アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 17〜211 万円 (600物件) アクセラスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラスポーツ 2013年モデル | 11721件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2009年モデル | 264件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2003年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ(モデル指定なし) | 10135件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 1 | 2022年7月3日 09:04 |
![]() |
92 | 19 | 2019年3月24日 07:55 |
![]() |
31 | 9 | 2019年2月21日 18:37 |
![]() |
12 | 4 | 2015年8月30日 07:50 |
![]() |
20 | 19 | 2014年8月10日 12:52 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2013年11月7日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
BM2FSの前期型乗りのディーラー整備士です。
アクセラ アテンザ 等で走行時前方からカチャカチャ カチカチ カチャカチャ などの異音で困っている方がいましたら、まずボンネットを開けてワイパーアームアームが付いている辺りにパネルが固定されています。そのパネルを固定しているボルトが緩んでいるとこのような異音が発生致します。手前の方はメガネレンチ(12)だけで確認出来ますが奥はファスナー外しとラチェット、エクステンション等が必要になります。まず手前を確認してみて緩んで居たら全て締め付けてみて下さい。きっと困ってる異音が解消されるはずです。
書込番号:24819712 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ジンバックねさん
整備の方がこのようなところで書き込みしていただけるとは。
現場の中だけでなく、『ちょっと気になるけどディーラー行くのは気が引ける』人は結構います。
そんな人のためになる書き込み、ありがとうございます!
書込番号:24819795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



本日,アクセラを購入しに,商談してきました。名前は,マツダ3だそうです。1.5lは,1.5sツーリングがお買い得のようです。しかし,フロントに映す機能はつきません。現アクセラのオーナーで,これがついているものなので,購入の選択から外しました。
すると2.0Lになって,価格はどんどん高くなります。その中の売れ筋かなあと思うものが2,588,800円でした。グレードが何というものだったか,英語なので覚えられませんでした。ここから少しずつグレードが上がっていって,上のグレードは,20SBrgndyというもので,シートが革になります。2,869,300円です。このグレードだとオプションととして,アランドビューモニターと居眠り脇見監視カメラのセットで+8万ぐらいでした。ハッチバックは,ホイールがブラックか,グレーでもブラックのように見えるものしか選択できません。光るシルバーは選べないようです。セイフティーデバイスは,ほとんどがグレードに関係なく標準装備のようです。ホイールは,18インチでした。あまり高い車は所有したことがないので,値段に見合った装備なのかは,よくわかりせんがコストバリューは高いように感じました。
6点

試乗車が入ったら見にいこう。
書込番号:22517521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格は実際に物を見てからで無いとなんともカントも。
書込番号:22517527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ マツダさん…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22517545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

読みにくいな
書込番号:22517891 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マツダ、、完全に勘違い戦略
トーションビームでしょ?
書込番号:22517899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

完全に?まだわかりませんよ。
今時「トーションビームだから買うのやめる」
とか考える人 何人いるか?ですよね。
書込番号:22518241 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

トーションビームって何だ?( ;´・ω・`)
書込番号:22518261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


1.5Sについていないのはドライビング.ディスプレイだけですか?
その他、クルーズ.コントロールや内装素材が同等であればお得感ありそうですね。
書込番号:22518705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トーションビーム・・・サスペンションシステムの名称。
およそ300万円・・・。
昔に比べると100万円ほど高くなった。
いわゆる製造原価が上がっているのは知っていますが、まあ、安全装置関係が義務付けされた事が一番の高騰につながっているようですね。
書込番号:22518867
5点

書き込みがわかりにくくてすみません。現段階では,簡易カタログも価格表も,安全デバイスなどの表もコピーなどもしてもらえません。頭での記憶なので曖昧な部分がありました。
4月には正式販売だそうです。その時には,試乗車もそろうかもしれないといってました。現段階で「Mazda3」に興味を示す方が結構いるそうです。
後ろのサスペンションは「トーションビーム」にまちがいないようです。かつて此の形式の車に乗っていたこともあり,うしろのばたつきがあったので少し気になるところですが,カー雑誌などの試乗記などをみると心配ないようです。
グレードを詳しく思い返してみると(ガソリンエンジンについて)
・15s
.15s Touring
・20s PROACTIVE
・20s PROACTIVE Touring Selection (258万)
・20s LPackage
・20s Burundy Selection (275万)
という具合だったと思います。グレード名が初めて聞くものばかりで,綴りも怪しいです。
オプションで,
@SDナビカードが5万円です。
※シートで皮設定がオプションではなくグレードに設定で入っています。
20sLpachageは (黒),20sBurundy(ハッチバック 赤)です。それ以外のグレードは全て黒のファブリックシートだったと思いま す。赤はハッチバックのみでセダンは,皮で黒と白(?)を選択できるようでした。
Aドライバーモニターは,カメラでドライバーを監視して脇見や,居眠りと判断した場合は,アラーム,振動などで知らせる機能で,
360度アラウンドモニターとセットになっていて,8万ぐらいだったように記憶しています。
B後細々としてオプションは,値段は覚えていませんが,BOSS音響システムが確か7万,ETC装置が35000円。マットが4万と6万の があったような気がします。
最後になりますが,私は,4年半前に15のLPackageのハッチバックのオーナーなのでセーフティーデバイスがチープで,今各社
で設定しているものと比べものになりません。今回,年も年なのでセーフティーデバイスを一番に考えています。店の人に聞くと
今のモデルで(最新)のもののセーフティーデバイスの各の機能がさらに精度が増したとお考えくださいといわれ,現行モデルの
アクセラのカタログをもらってきました。すごい機能なのでびっくりしました。こんなに進化していたなんて。
これが標準でついているそうですが,15sにオートクルーズが入っていたかどうかは,何とも記憶が曖昧で覚えていません。すみません。デーラーの方は待望の新車ということもあるのか,丁寧に何時間も説明してくださいました。ほぼ4時間おつきあいいただきました。メモをとりながらでしたが,頭の中は飽和状態で記憶の間違いが相当あると思いますjがご容赦ください。
書込番号:22518963
7点

読みやすくなったな
書込番号:22519115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他にはレクサスやBMWなど高級ブランドみたいに緊急時に自動で通信してくれるものとかもあるみたいですな。ヨーロッパでは全てのメーカーに義務付けられたので日本でも対応ということでしょうけど。
書込番号:22519292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ Burundy Selection 気になる…
⊂)
|/
|
書込番号:22519325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` コーヒーです
⊂)
|/
|
書込番号:22519339
1点

トヨタのコネクティッドのようなものも今回搭載可能だそうです。私は,スマホを持っていないので,つかうことができませんが。
たぶん,これで色々通信などをするのかと思います。トヨタでいうコネクテッドはカー雑誌で読んだのですが,大きな可能性を
もっているのだそうです。これ以上はわかりませんが。
マツダも今回アクセラに搭載(オプションだったか),マツダコネクトの中にそういう機能を付加したのか
お店の方は,話してくださいましたが,理解はできませんでした。
書込番号:22519572
1点

コネクティッドはデンソーが関係しているので、サプライヤーの売り込みによりけりでは?
パソコンやスマホのようにセキュリティソフトが出てきそう。
ハッキングされてコンピュータを書き換えられたらとんでもない事になりそうですが。
最近、リレーアタックでスマートキー搭載車の車種の盗難が増えているようですし。
通信も良し悪しがあるのは仕方ないですが。
書込番号:22524392
3点

>face goodさん
メルセデスのA180も「トーションビーム」です。
どこかの受け売りですか?w
書込番号:22554267
1点

>singekeさん
現行最終型セダンに乗っています。安全装備については今でも快適ですが、新型もまた色々装備が良くなりそうで羨ましいです。一番羨ましいのは全車速対応型オートクルーズかな!あとは現行最終型にはなかった2,000ccエンジンとか!
トーションビームの件にこだわる人、本当しつこいね(-_-#)。気に入らないならカキコミしなきゃ良いのに。発売後、乗ってみて良かったら、新規アカでほめ出すんですかね?
書込番号:22554368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
3月末決算を控えてか、1月末頃から2週間毎に、
DMが届くのですが、今日も届いたので、
見てみると、現行モデルが。
特に、色やMOPの制約記載なし。
まだ、受注してるのでしょうかね?
ただ、クリアランスとなっているので
やっぱり販社の在庫でしょうかね。
しかし、そんなに魅力的な価格でもない様な。
書込番号:22481849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

写真見にくくすみません。
これは記載の車が "赤色" と言う事かと思います。
書込番号:22481887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家の方でも在庫車一掃セールのチラシが来ましたが、アクセラはスペシャルプライスで25万円引きみたいな・・・全然スペシャルじゃないし・・・
ここからどれぐらいになるのかな?興味は無いけど・・・
書込番号:22481976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

|
|
|、∧
|Д゚ お得ですねぇ〜♪
⊂)
|/
|
書込番号:22481993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

専用色で価格も6万変わる訳だし、赤指定でしょ。
書込番号:22482030
0点

〉特に、色やMOPの制約記載なし。
車両価格が税込み210万って事は15Sの価格、税抜き195万のまま。
特別色代は入ってませんね。
で、15Sにスタッドレスとホイールのセットとナビカード付けて16万。
そのスタッドレスでホイール選ばなければ別で買った方が3万くらい安く買えるかな。
見れば見るだけ微妙な値段ですね。
私なら買いません。
HP上にも15Sはまだあるので販売店在庫の他にメーカー在庫があるのかな?
まだ作ってればラッキー。
作ってなくてもメーカー在庫の中に欲しいMOP付があれば頼めたりして。
書込番号:22482378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tadano.doramaさん
>じゅりえ〜ったさん
確かに、微妙と言うかちっとも安くなってる感が
しませんよね。
降雪地域なので、ホイール付きスタッドレスを
目玉にしたいんでしょうが、これも今一かな。
素のSじゃなくて、プロアクでこの価格なら、
もう少し訴求できるかも。
と私し的には、思います。
書込番号:22482615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25万引き(20万でもいいけど)の他に、降雪地らしくスタッドレスとホイールのセットとリモコンスターターをプレゼントっていうならね…(笑)
と言ってもFFなんだよね、このチラシ。
書込番号:22482756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですよね・・・。
なんとも、中途半端感がありますよね。
とは言え、これが魅力的な人も居るかもしれない
ので、満足感は人それぞれ と言う事で良いのかも
しれないですね。
書込番号:22483735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
今日ディーラーさんに聞いた話で、9月にver.56でるそうです。大手ディーラーさんの本部情報なので、間違いないようです。
ナビの起動しない問題、USB接続による音楽再生不良などが更新されるそうです。
ちょっとアクションは亀さんですが、コツコツ改善頑張ってますね。
書込番号:18999057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

情報有難うございます。
開発・評価体制も縮小したでしょうし、これからは致命的な問題が見付からない限り4ヶ月〜半年に一回ぐらいがいいとこだと思いますね。
今のところ致命的な問題は私の場合無いのですが、ナビガイダンスの音量がいつの間にか小さくなってしまうという現象が出ています。(毎日初めてエンジンを掛けた時に、”今日は何の日”を教えてくれますが、音量が小さくて聞き逃してしますことがよくあります。 この機能、話題作りにいいので楽しみにしているのは私ぐらいでしょうね。(笑))
書込番号:19000712
3点

skyactive07の情報のおかげで希望の光が。ありがとうございます。
ウチのカミさんのアクセラにも新マツコネがついています。
最近、iPod nano(第7世代)で音楽を聴き始めましたが、
どの曲を聴いていても、エンジンを始動する度に
50音順で最初の曲が決まってかかります。
また、解除したはずのリピートが勝手に有効になってしまいます。
致命的な、とはいいませんが、かなり不便です。
ウチだけの固有な症状ならD行きですが、皆さんはいかがでしょう。
バージョンアップでこのあたりも改善されていればよいのですが。
書込番号:19018661
0点

アゥセラのMCは行われましたが、マツコネのver.upはまだですかね?
たまにナビとして致命的な現在地の正しい把握が出来ないことがあります。
情報ありませんか?
書込番号:19093093
1点

昨日15S契約してきました。
マツコネについてはいろいろ問題あるんじゃない?と聞いてみましたが、セールスさんは「大丈夫です」の一点張り。
新しいバージョンについては特に言及有りませんでした。
結局SDカード購入しましたが。
9月生産なんですが、skyactive07さんのおっしゃるver.56になっていますかね?
どなたか情報お持ちの方、教えてください。
書込番号:19094709
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
1980円のパーキングセンサーを取り付けました。
左右別に、分解能10pで、2.5mから警告してくれます。
これは、お勧めです。
ゴリラナビの起動時には、バックモニターとして使えないのでバックモニターを追加して
センサー警告音と距離表示、バックモニター画像で物体確認を行います。
3点

バンパーに穴あけて取り付けたのですよね?
勇気ありますね〜私も軽自動車につけようと思って購入してありますけど、
バンパーに穴あけるの恐くてつけてないです・・・
ホールソーもついてますが・・・
書込番号:17777841
7点

自分の子供を、轢き殺してしまった事故のニュースを聞いた事ありませんか?
車両後方カメラ、義務化へ:米国ではバック時の事故で毎年210人が亡くなっているとの事です。
バックカメラと超音波センサーは、必要だと思います。
来週は、フロントにも超音波センサーを付ける予定です。
秋月電子のドップラーレーダーモジュールを購入して、車速パルスを取り込んで、衝突警報センサーを
自作したいと思っています。
書込番号:17780134
1点

バンパーに穴を開けてバックセンサーを取り付けた写真を添付します。
バックカメラも追加し後方モニター画面と、バックセンサーの距離表示と警告音の組み合わせは、
非常に使い勝手がいいです。
フロント用に、2200円でも1式購入しました。
次は、ドップラーレーダーモジュールを応用して、リアビークルモニタリングシステムと、ドップラーレーダー衝突
警報装置を自作する予定です。
書込番号:17789735
1点

3段式ロケットさん
アクセラはロングノーズのため、私もフロントカメラをつけようかと考えております。
そこで、以下の点について参考までに教えていただけないでしょうか?
@フロント用に購入したカメラのメーカー、型番、購入場所(ネット購入?)等
Aモニターのメーカー、型番、金額、購入場所(ネット購入?)、画質等
Bモニターの設置場所と配線の隠し方
C購入したばかりだと思いますので評価はできないと思いますが、購入されたモニター、カメラの耐久性についてもしご意見がございましたら
よろしくお願いします。
書込番号:17791034
0点

いや〜キレイに取り付けてありますね。さすがです。
>秋月電子のドップラーレーダーモジュールを購入して、車速パルスを取り込んで、衝突警報センサーを
自作したいと思っています。
設計図、回路の詳細、使ったパーツなどUPしていただけたら幸いに思います。
書込番号:17791480
1点

チョコチョコボーラーさん、初めまして
購入先は、すべてアマゾンです。
モニター: アルパイン PKG-M700SC 画質は最高!!
CCDカメラ TK-SERVICE バックカメラ 超小型 防水IP68 CCD
モニター取り付け場所は、センターコンソールで、写真参照してください。
配線方法は、ゴムの蓋を剥がして、穴を大きくして針金でケーブルを引き抜きます。
それより、バックカメラの取り付けや配線は、かねり面倒です。
リアゲートの内貼りをすべて剥がします。
リアナンバー上に穴を開けて、CCDカメラケーブルを切断してケーブルを通します。
常時バックモニターしたかったので、助手席のヒューズボックスのACCから配線を
通して、リアゲートのケーブルカバーの中に、電源とビデオケーブルを通します。
天井の内貼りも一部剥がして、ケーブルを通しましたので配膳は全く見えません。
ちなみにナビも、可倒式にしてオーディオモニター横に穴を開けて通しています。
ナビの起動時に、バックモニターとして使えない時間が長くて、バックモニター
を新設しています。
フロントにも、超音波センサーと左右のカメラがあると便利ですが、ビデオ切り替え
SWも必要になると思います。
ドアミラー内にカメラと5インチの液晶モニターを組み込めないかなと思っています。
左側の死角が大きいので....。
書込番号:17793373
0点

まきたろうさん
お褒め頂きありがとうございます。
秋月電子ドップラーレーダー
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07776/
を応用して、リアビークルモニタリングシステムを作ります。
前方衝突警報装置は、車速パルスとドップラーレーダー出力で、ソフト処理が
必要と思いますので、PICマイコンで自作しようと思います。
回路図の公開をご希望との事ですが...。
市販のバックセンサーを取り付ける様な、簡単なモノにはなりません。
ドップラーレーダー警戒装置は専門的な電子回路の知識と、製作技術がないと
デバッグも出来ないと思いますよ...。
書込番号:17793425
1点

> ナビの起動時に、バックモニターとして使えない時間が長くて、バックモニターを新設しています。
自分はバックする時、ナビを倒してマツコネバックモニターを使用しています。バックする時にはナビは必要ないですよね。
そういう時のための「可倒式」でもありますので。
ただし、手動で倒す行為自体が若干めんどくさい点ではありますが...。スイッチポンで自動昇降できたら便利ですよね。
書込番号:17793450
0点

3段式ロケットさん
素人な質問で申し訳ないのですが、もう少しお付き合いください。
前方衝突警報装置とは、どのようなものでしょうか?追突警報装置?
秋月電子ドップラーレーダーの取説みると検知範囲10mとなっているので、
ちょっと短いかなって思いまして・・・
書込番号:17793517
1点

スレ主さん、15Cのマツコネレスでしたね。失礼しました。
書込番号:17793559
1点

10.525GHz検知キットで20ⅿ
24GHz帯マイクロ波ドップラーによる移動体検知ゆにっとで、10ⅿ
ですね。
純正に比べて検知距離が劣るのは理解しています。
自作して遊んでみたいだけですので...(^^)
そのうちブレーキサポートユニットのセンサーユニットが安く市販されると
思いますが...。
ちょっと高くなりますが、マツダの補修部品を取り付ける手もありですね。
書込番号:17795000
0点

三段式ロケットさん
回答ありがとうございます!参考にさせていただきます。
バックカメラを取り付ける技術はないのでオプションで純正を取り付けてますが、フロントは自分でできそうなのでトライしてみたいです。その際の後付けモニターの配線隠しの方法で悩んでいます。
後付けナビの配線は周辺に穴を空けて通したのですね。バックカメラモニターについては、ゴムの蓋をはがしたとのことですが、そのゴムの蓋とはバックカメラモニターの真下(つまり、エアコンの風量調整つまみ類の真下)にあるスマホ置き場(?)のことでしょうか?理解が悪くて恐縮ですが教えていただければ幸いです。
書込番号:17795061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴムの蓋とは、エアコンの風量調整つまみ類の真下の部分です。
ゴムのマットがあると思うのですが?
このマットを剥がすと、爪の部分の穴が開いています。
この穴を拡大して、アルパイン PKG-M700SCの接続ケーブルを通しています。
ケーブルは針金で引き抜くのが一番簡単ですね。
エンジンルームから、ビデオケーブルを通すのは、まだやった事ないですが...。
アマゾンで、無線でビデオ信号を送受信するユニットも売られていますね。
ワイヤレスキット バックカメラで検索してみてください。
書込番号:17795600
0点

返信ありがとうございます!ゴムの蓋の位置、理解しました。前に指を突っ込んでみましたが取れそうになかったのでやめましたが、あれは取り外し可能なんですね。
ワイヤレスキットの情報もありがとうございます。エンジンルームから車内への配線も苦労しそうなので、早速検索してみます。
書込番号:17795623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mkPad2さん
マツコネのバックカメラの画像はエンジン始動直後でも、映像が表示されるのですね。
もし、追加されたポータブルナビのバックモニター画面が、エンジン始動直後でも表示
されるなら、ナビで確認できるのではと思うのですが?
PS
mkPad2さん、アクセラスポーツ15Cは車の基本性能が高くて凄く安い!!ホントいい車です。
私が改造に夢中になってるのを見て、かみさんが、おもちゃ買ってもらった子供やなって笑ってます...(^o^)
書込番号:17795855
0点

3段式ロケットさん
返信ありがとうございました。
>10.525GHz検知キットで20ⅿ
>24GHz帯マイクロ波ドップラーによる移動体検知ゆにっとで、10ⅿ
ですね。
と表示されていてわからないのですが、それぞれ20mと10mでいいのですよね?
24GHzの方は、周波数変えられるし、問題ないと思うのですが、
10.525GHzの方は、室内専用となっているし、
自動ドアとか、ねずみ取り&レーダーに干渉しちゃうんじゃないかと思うのですが?????
間違いでしたら、ごめんなさいです。
書込番号:17795922
1点

アクセラ購入時にバックモニターはOP設定してありますので、ゴリラGP745はバックモニター対応ですがこちらは未装着です。
「エンジン始動直後」の意味合いが微妙ですが、始動3〜4秒後にマツコネが起動した状態でセレクトレバーをリバースに入れれば、マツコネディスプレイにバックカメラ映像は表示されます。
しかし、ナビ画面にトリプル衛星(GPS、みちびき、グロナス)受信でGジャイロ動作表示されていると、それだけでそこはかとない安心感が得られますね。現時点でナビ機能は、もちろん自分にとっては文句のつけようがありません。
PS
ナビ可倒式ステーは下地シートと両面テープで固定してあります。自分はどうも愛車にメスを入れることに未だ抵抗感を拭えません。
スレ主さん凄いですね....。
書込番号:17796094
1点

ダッシュボードの穴位置の写真を掲載します。
やや斜め方向に半田こてで穴を開け、グローブボックスのフックを外して、針金でケーブルを引き抜いて
配線処理しました。
書込番号:17820552
1点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
こちらでの書き込みは初めてですのでご了承ください
まず見積もり車種はスレタイ通り新型アクセラ20SツーリングのLパッケージのソウルレッドプレミアムメタリックです
10月末の見積もりでは
2706800円(下取り車含む)
こちらは一切の値引きなし状態です
オプションもかなり付けました
そして11/3現在は
2650000円(下取り車含む)
オプションも以前の物に更に追加(+128105円相当)した状態での価格です
上のことから実質15万円程度の値引きかと思われます
更に、まだあります
●●(買取及び代理店)で働いている先輩が自分の知り合いで見積もりを取ったところ
2570000円前後
更に上司の方とお話を取ったところ端数を切り捨て
250万円となりました
勿論、静岡マツダ限定の予約特典IPod nanoも付いて来ます
ただし、こちらにもデメリットがあり
金利が静岡マツダの2.9%に対し、●●は3.9%ということです
このことから最終値引きは20万円前後までこじつけました
今回のディーラーでの注意点はボディコーティングMG-5をオプションで付けている方です
付属品値引きに−4万8千円とありますが、どうやらマニュアルでボディコーティングMG-3が無料と決められており、値引きかと言われると微妙な線です
もしディーラーで5万円前後の値引きをしますと言われても、少なくとも更に+5万円前後は値引き可能ということです
初めての交渉でしたが、何回かディーラーに通い悩み続けることが値引きの最大要因だと思います
あくまで現段階での交渉ですので、一つの情報源と受け取って頂けると嬉しいです
書込番号:16789985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引き20万は凄いですね^^;
自分は15S(ディスチャージ+セーフティ+Bose+DOP約30万)の購入を検討中で、
明日最終値段の交渉・契約をして来ようと考えていますが、
本日時点では値引き6万強が限界と言われました。
自分とは検討しているグレードが違うので一概には言えないと思いますが、
憤怒の炎さんの話を聞いてるとまだまだ交渉の余地はありそうですね。
また、ボディーコーティングですが、MG-3までは無料でやって貰えるって事なのでしょうか?
自分はとりあえずMG-1をつけましたが、
MG-3までは無料でやって貰えるなら、MG-3以上を選択した方がいいですね。
一度ディーラーで聞いてみようかな。
書込番号:16790365
0点

値引きとは別にガラスコーティングなかなかいいですよ。
とは言え、まだ一年も経っていないので、効果がこの後、どの程度持続してくれるのかは
わかりませんが。ちなみにMG3です。撥水効果はさすがに抜群です。
それに塗装面を保護してくれるので、青空駐車の方には特にお勧めします。
2〜3週間間隔で洗車してあげれば楽に汚れを落とせますから。
一緒にメンテ用のシャンプーや表面保護材も付いてくるので、こまめに
メンテしてあげれば綺麗な状態を保てると思います。
書込番号:16790478
2点

おそらく新型アクセラの予約特典かと思われます
IPod nanoが貰えるのはチラシ等で知りましたが、自分もコーティングまで無料だと言うことは三回目に店舗に訪れた際知りました
もしIPodと同じ扱いの予約特典なら時期が決められている恐れがありますので気になるようでしたら早めに確認を取ったほうが良いでしょう
書込番号:16790756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車ついてはガラスコーティングは必須ですよね
今は軽に乗っていますので扱いは雑ですが新型アクセラに関しては大事にしていきたいです
書込番号:16790822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

23区内在住の者です。
2回目の見積もりで、本体から値引が0→10万円、下取り額が10万円UP、金利5.9%といった状況です。
一昨日、高速を試乗させて頂きましたが、非常に足回りが良いですね。
特にレーダークルーズで前車との車間保ちながら追随するのは感動しました。スピードは下は70km/h〜上は100+αkm/hまで確認しました。
当方は20SツーリングLパケかXDを考えていますが、支払総額だけ考えると同格のインプレッサより遥かに高く、ゴルフとほとんど変わらない点に今一つ納得出来ず、まだ発売前ですがいろいろな条件が緩和されるだろう増税後にしようか迷っているところです。
書込番号:16792171
0点

>スレ主様
>タスマニアン★デビル様
スレ主様ほどの値引きは勝ち取れませんでしたが、20STで最終に近い見積もりを出してもらいました。
10万円+αといったところですね。
消費税のことがあるからですかね。店内はかなり賑わっていて、営業マンが活き活きしてました。
ほんと、このアクセラは、アクセルペダルの重さや足回りのセッティングなど、他の日本車とは一線を画していますね。
私はこの味付けに、コロリと参ってしまいました(笑)。
高速道路は試乗できなかったので、タスマニアン★デビルさんのコメントを読ませていただいて、安心しました。
試乗は数回させてもらったんですけど、まだ車庫入れなどのバック走行を試してないことを思い出しました。
スタイル優先で、後方視界はあまり良くないので、バックするとき気を使いそうだな。。。と思いながらも、試乗の時につい確認するのを忘れてしまうんです。もし、気になったことなどありましたら、教えていただけますか?
書込番号:16795726
0点

シュアシュワ さん
こんばんは
ご指摘の通りデザイン優先のせいか?後方視界はこのサイズにしては相当悪い様に思えます。
もしアクセラを買うようになればDOPのバックモニターを取り付けますが、試乗車で確認したところ視界確保の為か?魚眼レンズのように周囲が湾曲し、慣れの問題もあるかも知れませんが個人的には非常に気になったところです。
高い買い物なので、XDの実車を見るまでは購入には踏み切れないですが、1月まで待つと増税前までに納車が間に合わないのではないかと危惧しています。アクセラの販売のタイミング、非常に悩ましいです...
書込番号:16800351
1点

消費税は新車登録が3月までに間に合えば5%ですけどね。
ま、どっちにしても微妙かな。
書込番号:16800533
0点

>タスマニアン★デビルさん
後方視界、相当悪いですか。。。何度か試乗させてもらったのですが、後方視界の印象が頭の中に残ってないんです。もしかしたら、信じられないことですが、ルームミラーを全然見ないで、運転していたのかもしれません。
実際にマイカーとなった場合、まず車庫に入れなくてはならないので、後方視界の良し悪しは大事なポイントです。
契約する前に、後方視界に気を配りながら運転しておきたいと思いました。また、できれば、実際に駐車場にクルマを止めさせてもらおうと思います。大きなクルマではないから、全く気にしていませんでした。。。
書込番号:16804041
0点

はじめまして。15Sを検討商談中です。
当方は九州なのですがMG-3コーティング無料は静岡ディーラーのオリジナル無料サービスなのでしょうか?
今のところ10万円の値引きは出して貰ってますが、頑張って下取り車両(10年落ち、11万キロ走行)引き取ってマイナス20万円位迄勝ち取りたいですね。
書込番号:16807827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/600物件)
-
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.7万km
-
アクセラスポーツ 15S 4WD/純正ナビ/バックカメラ/フルセグTV/アイドリングストップ/オートライト/LEDヘッドライト/フォグランプ/横滑り防止/16インチ純正アルミホイール/ETC
- 支払総額
- 153.7万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
42〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
アクセラスポーツ 15S 4WD/純正ナビ/バックカメラ/フルセグTV/アイドリングストップ/オートライト/LEDヘッドライト/フォグランプ/横滑り防止/16インチ純正アルミホイール/ETC
- 支払総額
- 153.7万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.7万円