マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(22147件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

MCアクセラ納車

2016/07/28 22:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:2件

MCアクセラ・15S(MT+option)を購入し、本日無事に納車しました。
デミオ2002年モデル(1.5MT)からの乗り換えです。
夕方、家族を乗せて近所をドライブしました。以下感想です。
○パパ
・座席位置を高くすると、頭が天井にぶつかってしまう。。。
・クラッチがデミオより軽いかな。
・デミオよりググッと加速する感じが良い♪
○ママ
・デミオより音が静か。
・横幅が広くなったので、前よりゆったり感がある。
○娘
・後部座席に座って、「窓が小さくて外が見えない〜〜!」

デミオ同様、長く乗り続けたいと思います。

書込番号:20074277

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/07/28 23:02(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私はデミオMT2003年式からの乗り換えで、アクセラ15PROACTIVEのMTの納車を2日後に控えていて、スレ主さんとほぼ同じ車歴でびっくりするやら。

デミオと排気量は同じなのに200kg重いので、ちょっと心配してましたがググッと加速するそうで、ちょっと安心しました。うちも娘がいるのですが、窓の位置が高くて小さ9て外が見えないということで、結局ジュニアシート買っちゃいました。

お互い、アクセラライフを楽しみましょう♪

書込番号:20074305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/08/01 11:12(1年以上前)

羨ましいです。
私は、お盆過ぎか、最悪9月納車です。

書込番号:20082513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ328

返信33

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ情報

2016/07/11 21:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:54件

マイナーチェンジ情報の書き込みはだいぶ流れてしまったので立てちゃいました。
カタログが出てるとの事なので、比較画像作ってみました。
低画質、サイズや角度が違ったりするのはゆるして。

個人的にはフロントデザインは現行モデルがいいな!
ADDはMC後が良い。

書込番号:20030164

ナイスクチコミ!45


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件

2016/07/16 06:19(1年以上前)

いつの間にか沢山の方を巻き込んでしまい本当に申し訳ないです。
14日にアクセラの公式HPがリニューアルしていましたね。
私が使用した画像は公式HPで見られるものなので、投稿するタイミングは良くなかったかなと感じます。
いろんな意見がありますが、投稿については大変勉強になりました。
有難うございます。

>犬も猫も好き♪さん
>UPDWさん
私も昨日仕事帰り(深夜)に展示車を見てきました。
明かりが消えていたので詳しく見ていませんが、グリル周りの処理がMC前と比べてとてもしっかり
していた様に見えました。

当クチコミ内で話の出たカタログの全項ですが、あるブログを見つけました。
個人ブログですので直リンクはしませんが、

「【7/11画像張替】マツダ 新型アクセラのカタログ」 で検索すると

記事にたどり着けるかと思います。
元々は価格ドットコムに投稿された画像の様です。
日付が私の投稿より前になっていますので、実質、私の確認不足と言うことで宜しいかと思います。

OCEAN5さん、有難うございます。そして申し訳ないです。
↓下記OCEAN5さんの投稿のURLです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=19838830/

先に紹介したブログの方は、サムネイルでの一覧を見られますが、
クチコミの投稿の方が高画質かと感じました。

書込番号:20041365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/17 07:19(1年以上前)

エアロ装着でのほぼ同じ角度の比較画像です。
私はやっぱりMC前の方がセクシーで好きです。

書込番号:20044105

ナイスクチコミ!7


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/17 20:47(1年以上前)

どっちも好きですけど、白ナンバー付けたらMC後ですね。MC前はナンバーさえ…

書込番号:20045877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/07/17 23:15(1年以上前)

マイナー後の方がシャープでカッコ良いねー

書込番号:20046306

ナイスクチコミ!8


UPDWさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/18 01:40(1年以上前)

試乗してきました。

15XDと15SPAがありました。
マシングレーは曇天だったせいか地味な印象でしたが、光に当たるとカタログのような色になるのかな。

外装が若干スポーティーになった反面、内装は落ち着いた印象でした。カーボン柄が無くなった影響もあるかも知れませんね。

15XDはとても滑らかな加速ですが、トルクについては凄い!という程ではなく、ストレスなく走れるといった感じでしょうか。
エンジンのカラカラ音は停車時に聞こえる程度でした。

安全装備や内装のちょっとした部分も改良されていてイイなと思う部分がけっこうあり、前期に流用できるものがあればなんて思ったりしてます(笑)

書込番号:20046588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/18 06:39(1年以上前)

スバルを悪くいうつもりではないんですが
MC後のアクセラは少しスバルっぽい感じがする。
MC前は女性的で、MC後は男性的って感じ?

ちなみにソウルレッドなら5万出せるけど
マシングレーに5万は出せないかな〜。

書込番号:20046801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/18 10:00(1年以上前)

注目のGVCですが、やっぱりHVでは搭載されていませんね。
マシングレー、かなりいいと思う。ソウルレッドよりこっちが好み。
フロントとリアデザインが変わりましたが、フロント(ヘッドライト廻り)が少し横長になったようで。
アンダースカートのデザインは標準だとどっちもどっちかな。
ここはカスタムがいいかも。あたらしいマツダスピードのより前のが好みだった。
前のデザインのもカタログに載ってるようで、これはMC前用だと思うけど。
2,2DEのインテリアはアテンザ風になりましたね。

書込番号:20047184

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2016/07/18 10:48(1年以上前)

セクシーさ、確かに前のほうがありますね。
後の方は精悍な顔つきになってましたね。
地味にデザインが変わった辺りで、
ドアミラーウインカーの形状
 ラインになり前からも視認可(CX-5とは異なるデザイン)
7インチモニター
 ポン付けの様には見えなくなった(アテンザに近い)
インパネ装飾
 より立体的になった
スポーツタイプのリアバンパー
 カラー塗装の範囲が多くなった
ステアリングスイッチの形状変更
ドア内張りの収納
 横に増長された

機能面では、
 気密性の向上
  リアハッチオープン時に大きく「ボフっ」鳴る
 防音材の増加
  リアドアが重く、クローズ音も重く感じた
 コマンダーコントロールの感触
  ボタン、ダイアル押下の感触が柔らかくなった

以上が私の感じたあたりです。
全て私のアクセラが比較対象なので、もしかしたら年次改良などですでに変更されたものがあるかも知れません。

書込番号:20047293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/18 18:21(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
MC前のセクシーさを理解してもらえて嬉しいです(笑)
あとMC前はチーター、MC後はライオンって感じ?

書込番号:20048248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/18 19:46(1年以上前)

2.0Lモデルが消えてしまったのは残念ではありますけど。
自分的には1.5DEよりこちらの方が、普段の使い勝手のバランスが良いかな?と思っていたので。
ディーゼルを中心にやっていくようなので、仕方がないですが。
HVは装備的に中途半端な存在なので、ちょっと選べないかな、今のところ。
やはりGVCがどのようなものなのか、気になります。
乗り心地の向上は大事ですからね。

書込番号:20048458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/19 06:55(1年以上前)

ついでにフロントグリルとシグネチャーウイングの比較画像です。

書込番号:20049479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/19 22:47(1年以上前)

今朝あげた比較画像は角度や明るさが違って納得いかなかったので
より公平に見える比較画像を作り直しました。

ところで、ナンバープレートの位置はMC後の方がいい
って意見があるんですが・・・どこが違うの?大して変わらないけど。

ちなみにアテンザはアクセラと逆で
MC後の方がシグネチャーウイングが立派になってますね。

書込番号:20051207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件

2016/07/19 23:24(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

画像有難うございます。
ナンバープレートの位置ですが、変わっていないと思います。
あちこちで言われているのは、ヘッドライトの下のライン(キャラクターライン?)
と比べてみると、MC後はラインが少し上に変更されたのでなんとなく(本当にパッと見のレベル)
ナンバープレートの位置が下がったように感じると言うことでは無いでしょうか。

書込番号:20051329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/19 23:28(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

お疲れ様で御座います。
パッと見ている第三者では気がつかないような彩度に修正を掛けるってスゴいですね!

画像を拝見させていただくと、私見的にはMC後のグリルはCX-3に寄った感じがします。高級感がアップしましたねw
反面、ヘッドライトはMC前の方がスマートな印象ですね。

アクセラは好みの問題でMC前か後かが分かれる程度のエクステリアチェンジなんですね。元々のデザインが完成しているという事なのでしょうか。

書込番号:20051348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/20 12:22(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>okiokinyannyanさん

ナンバープレートの位置ですが、ディーラーが持ってる営業マン用の資料に従来より下げたって書いてありますよ!(なので、事実として少しは下がってるんだとは思います。)

メジャーで測ったわけではないので、真実は分かりませんが、私は写真でも下がってるように見えます。
あと、白ナンバー付きを実車で見ましたが、MC前ほどナンバー位置高いようには思いませんでした。

あと、ご指摘の通り、ヘッドライトの下のラインが持ち上がってるので、それも手伝ってより下がったように見えるのもあると思います。

書込番号:20052296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/22 08:16(1年以上前)

なるほど・・・ナンバー少し下がってるんですね。

グリルの形はMC前の方がしっかり五角形で
魂動デザインをより表現してる感じがします。

書込番号:20056715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/23 00:10(1年以上前)

写真ではデミオの子供っぽい感じが見えてボディと不釣り合いに見えましたが、
実車は綺麗にまとまってましたね。
前期はアテンザとの差別化かグリルが不自然に縦に伸びてモヤッとしてましたが
後期は横に伸び大きくなりバランスが取れ落ち着いた感じに見えます。
グリルの大型化でエンブレムとナンバーのギュウギュウに詰め込んだ感もなく自然です。
前期はナンバーが横長ならしっくりくるんですけどね。

書込番号:20059030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2016/07/23 10:24(1年以上前)

MC後アクセラの運転者側シート

>さばやんさん
シグネチャーウイングについては私も始めは途中で切れてしまうのが嫌でしたが
実車を見ると全く違和感を感じませんでした。
MC前もそうでしたが、アクセラは見る角度によってはすごくバランスが悪く感じる
事がありましたし、個人的には真正面ちょいと下目から見た角度が堂々とした
印象もあり好きです。
ところで、MC後のシートはグレードによってはシートメモリ機能が標準装備なんですね。
これはどうにかしてMC前にも付け替えできないものか・・・

書込番号:20059891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/25 08:53(1年以上前)

一般的にですがMC後の方が機能は良くなるけど
デザインはMC前の方が良い傾向みたいですね。

なぜなら完成してるデザインを無理やり変更するからだそうです。

書込番号:20065290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/28 07:11(1年以上前)

公平な比較画像(動画)がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=sM4ZkGJ10tU
0:41〜

キャラクターラインの違いが分かりやすいですね。
改良では大人の品格を表現だそうです。

書込番号:20072396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

ここまで燃費が良くなるものとは

2016/05/12 16:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

先日、1日フルに使って日帰りの遠出のドライブに出かけました。
神戸を出発し、山陽自動車道を経由してしまなみ海道へ、
四国の今治市界隈で観光スポットを数か所回って、
帰りは四国を横断する高速道使い淡路鳴門自動車道経由で神戸へ。

1日走った総距離は600mを少し超えたぐらいだったんですが、
出発時に自宅近所のGSで満タンにし、帰ってきてまた同じGSで給油したら30Lを少し切る程度でカチャンと給油停止。

ザックリで80%ぐらいが高速道路ではあったのですが、それにしても燃費が20km/L台となる計算なので、すごいもんです。
チョット感動してます。

それと、高速メインだと、DPF再生の間隔もえらく伸びますね。
途中100km走ったぐらいの時に1回起動したポッキリで、おまけに高速走行中だとあっという間に再生が完了してしまう。
それもあって燃費も伸びたんでしょう。

書込番号:19868943

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/12 16:37(1年以上前)

区間燃費

走行可能距離

MAZDAはカタログ燃費と実燃費との差が少ないからいいですね。
欧州車も差は少ないですが(°▽°)

私の場合は最近だと22km/Lくらいです。
超エコ運転に徹すると25km/Lくらいになりますが、楽しくないのでついつい踏んでしまいます(笑)

書込番号:19868973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセラにぴったりなスマホ・ホルダー

2016/03/19 09:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:126件

スマホホルダ、使用時の見た目。

スマホ・ホルダーて必要ですか?

自分は音楽はマツコネ&iPodのコンビが最強?で、あまり評判よろしくないマツコネ・ナビもさほど不満は感じていないので、わざわざスマホをダッシュボードに固定する必要は感じず、普段外での持ち歩きのままスマホは胸ポケットで必要性はなかったです。

しかし、最近MVNO(格安SIM)の通信容量は余りまくりで、GooglePlayMusicを使えば自分の音楽ライブラリ14000曲も一応いつでも車で聴けるので、Bluetoothでスマホとミュージック接続を使うようになりました。(たぶん、そんなに使わなくなると思うが)

またマツコネナビに不満でスマホ、タブレットでナビをというニーズで、それらの設置場所を考える人もいると思います。

そんなニーズを満たせるかなと選んだスマホ・ホルダ下記がBMアクセラにはピッタリだったのご報告したいと思います。

【Spigen】 車載ホルダー エアー ヴェント [ エアコン吹き出し口式 マグネット ] (Air vent, ブラック 【SGP11583】)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0109JIQ0W/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

●利点
スマホの付け外しが、磁石に付ける、外すだけなので簡単。
スマホを付けていない時に見た目すっきり。それでも気になるならホルダの付け外しも簡単。
(エアー ヴェントの位置や形状に左右される製品ですがBMアクセラにはぴったり)
スマホ(iPhone5・XperiaZ3で確認)縦横設置OK。
7インチタブレット(Nexus7で確認)縦もOK。横に付けるときはホルダ2つでOK。

●欠点
エアー ヴェントひとつつぶす。
夏にエアコンで冷風をばんばん吹き付けると結露しないか心配。
(自分の場合常時そのポジションである必要はなく取り外しがワンタッチなので、心配な時はずせばいいやと)

●使ってみて思わぬ利点。
iPhone5をiPodがわりに使ってセンターポケットに入れぱなしだったが、操作できる場所にも設置できるようになったので、聴いてる曲のラブやレートを入力できるようになった。
iTunesでプレイリストを作るのに情報をフィードバックできて超便利。

ご参考になれば。

書込番号:19707134

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:126件

1月の12ケ月点検でマツコネをVer56にupしてきました。

Ver56の変更点は下記。
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq673.html

1か月使って、iPodがほぼ完全に使用できると言えるようになったと思います。

●iPodについて
Ver56前のiPodは頻繁にフリーズし、iPodをリセットしなければ使用できない状態となり、とても使えるものではありませんでした。
前に乗っていた代々のマツダ車ではiPod対応で大変便利に音楽を聴くのに使っていたので、iPodが使えないのがマツコネで一番の問題だったのでやっと、ほぼ問題解決できたとホッとしています。

●USBメモリについて
iPodが使いものにならなかったため、USBメモリで音楽を聴いていましたが。レジュームが効くときと効かないとき時が半々で、フリーズしないことだけが利点だったんのですが、このレジュームの不安定なところはVer56では改善されていませんでした。

ただVer56前のUSBメモリの再生ではランダム再生が実際にはランダムではなく、レジュームが効かなかった時に聞かされる曲順が同じということで、同じ曲ばかり聞かされ、ではプレイリストを選択しようとするとぐるぐるとリストが表示されるまでに長時間かかりやはり実用的ではありませんでした(32GB使用だったので現在マツダがアナウンスしている16GBまでなら問題はないのかもしれません)、しかしVer56ではランダム再生が機能するようになった(毎回違う曲が選択される、当たり前だが(笑)、ので最初の一曲だけはAから始まりますが1つ飛ばせばランダムな曲が再生されるようになったので、こちらも個人的には結構使えるようになりました。

●Bluetooth
Bluetoothで音楽を聴くのは2年前に納車された直後しかほとんどなかったので、いつ改善されたのか気が付きませんでしたが、納車直後は音飛びして結構気になるなと思っていました。
最近になってGooglePlayMusicでストリーミングで音楽を聴くようになったので、Bluetoothを使用していますが、音飛びはなくなっていました。これはVer55の時に確認しています。もちろんVer56でも問題ありません。

iPodは16GBでUSBメモリは32GB、やっぱり32GBの方が曲が沢山はいるのでこの点、16GBのiPodに戻るのはちょっと寂しいところではあったのですが、GooglePlayMusicを使用することで、手持ちの約1万曲を自由にアクセラで聴けるようになったので、この点、解消したように思ってます。bpsが低いのでクラッシクを聞くのはちょっとですがPOPやROCKを聞く分には自分は差を感じません。

ナビの起動失敗も見なくなり、シンプルながらもまぁ使えるナビになり、Bluetoothでの電話や音楽も問題なく使え、マツコネも本来の便利さがやっと実感できるようになってきました。
これでUSBメモリも安定すれば完璧ですね、Ver56ではUSBまわり安定性向上を歌っているので、16GBメモリならひょっとしたら問題なにのかも知れません。もし使えるようなら16GBのメモリを買おうと思うので使えるようなら教えていただけるとうれしいです。

ではVer56でやっとiPodが使えるようになりましたレポートでした。

書込番号:19590909

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/16 13:36(1年以上前)

>いちまるまるにさん
自分もVer.56.00.220ですが、全然安定してます。
DSRC音声の取って付けたような「xxx分、かかります」が改善が良いですね。

現在の最新版のVer.56.00.401では、usb再生も改善してるみたいです。

書込番号:19595803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/02/17 07:34(1年以上前)

ちょうどマツコネのbluetoothでの音楽再生について調べていて音飛びが酷いというレビューが多くて不安だったのですが、最近のバージョンでは改善されているそうですね、安心しました。
レビュー参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19598450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/17 09:26(1年以上前)

V56良くなってますね。
私にとって一番困っていたのが、USBメモリからの音楽再生でレジュームが不安定だったことですが、バージョンアップしてから一度レジュームに問題は発生していません。 私は32Gを使っていますが、問題ないです。
また、お気に入りに登録している目的地の名称を変更できるのがいいですね。 今までは住所しか表示されなかったので登録しても、後で見た時どこか分からなかったのが分かり易くなりました。 ただ、名称変更時の入力の際の文字変換が全然だめです。 常に使うようなものでもないので我慢して使いましたが改善の余地ありですね。
ただ、GPSの認識が速くなったと変更内容の一覧に載っていましたが、起動時は相変わらず遅いです。

それと、これからバージョンアップを考えている人に注意してもらいたいことですが、バージョンアップで目的地設定した履歴が消えてしまいます。 また、走行軌跡も消えてしまっていました。

書込番号:19598682

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:54件

年式の区別無しで投稿してしまっていたので、こちらにも投稿します。
初めての投稿となります。

XD納車後、すぐにホイールの塗装にムラらしきものを発見しました。
一ヶ月点検で販売店に相談してみましたが、「こういうものかも知れませんね」と言う対応でした。
納車一年と半年が経った先日、冬タイヤへと交換する為純正ホイールを外して綺麗に洗った時、
当時はムラだと思っていた黒い斑点が拡大している事に気付き、コールセンターへ連絡しました。
(販売店では無くコールセンターだったのは以前の販売店の対応が記憶に残っていたため。)
この時の担当の男性は、とても丁寧に話を聞いて下さいました。
男性は「マツダの本部を経由して、販売店に伝達します」(販売店だけで判断させないためだそうです。)
との事で、翌日販売店から連絡がありました。
後日、ホイール4本を販売店へ持ち込み、無事4本交換となりました。

原因は、海外製(主に中国?)のロットはメタリック塗料に含まれるカルシウムが、
クリア塗装に浸透してきた水と反応してしまう事で、私の物と同じく黒い斑点が現れるらしいです。
また、今は無事でも時間の経過と共に現れる恐れはある。との事でした。
思えばホイールの裏には「MADE IN CHINA」とありました。
原因は最近になって判明したという事でした。

ちなみに新しく交換となるホイールは国内製とは限らず、海外製の「対策品」もあるらしいです。

あなたの高輝度塗装ホイール、黒い斑点はありませんか?

書込番号:19436813

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件

2015/12/28 00:14(1年以上前)

>PCフレンドさん
コメントありがとう御座います。
投稿文に描いた通り、4本とも交換となりました。
4本のうち2本は症状が出ていませんでしたが、同じ塗料を使っている事から
「今後症状が出る可能性大」という販売店の判断でした。

PCフレンドさんのホイール交換が販売店だけで判断したのかは分かりかねますが、
マツダ本部に直接問い合わせをしてみたら如何でしょうか。
私の場合は本部に連絡して全交換となりましたので。

少々言い方は悪いですが、いずれにしても、私は不良の出たロットを放置することは、
言ってみればリコール隠しと似た性質を持つと考えます。

書込番号:19439953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2015/12/28 10:40(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
症状が出ていないのも交換できましたか。
販売店にもう一回交渉してみて、ダメだったら、マツダコールセンターに連絡してみることにします。
情報ありがとうございました。
本当は、リコールもしくはサービスキャンペーンにて対応してもらえるとマツダの株が上がったのに…ですね。



書込番号:19440588

ナイスクチコミ!5


てげさん
クチコミ投稿数:327件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/09 16:10(1年以上前)

僕のも黒い斑点がありましたが、こんなものなのかなと思い放置してましたが、今回サービスキャンペーンでディーラーへ行ったところ、「コーティングが剥がれているので交換します」とのこと。
少しホイールを擦っていましたが、4本とも新品交換してくれました。
この黒い斑点って異常だったのですね。
なんか得した気分です!

書込番号:20023782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2016/07/19 23:17(1年以上前)

>てげさん
お役に立てたようで良かったです。
交換後は確かに対策品だけあって不具合はありませんね。
気になるのが、「コーティングが剥がれている」と言う所ですね。
営業店のコーティングなのか、塗装のトップコートなのか、
そもそも雨水が浸水すると困る塗料のコーティングがすぐ剥がれてしまって良いのか。
その担当者の言い方に、なんとなく誤魔化されている様な解釈をしてしまいました。
恐れながらてげさんにお任せするしかありませんが、もし確認する機会があれば
ついでにと言った感じに聞いてみて頂ければと思います。

書込番号:20051307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/09/21 17:37(1年以上前)

この記事を見て救われました。
車種はビアンテのグランツで生産時期はほぼ同じ位ですが車種が異なるのでこの結論に至るまで時間がかかりました。
最初はブレーキダストの鉄からくる通常の汚れの蓄積と思い、いろいろと試しましたが解決せず検索のキーワードをかえ
てこの投稿に気が付き、特に写真で見る状態が酷似していたので写真の掲載、本当にありがとうございます。
結果、4本共交換してもらうことができました。
同じ症状で気になっている人、保証期間内であれば迷わず販売店に相談すると宜しいかと思います。

書込番号:20223592

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/09/21 23:55(1年以上前)

アテンザですが同じように反転が出まくってます。
確かに納車時には綺麗なホイールでしたがいつの間にか黒い斑点だらけになって
こんなかったかな?と思っていました。
交換対象になるんですね。ディーラーに聞いてみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:20224911

ナイスクチコミ!3


下秋さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/08 05:39(1年以上前)

>飛べない只の豚さん
アクセラのホイール、2014年1月に登録ですが、1年ぐらいに交換で、また新たに交換したやつに、1本だけ、はげとうっすらと黒ずんでるのが、見えざらざらです。他にも怪しいのがありますが、塗装が悪いし、光沢のあるホイールはやめた方がいいと思います。グレーか黒にすれば、いいのに

また交換の予定です。3年の間に、ホイールだけ新しくなって行きます。

書込番号:20372599

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/12/28 22:08(1年以上前)

12月の半年点検でディーラーの担当さんに確認して頂き
本日4本交換になりました。

スレ主さま情報提供頂きありがとうございます

書込番号:20521460

ナイスクチコミ!3


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 09:02(1年以上前)

4本比較(上:フロント/下:リヤ)

スポーク部アップ(上:フロント/下:リヤ)

私もH15年式 アテンザXD Lパケに乗っておりまして、コチラの書き込みを見て、
同様の黒点が発生したので、ホイール交換してもらいました。
交換から1年半 14000km程度乗ったのですが、今度はフロントのホイールのみ全体的に黒ずむという症状が発生しました。
ダストかと思ったのですが、洗っても変わらず、クリア層より下で塗装が変色している感じ。
変色はスポーク中心の方が濃く、外側リムに寄るにつれて薄くなる感じなので、
熱による影響ではないかと推測。(汚れならリム側の方が汚れるはずですし)

変色具合は写真をご参考ください。
ホイールの配置は車両を上から見て、画像上が車両前方です。(例画像右上:フロント右タイヤ)
写真を撮ったとき右が日向、左が日陰になっているので発色が異なります。

先の黒点と違ってきれいに変色しているので、これはこれで良い色ではあるのですが、
前後で明らかに色が違うのと、個人的に元のガンメタの方が好みなのですが…

友人からは「変色後も良い色じゃん、ローテーションして全部黒メタにしちゃえば?」とからかわれましたが。

皆さん交換された方、そのまま使われてる方で、こういう変色した方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21242665

ナイスクチコミ!0


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 09:10(1年以上前)

参考までに、交換する前の黒点現象。
納車約1年、14000km走行時です。
うちのはこんな感じでした。

書込番号:21242689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/11/14 23:01(1年以上前)

>-MF-さん

返信遅くなり申し訳ありません。
交換後のフロントホイールのみ黒ずんだ症状、見たところ前回と同じ症状かと思いますが
ディーラー等にご相談はされましたか?

対策品への交換でも同じ症状が出るのだとするとやはり品質にかなり差があるのですかね。

書込番号:21358515

ナイスクチコミ!0


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 08:20(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
ディーラーに相談したところ、高輝度塗装のホイール変色はメーカーも不具合認識しており、交換対象となるそうです。
不具合事例には、黒点、クリア層の剥げ、全体的に黒ずむという物が挙がってました。

ただ、うちの場合2回目となるので確認中と言われました。
(実際変色しているのに、2回目だから対応できないとなるならばおかしな話だと思いますが…)

この不具合を認識してか、ロードスターのホイールは初めから黒に近いガンメタになってましたね。

書込番号:21359060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2017/11/23 00:26(1年以上前)

>-MF-さん
確かに、今のアクセラでは高輝度塗装ホイールの色がガンメタリックでしたね。

ノーマルな使用環境で明らかな塗装異常が起きているのだから、おかしな話ですね。
ちなみに私は新しいホイールに交換してから更に3年の保証だと言われた記憶があります。
ご健闘を祈っております。

書込番号:21378202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/25 11:23(1年以上前)

2014.1登録のXD乗りです。気に入ってるので7年目の車検を受ける予定です。アルミホイールを見てビックリ。投稿と同じような症状が出ていました。7年近く経過している車でもクレームとして交換してもらえるでしょうか。走りには問題ないですが、リセールには響くような気がしています。

書込番号:23747126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/26 10:45(1年以上前)

一般保証は3年になりますので交換は難しいと思います
ディーラーで車検を受けていたのなら、それを見過ごしていたのでなんとかゴリ押しできるかもしれません。

書込番号:23749004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/26 18:40(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。点検、車検はずっとディーラーなので相談してみます。
リコールにならないまでもメーカーも把握はしているはずなのでダメ元で強めに言ってみます。
写真はupしませんが2本はむらが多いガンメタになっています。

書込番号:23749726

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/10/26 21:15(1年以上前)

中国製造でしたら交換対応してもらえますよ。
アテンザ19インチですが4本交換してもらえましたが
対策品である少し明るめのガンメタになると思われます
濃いガンメタと明るめのガンメタでどっちがいいかですね。
今のホイールにガリ傷があれば交換してもらえるとラッキーだと思います

書込番号:23750050

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/10/26 21:19(1年以上前)

>フジモン1007さん
このスレを見せればいいと思います

書込番号:23750053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/27 19:02(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。私のは、ーMF−さんの投稿同様、2本はほぼガンメタに近いです。なぜ気が付かなかったのか不思議に思っています。コロナの影響で車に乗ることが極端に減り、光の当たる場所に長時間置いていたことが原因かなとか思います。
中国製かどうかは外してみないと分かりませんが、とにかくディーラーかコールセンターへは伝えようと思います。

書込番号:23751739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/26 21:16(1年以上前)

ディーラーもマツダのコールセンターも補償期間外ということで取り合ってくれませんでした。
納得はしていませんが食い下がっても仕方がないのであきらめました。

書込番号:23871229

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)