありましたから.

シフトレバーをRから抜いて手を離せば3と4の間のNに戻って押し込まれていたシフトレバーが戻るので,
そのまま左上のギアに押し入れれば自然と1に入るので間違いは起きません.
Rから1へ急いで入れようとするとシフトレバーが押し込まれたまま左上のギア,つまりRに入ってしまうことがあるわけです.
スバル車のように1が左上,Rが右下のように離れていればそのような間違いは起きないのでしょう.

もっともシフトミスをするほど急いでいるときはアラーム音なんて聞いてる余裕無いでしょうけど...

書込番号:19362983

ナイスクチコミ!4


Nori0725さん
クチコミ投稿数:16件

2015/11/30 05:47(1年以上前)

初めまして。
この10月からNDを楽しんでいます。
おっしゃるようにリバースになかなか入りづらいですし、入っても耳や目で確かめられませんよね。警報音付けるか、インジケーターに
「R」の表示を出すかしてほしいと思います。初代NAにも10年乗りましたがその悩みはありませんでした。5速でしかも、リバースは1速とは全く真逆の対角線上、5速の下にありましたから。

以後よろしくお願いします。(^^)

書込番号:19363441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/01 12:58(1年以上前)

ぶっちゃけ、入ってないことあるよね。

書込番号:19367018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/01 15:40(1年以上前)

リバースに入れるときの押し込み感がもう少し強ければ、誤操作は少なくなるでしょいうね。
押し込むとき、ゴクッ! というちょいと雑味のある手ごたえがある方がいいな。 
現状はスムースに押して入りますから、あえてフリクションを感じせて、前進部のシフトフィールと差別化するのも一案かな。

まぁ、改良点の一つとしてww

書込番号:19367288

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

デフオイル

2015/12/05 21:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

デフオイルってどのくらいの周期で変えてますか?

NDにして結構こまめに変えてる人がいるみたいで、スポーツカーは早めの交換がいいのでしょうか?

書込番号:19379034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/05 22:15(1年以上前)

大体2万kmを目安に考えると良いですよ

要はMT車のミッションオイルを交換するタイミングで良いと感じます

もちろん2万km以上走っても大丈夫ですがエンジンオイルと違ってミッションオイルは劣化してくるとシフトフィールが悪くなったり
ギアが入り難くなったりしますのでシフトフィールが悪くなったら交換的な感じで良いと思います

ミッションオイルやデフオイルってエンジンオイルよりもかなり粘度の高いオイルが入っています

書込番号:19379185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/05 22:17(1年以上前)

なるほど参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:19379194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/06 03:30(1年以上前)

二万で問題ないとは思います。
自分は2000キロほどの時にデフオイル一度替えました。

この時、オイル容量0.6にたいして、口元まで入れると0.8位はいるみたいです。
入れられてしまったのですけど、なんか重くて、2800くらいの時にもっかいかえてます。

ミッションオイルは、普通に走る分には純正を普通に替えてだいじょうぶとおもいます。
ただ、あったまった時にギアを抜く時に金属の手応えを感じるようであれば、社外品で
グレードの高いのを入れてもいいかもしれません。

ただ、MTにかんしては、シンクロコーンがカーボンなので攻撃性の少ないものを使いたいですね。
自分は、ロイパのシンクロMAXを使ってますけど(MAXギヤは、NG)、モチュールのモリブデンの入ったやつでもいいかと思います。

書込番号:19379828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/06 06:15(1年以上前)

本日3ヶ月で6000キロにてオイル交換2回目をしようと思ってその時デフオイルもしてそれからは2万キロごとがいいのかなって質問しました。

替えて悪いことはないので替えようと思います。

書込番号:19379908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/06 17:20(1年以上前)

結局エンジンオイル交換のみになりました、デフオイル交換してもらおうとディーラーの方に相談しましたが今時最低でも20000は変えなくていいと。

オイル交換の3000円のみですみました(^ν^)

書込番号:19381411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/06 18:26(1年以上前)

私は2000キロで交換しました。今時、乗り換えるまで交換しなくても多分大丈夫なんだと思います。でも精神衛生上、個人的に気持ち悪いので。
デフオイルとミッションオイルはエンジンオイル交換と比べて高くないのでちょっとでも気になるなら次回交換しては?
冬場になってシフトが渋くなった様な気のする今日この頃。

書込番号:19381630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/06 18:49(1年以上前)

>ょょさん

>>冬場になってシフトが渋くなった様な気のする今日この頃。

ミッションオイルはエンジンオイルと違って粘度が高いですから冬場はオイルが温まるまでシフトが渋くなりますよ

エンジンオイルの粘度が0W20に対してミッションオイルの粘度は75W90とかなり粘度が高いですから・・・・・・

書込番号:19381683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/06 19:53(1年以上前)

シフトの重たさは言われる通り温まるまで硬いとディーラーで説明がありました(^ν^)

書込番号:19381887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/06 21:04(1年以上前)

>男気くんさん
とはいえ、今回のミッションオイルは専用設計です。
硬いと言いつつも、案外シャバシャバです。

書込番号:19382149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/09 15:38(1年以上前)

>結局エンジンオイル交換のみになりました、デフオイル交換してもらおうとディーラーの方に相談しましたが今時最低でも20000は変えなくていいと。

融通の利かない担当者ですね。
ウチの担当なら 「 そうですね。最初の一回は早めがいいでしょう。 」 と言って交換してくれるんだけどなぁ。

ちなみに
私は距離ではなくて、期間で交換しています。(忘れがちなので)
1回目のデフ&ミッションオイルは 12ヵ月点検時で、
2回目以降は車検時にしています。

距離にすると、
ざっくり最初は1万キロで、
以降は2万キロ毎の交換になるので丁度イイかなと。


書込番号:19389585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/15 09:18(1年以上前)

エンジンオイルのSEA表記とギアオイルの表記の基準は違うので、75w-90でもエンジンオイルの表記にしたら10w-40位の粘度ですよ。

書込番号:19492752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/01/15 09:22(1年以上前)

誤記、SAEでした

書込番号:19492756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

メタルトップについて

2016/01/03 12:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 bjijiさん
クチコミ投稿数:2件

ロードスター購入のため色々研究しています。社外品なのか分かりませんが神戸マツダというところで、メタルトップを扱っているみたいなのですが、お使い中の方がいらっしゃったら、具合を教えていただけたら嬉しいのですが。

書込番号:19456015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/03 13:27(1年以上前)

現行型ではないのでは?
扱ってるみたいというのはどこかで見聞きしたのでしたらURLなり貼っていただけませんか。

書込番号:19456135

ナイスクチコミ!2


スレ主 bjijiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/03 13:36(1年以上前)

申し訳ありませんが、正月中なのにマツダ北神というところに電話したら、神戸マツダで扱っていると聞いたものですからご使用中の方がいらっしゃったらお教え頂きたいと思い投稿しました。因みに神戸マツダは、休み中でした。

書込番号:19456155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,623物件)