マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

新型のウワサ

2023/05/18 14:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:835件

マイルドハイブリッドらしいですね。

書込番号:25265036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/18 14:26(1年以上前)

マイルドハイブリッドなんですね
ちょっとまいるどー

書込番号:25265043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/05/18 14:36(1年以上前)

部品点数が増えるので、車体も重量も大きくなるのだろうか?

書込番号:25265045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件

2023/05/18 17:35(1年以上前)

値段もさらに高くなりそうですね・・・

書込番号:25265220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/05/18 18:47(1年以上前)

これからハイブリッドって、どうなんですかね?
トルクフルなモーター積んでEVロードスターってウケると思うんですが?

書込番号:25265291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/18 18:48(1年以上前)

俗に言うビッグマイナーチェンジではないのですか?

今のマツダにロードスターの新型は難しいのではないでしようか。

書込番号:25265293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件

2023/05/18 19:05(1年以上前)

フルモデルチェンジらしい。
マイナーチェンジでハイブリット化はハードル高いんでは?
スカイアクティブX期待してなんだけどな・・・

書込番号:25265318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/18 21:07(1年以上前)

これでしょ。
3ロータ+モータなんて出るのかなあ。
https://intensive911.com/japanese-car-brand/mazda/274188/

書込番号:25265485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件

2023/05/19 08:31(1年以上前)

それは次期RX-7では?

書込番号:25265848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/05/19 12:33(1年以上前)

昨年、開発主宰より未開発だけど電動化は決定事項と発言してました。
ロードスターはマツダの根幹なので、トップから
続ける意向は変わりないです。

2025年より先にはなると思います。
来年あたりにファイナルエディションを出したいそうです。
北米では現行車のボディでテスト走行車がスクープされていたがマフラーが無かった様です。
電動化になっても車重1t切りを目指すそうです。

書込番号:25266058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zisueさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/19 22:13(1年以上前)

新型ってマツダが作りたい車なのでしょうか?
時代に合わせるために作らないと仕方ない車なのでしょうか?
例え1tを切っても、速くなっても、(多少)恰好良くなっても、NDに乗っていれば羨ましくなることは無さそう。
NDの最終型は台数限定ではないらしいので馬鹿売れするでしょうね。

書込番号:25266668

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/20 00:11(1年以上前)

マツダのマイルドハイブリッドって3種類を市販化済み。
CX-60用の48Vマイルドハイブリッドは、シャシーそのものを入れ替えるくらい変更が必要なので多分ない、
mazda3とかで市販済みの24Vマイルドハイブリッドは、軽量安価だけど、燃費改善効果はほとんどない。
これならマイナーチェンジでも入れれるので、24Vじゃないかなって予想。

書込番号:25266767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/20 11:24(1年以上前)

##NDの最終型は台数限定ではないらしいので馬鹿売れするでしょうね

新型が出たら出たで欲しくなりますが、上のお言葉もうなずける
2リッター乗せて,緑か黄色が欲しいとこです

書込番号:25267220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/29 18:26(1年以上前)

マツダ「ロードスター 990S」生産終了を発表!
次期型マイナーチェンジ情報も一部判明
【ロードスター軽井沢ミーティング2023】

https://clicccar.com/2023/05/28/1286691/

書込番号:25279296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4073件Goodアンサー獲得:162件

2023/06/01 08:42(1年以上前)

メーカーとしては、マイルドハイブリッドを導入する必要があるんでしょうが、
ユーザからみたら魅力はまったく無いですよね。

私も買うなら
>##NDの最終型は台数限定ではないらしいので馬鹿売れするでしょうね
のタイミングで買うことになるだろうな。。。

書込番号:25282605

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/10/07 08:56(1年以上前)

マイナーチェンジ車でましたね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=25450759/

書込番号:25452344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/07 19:24(1年以上前)

今になって思うんだけど,この車,新型出す必要ないんじゃないかな?
マイナーを毎年やってたら

なんか上品な感じ 今回のは

2.000載せてほしい

書込番号:25453042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/12 14:21(1年以上前)

あっ 電子装備はいらんですよ
上品ってのは,色とか雰囲気

赤乗ってたので今のメインカラーはシックで良さげ

書込番号:25459803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウントップのボディカラー相談

2023/05/04 20:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 yu-aka-hoさん
クチコミ投稿数:5件

試乗車カラー(ブルーマイカであってますでしょうか)

ブラウントップのボディカラーについて、
皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

1.プラチナクォーツメタリックが相性良さそうですが、
妻が他の車種でプラチナクォーツメタリックを所持しており、隣に並ぶのがいかがなものかと考えています。

2.外装のみではソウルレッドが好みなのですが、テラコッタやブラウンとの相性が悪いのではと危惧しています。

3.服ならテラコッタやブラウンに対して、
白、黒、ネイビーが相性良いとの認識しており、
現状ではスノーフレイクホワイトパールマイカかディープクリスタルブルーマイカを考えています。

書込番号:25247704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:711件

2023/05/04 21:15(1年以上前)

>yu-aka-hoさん
>初心者 ブラウントップのボディカラー相談

ロードスターの白色とアバルト124の白色の2台が走っているのを見ました

カッコよかったです。

ソウルレッド、ブルーもいいですが、白色の方がが綺麗に見えると思います

白色をお勧めします。

書込番号:25247725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/05/04 21:27(1年以上前)

Brown Topの実物を見ていないのですが、ボディーカラーが淡い色の方が薄茶色の幌には合いそうではありますね。

1.別車種で同色が並ぶのもオツだとは思う。
2.ソウルレッドにテラコッタなどの茶系シートだと、確かに色被りというかしつこい感じにはなりますね。ソウルレッドだと白か黒の内装が締まりそうです。
3.ホワイトに薄茶の幌はセンスが良いですね。(レッドトップの時もそう思いました)

個人的にはエレガント系のグレードは幌車よりRFが良く似合うと思います。

カラバリで多いのは(現行色で)
1位 ソウルレッド
2位 スノーフレイクホワイトパールマイカ
3位 マシーングレープレミアムメタリック
4位 ジェットブラックマイカ
5位 ディープクリスタルブルーマイカ
6位 プラチナクォーツメタリック
7位 ジルコンサンドメタリック
(個人的な目撃の多い順)

書込番号:25247743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/04 21:39(1年以上前)

対角の色が補色

お互いを引き立てる色を補色と呼びます。

幌の色合いから補色は青系

それを知ってて試乗車も青系なのだとしたらディーラーの人は凄いね。

書込番号:25247762

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 yu-aka-hoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/04 23:07(1年以上前)

>神楽坂46さん
清潔感あってカッコいいですよね!
ブラウントップの色味にもマッチすると思っています。
悩みます‥

>Che Guevaraさん
1.並ぶのがプラチナクォーツですので、確かにオツかもしれないなとは思っています!
白などですと、商業車みたいになりそうで‥
2.snsで写真は見つけたのですが、実車や少なくとも動画で見てみたいです。
3.同上

>John・Doeさん
グラフありがとうございます。勉強になります!
もともとブラウンとネイビーのセットが好きなのですが、そういった相性だからということだったんですね!
実車も好みではあったので、悩みます‥

書込番号:25247878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/05/05 11:14(1年以上前)

以前キャラメルTopが販売された時、MAZDAでもブラウンの幌とソウルレッドのボディの組み合わせを推していましたから、ブラウンTopとソウルレッドの組み合わせも良いかもしれませんよ。

書込番号:25248409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/05 12:07(1年以上前)

シートの色がトップの色とケンカしてないか?つーか、自分が買う車の色を人に聞くか?

書込番号:25248476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-aka-hoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/05 18:25(1年以上前)

>dragranzerさん
キャラメルカラーとソウルレッドですと、かわいらしい印象もでてきて、いいですよね!
テラコッタが強い色ですので相性が悩ましいですね

>seikanoowaniさん
おっしゃる通り本来なら自分で見るべきですね
ただ、インスタ/Twitter/YouTubeでは見つけられない色があったり、写真は加工されてて、分からないというところがありまして、ご相談させていただきました。
デジタルで360°見れたりするのがロードスターのブラウントップでもできたら良かったのですが‥

書込番号:25248842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/05/05 18:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ホワイト
⊂)
|/
|

書込番号:25248871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/05/05 21:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` パール♪
⊂)
|/
|

書込番号:25249065

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-aka-hoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/06 19:30(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
これ以前のコメントの方もですが、ホワイトとのご意見が多いですね!
ホワイト&ブラウントップの動画は見たことがありますが、高級感があっていいですね!
明日ディーラーに行く予定があり、場合によっては契約ですので、今日は存分に悩みたいと思います。。

書込番号:25250108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-aka-hoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/09 06:21(1年以上前)

>John・Doeさん
感性的なご質問に対して、比較的理論にそってご回答いただき、納得しましたので、ベストアンサーとさせていただきます。

クリスタルブルーマイカで夏頃納車予定となります。
初スポーツカー 初MTです。
ロードスター乗りの諸先輩方、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25253007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

フューエルリッドの変な仕様

2023/04/08 15:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

信号で止まったら、後の車から、怖そうなオジさんが降りてきて、
「給油口のフタが開いてますよ」
って言われました。

あおり運転か、とビビったのですが、親切な人でした。

けど、給油口のフタなんて、開けた覚えがないのに、何故、開いたの?
出かける前に、洗車した時、フタを押した記憶はあるけど、その時は開かなかったです。

で、実験してみたら、
  ドア施錠中に、フューエルリッドを押すと、
  その時は、フューエルリッドは開かないけど、
  ドアを解錠したタイミングで、フューエルリッドが開く。
という仕様でした。

うーん、変な仕様。。。

書込番号:25213747

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2023/04/08 17:47(1年以上前)

で おじさんは悪くないんですよね

書込番号:25213880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:1416件

2023/04/08 18:06(1年以上前)

>poppy0922さん

伝えてもらったのですね。燃料補給口は左ですね。
取説88ページを見ましたが、そんな注意書きはありませんね。
ドアロックをしてからリッドを閉めるとドは施錠されないようですが。

https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=25213747&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701005&MakerCD=7005&SortID=25213747&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

書込番号:25213897

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/08 18:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

おじさんは、全然、悪くないですよ!!
悪いなんて思ってないですよ!!
親切な、おじさんです。

けど、マジでビビりました。
こういう時、相手を怖がらせないように、注意する方法って無いもんですかねぇ。

書込番号:25213929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:1416件

2023/04/08 18:29(1年以上前)

>poppy0922さん
>ダンニャバードさん

そうですね。この動画は割く書したほうが良いと思います。
ヨーロッパではこの手の動画を防ぐためにドラレコ禁止です。
とNHKクールジャパンで言っていました。

書込番号:25213934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:1416件

2023/04/08 18:31(1年以上前)

訂正
× この動画は割く書したほうが良いと思います。
○ この動画は削除したほうが良いと思います。

書込番号:25213940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/04/08 19:32(1年以上前)

ドアの施錠/解錠に連動しています。と説明書に書かれております。

フューエルリッドオープナーが廃されているフューエルリッドプッシュ式オープン
なので、知っていれば何ら問題はなく
勝手に開いちゃうことは一度もないです。

オートロック機能にしていて、GSで降りてフューエルリッドを開けに行くと
ドアロックが先に作動するので、助手席側でまたドアを解除する面倒な所はあります。

書込番号:25214009

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/08 19:58(1年以上前)

>Che Guevaraさん

「ドアの施錠/解錠に連動しています」と書かれていますが、説明不足だし、納得できません。

例えば、
 子供がイタズラで、ドア施錠時に、フューエルリッドを押してしまい、
 その数時間後か、数日後、オーナーがドアを解錠した時に、
 フューエルリッドが開く。
なんて、おかしな話ですよね。

やっぱり、変な仕様です。

書込番号:25214039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4237件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/08 20:09(1年以上前)

ホンダやダイハツもドアロック連動ですが、それらも同じ仕様なんでしょうかね。

確かにちょっと納得しがたいですよね。

書込番号:25214053

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/08 20:19(1年以上前)

洗車の時は押してから解錠するまでどのくらいの時間が経過してましたか?
数分でキャンセルされるのでは?

書込番号:25214067

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/08 20:22(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>funaさんさん

注意して下さったオジさんを、誹謗中傷するつもりは全くなく、逆に感謝しております。
ナンバープレートは映らないようにして、お顔もサングラスで判別できないことを確認して、動画をアップしました。

しかし、このような動画は投稿しない方が、ベターということですね。
配慮が足りませんでした。

動画を消そうと思ったのですが、消し方が分からず、どうしよう、って調べていたら、いつの間にか、動画が消えていました。

誰が動画を消してくれたのでしょうか?
サンキューです。
今後は気をつけます。

書込番号:25214069

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/08 21:09(1年以上前)

>YASSY 824さん

洗車したあと、昼食を食べてから、出かけたので、1時間半以上は経過していると思います。
1時間以上たったら、フューエルリッドを押したかも、なんていう記憶は飛んでますよねぇ。

こういう、ユーザの意図に反するユーザインタフェースが、最悪ってことは、30年以上前に感性工学を提唱したマツダは、熟知しているはずです。

先に投稿したALHもそうです。

私は、マツダが大好きで、ロードスターに乗っているので、もっと頑張ってよ、と願っています。

書込番号:25214138

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/08 21:19(1年以上前)

>関電ドコモさん

チョット、変な仕様ですよねぇ。
こういう仕様なら、マニュアルにしっかり書くべきだと思います。

ユーザの意図しない時にフューエルリッドが開いていたら、最悪、ガソリンを盗まれたり、砂を入れられたり、するかも知れないですからねぇ。

書込番号:25214149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4237件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/09 07:33(1年以上前)

今自宅のダイハツタントで試してみました、キーフリーのドアロック連動のフューエルリッドです。 

●ドア施錠中にフューエルリッドを押すと、その時はフューエルリッドは開かないけど、ドアを解錠したタイミングで勝手に開く。

このようにはならなかったです。

ドアを解除したタイミングでは閉じたままで、押してから開きました。

やはり「ドア解除時点」で勝手に開くのはおかしいと思いますので、ディーラーに相談された方が良いと思います。


書込番号:25214579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2023/04/09 09:37(1年以上前)

>poppy0922さん

仕様と言うより、ただ単に施錠中のフューエルフラップを押すと施錠機構の遊び内で奥に押されて開く方向に持ち上がるが、施錠(施錠ロッドがロックしている状態)されているので浮き上がらず施錠解除でロッドが引っ込みフラップが持ち上がるだけですね。
ちょっと設計が甘かったみたいですね。

書込番号:25214706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:1416件

2023/04/09 15:38(1年以上前)

>poppy0922さん 『誰が動画を消してくれたのでしょうか?』

それをできる方はこの運営さんしかいませんので、そちらの方も削除したほうが良いと思ったのでしょう。
運営さんご苦労様。

書込番号:25215169

ナイスクチコミ!0


zisueさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/09 17:52(1年以上前)

>funaさんさん
「ヨーロッパではドラレコ禁止」って一括りに出来るほど多くの国ではないですよ。
ただネットにアップするとかプライバシーに関する事には日本より厳しいようです。

給油口の仕様については変だと思います。他のマツダ車もそうなのでしょうか?
ディーラーに言っても仕方ないのでメーカーに要望することです。

書込番号:25215369

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/17 21:48(1年以上前)

>関電ドコモさん
ご確認、ありがとうございます。
タントの仕様は、ユーザーフレンドリーで良いですねぇ。
フューエルリッドが、開けた覚えがない時に、開いていたら、戸惑いますよぉ。


>イナーシャモーメントさん
ディーラーに、別件のついでに聞いたら、
「そういう動作ですよ」
って言われました。
『そんなの、どうでもいいジャン』って心の声が聞こえたようで、残念でした。


>zisueさん
他のマツダ車が同じ仕様かは分からないですが、ロドが、こういう仕様と言うことは、ディーラーの人は認識しているようでした。
「メーカに、改善を要求して下さい」と要望してきました。


これからは、乗る前に、フューエルリッドが開いてないか、確認する癖をつけようと思います。

書込番号:25225781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

アダプティブLEDヘッドライト(ALH)の警告灯

2023/02/16 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2019 SLP、走行距離19,000kmほどです。

先日、小雨の日にALHの警告灯がつきました。3年半で2度めです。

前回点灯した時は、3年目の車検の直前だったので、車検時に「診断装置を繋いだら、エラーログが残っていたので、右側のヘッドライトユニットを交換しました」って言われました。

取説を見ると、「システム異常の時に点灯するよ。販売店で点検を受けてね。けど、悪天候の時も点灯することがあるよ。その場合は故障じゃないよ」って書かれています。

この書き方では、点検を受けた方が良いのか、受けなくて良いのか、迷います。

皆さんのロド君は、ALHの警告灯って点灯したことありますか?
経験のある方、どういう時に点灯しましたか?
どの位の頻度で点灯するものですか?
販売店で点検を受けましたか?

幌はギシギシするし、ガタがきたかなぁ、トホホ。。。

書込番号:25145501

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/16 17:40(1年以上前)

気になるなら点検する
気にならなければ放置する

誰かに聞かないと動けない事でも
ないですから点検してもらいましょう

書込番号:25145592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/02/16 19:05(1年以上前)

2019 RSでセンシングカメラのフロントガラス部分が真っ白に凍りついている時に
SCBSの方に警告が一度だけ出た事がありますが、その他では無いですね。
法定点検時に念のためエラーログを確認してもらい、リセットまでしてもらっております。

朝に凍っていたらコードレスブロアで溶かしてから、スタートして
走行中に変な事が起きないようにはしています。
ガラスは常時、キレイを保ちます。

幌もガタツキなく、異音もなくしっかりしてますね。

書込番号:25145689

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/02/16 20:03(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ALHの警告灯は点灯したことないですかぁ。
やっぱり、小雨程度で点灯するようなものでは、なさそうですねぇ。

私のロドは、SCBSの警告灯が点灯したことはないです。
代わりに、朝陽に向かって走行中、マルチインフォメーションディスプレイに、「何かが正常に動作していないよ」的な表示が出たことがあります。
走行中だったので、正確な文言は覚えていません。
取説を調べても説明が見つからないので、何て表示されていたのか気になってます。

ロド乗りの皆様
ALHの警告灯について、引き続き、情報共有お願いします。

書込番号:25145758

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/02/16 22:55(1年以上前)

本題から外れるのですが、改めて取説を読んだら、ロドのALHって、
  ランプスイッチが、AUTO かつ ハイビーム
の時に作動するんですね。

ランプスイッチをハイビームにすると、ステアリングから遠くなり、方向指示器が操作しづらくなるので、いつも、AUTOでロービームで使ってます。
ってことは、ALHが全く機能していなかった、ってことですね。
残念!!

これから、方向指示器が使いにくくなるけど、ランプスイッチをAUTO & ハイビームにしようと思います。

しかし、このユーザーインターフェースは頂けないですね。
ランプスイッチをAUTO & ハイビームにしていると、ハイとローの切り替えはシステム任せになり、「暗いなぁ」って思っても、意図的にハイビームにできないのです。(パッシングは可だけど)
ALHを使いたければ、ハイとローの切り替えもシステム任せだよ、って、何だかなぁ、って感じです。

てな反省があって、CX-30以降は、ALHスイッチを分けたでんすかねぇ。

書込番号:25146028

ナイスクチコミ!3


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/07 11:29(1年以上前)

最新のものはウインカーレバーの先端に
ALH発動用のスイッチが付いてますね。
マツダ2もロードスターと同じでハイビーム位置で発動スタンバイです。年がら年中真昼間でもハイビーム位置のままです。確かにレバーが遠くなるんですが普通に操作出来てます。ウチの奥さんからもクレームが来た事はありません。手の大きさは2人とも普通です。

書込番号:25212191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/04/08 16:09(1年以上前)

>hid-13さん

チョット暗いなぁ、って思った時に、ハイビームにできなくて、困ったことはないですか?

レバーがチョット遠くなるのは、慣れれば、良いのですが、ハイビームにしたい時に、ハイビームにできないのは、チョットなぁ、って思います。

書込番号:25213780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/09 07:11(1年以上前)

失礼します
自分のは18年式ですが、オートと手動の位置があり好きな方を使えますが、
最新のはオートだけ何ですか?
であれば、チョット不便ですね!

書込番号:25214569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/11 15:37(1年以上前)

新車で購入後、わずか1週間でALH警告灯が点灯しました。
トンネルが何個も続く道で、気がついたら点灯していました。
その後、エンジンを再起動後は消灯しましたが、わずか1週間で、これはないだろうと思い、ディーラーに持って行きました。
ディーラーでは、エラー履歴が残っているので、交換しますと言われ、交換していただきました。
それから9が月ほどたちますが、再現はしていません。

ロービームとハイビームの手動切り替えですが、私の22年式では、オートではなく、つまみを回して常時点灯にするとロービーム、ハイビームの手動切り替えができました。

書込番号:25255875

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2023/11/15 16:30(1年以上前)

結局、1年点検の時に、左右のヘッドライトの交換となりました。

警告灯が点灯すると、エラーがログに記録されるけど、時間が経つと消えるようです。
エラーログが消えると、保証で、交換とか、修理とか、して貰えないことがあるようです。

警告灯が点灯したら、すぐにディラーに行き、エラーログを確認してもらいましょう。

書込番号:25506680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 990s おすすめのカスタム

2023/01/28 16:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 gb350s_k.kさん
クチコミ投稿数:4件

今月990s契約しました。
色は白、オプションはETC、アルミペダルと前後シルバーウインカーバルブだけです。納期は約2カ月、値引きは20万でした。

おすすめのカスタム
(内外装、オーディオ、ドラレコ、バックカメラ、便利グッズ…)
などありましたら何でも教えていただきたいです。
諸先輩方よろしくお願いいたします。

書込番号:25116799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2023/01/28 16:48(1年以上前)

gb350s_k.kさん

それなら下記のNDロードスターのパーツレビューをご覧頂ければ、gb350s_k.kさんが欲しくなるようなパーツが見付かるかもです。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/partsreview/review.aspx?mg=3.10621&trm=0&srt=0

書込番号:25116877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/01/28 16:55(1年以上前)

発注おめでとう。
納車までがワクワクして楽しみで、後はゆっくり盛り下がっていくのが普通ですが
ロードスターは納車からディーラーを出てからが
運転がしたくて仕方がない病にかかり
走りに行きたい病を併発します。

オープンカーオーナーは経験済みですか?

未経験であれば、必須アイテム

何は無くとも帽子。
冬は防寒に、夏は直射日光避けに必須です。
手袋。
季節感を味わうオープンカーは気温や湿度も味わうので、手袋はあった方が良い。
ステアリング、シフト操作が安定します。
真冬はバイク用手袋してます。
上着。
冬はもちろん、風を浴びるので、肌を守るのに必要です。
靴。
ペダル操作するのに適している靴しか履けなくなります。

ドラレコは物を選びます。
フロントガラスが狭いロードスターは一般的に売られているフロントガラスに貼り付けるタイプは
下がり過ぎますので、まぁ邪魔になります。
リアカメラは設置場所さえ皆無です。
ルームミラー型か超小型が良いでしょう。

バックカメラはオプションが良いけど、990sはモニターが無いので社外にはなります。
ルームミラー型ドラレコでオプションのバックカメラ位置に綺麗に収まるドラレコを選ぶ。バックカメラ機能ありも見落とさないように。

オプションのウインカーバルブは市販のステルスバルブと同じなので、オプションで選ばなくても良かったです。
(自分もLEDと勘違いしてオーダーし、直ぐに交換)

兎に角、車内に荷物が置く場所がありません。
ここは工夫が要る。
トランクの整理整頓が重要となります。

オプションのハーフカバー。
幌の保護と夏場はサンシェードとして機能します。
するとしないでは、戻った時の車内温度が違います。

カスタムは個性を発揮するロードスターは似て異なり皆さん個性豊かです。
自分なりに楽しんで。
990sは重くならないように。

書込番号:25116886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


zisueさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/28 23:29(1年以上前)

納期2ヵ月、20万引きとは羨まし過ぎる…。
シンプルに書きますので、詳細は調べて下さい。
・何は無くとも前後ドラレコ(事故のお守りとして)
・社外フロアマット(デザイン色々、できればMT用にヒールパッドの位置指定できる店で)
・クールシート(夏の日中にオープンでも背中が汗だくにならない)
・odulaラムエアインテークRS(吸気温度低下)
・NGKプラグRX
・クラッチストッパー(ペダルの遊び部分の減少)
・ニーレックス  ナックルサポート(ステアリング安定)、ドアスタビライザー(アイシン改)
・エレコム アームレストMOH-EL02BK
・ウインドディフレクター(純正or社外、アクリル板切り出しタイプ)
・オートエクゼ クイックシフト
・ディクセルブレーキパッド(ブレーキダスト低減で掃除が楽)

書込番号:25117472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gb350s_k.kさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/29 10:03(1年以上前)

>Che Guevaraさん
多岐にわたるアドバイスありがとうございます。

やはり、バックカメラは必要なんですね。
前後ドラレコで兼用して、小さなオンダッシュモニター設置を考えていますが、
ルームミラー型もすっきりといいかもですね。勉強しなくては・・・
ハーフカバーは早速ゲットしておきます。

あと、帽子ですね。バイク乗りなので、ヘルメットはあっても、カッコイイ帽子は持ってなかったです。(笑)
ありがとうございます。

書込番号:25117851

ナイスクチコミ!2


スレ主 gb350s_k.kさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/29 10:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
久しぶりに みんカラ 勉強させていただきます。

書込番号:25117855

ナイスクチコミ!2


スレ主 gb350s_k.kさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/29 10:08(1年以上前)

>zisueさん

たくさんのアドバイスありがとうございます。
今、社外フロアマット、ドラレコ、ウインドディフレクター(社外、アクリル) など調べています。

書込番号:25117863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/01/29 11:20(1年以上前)

>gb350s_k.kさん

バックカメラは購入交渉時にディーラーでやたらと推してくるので、オプション追加はしたんだけど、自分は要らないと思っていました。

慣れちゃえば問題はないけどバック駐車時、サイドミラーで確認するも
リアフェンダーしか見えないので、ハンドルを切るきっかけが掴みにくい
(慣れるまでは思うよりも左隣の車とギリ当たるくらいに何度かなった)
上半身を後方に向けて見るも、あまり向けられないし見難い。
バックカメラがあると確かに楽でしたので、必須に近いくらいな物でした。

慣れきっちゃえば無くてもサイドミラーだけで勘を掴めるとは思います。

と言うわけでドアミラーの視認性って重要なので
ブルーミラー(親水)も追加します。社外品でもいくつか販売があります。

LEDアクセサリーランプは常時点灯してデイライトのようになるので
周囲から見つけやすくなると思います。見た目も良いです。

バックランプも後からで良いのでLED化しましょう。
夜間の駐車時に明るく照らします。(ライトの場所も左右端の方にあるので見やすくなります)

カスタムでロードスターは弄れば弄るほどに、必ずノーマルの出来の良さを
改めて再認識するので、ノーマルのままで半年以上は
アクセサリーまでにとどめると良いです。


バイク乗りでしたら、服装などの装備は共通項があるので
余計なアドバイスでしたね。
ツーリングではバイクとの関係性も良好で
こっちは遅いので譲ることが多いですしヤエーし合ってたりします。

ロードスター同士のヤエーも昔から伝統的にあります。
最近は返してくる人がめっきり減りました。

他にも目ぼしいパーツやアクセサリー等の疑問があれば、わかる範囲でお答えします。

書込番号:25117979

ナイスクチコミ!4


TTOO0114さん
クチコミ投稿数:40件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度2

2023/01/30 07:09(1年以上前)

パワー不足はECU
柔らかいサスは車高調
外装はエアロで差別化

書込番号:25119321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

走りと快適性の選択は、理解しています。
2台持ちであるかどうかということも選択の条件になると思います。
両方とも2回試乗して、990Sがやわらかく
乗り心地良かったです。
2台持ちにするなら990S、1台ならSスペシャルパッケージ、この選択でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25114796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:363件

2023/01/27 08:27(1年以上前)

990sは軽さが全ての公道仕様で内装装備が最低限なので、sと同様にのんびりとドライブだけを楽しむ人向け。

SSPは内装装備も充実しているので普段乗りに

1台でイケる人はどっちでも変わらずイケる。

書込番号:25114879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2023/01/27 09:05(1年以上前)

>じょにぃ2023さん

>2台持ちにするなら990S、1台ならSスペシャルパッケージ、この選択でしょうか?

この車を愛する方なら1台持ちでも990s問題無いとおもいますね

それよりこの車(2シーター)の1台乗り(持ち)が可能かが問題じゃないですかね

2台持ちが出来る(実質車庫が経費を含め確保できる)ならかなり自由に選べますけど







書込番号:25114924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/27 20:55(1年以上前)

>2台持ちにするなら990S、1台ならSスペシャルパッケージ、この選択でしょうか?

何で1台ならSpecial Packageなの?、色々付いたLeather PackageやRSじゃないの?

個人的には何台持ちだろうとNR-Aの1択かな。

書込番号:25115766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/27 21:02(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ どれでも良いと思う
⊂)  つうか、好きなので良いと思う
|/ 
|

書込番号:25115778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/27 21:57(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私ならシートヒーター必須ッす
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25115848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/27 22:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` アタシならブレンボッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:25115876

ナイスクチコミ!4


zisueさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/27 22:24(1年以上前)

便利なオプションとしてリアカメラをお勧めします。
ロードスターは四隅がカットされており、上から見ると8角形になっていて、後ろがどこまで有るか判り難いので。
カメラを付けるならマツコネが必要になり、900Sは選択肢から外れます。
ナビを必要とされない場合、必要時のみスマホのナビアプリで代用することが出来ますが、カメラとモニターは純正をお勧めします。
(社外品のカメラとモニターを付けることも出来なくないですが、スマートではありません)

書込番号:25115884

ナイスクチコミ!6


TTOO0114さん
クチコミ投稿数:40件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度2

2023/01/28 09:18(1年以上前)

SSPのマツコネ、ナビ、BOSEが良い。

書込番号:25116271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/28 22:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ブレボン♪
⊂)
|/
|

書込番号:25117399

ナイスクチコミ!5


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/07 14:46(1年以上前)

確かに

シートヒーター入れて、温風ガンガン送れば冬でもTシャツでオープンエア。

あとALHをオプションで選べる。
ワイド配光ロービーム、夜間あれ無しではいられなくなりました。

交通標識認識システム。
速度表示はどうでもいいんです。
一見さんコロシの一時停止。
よく通る道の一時停止は把握してますが、
初めて通る道には点数稼ぎのパトカーが潜んでたり。

マツダをよく知らない人は
マツコネの不自由を書き込みますが、
この先、一時停止があります。
と教えてくれるし、交通標識も合わせて表示してくれるのはとても心強いです。

990Sの硬派な仕様で濃いブルーの幌にはやられましたが、実用面も考慮してSパッケージかなぁ。



書込番号:25212426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/04/07 21:09(1年以上前)

S Leather Package White Selection

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私なら↑コレ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25212810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/07 21:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私なら↑コレ♪
⊂)
|/
|

書込番号:25212870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/04/07 22:30(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私なら↑コレ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25212916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/04/24 12:12(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 何台持ちでも、
⊂)  乗りたいのに乗る・・・
|/ 
|

書込番号:25234334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/24 13:57(1年以上前)

<この先、一時停止があります。
<と教えてくれるし、交通標識も合わせて表示してくれるのはとても心強いです。

|
|
|、∧
|ω・` 過信すると捕まります♪
⊂)
|/
|

書込番号:25234455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/05/04 21:42(1年以上前)

ロードスターを購入後にカスタマイズしたいと思うかもしれない。その時に990sだと縛りが発生してしまいます。逆を言えば990sはそのままがベストでしょう。ちなみにバックモニターが欲しいなら今時ならルームミラー型のドラレコが機能も充実して死角対策にもなります。シートヒーターも外付けで何とかなると思います。安全装備のサイドエアバッグは付けた方がいいです。
SSPはお買い得かもしれませんが、私はロードスターにマツコネやオートエアコンなどの快適装備はいらないと思うので選びません。
個人的には990sのような縛りがないNR-Aが良いと思います。走り屋じゃないですがあれだけの装備がセットなんてとてもお買い得です。

書込番号:25247766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/05/04 22:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` アタシわ河川敷の走り屋なのでブレボン必須♪
⊂)
|/
|

書込番号:25247839

ナイスクチコミ!0


zisueさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/05 09:06(1年以上前)

デジタルミラーってどうなんでしょうね?色々な明るさのシチュエーションで見易さが心配です。
そもそもルームミラーとバックモニターでは見たい視界が全く違うので、どこにカメラを付ければ良いのか悩みそう…。
それに元々車高が低い車を自分は3cm程下げてるので後続車のライトが眩しい。
純正の防眩ミラーの効果を確認するために一度OFFにしたことが有りますが、眩しくて我慢出来なかったので上に別のミラーを付けるのは考えられません。

書込番号:25248229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)