マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(22147件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤのサイズについて

2003/12/29 00:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 アクセラかったさん

アクセラに乗る前に使用していた、スタッドレスタイヤのサイズが215/45R17だったのですが、23Sにはかせることは可能なのでしょうか。23Sのノーマルタイヤのサイズは205/50R17です。基本的な内容ですが、教えてください。可能だが、弊害等があれば併せて教えてください。

書込番号:2282401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件

2003/12/29 00:34(1年以上前)

http://www.jaist.ac.jp/~t-obata/cal/tire.html

書込番号:2282417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/29 08:25(1年以上前)

外径が小さくなることはわかりましたね。装着そのものは可能では有ると思うのですが真っ当なショップであればロードインデックス値を見て不可能と判断するでしょう。標準のRI=89(580kg)、そのサイズ日本固有のRI=87(545kg)と想定されます。このタイヤでバースト以上の大事故が発生したらいくら自己責任でもショップも迷惑となりますよ。ただ、標準サイズのスタッドレスタイヤを製造しているメーカーも割と少ない&高いんですよね。

書込番号:2283161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

2003/12/26 20:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:469件

カーメイトのSQ5000の取付けを予定しているのですがメーカーからの適合発表待ちです。Sパケなのでハーネスとイモビアダプターが必要となるのでしょう。もし、同製品を装着された方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。

書込番号:2274602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

23Cの燃費について

2003/12/24 12:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 アクセラ買ったさん

先日、23Cを納車し、快調に走行しているのですが、燃費がどうもよくありません。45リッターで大体300キロ程(主に都内の一般道を走行)しか、でなかったのですが、皆様の状況は如何でしょうか。2000クラスの車しか今まで乗っておらず、これだけ、燃費が悪いのは初めてな状況なもので、少々戸惑っております。皆様の状況を教えてください。

書込番号:2266512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2003/12/24 13:05(1年以上前)

>23C
23Sですよね? 走行状況が変わらないのであればそれまでの燃費がどの程度なのかわかれば比較できますよね。是非数値を教えてください。
私もマツダ車は平均的に悪いと思っていますがストレスなく高回転まで引っ張れてしまうので比較しようがありません。それまで1800ccのGDIでしたので高速:一般道を50:50でエコランすれば12qオーバーと燃費は良かったのですが、その車でさえ妻がメインで使用し街乗り&短距離オンリーだと8qを割っていました。燃費が悪くなる分をハイオクからレギュラーにすることでカバーしようと思いましたが気持ちよさには勝てませんでした。そんな私の23Sは平均7qです。

書込番号:2266656

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクセラ買ったさん

2003/12/24 16:51(1年以上前)

桜以東上さん、さっそくのレスありがとうございます。正しくは、23Sでした。アクセラに乗り換える前は、アルテッツアのAS200にのっておりまして、55Lマンタンで約500キロほどはしってました。(レギュラー使用)ただ、桜以東上さんも、7キロ前後(つまりマンタンで350キロ位でしょうか?)ということで、そのあたりが標準なのでしょうね。パンフレットには、二桁の記載があったため、ちょっと心配になってしまいました。ただ、アクセラの走行性能は、アルテッツアとは断然違いますので、我慢するしかないですね。ちなみに、仮にレギュラーで走った場合は、どのような弊害がでてくるのでしょうか。教えてください。

書込番号:2267183

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/24 17:16(1年以上前)

カタログ表示より、二割強減ぐらいでどんな車も目安になるような気が私はします。現実に公の道路を走る場合。新型プリウスだってカタログどおり公道をリッター35キロ走るわけではないんですから。ちなみに私は、慣らし運転中で高速も乗ったりしてリッター8.5キロぐらいでしょうか。
 レギュラーガソリンでも大丈夫か、エンジンは痛めないかと、マツダの方に聞いた時、大丈夫という返事がきましたが、本当に信じていいのかということでハイオクで通しています、いまのところ。この文は、参考のため、書きましたので、もちろん補償はできませんので、自らマツダディーラーに確認してください。友達は、エンジンによくないのではと言いますし。

書込番号:2267245

ナイスクチコミ!0


むらくんさん

2003/12/24 17:34(1年以上前)

レギュラー使用の場合はカタログのスペック欄の欄外に注意が書いてないでしょうか?
アクセラはアテンザなどと同じように2000回転位でトルクの9割に達するエンジンだったと思うので、少し回転に気をつければ燃費が上がっていくのでは…

書込番号:2267292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/24 21:04(1年以上前)

高速走行や高回転を多用しなければレギュラーでも大丈夫と聞いています。ただ、レギュラー仕様でも3回に1回程度ハイオクを給油してその洗浄成分でエンジン内を綺麗にするべきとも聞いていますのでハイオク仕様はノッキング対策も含めてハイオクにするべきかと・・・。
燃費を良くする方法はスタートで気持ち強めのアクセル。一般道では時速50〜55qでアクセル開度を一定に保ち・・・なんて記事を読んだ記憶があります。エンジン性能曲線図に燃料消費率があれば回転数とギヤ比、最終減速比、タイヤ外周径から理想とする速度を算出できるのですが計算した方いますか?

書込番号:2267889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/24 21:54(1年以上前)

>アクセラ買ったさん
私の7qは高速合流時やシグナルGPもどきで2速6,000rpmまで引っ張ったりした代償と考えています。アクセラに乗り換えてからドラテクないのに時折豹変しちゃうんですよね。
マニュアルモードで停車する際、1速に変速するときのショックが気になりませんか。完全に停車してから変速すればショックはなくなると思うので残念です。

書込番号:2268117

ナイスクチコミ!0


ぴのこの山さん

2003/12/24 23:07(1年以上前)

関東の方以外が視聴できるか不明ですが、TVKテレビで放送中の『新車情報』でアクセラが取り上げられました。三本氏もなかなかに誉めてらっしゃいましたが、スポーツ23Sの試乗で100キロ走行時のエンジン回転は2800回転で若干ギヤ比を低くした加速重視のセッティングだとおっしゃってました。たしかにATにしては回転高いですよね。5速ATが欲しくなります。

書込番号:2268475

ナイスクチコミ!0


熊次郎さん

2003/12/25 16:15(1年以上前)

23Sですが、高速道路中心ですが何度も渋滞に遭遇の700キロ、普通道路で買い物中心の市街地700キロそれぞれの燃費は、12km/L、9.9km/Lでした。
前車までずっとMT車だったので多少アクセルワークには気を使っているほうでしょうか。燃費に関しては満足しています。
参考までに、メーカーに問い合わせたところ100km/h走行時のエンジン回転数は2750回転だそうです。

書込番号:2270560

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/26 08:45(1年以上前)

燃費向上に寄与するアクティブマチックというようなことが、カタログに書いてあったような気がしますが、オートマよりアクティブマチックの方がやはり燃費はいいのでしょうか。燃費向上に気をつけて、ギア操作をした場合。

書込番号:2272996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/28 10:30(1年以上前)

アクティブマチックだから低燃費ということは無いはずです。ただ、下り坂で積極的にシフトダウンをして燃料カット領域を上手に使う向きにはあって欲しい機能かと。
カタログを見ると「15Fは低燃費に貢献するスリップ制御も採用・・・」とありますので15FのみAT特有のスリップロスをなるべく少なくしたと読めるのですが・・・。

書込番号:2279801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/28 20:23(1年以上前)

だぁー、計算間違いしていた!! なんと初回の給油を足していたのです。

>アクセラ買ったさん

合計1,270qの走行距離に対して給油合計132.2Lなのでトータルで9.6q/Lでした。9.7→9.2→9.9と推移しております。慣らし中は短距離運転を避け遠回りしたりしていましたから、これからが当方の実用燃費になるのでしょう。

書込番号:2281351

ナイスクチコミ!0


アクセラかったさん

2003/12/29 00:24(1年以上前)

桜以東上さん、私も今日初めて高速走行したこともあって、このままだと、まんたんで500キロの勢いです。やはり、都心町乗りオンリーだと、燃費はガクンとおちるようです。700出ている方もいるようですが、これは非常に凄い数字ですねえ。

書込番号:2282381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブリヂストンとミシュラン

2003/12/24 09:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 安二郎さん

20CのCパッケージでオプションされる16インチのタイヤは雑誌等で見るかぎりてっきりミシュランだと思っていたら、製造ラインによってランダムにミシュランかブリヂストンに決められて、ユーザーには選択の余地はないそうです。これって性能に差はないのでしょうか? 若干試乗車と乗り心地が違うような気がするのは気のせいでしょうか?

書込番号:2266146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2003/12/24 23:29(1年以上前)

納車おめでとうございます。
タイヤの性能はメーカーやグレードによって差があります。ドライ重視だったりウェット性能を持たせたり。パターンでロードノイズが変わりますし、サイドウォールの硬さは乗り心地にも影響するかと。私が解せないのは15インチはRI値91なのに16〜17インチは89になる点。上のグレード(排気量)のほうが車重は重くなるんですけど構わないのかなぁ。
乗り心地自体はタイヤだけではなく足回りトータルでの印象となるのでしょうが経験上800qを超えたあたりからしなやかさを感じるようになりました。「違う」は「嫌い」ではないのですよね。

書込番号:2268582

ナイスクチコミ!0


スレ主 安二郎さん

2003/12/25 10:44(1年以上前)

桜以東上さん、レスありがとうございます。おっしゃる通りもちろん「嫌い」ではありません。まだ納車2日目ですが大変満足しています。ただミシュランのタイヤをはいたことがなかったのでちょっと残念かなというのと、メーカーの恣意的選択で勝手に決められることがこれまたちょっと解せないかなと言うことです。何かメーカー側に理由でもあるのでしょうか? とは言ってもミシュランの方がロードノイズが高いとも聞くし(あくまでも噂で)、試乗車との比較は若干柔らかく感じる程度で(思い違いかもしれませんが)、20Cの性格を考えるとこれはこれでいいかもとも思っているのですが… それから挨拶が遅れましたがこの掲示板での桜以東上さんほか皆さんの情報を参考にしてアクセラを購入することができました。これからもよろしくおねがいします。

書込番号:2269820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/09 20:11(1年以上前)

雑誌の記事を読むとミシュランタイヤのほうが剛性があるようですね。しっかりしている分気持ち硬めなのかな。安二郎さんが柔らかく感じたのはやはりタイヤメーカーの違いかもしれませんねぇ。でも凄い感覚の持ち主でいらっしぃますね。私なんか納車のときに試乗したときの感覚なんて忘れてましたから。

書込番号:2324609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/09 20:16(1年以上前)

>いらっしぃ → いらっしゃい

ごめんあそばせ。

書込番号:2324621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撥水ガラスについて

2003/12/16 11:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 セプテンバー77さん

20C購入は決定しているのですが、オプションの選択で迷っています。
既に購入済みの方に情報頂けると幸いです。

Cパッケージ追加で一度OKしたのですが、タイヤが205/55 R16になって
しまうのがいや(スタッドレスタイヤ購入予定のため)なので、パッケージ
をやめてDSC+ディスチャージ+黒ガラス(めんどくさいので)にしようかと
考えています。

そこでCパッケージには含まれている撥水機能ガラスについて。どの程度の
効果が期待できるのかがわかりません。撥水機能ガラスをつけられた方、
どんな感じでしょうか?走行中も効果がありますか?

書込番号:2237075

ナイスクチコミ!0


返信する
peacemakerさん

2003/12/16 22:31(1年以上前)

私はCパッケージを付けました。内容からしてこれはかなりお得だと思うんですが。スタッドレスタイヤは15インチアルミホイール付き195/65のDS-2を別途購入しました。8万ぐらいでしたか。
各誌のインプレッションでも書かれてます。20cのエンジンと205/55R16タイヤとの相性がシリーズ中ベストではないかと。23sはパワーがありすぎてタイヤがついてこないみたいですね。
出来ればCパッケージを付けてスタッドレスは別途ホイール付きで購入された方がいいと思いますが。まあこればかりは個人の都合がありますからね。
ちなみにパッケージの撥水機能ガラスは素晴らしい効果を発揮しています。走行中は50キロも出せば水滴は流れて行きますよ。しかしこの効果、一体どのくらいの期間もつのでしょうかね? この上から市販の撥水コーティング処理してもいいんでしょうか?

書込番号:2238623

ナイスクチコミ!0


お父さん

2003/12/16 23:24(1年以上前)

メーカー曰く効果は約2年だそうです。効果が薄くなったら、ディーラーで再施工も出来るとの事でしたよ。価格は聞いていませんが。市販の撥水加工の商品は使わない方が無難ではないでしょうか?ボディーコートと同じ様な感じでしょうか。

書込番号:2238926

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー77さん

2003/12/18 13:15(1年以上前)

peacemakerさん、レス&情報ありがとうございます。
はっきりと効果アリですか・・・迷いますねぇ(~~;

しかしなぜ撥水機能ガラスは単体のオプションでないのでしょうか・・・
実はあるのかな。

書込番号:2244315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/18 22:23(1年以上前)

カーショップで1ボトル数百円で売ってる「ガラコ」のウインドウォッシャー液を使うだけでもけっこうよくはじきます(^^)

風圧で勝手に流れて行かなくても水滴が粒になってにじまなくなるだけでもけっこう視界的には良くなります。

ただ、「ウォッシャー=洗浄」という本来の役目ではガラコはいまいち。
吹き付けてからなじむまでガラコそのものが油膜みたいになってしまうのがタマニキズですけど(^^)ゞ

書込番号:2245770

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー77さん

2003/12/22 09:24(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。撥水ガラスの効果に期待して結局、
グリーン税制には別れを告げて(?)Cパッケージのまま決定しました。
スタッドレスは別途、購入する予定です。

納車は1月中頃とのこと。楽しみです。

書込番号:2258290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アクセラ商談中何ですが…

2003/12/14 17:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 kamosaruさん

初めて投稿させて頂きますー。
初めて車を購入しようと考えて今、アクセラスポーツ購入の商談を
しているのですが、15F(MT)でFパッケージにリアスポ、
バーグラーアラーム、MDLPでコミコミ約180万(10万円値引き?)
を提示されました。個人的にはナビ(種類問わず)も付けたいのですが、予算が170〜180万のため、ちょっと諦めモードです…
皆様の情報や意見を何か教えて頂けたら嬉しいですー。
よろしくお願いしますー。

戯言ですが、千葉県のマツダのお店って何か当たり外れが大きいような…
営業マンの人柄の差がでかいような気が…(気のせいですかね?)

書込番号:2230881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2003/12/14 22:37(1年以上前)

下のレスをお読みになればそれなりに情報が入ると思いますが具体的にどのような情報や意見をお求めでしょうか。

予算内にある出来るだけ数多くの車種を試乗して最低限の妥協で納得がいくのであれば購入となるのでしょう。装備に関しては主観が一番です。他人の意見を取り入れても痛むのはご自分の懐だけですよ。

書込番号:2232228

ナイスクチコミ!0


セプテンバー77さん

2003/12/15 16:50(1年以上前)

こんにちは。グレードも違いますので、参考になるかわかりませんが。

昨日、アクセラに試乗しよう(買う気なんてマッタクなし)と近所のディーラー
に入って、試乗して戻ってきたら現在乗っているマツダのH9年式車(査定は
10万前後だと思います)+値引きでかなりの(エゲツナイ数字なので書くのは控
えます)値引き額を提示され、OKしました。

後でわかったことですが、昨日はフェアをやっていたらしく、勝手な考えです
がフェアの実績をあげたかったのかもですね。店長らしき方も出てきて、乗って
欲しい!という熱意に負ました。kamosaruさんもフェアをやってるディーラーを
狙ってみてはいかがでしょうか?提示条件は上がると思いますよ。

私の場合ディーラーは東京都内、スポーツ20C+Cパッケージ+6連奏CDでした。

書込番号:2234607

ナイスクチコミ!0


たか マツダユーザーさん

2003/12/16 21:32(1年以上前)

はじめまして!私もkamosaruさんと同じアクセラの15F(MT)を注文し納車待ちの物です。参考になるか分かりませんが、1つの判断材料になればと思い投稿させていただきます。
 
 私の場合はオプションにFパッケージ、サイドエアバック、ディスチャージランプ、フロアマット、アクリルバイザー、マッドフラッグ(フロント&リア)を付け、諸経費、税金込みで約193万でしたが、170万(消費税込み)まで値引きができました。

 あと、私は前の車(カペラワゴン)がぶつけられて廃車の状態だったので下取りはなしです。また、営業の方に私が代車に乗っていることを言うと、アクセラが納車されるまでの代車代も負担しますというという回答を得ています。
 
 参考になりましたでしょうか?

書込番号:2238376

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamosaruさん

2003/12/17 04:00(1年以上前)

皆様の貴重な意見ありがとうございます。
たかさん、値引でかっ(笑
街中でも、アクセラをちらほらみるようになってきました〜。
自分も正月辺りに商談をまとめたいところです。

書込番号:2239876

ナイスクチコミ!0


セプテンバー77さん

2003/12/18 09:33(1年以上前)

>たか マツダユーザーさん
私も現車はカペラワゴンです。。。偶然ですね。

書込番号:2243811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/18 12:51(1年以上前)

>kamosaruさん
やはり値引き情報が気になります? たぶん期待していなかった人ほどその大きさに驚いているのだと思いますよ。私もセプテンバー77さんと同様にエゲツナイ数字の一人です。ディーラーに勤めている友人との交渉だったのですが「買ってくれる?」の問いに「条件さえ合えば買う!」と返答。出てきた電卓の数字を見てこれは逃げられないなと覚悟しました。

書込番号:2244263

ナイスクチコミ!0


usausaうささん

2003/12/25 21:22(1年以上前)

当方もつい最近アクセラ1.5AT fパッケージ+オートエアコンを購入したものです。
通常は10万前後がいいところらしいのですが
+αの値引きに成功しました。ディーラーの人とお話したところでは
初売りノルマをこなすために実は前倒しを行っているとのことです。
っというわけで今の交渉が吉と出る可能性大です。(*^。^*)

書込番号:2271393

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2003/12/27 00:21(1年以上前)

11月末日にアクセラの15FAT(ウイニングブルー)を契約したものです。当方のオプションはfパッケージ、バイザー、フロアーマット、ダークガラスです。諸費用込みで189万円でしたが、値引き等で166万円になりました。下取りの車は11年落ちのカリーナです。無理やり引き取らせました。買取額8千円だったそうですY(>_<、)Y ヒェェ!
納車期限が今年中だったのですが、無理と言われたので、ペナルティーでシートカバー(3万3千円)を付けさせる予定です。
15fはシートの汚れが激しいらしいので、シートカバーにしました。
ペナルティーの含め値引き額は26万ぐらいですね。
当方的には十分な値引きができました。
ちなみに当方は20歳で初の新車購入です。

書込番号:2275500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/27 08:14(1年以上前)

あらら、エゲツナイ数字が公表され始めた・・・。
値引かなくても売れる素質は持っていると思うのですが、マツダ=大幅値引きの方程式はなかなかなくなりませんね。
そんな私も値引きがあったので23Sを購入した男です。

書込番号:2276189

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2003/12/27 16:32(1年以上前)

今さっきディーラーの方が家に訪れて、さらに納車が遅れるという話です。1月20日くらいになると言われました。( #` ¬´#) ノコラ!
怒れてくるほどの遅れですが、シートカバーも付けてくるというので、( ▽|||)\( ̄ ̄*)まあまあ〜♪と自分に言い聞かせました。
現行の車についてるサブウーハーの無料で載せ代えてくれるみたいなので、許したるか。って感じです。これ以上遅くなると、現行の車の車検が切れるので、勘弁してくださいって感じです。納車してすぐにマイナーチェンジしそうで怖いな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

書込番号:2277400

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamosaruさん

2003/12/28 15:18(1年以上前)

アクセラ15Fを契約しました〜♪
長かった値引き問題も終わり一息付いています…。
結果としては195万から175万なので、大体20万円引きと言う所です。
待ち遠しい納車とお財布が空の状態と気持ちは半々ですが、
早く乗りたいですー。
…久しぶりのMTで事故らないように…

書込番号:2280576

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2003/12/29 23:11(1年以上前)

契約おめでとうございます。
納車楽しみだと思いますが、納車にかなり時間がかかるもようだと考えられます。当方の様に2ヶ月ちかく納車に時間がかかるのも珍しい事でないというようです。正月休みを挟んでしまったためにさらに納車に時間がかかってしまう様なのですが。納車までの間にアクセラについてかなり詳しくなってしまいました。契約前にはあまり詳しくなかったのですが・・・。2chにもアクセラ専用の掲示板がありますが、かなり参考になります。

書込番号:2285868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)