マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(22147件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

参考になりました

2004/09/04 22:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 らむ茶さん

はじめまして。 
先日アクセラの購入をきめた者です。実に十数年ぶりの車購入で随分と迷いましたが、こちらの掲示板の意見などを参考にしてアクセラにしました。
最初はマツダの車は選考外(^^;)だったのですが、冷やかしで入ったマツダのディーラーでアクセラを見てから妙に気になって、悩んだ末、結局本命だった車をやめてアクセラスポーツ20に決めました。
 試乗した感じも良くて、個性的なデザインにも惹かれました。おふくろは最後までデザインが気に入らなかったみたいでしたが(クセがあるとかで)、広い室内とゆったりしたシートに何とか納得してくれたみたいです。色はレッドがきれいで良かったのですが、近所の手前グリーンにしました。これはこれで威圧感があっていいかなと(笑)。ガンガン飛ばす歳ではないので落ち着いた色で落ち着いた運転を楽しみたいと思ってます。
 ところでアクセラのオーナーには変わった人(個性的な人)が多いという話ですが、私も変わってるということなんでしょうか、やはり(笑)。
 納車はまだ先ですが来ましたらまた感想など書き込んでみたいと思います。どうも失礼しました。

書込番号:3224270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/09/05 00:31(1年以上前)

アイコン変わってからの初カキコw

ご購入おめでとうございます。

>アクセラのオーナーには変わった人(個性的な人)が多いという話
こだわりを持っているというか、自分の価値観を他人に押し付けるわけでもなく密かに強めていくタイプかと・・・。家族は犠牲者ですがw

書込番号:3224834

ナイスクチコミ!0


ダスティン2さん

2004/09/05 01:38(1年以上前)

残念ながら貴殿は変わり者です。 変わり者同好会にようこそ。
この同好会のメリットは、販売から丸1年経とうとしているのに、まだあまり街では頻繁に見かけないアクセラに乗ることによって得られる強烈な優越感です。これはやめられません。

もうコマーシャルも放送中止してほしいとねがう私もやはり
変わり者。

書込番号:3225176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/09/05 05:38(1年以上前)

あれー、昨日カキコしたときとはアイコン変わっちゃってますよー。
で、変わり者とはよく言われ(続けて)ます。(笑)

近所の手前、親族の手前、皆から「赤だけはヤメロ!」と言われたので、迷わず「ベロシティレッド」にしました。
先月末、とうとう会社の駐車場で、自分以外のアクセラ(シルバー)を見つけました。残念。

らむ茶 さん 、乗り始めたらまた、新たな発見がありますよ。健闘を。

書込番号:3225498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/05 11:04(1年以上前)

初めまして。
グリーンのアクセラは、そのスタイリングと相まって、
ヨーロピアンな雰囲気で綺麗ですね。一度、見ましたが良いと思いました。

【変わり者】について
私はMAZDAのクルマを選んだ時点で変わっていると言われました。
「そんなにおかしいか?」と思う時点で周囲からは変わり者と見られているのかも。
MAZDAのクルマは燃費を除けば良いクルマなのにねぇ。

因みに私のクルマはクラシックレッドのDEMIO SPORT。
他社のクルマも含め、赤は殆ど居ませんので、何処にいても凄く目立ちます。
DEMIOも売れていると言う割にFit程は見かけませんし、特に赤は稀少です。
これもある種の優越感?

書込番号:3226147

ナイスクチコミ!0


スレ主 らむ茶さん

2004/09/05 17:45(1年以上前)

>残念ながら貴殿は変わり者です。
やはりそうでしたか。使ってるパソコンもマックだし、アクセラが気になってしまったというのも当然ということでしょうか(^^;)。

>近所の手前、親族の手前、皆から「赤だけはヤメロ!」と言われたので
母に同じ事を言われました。田舎なんで仕方なく赤は諦めました。私より母が色々言われそうなんで。でも、アクセラみたら何て言われるか・・・。

>私はMAZDAのクルマを選んだ時点で変わっていると言われました。
私も多分言われます。だから黙っていようと(笑)。周囲はほとんどト*タの車です。親戚も近所も友人も。ホ*ダですら何で?という感じなので、納車後のみんなの反応が楽しみです、ってやっぱり変ですか(^^;)。
 ディーラーさんの話だと、アクセラの販売台数は全体の3分の1ぐらい占めるときもある、なんて言ってましたが、見かけませんねえ。まあ、それも優越感ですからいいんですけど。何か車自体と関係ない話ですみません。

書込番号:3227615

ナイスクチコミ!0


鳴かないカナリアさん

2004/09/05 23:06(1年以上前)

私の場合はA県住まいなので周りはもちろんT車天国ですがそれでもマツダを買ったというと『いいね&#12316;最近のマツダかっこいいもんね』と言う反応が多かったです。確実にマツダの評価は上がっているようにホント思いました。

書込番号:3229073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最後の愛車

2004/08/19 15:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 サブイマリンさん

今まで色々な車に乗ってきましたが、満足した車は愛のスカイラインハードトップGTXだけでした。やはり、小遣いと給料を相談しての車購入は若干の我慢と大きな満足を両立するのは難しいと感じた30年間でした。気持ちは若く、需要は家族と経済に影響されての車選びの人生だったように思います。定年退職を目の前に向かえ、エクセラ・スポーツ20Cのライトブルーメタを選びました。我が人生の最後の愛車に決定し、共にのんびりとしかしスポーティーに楽しみたい気分です。

書込番号:3161019

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげほげ2004さん

2004/08/21 01:59(1年以上前)

ほんとに「サブイ」・・・.

書込番号:3166640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やってみたいこと

2004/07/13 22:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 ただの町人さん

今月末頃の納車に心ときめかせているおじさんです。5ドア23SのMTで
少数派の緑色です。ルマン優勝以来マツダ一筋6台を同じ店長さんから買っ
たため、かなりえげつない値引きをして頂きました。
前任車はSワゴンBJ5Wの1.5MTで、峠やらジムカーナ参戦(一応は
JAF公認の県戦)やらに4年半10万キロ酷使してきましたが、燃費は常
に11〜14キロという中々のすぐれものでした。
アクセラでやってみたいことをあげますと・・・
1.タイヤをインチダウンして205/55R16のネオバAD07をはき
 峠で腕を磨く。17インチで変なタイヤをはくよりは、よほどグリップも
 乗り心地もよいはず。タイトコーナーの連続でホンダのRにどれ位ついて
 いけるのかしら。
2.県戦のジムカーナ(今年の最終戦あたり)にノーマルで出る。勝てると
 は思いませんが、クラストップとの差がBJ5Wのときとどれくらい違う
 か興味があります。
3.びゅんびゅん走りながらも燃費10キロオーバーをめざす。
以上、鼻息の荒い新参者をよろしくお願いします。

書込番号:3027084

ナイスクチコミ!0


返信する
青3さん

2004/07/16 00:18(1年以上前)

アクセラ購入おめでとうございます。
おじさん仲間として返信いたしました。
当方は23MT慣らし中です。
たまにアクセルを踏み込む事もありますが、加速やハンドルの気持ちよさが街中では、自制心のリミッターで抑える場合があります。
峠の根性もありませんが、峠以外でも楽しい車だと思います。
やってみたいこと→やってみたのレポートを待っています。

書込番号:3034862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの町人さん

2004/07/16 22:15(1年以上前)

青3さん、返信ありがとうございます。
小生、政治家ではないので公約?はなるべく守りたいと存じますが、懐具合
や仕事その他で守れない場合にはご容赦を。まずは3.から行きます。
この3連休がBJ5Wとの最後のドライブになりそうです。アクセラとの比
較用のデータを取って来ます。
さて、昨秋正式発表前に横浜のマツダR&Dセンターでユーザー内見会があ
り参加した時の話をば少し。
1.開発主査の方が松鶴家千とせ師匠そっくり(あごひげを除く)の風貌で
 出ておられたのですが、もしかして変装・・・?。
2.実車披露の時、主査さん含め開発陣に「なぜアテンザより7PSも低い
 のか。アテンザとの車格差を維持するためにわざと落としたのか。」と聞
 きまくったのですが、皆さん「そんな意思はありません。アテンザよりエ
 ンジンルームが狭いので給排気の取り回しが異なるためです。」との事。
 皆さんどう思われますか。7PS落ちるような吸排気系を設計してきたら
 「OKご苦労さん。」となるか「はい作り直し。」となるか・・・。
 小生は「わざと下げたのだろう。」と思っております。
3.安全性説明のとき、担当の方は日本で星6個を取る自信に満ちておられ
 ましたが、結果はいかに。
4.全体質問の時、CD値を聞いたら開発陣誰一人答えられず。空力のマツ
 ダは今いずこ。

書込番号:3037552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/07/19 18:53(1年以上前)

>2.7PS落ちる
アクセラ板の書き込み番号[2607939]でドラムスコ@さんが排気管のレイアウトによる違いを解説されております。

>3.結果はいかに。
アクセラ板の書き込み番号[2743665]で湘南のハイウェイスターさんが書き込みされています。

>4.CD値
アクセラ板の書き込み番号[2241790]で少数民族MT派さんがマツダに問い合わせた結果を書き込みされています。

以上、遅レスですがご報告まで<(_ _)>

書込番号:3048338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの町人さん

2004/07/20 22:08(1年以上前)

桜以東上さん、ありがとうございます。
スペックばかりに目が行きがちですが、車は走ってナンボのもの。実際の走
りで評価されるべきでしょう。例えば130PSのBJ5Wでも峠の状況に
よってはR32GT−Rより速い場合もありましたし、逆に軽のターボに負
けることもありました。80キロ位までの発進加速ではアテンザより速かっ
たものです。
さて、次週には初乗り比較インプレなどを予定しております。

書込番号:3052945

ナイスクチコミ!0


えんでばぁさん

2004/07/22 15:24(1年以上前)

>アテンザと同じエンジンなのに7PS低い
排気管の取り回しでエンジン出力が下がるのは有名な話です。HONDAのインテRとシビックRがK20Aというエンジンを積んでいますが、例の排気の取り回しでスペック上5PSシビックのほうが低くなってます。HONDAでさえ5PS下がるのですからMAZDAでは…というわけです。

書込番号:3058922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの町人さん

2004/07/24 00:15(1年以上前)

えんでばぁさん、ありがとうございます。
インテRとユーロRが220PSなのにシビRが215PSなのは、イギリス
製のため測り方が違うのかと思っていましたが、エンジン完成品をあちらへ送
っているようなので、排気系による差なのでしょうねえ。
ベストモータリング2002/01号ではシビRの方がインテRより加速が良
いようなので、ピークパワーが下がった分低中速トルクが上がったのかも知れ
ません。
さて、明日は納車なのでわくわくしてまだ眠れません。

書込番号:3064122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの町人さん

2004/07/24 23:41(1年以上前)

さて、素人比較インプレです。
まずは動力性能から。発進で23Sを3千回転で次々とシフトアップした時
の加速感は、BJ5Wを6千回転位まで引っ張った時よりも速いような気が
しました。特に低回転域の立ち上がりが良いようです。BJ5Wも低いギヤ
ではすぐに7千5百回転まで回りますが、回転馬力という感じでした。23
Sを7千回転回せる日が待ち遠しいです。
BJ5Wはオートエクゼの車高調を付けていたため、乗り心地は23Sの勝
ち。アスファルトのわだちでのワンダリングでも23Sの勝ち。
ただし居住性はどっこいどっこい。後席の足元はBJ5Wの方が広い。車体
サイズを考えるとBJ5Wの勝ちか。
約150キロをエアコンかけまくりの燃費は10.4キロと出ました。
最も驚いたのは、10年来使っている三角表示板のケース(51×14.5
センチ)が、14.5の辺がつかえて所定の場所に入らないこと。最近の三
角板は小ぶりなのか、欧州用の設計サイズなのか。仕方なく中身だけ入れま
した。
さて、明日はBJ5Wから剥がしたセラモパワーをエアクリーナーに貼り付
けて、軽く峠でフットワークをみてきます。

書込番号:3067777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの町人さん

2004/07/25 22:12(1年以上前)

素人比較インプレ其の弐です。
北関東のとある山(○○ナイトキッズの本拠地と言えば・・・)に来ました。
ここの南面の下りは急で、直線が短く、タイトコーナーが連続します。
結論から言えば、そんな場所での23Sのコーナリングスピードは、車高調+
ネオバAD07のBJ5Wとほとんど同じものでした。具体的数値では、15
〜20R程度のコーナーのクリッピングポイント通過速度(立ち上がり加速直
前・メーター読み)は40キロ以上に達します。
しかしその特性は少々異なり、BJ5Wがテールスライドで小回りの帳尻を合
わせている感じでスピンの予感がするのに対し、23Sのリアはグリップしま
くり安定感があります。ただし120キロ位重いので調子に乗るとアンダーステアでハイそれまでよとなります。
23SにネオバAD07をはかせてみたいものですが、205/50R17は
存在しません。残念。
さて本日は230キロ少々走り、燃費は11.1キロでした。セラモパワーが
効いたのかも知れません。

書込番号:3071240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マツダのオーディオって…

2004/07/13 15:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 RN4乗りさん

マツダのオーディオって少し前から社外品が付けられなくなりましたよね。
あれって一部の車種なら分かるんですが、全車種ああなるとカーオーディオ
メーカーからスピーカーも提供されなくなると思うんですけど(DINタイプ
のセンターユニットが売れなくなるから)、最初のうちはホンダ車のように
取付パネルが出るかなと思っていたんですが、そのような気配もなく、現在
に至っています。

まぁそれはさておくとして、
自分としては自己主張の一環として、交換すればインテリアの変化が大きい
オーディオはぜひ変えたいと思っていていっそのこと、FRPでパネル作っちゃおうか、などと考えています。

あ、肝心なこと書き忘れてました。まだ私、オーナーではありません。
15、20、23と試乗してみました。運がよく担当者が接客中だったため(?)、近所の峠道まで軽くドライブしてきましたが、どのグレードも足まわりがしっかりしており気持ちのよいドライブができました。あとはやはりエンジンパワーで選ぶって感じですかね。
で、唯一の不満といえば話が戻りますがオーディオなんですよ。
私みたいにオーディオ選べないからって購入を諦める人って稀だとは思うんですが、せめて、交換パネルくらいは用意してほしいです。
皆さんそのへんどうお考えになっているのか、ご意見お聞かせ下さい。

以上、最近書き込みが無かったので長々書いてしまいました。
見てくれた方、お相手ありがとうございました。

書込番号:3025714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/13 15:29(1年以上前)

>最初のうちはホンダ車のように取付パネルが出るかなと思っていたんですが、そのような気配もなく、現在に至っています。
ベリーサはオーディオレスが選択可能です。

>オーディオはぜひ変えたいと思っていていっそのこと、FRPでパネル作っちゃおうか、などと考えています。
アクセラは知りませんが、アテンザはかなりの大手術になるようです。
http://www.downlow.co.jp/install/backn/b16.html

書込番号:3025729

ナイスクチコミ!0


スレ主 RN4乗りさん

2004/07/13 15:45(1年以上前)

number0014KOさん、速攻で返信してくれて、ありがとうございました。
すごーくたいへんそうですね、基板が一体とは知らなかったです。
多分アクセラもおんなじでしょうね。パネル外せばユニットごとになっているかと思っていたんですが。

ベリーサ、最近出たやつですね。オーディオレス仕様があるとは・・・、
まだアクセラにも希望が持てそうです。これからもメーカーに訴えかけていこうかと思います。

書込番号:3025780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/07/14 20:19(1年以上前)

ベリーサのオーディオレス仕様、日本専売車の設定が功を奏したようですよ。

書込番号:3030110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセラ23S契約!

2004/02/21 22:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 アクセラメタルさん

本日、アクセラ23S S−パッケージ サンライトシルバー 契約しました。
この書き込みをいろいろ参考にさせていただきました。
ファミリアからの乗り換えですが試乗してハンドリング、走行性能、がよくて決定しました。
納車まで2〜3週間ですが待ちどーしくて今夜は眠れないかもしれません。
マツダの販売の方の話でボディーカラー:黒は納車:1ヶ月以上はかかるとのこと。黒を選ばれる方は結構待ちが多いのではないでしょうか。
実は黒とシルバーで納期が早い方として確認した時のお話で妻はシルバー、私は黒でと思っていたのですがちと悔しいおもいがありましたが、シルバーも結構いい色(個人的な主観で)でした。

書込番号:2498071

ナイスクチコミ!0


返信する
初マツダオーナーさん

2004/02/22 17:28(1年以上前)

契約おめでとうございます。納車まで楽しみですネ。

色はシルバーで正解だったのではないでしょうか。私は現在黒(輸入車)ですが夏の暑さには少々参りました。

因み今度の車はウイニングブルーにしました。

書込番号:2501521

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクセラメタルさん

2004/02/22 22:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
初マツダオーナーさん。
実は現在のファミリアは黒で汚れ、夏場の暑さは同様に大変でした。

ちなみにウイニングブルーは初回の候補に入っていたのですが、妻の意見がかなり決定権があり(笑い)2色に絞られました。

書込番号:2502987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

P10改めアクセラスポーツ15F

2004/02/18 02:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 和田監督さん

アクセラを愛する皆さん
こんばんわ。いつも楽しく読ませていただいております。
私、6年前に中古のプリメーラP10(1800cc)を購入し楽しく乗っておりましたが、家族が増えたことを機にアクセラ15Fを先週末契約して参りました。
車を決めるに当たって、重視したのは出来るだけプリメーラの満足感(運転性能や収納など)を損なうことなく経済性に優れるというちょっと矛盾した2点だったのですが、アクセラスポーツにたどり着きました。
決め手は試乗した感じも大きかったのですが、一番大きかったのはこのような掲示板でアクセラに惚れ込んでいる人がたくさん居るということでした。これだけいろんな人に愛されているから間違いない!と。
と言うわけで皆さんありがとうございました。

書込番号:2483579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/18 05:30(1年以上前)

はじめまして
私はアクセラオーナーではないのですが、
アクセラの板は面白いのでしょっちゅう遊びに行ってます^^
会うことがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:2483771

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2004/02/18 12:48(1年以上前)

私の友人も他社の車を所有しておられますが、この掲示板が面白いらしく、拝見しているとのこと。

書込番号:2484537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/18 13:24(1年以上前)

>惚れ込んでいる人がたくさん居る
複数ですね。誰らだろう???

書込番号:2484643

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/02/18 14:20(1年以上前)

桜以東上さん顔がほころんでいますよ!
σ( ̄∇ ̄;)わて?

書込番号:2484787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/18 21:52(1年以上前)

σ( ̄∇ ̄;)わて?  → ×
σ( ̄∇ ̄;)わてら! → ◎

みんな同類!るいるいっ by太川陽介

書込番号:2486218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/02/18 22:20(1年以上前)

私もオーナーでは在りませんがこの板にはお世話になっています。まだこちらでは3台(スポーツ2台、セダン1台)しか見かけてないので(それも一瞬)とても残念です。ディラーに行けばじっくり見れるのですが、アクセラはディーラーで見るより他車といっしょに公道を走っている姿のほうが、はるかに引き立ちます。隙間品質が他車と全然違うので余計に目を引きますね。またエンジンルームを開けてみてもバッテリー冷却用のダクトなどは私もこの車で初めて見ました。

書込番号:2486360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/19 13:00(1年以上前)

>隙間品質
アテンザから注力した外観品質のことですよね。日経デジタル・エンジニアリングの2002年10月号に紹介されていました。

対カペラ比
・ヘッドランプユニットとボンネット間    8.0mm → 4.5mm
・ヘッドランプユニットとフロントバンパー間 4.0mm → 1.5mm
・フロントバンパーとフロントフェンダー間  2.5mm → 0.5mm

高級車の場合は製造段階で厳しい公差管理を実施した上で実現している。一般大衆車で実施しようとすれば生産効率が悪くなり大幅なコストアップにつながる。しかし設計段階で各部の公差を最適化することで、車体として組み立てた後の部品間のすき間を最小とした。(要略)

どのメーカーも品質向上のため必死に取り組んでいるのでしょうね。

書込番号:2488610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/02/19 21:02(1年以上前)

桜以東上さん、詳しいデータ有り難うございます。数字で見ると一目瞭然ですね。それと「バッテリー冷却用のダクト」などと書いてしまいましたが、あれは吸気用のダクトと共用しているのでしょうか。

書込番号:2489663

ナイスクチコミ!0


スレ主 和田監督さん

2004/02/20 00:17(1年以上前)

もずのはやにえさん、23Sオーナーさん、
桜以東上さん、知多のトッシーさん、
mesaboogieさん

早々のレスありがとうございますぅ&よろしくお願いします


ほかに試乗した車の掲示板の中には購入価格のことがメインで、車のことにはあまり書かれてなかったりしたものもあって、改めてこういうネタでぱっと盛り上がれるところもアクセラが持つ魅力の表れかなぁと改めて実感しております。

ちなみに納車は3月中ごろということでした。販売員さんは2月登録でしたら頑張りますって言ってはったのに色が合わなくて結局間に合わず残念無念といったところでしょうか。気の毒ですがやっぱ色は好みで選びたいですもんね。まぁ早く乗りたいから、という気持ちもあってちょっと複雑ですが・・・。

ちなみに2月登録に対して2月15日の時点でウィニングブルー、チタニウムグレー、サンライトシルバーは×、ストラトブルーは○(その他の色は聞いていません)ということでした。大阪での話です。これから買われる方のご参考になればと思います。

では。

書込番号:2490769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/23 00:54(1年以上前)

さて誰もレスしてないようなので

>mesaboogieさん
ダクトの件は解決されました? 私通勤に使ってないもので確認が遅くなってしまいました<(_ _)>

バッテリー冷却用は専用ですね。そのダクトの下にエアフィルターケースがあるようです。

書込番号:2504036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/02/23 22:05(1年以上前)

>桜以東上 さん
やっと喉から小骨が取れた気分です。確認有り難うございます。しかし本当に誰もレスくれないですね(さみし〜)。でもそんな些細なダクトですが、日本より高速のスピードレンジが高い欧州で、バッテリーもクーリングして本来の性能を発揮させようと言うエンジニアの意図を考えると余計アクセラには魅力を感じてしまいます。

書込番号:2507262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/23 23:07(1年以上前)

>mesaboogieさん
よかったです〜ヽ(^o^)丿

欧州の自動車の使われ方って凄いですよね。エンジンかけていきなりマックススピードで巡航して到着したら即イグニッションOFFなんて例もあるくらいですから。

でもアクセラ完璧ではなかったようです。欧州にはない23SのAT車オーナーさんで対象の方には届いたでしょう↓
ttp://www.mazda.co.jp/recall/SC20040220.html

書込番号:2507681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/02/24 19:49(1年以上前)

桜以東上さん 。この時期にプログラムミスは痛いですね。アクセラ自慢の可変電動ファンも停止してしまうのであれば、欧州Cカーでは珍しい高級装備と書かれていても意味がないですね。でもこの機会にさすがマツダのディラーは対応が良いと言われるようディーラーさんにも頑張って頂きたいと思います。

書込番号:2510776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)