マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(22147件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撥水ガラスについて

2003/12/16 11:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 セプテンバー77さん

20C購入は決定しているのですが、オプションの選択で迷っています。
既に購入済みの方に情報頂けると幸いです。

Cパッケージ追加で一度OKしたのですが、タイヤが205/55 R16になって
しまうのがいや(スタッドレスタイヤ購入予定のため)なので、パッケージ
をやめてDSC+ディスチャージ+黒ガラス(めんどくさいので)にしようかと
考えています。

そこでCパッケージには含まれている撥水機能ガラスについて。どの程度の
効果が期待できるのかがわかりません。撥水機能ガラスをつけられた方、
どんな感じでしょうか?走行中も効果がありますか?

書込番号:2237075

ナイスクチコミ!0


返信する
peacemakerさん

2003/12/16 22:31(1年以上前)

私はCパッケージを付けました。内容からしてこれはかなりお得だと思うんですが。スタッドレスタイヤは15インチアルミホイール付き195/65のDS-2を別途購入しました。8万ぐらいでしたか。
各誌のインプレッションでも書かれてます。20cのエンジンと205/55R16タイヤとの相性がシリーズ中ベストではないかと。23sはパワーがありすぎてタイヤがついてこないみたいですね。
出来ればCパッケージを付けてスタッドレスは別途ホイール付きで購入された方がいいと思いますが。まあこればかりは個人の都合がありますからね。
ちなみにパッケージの撥水機能ガラスは素晴らしい効果を発揮しています。走行中は50キロも出せば水滴は流れて行きますよ。しかしこの効果、一体どのくらいの期間もつのでしょうかね? この上から市販の撥水コーティング処理してもいいんでしょうか?

書込番号:2238623

ナイスクチコミ!0


お父さん

2003/12/16 23:24(1年以上前)

メーカー曰く効果は約2年だそうです。効果が薄くなったら、ディーラーで再施工も出来るとの事でしたよ。価格は聞いていませんが。市販の撥水加工の商品は使わない方が無難ではないでしょうか?ボディーコートと同じ様な感じでしょうか。

書込番号:2238926

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー77さん

2003/12/18 13:15(1年以上前)

peacemakerさん、レス&情報ありがとうございます。
はっきりと効果アリですか・・・迷いますねぇ(~~;

しかしなぜ撥水機能ガラスは単体のオプションでないのでしょうか・・・
実はあるのかな。

書込番号:2244315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/18 22:23(1年以上前)

カーショップで1ボトル数百円で売ってる「ガラコ」のウインドウォッシャー液を使うだけでもけっこうよくはじきます(^^)

風圧で勝手に流れて行かなくても水滴が粒になってにじまなくなるだけでもけっこう視界的には良くなります。

ただ、「ウォッシャー=洗浄」という本来の役目ではガラコはいまいち。
吹き付けてからなじむまでガラコそのものが油膜みたいになってしまうのがタマニキズですけど(^^)ゞ

書込番号:2245770

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー77さん

2003/12/22 09:24(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。撥水ガラスの効果に期待して結局、
グリーン税制には別れを告げて(?)Cパッケージのまま決定しました。
スタッドレスは別途、購入する予定です。

納車は1月中頃とのこと。楽しみです。

書込番号:2258290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティング

2003/11/26 23:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 アクセラかったさん

アクセラを購入し、ボディーコーティングをオプションでつけたのですが、6万円のゴールドを選択すると、5年の保証が得られるということで、コストパフォーマンスの点で非常に迷った挙句、結局、1年保障の通常のものを選びました。そもそもコーティングは、1年保障のものをこまめに行うのがよいものなのか、それともこのような長期保障が得られるものを選択したほうがよいのでしょうか。また、ディーラーで行うのと、カーショップ等で行うのとどちらがよいのでしょうか。教えてください。

書込番号:2167657

ナイスクチコミ!0


返信する
あくせら20cさん

2003/11/27 00:29(1年以上前)

自分や友人の感想ではある程度値段の高い個人経営:フランチャイズの店でやるとすごく効果があります。店により下処理にかける手間がまったく違うということです。口コミで調査したほうがよいと思います。カーショップチェーン等ではやったことが無いのでわかりませんが半年は持たないということです。

書込番号:2167837

ナイスクチコミ!0


ちびギャングさん

2003/11/27 22:16(1年以上前)

私はRX-8を購入しましたが、その時ゴールドのコーティングを
お願いしました。
ゴールドですと、1年に1回無料でメンテナンス(再コーティング?)
をしてくれるのでこちらのほうがコストパフォーマンスが良いのでは
と思うのですが。

書込番号:2170404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/27 22:41(1年以上前)

私もゴールドにしました。ぐうたら者なので前車は所有6年でワックスがけ3回(^_^;)
チタニウムシルバーを選んだので洗車が楽であればということと、5年60回ローンなので返済期間中1年に1度営業担当と顔を合せて完済したときにお得な情報を得られたらと思ったことが選択の理由です。5年で飽きない車選びをしたつもりですが・・・。

書込番号:2170534

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクセラかったさん

2003/11/27 23:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。私が買ったディーラーはゴールドの経験がほとんどないようで、あまりすすめてきませんでした。まあ、差額が2万2千円なので、一年後それを元手によいボディーコーティングのお店を探して、コーティングしようと思います。よい情報があればまた教えてください。

書込番号:2170773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/28 13:28(1年以上前)

プリウスを見積もってもらったときに聞いたことなので薄覚えなのですが、新車時の塗装はやわらかい状態なのだそうです。コーティングは塗装面を保護することが目的です。半年ほど経つと塗装もコーティングも定着するのでブラシ式の洗車機に入れても大丈夫とか。ただしトヨタの場合は洗車機に入れたとなると保証外になるとのことでした。マツダの場合は・・・あっ、メンテナンスキットがなかった。販売店に連絡しなくちゃ!

書込番号:2172258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/28 16:46(1年以上前)

聞いた話では、ゴールドだからといって毎年やるメンテには「下地処理+再加工」は含まれていません。洗浄と軽度の痛みなどの点検と補正だけです。

そんなわけで、私のディーラーは年一回下地処理から加工し直す方を勧めてました。

それはそれとして、マツダのボディコーティングは良いですね。水と柔らかいうぇすでかる〜く流すだけでほとんどの汚れは落ちるので、洗車がホントに楽になりました。

書込番号:2172622

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクセラかったさん

2003/11/29 12:53(1年以上前)

ろーど★彡 さん 有用な情報ありがとうございます。ろーどさんは1年保障のコーティングをされたのですか?メーカーによっては、半年程で効果が薄れてくるものもあると聞いたのですが、マツダの場合、効果の程は如何でしょうか?

書込番号:2175712

ナイスクチコミ!0


ろ〜ど★彡さん

2003/11/29 13:34(1年以上前)

そう、一年保証のものを新車時に施工してもらいました。

 私のはまだ4ヶ月なのでまだこの先どうなるかはわかりませんが、今のところ劣化している様子は見られません。 月に2〜3回くらい洗車するんですが、わずかに水垢の付着と微細な磨き跡が見られるようになったくらいです。
 でも水垢のほうは付属のメンテキット(洗浄剤?)で落とせると思います。

 自分のはシルバー系の色なのでもともと汚れやキズは目立たないということもありますけど(^^)ゞ

書込番号:2175816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フルフラット?

2003/11/24 11:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

すみません、アクセラを試乗して気に入ったのですが、
運転席のシートを後ろに倒してフルフラットになるか確認し忘れました。
購入された人どうでしょうか?
あと、試乗したのは2300だったのですが、1500は動力性能、内装の質感どうでしょうか?

書込番号:2157953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件

2003/11/24 22:28(1年以上前)

23Cに関してはフルフラットは出来ませんでした。シートフレームは共通のためどのグレードも出来ないかと。フルフラットに関しては今後発表されると思われる派生ミニバン(プレマシー後継車?)に期待してみてはいかがでしょう。

書込番号:2160184

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

2003/11/24 22:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。
アクセラすごく良い車だけに残念です。
やっぱりシートアレンジを考えるとすわり心地が犠牲になるのでしょうかね?

書込番号:2160240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/24 23:35(1年以上前)

後席の座面長が確保されているためその部分が当たってしまうのです。フルフラットを優先させたら削られていたのでしょうね。

かすけさん、アテンザは候補になりませんか。

書込番号:2160532

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

2003/11/25 22:06(1年以上前)

桜以東上さんどうも。
実はアテンザスポーツ23S(妻用)をすでに購入しています。
アクセラは自分用として検討しています。
アテンザはすごっくいい車なのでもう一台 (ワゴン)購入しようと
思いましたがガレージで二台並ぶのはちょっと・・・。^_^;

書込番号:2163657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2003/10/18 01:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 とーりーさん

まだこれからでしょうけど、1.5のMTに試乗でもされた方がいましたら、フィーリング等ぜひ教えて欲しいですね!
それにしても1500ccで3ナンバーとは。分かっちゃいるんだけど、これって何とかならないんでしょうかねぇ・・・

書込番号:2038662

ナイスクチコミ!0


返信する
ぉosさん

2003/10/18 09:20(1年以上前)

1500で3ナンバー。
私はあまり気にならないです。横幅がほんの何センチかはみ出ただけですし。
時代の流れではないでしょうか。

書込番号:2039168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/18 13:11(1年以上前)

サイズの規格自体を1780にでもすりゃいいのだが。

書込番号:2039678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/18 19:30(1年以上前)

括弧悪いから規格自体無くせば良いのにね。

書込番号:2040498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 19:36(1年以上前)

かつての名車ロータスエランやヨーロッパ、アルファロメオスパイダーというクルマは現在作りたくても作れません。なぜなら安全基準が変わってあれだけ小さい横幅ではそれをクリアできなくなったから。
 現在も毎年安全基準は見直され特に法改正がなくてもメーカーは(特に海外での売り上げへの影響や事故の時の訴訟沙汰に備えて)最先端の安全基準をクルマに乗せているってわけですが、そういう事情は理解しつつも最近の乗用車がどんどん大きくなっていくのを見るとちょっとイヤですよね。

 アクセラもやはりかつてのファミリアにくらべると大きくなってはいますが、乗った感じはそんなに大きく感じませんでした。デザイン上見た目が立派に見えるので大きく感じますけども。

 それにしても、1500のグレー内装はモノはいいのに質感が安っぽく見えるのでソンをしているなあ。 シートのホールド性も悪くないし内張もちゃんと張り物なのに色あいがチープなせいで成形モノの他メーカー車より見た目が安く見えるのが非常にもったいない。

書込番号:2049858

ナイスクチコミ!0


bar_sanさん

2003/11/02 18:03(1年以上前)

あるきっかけで乗りましたよ。
ショートストロークで昔乗っていたロードスターのフィーリングに似ていますね。確かマツダ製だからNAもしくはNBの5MTと同じかもしれないですね。
クラッチのストロークも、アテンザに比べるとそんなに深くない。膝がつかれません。エンジンはスペック的にはデミオのsportと同じかもしれませんが、車体の若干の重さか、気持ちたるいかもしれません。でも、ボディと足回りの作りがよいのか、回すとしっかりトルクが路面に伝わる感じがします。

よ〜。23Sにももうじき5MTが追加されるそうですが、実は15Fで十分かもしれませんね。おすすめです。

書込番号:2085558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)