マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(4124件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ902

返信186

お気に入りに追加

標準

強化クラッチ欲しくなりません?

2015/11/19 08:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

冬になって加速良くなりましたよね?

燃費どうですか??

ところで、3.4速が速くなると、クラッチもう少し容量あってもいいかな?
なんて感じませんか?

1.2.速をもう少し鋭くしたくて。
フライホイール替えたい気持ちが…。
ECUより先に手を出しそう。

書込番号:19331154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 08:35(1年以上前)

最後の詰めに4500キロから5000キロの間で高回転慣らしを本格的にやってきました。

4600回転辺りに震えるゾーンがあり、その回転にほぼ固定して一時間ぐらいですかね!?
そこから上まで伸ばして自然に回転落ちるまでを10本くらい。

感動するくらい、鋭くなりました。
オイルは紫。

結論として、慣らしは必要です。

書込番号:19331174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/19 10:49(1年以上前)

>ところで、3.4速が速くなると、クラッチもう少し容量あってもいいかな?

どういう意味ですか?
3、4速 なら、クラッチ容量は関係無いと思うんですが・・・

書込番号:19331469

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 12:01(1年以上前)

高出力のターボ車をチューニングしたわけでは無いので強化クラッチなんて必要無いでしょう

だって2000ccのロードスターのトルクに対応したクラッチを使っているわけですし・・・・・・

そりゃターボでも付けてトルクが25kgとかになれば別ですが・・・・・・・・

書込番号:19331637

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/19 12:18(1年以上前)

フル加速すると3速とか4速でクラッチが滑り気味になるの?

書込番号:19331689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 14:07(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

初期の馴染みなのかなとも思うんですけど
フル加速時にちょっと臭って来る時があるんですよね?
クラッチっぽい匂い。

3.4速のほうがものすごい加速するようになってるんで、やっぱり容量小さいのかな?とか
考えてます。

圧縮比高いですからね、吸気系ちょっとよくするとトルクでますよ〜〜〜!

きっちりつなげてから踏んでますんで、滑ってはいないです。ただ、最高トルクから先でちょっと怪しい時がありますね。
どっちにしても、横に誰か乗って確認してもらわないとわかんないや。

大黒ミ〜 の時に乗り比べてみたいです。

書込番号:19331943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 14:13(1年以上前)

>餃子定食さん

1500は、それなりの軽量化されてると思いました。
あと、押し付け圧力の問題とかですね。

いま、粉突っ込んで速くなってますけど、ガソリンにサリン混ぜるともう少し速くなりますんで…(^^;;

(サリンは、仲間内での通称です。本物ではないよ!)

書込番号:19331960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 14:24(1年以上前)

ちなみに、NA8の、1800エンジンの時もそこまではでないと判断されてスピードリミッター付いて無かったですしね(-。-;

NDは、4速ふけきりでそれくらいです。
5.6速がありますからね。

6速は4500くらいで、リミッターの位置なので、最高トルク手前ですね。
リミッター切った時の話になりますけど、その回転から押して行こうというエンジンと、空力に負けそうになってるボディーとの戦いが始まりますので、そこでも強化クラッチ欲しくなる症状が出るかもですね。

その次元まではみてないはずなので、他の意見もやとうしかないんですね。

書込番号:19331977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 15:52(1年以上前)

新車で購入してクラッチの滑りが感じる時は大体フライホイールの表面が均一になっていない場合が多いです

昔乗っていた4200ccディーゼルターボのビックトルクエンジンの車は新車の時点でクラッチがすべり気味でフライホイール交換しましたから

でもクラッチが滑る場合高いギアーで滑りますから1速や2速で滑るとは考えられません

自転車で考えると分かりやすいと思いますが1速や2速などの低いギアーで走りだすときはそれほど力がいらないですが4速や5速で走りだそうとすると力を入れてチェーンやギアに負担を掛けているのと同じ原理です

書込番号:19332127

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2015/11/19 16:13(1年以上前)

そんなとこでクラッチが怪しいということが考えられるなら、充分に押し付けられてないということなのかな?
初期の不具合として診てもらったほうが良いのかも。
ボディが空力に負けそうだったら強化クラじゃなくてエアロパーツじゃないかな?

>4200ccディーゼルターボのビックトルクエンジンの車
パートタイムでマニュアル・フリーホイールハブと拘ってみたりして。
今も4.7V8とセットで持ってますが、買った頃はATしかありませんでした。
アイドル回転ちょっと上で40キロのトルクが出ますからね。トルコンにしろMTのクラッチにせよ、これなら大容量に強化するというならわかりますが…

ついでに過去にV12を背中にしょってたのも持ってましたが、脚力の強化が必要だったと思いました。
また、前後の箱の中にV12(ディーゼルですが)が入っていたのも手掛けたことありますが、どっちが前だか後ろだか(笑)

書込番号:19332173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 16:58(1年以上前)

>パートタイムでマニュアル・フリーホイールハブと拘ってみたりして。

正解、2代目サファリのショートボディーの最終型でした、ディーゼル規制で泣く泣く手放しました、結構お金を掛けて改造したんですがねー

そういえば2代目サファリ後期型のショートボディの4200ccディーゼルターボのMTは国内で100台も販売されなかったらしいです

書込番号:19332256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 17:06(1年以上前)

>前後の箱の中にV12(ディーゼルですが)が入っていたのも手掛けたことありますが、どっちが前だか後ろだか(笑)

国鉄DD51ですか(笑

書込番号:19332267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:19(1年以上前)

>餃子定食さん
3000キロくらいまでは特に臭って来る時が多かったので、あまりやりたくないクラッチ慣らしをやって、だいぶ治まってはきたんですよね。

40キロくらいで走行中、3速とかでごく僅かに半クラまでいかない半クラして5秒くらい。

これやってからの全開加速した時の1.2速が、ふわついた感触なく、ちょっとだけ鈍くなったんで当たりが付いたのかな?とは思うんですけど?

繋がってからのフワ付きがなくなっても、トルクゾーンの3.4速で途中からアクセル一定にした時に
ストン! って言う感触があるって事は、まだ滑りがあるっぽいですよね??

デフの容量もギリギリにするくらいなんで、強化クラッチが…と不安になるのです(^^;;

書込番号:19332295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:22(1年以上前)

>餃子定食さん

新車で購入してクラッチ交換。
それ、この症状そのまま話しても
フライホイール交換まで持って行くこと可能ですかね?(^^;;

運転の仕方がとか言われると思うんだよなぁ。
交換できるなら、軽量フライホイール♪

書込番号:19332315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:27(1年以上前)

>マジ困ってます。さん


速度的に上まで伸ばした時に、加速度よりもエンジンの回転が勝つポイントがあるような感じ??
トルコンの滑りに少し似てるかな??


NDで、そのゾーンで走る人まだ価格には居ないよなぁと思いつつ。

書込番号:19332327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 17:39(1年以上前)

>フライホイール交換まで持って行くこと可能ですかね?(^^;;

普通は滑っているクラッチを交換する場合はフライホイールも同時に行ないますので滑っているのなら交換もしくは表面研磨で対応します
個人的には交換よりも一度熱が入っているクラッチの研磨のほうが良いと思いますが・・・・・・・

書込番号:19332352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/19 17:39(1年以上前)

>速度的に上まで伸ばした時に、加速度よりもエンジンの回転が勝つポイントがあるような感じ??
トルコンの滑りに少し似てるかな??

えっ?
それって完全に滑ってるじゃん?

書込番号:19332353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:40(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

押し付け圧力プラス、クラッチベースのたわみ強化品。強化クラッチですね。

>Hinami4さん
その、前後にV12乗せてるマシンにロイヤルパープル使ってみたいですね(^^;;

書込番号:19332355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:47(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

ですよね(^^;;

環状2号から第3京浜に入って港北で降りた時が特ににおった(-。-;
料金所で、おじさんに匂い確認してもらったもん♪

誤解の無いように付け足すと、ゴルフGTiを追っかけて全開加速しての出来事ですd(^_^o)

つなげる時、回転合わせるのはしっかりやってます、その時に無理に踏んだりとかはしてないんです。

あと、普通に走ってる時は平気なんです。

書込番号:19332374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/19 17:57(1年以上前)

NDのクラッチってそんなにヤワなの?

そんなんだったらサーキット1〜2周しただけでイッてまうんじゃない?

書込番号:19332404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 18:05(1年以上前)

それ以上の負荷はかけてあって、その先の話なのでそれは大丈夫。

ロイヤルパープル入れるとトルク出るんで、今回の例はまた特殊なんですよ。

他のNDはまだ4000〜7500まで鋭くは回らないはずですよ!

ちなみにオイル以外は全てノーマルです。

書込番号:19332427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に166件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

アルカンターラ

2015/11/23 23:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

オプションでアルカンターラを着けた人居ますか?(´・ω・`)
もし居たらどんな感じなのか教えて下さい!
よろしくお願いします!m(__)m

書込番号:19346234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/24 02:45(1年以上前)

私も少し考えましたが地味な内装になりそうなのでやめました。

書込番号:19346557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/11/24 08:30(1年以上前)

>男気くんさん
地味になりそうですかね?( ̄▽ ̄;)
まぁ、オープンにアルカンターラ着けても塵、埃ですぐ汚れそうやけどね!(^_^;)

書込番号:19346858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/11/24 18:23(1年以上前)

アルカンタラも良いけど RSの合成皮革に
張り替えるのも良いと思う

書込番号:19347968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/11/26 09:41(1年以上前)

ソールレッドのS・SPに、アルカンターラ付けていますよ。とても気に入ってます。デコパネ、コンソールリッド、シフトブーツ、パーキングブレブーツで、ドアトリムは合成皮革なので付けませんでした。ドア内側は目立ちませんから。もし、S・LPだったら付けてはいませんね。デコパネが合成皮革だからです。

書込番号:19352514

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ176

返信45

お気に入りに追加

標準

車高

2015/11/02 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

NDに乗られて車高このままで良いやん、隙間そこまでまじゃんってノーマルで乗られる方ってどのくらいおられますか?

最近ちらほらND走ってるの見ますが今のところ全てノーマルです。

書込番号:19281743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 21:02(1年以上前)

3センチ下げたあたりから
サスの構造上、挙動が変わるとショップから聞いて、対策品が出揃うまではノーマルでいいやと。
現在ノーマルです!

書込番号:19282185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 21:31(1年以上前)

今出てるのでクスコの車高調で見積もりとかまでは進んだんですが今ひとつ気が進まなくて。

だってノーマルでも前から突っ込むとコンビニの車輪止めギリギリなんだもん(≧∇≦)

書込番号:19282291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/03 14:06(1年以上前)

カーショップで車高調の見積もりとか何件か聞いてみたらどこもまだND交換したこと無いそうで不安なので見送りました。

交換をしようとされてるかたは各メーカーの車高調が揃ったりビットの人がNDを何台か経験した後の春以降とかが良いかもですね。

書込番号:19284231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/03 16:10(1年以上前)

専門店プロショップか何処か行きます。

書込番号:19284531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/03 16:24(1年以上前)

ですよね、持ち込みで専門でやってる店に持って行った方が安心ですよね。

足回りって一番大事なとこですからね!

書込番号:19284559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/04 05:23(1年以上前)

それより足回りの交換でアクティブボンネットの影響が心配ですよね、そのことで足回り替えない人多いのかな?

書込番号:19286444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/04 15:31(1年以上前)

とりあえずその辺り含めて、今年はまちかなと考えてます。

書込番号:19287402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/07 06:32(1年以上前)

クスコの直接電話、アクティブボンネットの影響はテスト車両でもないそうです。

参考までに!

書込番号:19294781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roadman78さん
クチコミ投稿数:10件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/08 15:17(1年以上前)

足回りを交換するのは否定はしません。
大きなお世話かもしれません、老婆心ながら書き込みますが
まだ出て半年での交換はいかがなものかと・・・。
少なくとも一年くらいは作り手の想いを十分に受け止めて、乗って
感じてからでもどうでしょうか。
なぜロールを取り入れたのか?しなやか乗り心地が目的ではありません。
主査は確信的にとり入れたと語っております。
NDは作り手の沢山のメッセージが詰まっています。
専門家の想いの結晶が、チューニング屋さんの主観的な考えで
簡単に改善されるとは到底思えません。
何かがトレードオフされてしまうと感じます。
怒られそうだからこの辺でやめときますが・・・。
失礼しました。

書込番号:19299322

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/08 16:57(1年以上前)

私は春までは様子見ですがタイヤの隙間が一番ネックでなぜ後2センチくらい下げて作ってくれなかったのーってたくさんの方が思われてるんだと思います。

峠なと走られる方には少し柔らかすぎる足なので車高調つけて下げて固めて走るしかありませんしね。

書込番号:19299608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/08 20:36(1年以上前)

おいらはとりあえず、フロント周りの有効な補強パーツ一つつけて、フロントの安定の様子見ですね。

あくまでもNAと比べてになりますけど
吊るしの状態でも、粘りが違いますし
スピードレンジが全く違います。

ワイドとレッドの影響は大きいですね

書込番号:19300238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/09 02:47(1年以上前)

NDじゃないですがNCの開発者インタビューか何かで、新車から走りこんで馴染んでくるのを計算して設計してるって言ってました。
考え方が変わってなければ走るうちに開発者が求めた状態に仕上がっていくと思いますよ。

書込番号:19301208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 03:12(1年以上前)

車高は実際それで落ちるはずですよね?

書込番号:19301226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 07:15(1年以上前)

走り込んで馴染んだ頃にはって何キロ走れば??

私の車の買い替え周期なら良い感じになった頃買い替えになっちゃうな(≧∇≦)

NDの記事で二人乗った時に下がるのを想定してあるとか見たことはありますよ。

書込番号:19301373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/11/10 07:09(1年以上前)

自分はブリッツの車高調を入れました!みなさんのコメントを見ていると早まったかな?とも思いますが見た目も走りにも満足しております。駐車場に停まっている愛車にウットリの毎日です( ゚д゚)

書込番号:19304307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/11/10 07:15(1年以上前)

3.5センチぐらい下げました

書込番号:19304320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 07:23(1年以上前)

結局昨日ショップで頼んで今週末に車高調取り付けになりました、クスコのストリート0Aにしました。

決め手は車のサイトの友達さんのクスコの車高調ついたNDを乗せてもらい柔らかいセッティングと固めのセッティングで乗せてもらい柔らかくするとノーマルより気持ち硬いかなってくらいでグッドでした。

その方は2センチ下げでしたが隣のノーマルの自分のと比べてやっぱり隙間はって思い決断しました。

峠を乗せてもらいコーナーでのふらつきの軽減されてるのも決めてになりましたけど。

今週末楽しみです、そして来週あたり紅葉を見にドライブです。


書込番号:19304334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 10:43(1年以上前)

コバさん

写メむちゃむちゃグーです!

書込番号:19304664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 15:03(1年以上前)

>コバSoraさん
どきっとするくらいかっこいい
本当に日本車かよって!

書込番号:19305163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 15:35(1年以上前)

コバさん

このNDはセラメタですかね?

土曜日の車高調入れ替えでは3センチでお願いしました、馴染んで5ミリくらいは落ちるのを想定して。

楽しみだー!

書込番号:19305220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信58

お気に入りに追加

標準

オプションは何を付けますか?

2015/08/21 23:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:112件

NDロードスターを注文し、オプションの選択で色々迷っていますが、皆さんは何を付けますか?または付けましたか?
オプションについて色々と教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19071586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/21 23:10(1年以上前)

フロアマット、BOSEだけですね。BOSEつけると強制のDVD&地デジはいらなかったのに…

書込番号:19071612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/08/21 23:16(1年以上前)

メーカーオプションは注文の時つけないとあとからは無理ですよ。

SSPだとCD付けなくてもBOSS付けることできたはずですけど??

書込番号:19071626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/08/21 23:17(1年以上前)

>MR.MCDさん
って言うことはスペシャルパッケージですよね?
すでに納車されている様でしたら、BOSE装着の感想を聞かせて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:19071631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/08/21 23:19(1年以上前)

シートバックバーベゼルとキャリパー塗装を選択された方はいませんでしょうか?

書込番号:19071639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/21 23:31(1年以上前)

SSPの納車待ちです。試乗の感想になりますが最初はBOSE無しに試乗したのでなくてもいいかな?と思いましたがBOSE付きに試乗してつけることにしました。SSPはBOSEつけたらDVD.CD.地デジは強制ですよ。

書込番号:19071674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/08/21 23:33(1年以上前)

試乗で体験出来たんですね?
羨ましいです。
今のところ選択の予定でいます。
ありがとうございます。

書込番号:19071681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/21 23:37(1年以上前)

当然なのですがメーカーオプションは後付けできないので絶対に試乗して試したほうが良いですよ。
私は家内と乗るので助手席シートにスピーカーがある無しは大きかったですね。
運転手は運転楽しいですが助手席は音楽で快適になってもらわないとね…といったところです。
正直音質がどうとかはよくわかりませんでしたがオープン時とクローズ時の音の違いは体感しておく価値ありですよ。

書込番号:19071702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/21 23:44(1年以上前)

試乗車がシルバーのシートバックバーベゼルでしたが私にはちょっと…という感じでした。アフターパーツで良いのが出そうな気がします。
キャリパー塗装は費用対効果高いですよね。
でも自家塗装でも良いような気もしますね。

書込番号:19071730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/08/21 23:46(1年以上前)

>試乗車がシルバーのシートバックバーベゼルでしたが私にはちょっと…という感じでした。
何色の試乗車でしたか?

書込番号:19071737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/21 23:52(1年以上前)

ついてたのはジェットブラックでした。
グレー以外は全色みましたがつけたいと思う色はなかったですね。
私はミラーとピラーが黒なのが嫌でソウルレッドを諦めてブラックにしました。
そういう趣向の者の感想ですので参考までに。

書込番号:19071751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2015/08/21 23:53(1年以上前)

いえ、参考になります。

書込番号:19071755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MR.MCDさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/22 00:02(1年以上前)

ディーラーオプションで高額というわけでもないので購入後でも良いと思いますよ。私はナビSDはそう思って契約時には入れませんでした。
まあ、後からディーラーオプションつけるなんてレアケースだと思いますけど…

書込番号:19071792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuzuripaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/22 03:48(1年以上前)

Opはバックカメラのみ付けました。営業の話だと購入1ヶ月後にOp10%引きサービスもあるらしいし、そのタイミングで買ってもいいかなと思ってます。関東マツダです。
SLPとSSPを試乗するとメーカOpの確認にもなります。

書込番号:19072080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 05:50(1年以上前)

皆さんLEDアクセサリーランプは話題になってませんがむしろ少数派でしょうか?
私は迷わず選択しましたがとても気に入ってますよ。
デイライトとして常に対向車から視認されるのは、安全性にも寄与していると思います。

書込番号:19072144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2015/08/22 05:55(1年以上前)

私もアクセサリーランプは何の迷いも無く1番最初に選択しました。

書込番号:19072147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 07:40(1年以上前)

CDとBOSEはセット販売でしたね、すいませんでした。

私はなまずのお髭はさすがにパスでした(笑)

バックカメラが一番優先でしたね。

書込番号:19072288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 09:01(1年以上前)

今回のNDは外観のオプションはなにもしないのが一番かっこいいと思いますよ。

内装でマット、ナビ、ETC,音楽好きならスビーカー。

あ!外装でコーティングはいりますね!

書込番号:19072433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2015/08/22 09:10(1年以上前)

>hinesamaさん
ありがとうございます。
私もエアロ装着などの外観形状を変える事には同感です。
形状はそのままに色を変えるオプションも同様と考えますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19072447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 09:43(1年以上前)

ドアミラーとかシルバーに出来るみたいですけど全く変です(笑)

書込番号:19072506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 09:53(1年以上前)

今の現状の色のバランスが一番いいと思いますよ。

だってプロのデザイナーがいろいろ考えて決めたんですから、個性を出すならホイールを換えるとかで良いかと。

書込番号:19072533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ362

返信93

お気に入りに追加

標準

クラッチ位置

2015/06/13 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

今日、試乗してきました。
@マニュアルトランスミッションですが、あまりにクラッチ位置がブレーキ寄りです。
なれれば問題ないかも知れませんが、違和感がありました。
クラッチとブレーキがくっついたような位置にあるので、少々操作がよろしくありませんでした。
みなさんはいかがでしょうか?
Aミッションですが、セカンド、ローに入れずらいでした。
みなさんいかがでしょうか?
Bゴルフバックがトランクには入りません。助手席に置けばいいでしょうけど。。。
まあ、これは仕方ないと思います。
C非力感はありませんが、2.0リッターが欲しかったです。
いかがでしょうか?
それ以外なかなか味わいのある車だと思います

書込番号:18868315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/13 21:40(1年以上前)

パワーを使い切って走るのが醍醐味だと思いますけどね。
パワーに余裕が欲しければフェアレディとか、
そのへんのパワーを持て余した車に乗れば良いかと。

書込番号:18868361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 21:52(1年以上前)

2000は間違いなく出てきますから待てばいいじゃないですか。
自分は待ちますよ。
両方試乗して楽しい方を買えばいいんです。

クラッチペダルは別に違和感なかったです。

書込番号:18868422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/13 21:55(1年以上前)

>@マニュアルトランスミッションですが、あまりにクラッチ位置がブレーキ寄りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510157/SortID=18805873/

>Bゴルフバックがトランクには入りません。助手席に置けばいいでしょうけど。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=18844401/

この2つは過去スレにもあります


エンジンに関しては、2Lは前が重くなるので不要と思います
ただ、現行エンジンは入門モデル用で、RSモデル等の上級用としてでリッター100馬力オーバーのハイパワー版をと思いますけど。

書込番号:18868443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/13 22:12(1年以上前)

自分も本日試乗しました。

確かに右寄りですが、クラッチ位置は慣れですね。
ブレーキペダルと近くても問題は感じませんでした。
(それよりもオルガンペダルに合わせて、かかとを浮かせずに踏めるブレーキペダルの位置はいいですね)

ミッションもOKでした。
ウチの車(コペン、プジョー106、カローラランクス)などのFFのMTに比べると秀逸です。
FFでも、これはいいなと思ったVWルポGTIのロッド式のMTよりも上です。

FRだから当たり前かな。
BRZといい勝負デスね。

非力、というか、もう少しトルクが欲しいと思いました。
回せば回るし、遅いわけではないですが…。

ウチの車と比較すれば、80ps仕様のコペンよりは速いですが、H17年式のランクス(2ZZエンジン)には加速で置いていかれると思います。勝負になりませんね。
加速なら1999年式プジョー106S16にも勝てないかな…。

速さを求める車ではないと思います。

書込番号:18868511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2015/06/13 22:13(1年以上前)

ロードスターのカタログですが、写真の配置であればGOODだと思いますが、アルミペダルセットを装備すれば、いい位置になるということでしょうか

書込番号:18868517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2015/06/13 22:17(1年以上前)

画像添付わすれていました。

書込番号:18868535

ナイスクチコミ!0


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/13 22:18(1年以上前)

2L+Turbo?のABARTHが出るそうです^^

書込番号:18868538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2015/06/13 22:22(1年以上前)

すみません。
標準のクラッチあたりの写真って、どなたかUPできないでしょうか?

書込番号:18868556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/13 22:40(1年以上前)

本日、初試乗しました。
元NC2乗りとしては、全く問題無しです。
FF車ののように足下が広いわけではありませんが
NCより少し改善しているような気がしました。

パワーはたいしたことないですが、気持ちよく回せます。
使いきれるパワーの楽しさといったところです。
ちょっとしたお買い物にいくドライブも楽しめる車ですね。

このパワーならレギュラーガソリン仕様にすべきでしょう。

加速競争すればNCにぶっちぎられるハズですが、
そんなことはどうでもいいスポーツカーですね。

書込番号:18868638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件

2015/06/14 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。
賛否両論はあるでしょうけれど、前からみたところの、蛙(かえる)が「ガマ口」を開けているような、
デザインは最近のトレンドとは言え、かっこ悪いものがありますね。
この部分さえ、オプションか何かのエアロパーツで改善できればGOODですね。

書込番号:18869184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2015/06/14 02:10(1年以上前)

蛙、ガマ口

書込番号:18869200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/14 08:37(1年以上前)

実物は日本車の中ではかなりかっこいいと思いますがね。
あとはアフターパーツが色々出てくると思いますから弄ればいいんじゃないですか?

書込番号:18869641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/14 09:35(1年以上前)

まあ、デザインは好き好きなので、何とも言えませんが、個人的意見としてはスレ主さんに同意。

他のスレでも書きましたが、目(ヘッドランプ)もおかしい(笑)。だからガマ口も目立っちゃう。
LEDアクセサリランプはナマズの髭みたいに見えちゃうし・・・・

ボディデザイン全体は、まあまあいいと思うんですが、顔がブスですね。
実物になると目が引っ込んでて、なおさらブサイクに感じます。

マイナーではフロントデザインを変えてくるでしょうね。

あ、個人的意見です。釣られないでね^m^



書込番号:18869826

ナイスクチコミ!1


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/14 10:40(1年以上前)

ブスに同意^^

書込番号:18870060

ナイスクチコミ!3


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/06/14 11:45(1年以上前)

>エンジンに関しては、2Lは前が重くなるので不要と思います
2.0Lでいまだに重くなるといいますが
確かそこまで重くなっていません
軽く軽くって宗教じゃないんだからもう少し冷静になってみては?と思うんですが
2人乗りより軽いのでトルクが違いますからおそらく1.5Lより爽快です

書込番号:18870261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/14 13:34(1年以上前)

カメラオタクは陰湿な人多いですね。

書込番号:18870522

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13件

2015/06/14 14:25(1年以上前)

little wishさん
僕もそう思ってました

同じ話題をいつまで話してるんだろう、飽きないですねー
言い争いが始まったら、最後は宗教〜で終わらせるっていうのも見飽きた

書込番号:18870650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/14 15:10(1年以上前)

カートホイール様
主査の話では2000はレース用しか出さないとおっしゃってました。出しますかね。あえて1500で出した意味を考えてほしいとまで言われていましたので当分これ以上の排気量のモデルはでないと思います。

書込番号:18870745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/06/14 18:43(1年以上前)

ナガレカワさん

>little wishさん
>僕もそう思ってました

僕もそう思ってました。
なんか一枚岩って感じである意味宗教だなあと思ってます。

書込番号:18871333

ナイスクチコミ!15


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/14 19:07(1年以上前)

たしかに同じ話題で盛り上がりますね。楽しめてます(^。^)y-.。o○
見る人が多いという事ですね。(笑)
突っ込みどころが多いからかも・・・・NDも、ここの住人も(私も仲間)(^O^)/
ROMってる人も多いし。

NA教とNC教とND教・・・・・そういえばNB教があまり出てきませんね。
新興宗教どうし、もっともっと布教活動に精進しなきゃですね(^。^)y-.。o○

飽きた人はスルーしてね。

書込番号:18871418

ナイスクチコミ!2


この後に73件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スタッドレス

2015/10/25 10:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 ょょさん
クチコミ投稿数:129件

スタッドレス購入検討中です。
雪道でのロードクリアランスを増やすため扁平率を上げて195/55R16にしようかと考えています。ここで質問せずに自分で調べろと怒られそうですがホイールハウスのクリアランスは問題ないでしょうか?
半径+10mmなのでチェーンのクリアランスを見込んでいれば干渉はしないはず、と考えているのですが。

書込番号:19257882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2015/10/25 11:06(1年以上前)

ょょさん

現在履いているタイヤでハンドルを目一杯切った時等のタイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りの部品等との隙間を確認すれば、半径が約10mm大きくなる195/55R16をロードスターに問題無く履かす事が出来るかどうか判断出来ると思います。

書込番号:19257971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/25 12:15(1年以上前)

ホイールハウスに雪が溜まりやすくなっちゃいますよ

書込番号:19258146

ナイスクチコミ!2


スレ主 ょょさん
クチコミ投稿数:129件

2015/10/27 22:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。確認してみましたが前側が結構狭いです。(指2本くらい?)
サイズ違いで見積もりしても50と55でほとんど価格が同じなので今回は純正サイズでチャレンジしてみようと思います。
不注意か、道路への出入りスロープで思ったより簡単にフロントを摩るので冬場がちょっと心配ですね。

餃子定食さん
ホイールハウスの雪溜まりはあまり考えてませんでした。
いつもはマッドガードをつけてて、駐車時に溜まった雪を蹴り落とす程度でしたがNDはマッドガード無しなので大丈夫かと思ってましたσ(^_^;)

サイズから10万+αの予算なのでもうちょっと悩んでみます。

書込番号:19265482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)