アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 17〜211 万円 (598物件) アクセラスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラスポーツ 2013年モデル | 11721件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2009年モデル | 264件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2003年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ(モデル指定なし) | 10135件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月10日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月21日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9日にストラトブルーのアクセラが納車されました。
思っていたよりイイ色でした。
クォーツガラスコーティングをしてもらったので、とってもピッカピカです。
たいした用事もないのに走り回っています。
時々家の中から眺めたりして・・・(おかしい)
まだ雪があったり溶けてどろどろだったりで、あっという間に真っ黒になりそうです。とほほ
でもこれから大事に乗りたいと思います。
0点





こちらの掲示板等参考にさせて頂きながら納車されて3週間ほどたちましたので、使用感をレポートしたいと思います。
試乗時のハンドリング、ボディ剛性感に惚れ込んで即日契約しました。1.5lエンジンがボディに対して非力というのはそれはそうでしょうが、私には街乗り・高速ともに、ストレスを感じさせるものではありません。加速必要な状況では回せば十分回るエンジンと思います。外装はうまくまとまっていますし、内装もこの価格帯であることを考えるとうまくコストダウンしている印象です。純正オーディオの音はそこそこです。スピーカー交換時に内張の中をみましたが、スピーカーユニットは紙コーンの安いものです。その割にはいい音なのかもしれません。ヘッドユニットを簡単に交換できない点、外部出力のとりにくさ、など少しの不満点はありますが
総合的に非常に満足しています。先日レンタカーでティーダなども乗ってみましたが、走りでは同じ価格帯とは思えないクラス差(足回り・エンジン)を感じました。
スピード・パワーを求める方は上グレードへ 普通の良い車を求める方には15Fも十分魅力的選択枝かと思います。
0点

コトコトコトさん、納車おめでとうございます。
で、貴重なご意見、ありがとうございます(って、マツダの回し者じゃないよ)。
スピーカ交換時のノウハウなんかも書いていただけるとありがたいです。
ティーダと比べての話もそこそこ見かけますが、あちらは土台がマーチですからねぇ。
同じCセグメントとは言っても、かなり差があると思います(良し悪しでなく)。
書込番号:4026264
0点


2005/03/13 10:10(1年以上前)
>同じCセグメントとは言っても、かなり差があると思います(良し悪しでなく)。
マーチ、ティーダのセグメントはBですよ。
NISSANのCセグの車はラフェスタとかです。
ただ、アクセラは何セグか知りません^^;
まぁ1.5〜2.3Lが載ってるならBセグなんでしょうねぇ。
揚げ足取りすんません。。。
書込番号:4064228
0点

雑誌やインターネット記事では、アクセラは「Cセグメント」ということになっています。
車体の全長や幅から決まっている(?)ようです。
海外版では、1.4Lエンジン車もあります。
マーチをCセグメントというのは無理ですね、確かに。
書込番号:4068487
0点





みなさんのお話をいろいろ見させてもらって今日決めてきました。
ちなみに付けたものは
・フルオートエアコン
・ダークティンテッドガラス
・フロアマット
・スノーブレード
・リアルーフスポイラー
・MP3CD
・ボディコーティング
・シートカバー
の以上です。
して、諸費用など含め28万ぐらい勉強してもらって180万ぽっきりでした。自分では満足してますが皆さんこんなものでしょうか?
ちなみにDSCを付ける予定でいたんですがなくなく納車時期が遅れるとのことで断念しました。どなたかDSCがどれぐらいの働きをしているか聞かせていただきたいです。
あと、よく皆さんオーディオ系があまりよろしくないと話していますが、そこまで悪いんでしょうか?一応、スピーカーもオーディオ自体も純正でいこうと思ってます。
0点

北海道メガネさん、はじめまして。
満足なお買い物が出来て良かったですね。相対的な評価より、自分自身が満足できた事が一番でしょう。
買い物は個人の欲求を満たす為の行為のひとつですから、誰かに評価して貰うよりは、満足感を得られたかどうかが最大のポイントだと思います。
オーディオについてですが、音物に関しては個人の嗜好に依ります。クルマの構造上、ある程度の振動や騒音は避けられませんし、その様なところで良い音が楽しめる訳が無いと個人的には考えておりますので、カーオーディオには何も期待しませんし、純正の物で不満も感じません。
むしろ、カーオーディオに20〜30万掛けるなら、家庭用のオーディオに同額を費やした方が遙かに良い音色を楽しめますし、コンサートやライブに出かけて、生の音を堪能した方が新鮮な音に触れる事も出来ます。
ただ、クルマでしか音量を上げられないから・・・と言うのは殆ど全ての方が思う事ですし、その点でカーオーディオに投資するという考えもあるのですがね。
因みにオーディオ装置その物に投資するよりも、車輌の遮音やデッドニングに力を入れた方が好結果が得られる場合も多いです。車内が静かになると言った副次的な効果もあります。
書込番号:3959591
0点


2005/02/20 22:31(1年以上前)
契約おめでとうございます。
僕もアクセラを契約して納車を待っています。
オーディオですが、
アクセラに限らず車の音質はたいした事ありません。
僕はデミオのオーディオに25万程度かけましたが、
やっとミニコンポと同等の音質になったぐらいです。
友人が50万程かけた車用のサラウンドシステムも、
僕の持つ30万ほどのホームシアターより音質が悪いです。
にゃおきちさんの言う防振加工やスピーカーコードの
交換だけでも飛躍的に音質は向上します。
スピーカーのポン付けよりもいい音になると思います。
ただ、少々めんどくさいのが難点ですが…
書込番号:3963824
0点



2005/02/21 00:23(1年以上前)
にゃおきちさん、スピゾウさん返信ありがとうございます。
とりあえず納車を待って乗って聞いてみてからですね。
話によるとメーカーに車があったらしく3月6日ぐらいに納車になるみたいです。楽しみでしょうがないです。
また乗ってみてレポートとか書き込もうと思ってます。
書込番号:3964674
0点





先週の1月30日に納車しました。
あまり、車の事は詳しくないのですが、前に乗っていたイプサムに比べて、ハンドルの反応が早く、路面の感触がすごく伝わってきて、運転しているという事がすごく実感できる車で気に入っております。
ただ一つ残念だったのが、ブラックアウトメーターのブルーの間接照明が、20Sにはついていなかったことです。
納車するまで知らず、アクセラを選んだ一つのポイントだったので、少し残念でした。
でも全体的にはとても満足しております。
アクセラでドライブに行くのが楽しみです。
0点


2005/02/08 20:33(1年以上前)
ブラックアウトメーターのブルーの間接照明付いてないんですか??
私も2.0Cを購入予定なので、付いてないんですね。。。
ノーマルはどんな感じなんでしょうか??
かっこ悪いですか??
画像載せていただければ幸いです。
書込番号:3902542
0点

20Cと23Sの運転経験があります。
20Cのメータでも、別にカッコ悪いとは思いません。
23Sのメータの方が遊び心がある、おしゃれ、っていう感触。
ただ、限界コストの影響なんでしょうけど、青い照明の輝度ムラが激しいですよ。
ぷーさん5343さん、過去スレッドに「アクセラはスポーツカーか?」っていうのがあったように、操安性をミニバンと比べてはアクスポがかわいそう……。
大事に乗ってあげてください。
書込番号:3904549
0点



2005/02/09 22:46(1年以上前)
>dormirさん
お返事、ありがとうございます。
メーターですがぜんぜんかっこ悪くないですよ。
ブルーの間接照明がないだけで、濃いオレンジ色でこれはこれでカッコいいと思います。
画像ですが、貼り付け方が分からないので、すみません。
>湘南のハイウェイスターさん
お返事ありがとうございます。
>ぷーさん5343さん、過去スレッドに「アクセラはスポーツ
>カーか?」っていうのがあったように、操安性をミニバンと比
>べてはアクスポがかわいそう……。
>大事に乗ってあげてください。
そうですよね、比べるものがイプサムしかなかったもので、すみません。。。
今は毎日の通勤に乗るのが楽しいです。
書込番号:3907962
0点





散々考えたあげく、GOLFではなくアクセラを契約しました。
値引きばかりを意識する人がいますが、私なりの評価を書きます。
[良いところ]
・とにかく足が良いです。15F,20C,23Sを試乗しましたが全ての車がすばらしいです。15Fでは勿体ないくらいです。
・停止状態でシフトUPすると2ndで止まります。GOLFだと1,2,3rdと上がっていきますし、TOYOTA車の場合のはローからしかスタート出来ませんが、MAZDAのミッションはユーザに配慮した仕様です。
[気になるところ]
・ローギアと2ndが遠く変速ショックを感じます。4速ATでは仕方がない気がしますが、GOLFのアイシン製6速ミッションが搭載されればもっと良い車になります。
・GOLFのようなレーザによる線溶接ではなく、従来のポイント溶接である。
・ロタリーエンジンを選択できないこと。
メリデメはありますが価格対効果を考えた場合、これしか無いと思いました。
私としては良い選択が出来たと思っています。実に9ヶ月間も試乗しまくった結果です。
最後に、奇抜な質問に時間をかけて調べて下さったり、遠くまで試乗車をとりに行ってくださったり、親身にして下さった「関東マツダ」の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。
0点





昨年こちらで質問したり、過去ログを参考にしたりして、ついに15Fのオーナーになりました♪携帯からのアクセスは大変でしたが;
アドバイスを参考にして、オプションはパッケージをやめて、HID、ダークガラス+オートエアコン(後者は仕方なく)、オーディオ、リアスポイラー、等にしました。ナビとフォグランプは最後まで悩みましたが、後からなんとかなるかな、と思って付けませんでした。ナビはポータブルが欲しいのですが。
車に詳しくない♀ですが、素人なりの感想を。まだ500km位しか走ってませんが、やっぱり楽しいです!椅子をブレーキに併せたら、アクセルから足を踏み外しちゃったりしましたが。5ナンバーから3ナンバーになって、田舎の狭い道が心配でしたが、あまり違和感のない乗り回し易さです。3速までだったのも4速(AT)までになって、広い国道もスイスイで楽しいです♪マニュアルモードが、以前は手前がシフトダウンだったのが逆になって、まだちょっと戸惑ってますが。ゴルフバッグもなんとか積めるようになって、大満足です。リアシートのヘッドレストが高いので(乗る人には楽?)、後方が見づらいような?
最初はスキーに行く為の四駆車を探していたのに、雑誌で気になって、カタログを貰って(実車のないディーラーでした)惚ちゃって、試乗して、アクスポに決めちゃいました。ここでの書込みも、背中を押してくれました。本当に感謝してます。返信してくださった方々も、ありがとうございました!今後はユーザーサイトに顔を出したりして、仲間と交流していきたいと思ってます。これからもよろしくお願い致します!
0点

[3521539]15Fオプションで悩 のブギーハウスさんですね。
納車おめでとうございます。
後方視界が悪いのはアクセラの数少ない難点です。(泣)
HIDのご感想はどうでしょう? 私は結局付けなかったので興味あります。
ここの板を拝見していると「買って良かった!」という意見が多いのに驚かされます。
いっしょに安全運転で愛車を楽しみましょう。
書込番号:3762122
0点



2005/01/12 00:51(1年以上前)
その外にも幾つか質問させて頂きました。その節はありがとうございました。
ディスチャージヘッドランプは、とても明るくて見やすいです!白くてビックリでした。前車が10年近く前の車だったせいか、何もかもが新鮮なんですが;私が対向車だったときは眩しかったので、気を使ってレベル(角度)を下げたくなる位。フォグランプは、これだけ明るければ要らないかな、と思って外しましたが、やっぱり外見的には欲しいなぁ。
アクセラは、まわりの女性陣にも、格好良いと好評です♪買って良かったと思ってます。
後は、スキー場へのドライブで事故らないことを祈るのみ…勿体尚から止めよかな?
書込番号:3766637
0点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 140.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
アクセラスポーツ 15C 15C HDDナビ ワンセグ ETC 社外15inchアルミホイール ミュージックサーバー デュアルオートAC キセノン フォグランプ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
41〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
89〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 140.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
アクセラスポーツ 15C 15C HDDナビ ワンセグ ETC 社外15inchアルミホイール ミュージックサーバー デュアルオートAC キセノン フォグランプ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円