マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(22147件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MTエンブレ頼りないのでMRCC

2021/12/15 16:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:390件

長い急な下り坂、MTエンブレ2速でも速度が上がっていくのでずっとフットブレーキも併用してました。これじゃATと変わらん!
ふとMRCCオンして制動したらいいんじゃねと考えやってみたら意図したとおり速度上昇を抑えられ今後はこの方法使おうと思います。
ところでこの場合、ブレーキランプは点いているのでしょうか?

書込番号:24495585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/15 16:37(1年以上前)

エンブレを感じなければ、ブレーキですから点灯してると思いますよ!
夜間走行時に確認できます。

書込番号:24495604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/15 16:39(1年以上前)

>侍所別当さん

主ブレーキが作動中ならば無条件で、あるいは主ブレーキが作動していなくてもA種回生ブレーキが作動中で所定の減速加速度以上で減速中ならば制動灯が点灯します。
法の規定です。

書込番号:24495608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2021/12/15 17:39(1年以上前)

>categoryzeroさん
>福島の田舎人さん

お二人ともありがとうございます。

書込番号:24495687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信36

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキの効きが甘い

2021/10/25 21:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:390件

2018年MT車。坂状の駐車場で駐車するために下向きに停めてギアをバックに入れサイドブレーキを思い切り引いたにも関わらずギシ・ギシと鳴り徐々に動く始末。これでは車降りれない。
思い切りサイドを引いていたがさらにえいや!と引いてこれ以上は無理な1ノッチ動かせてようやく鳴り止み動かなくなった。たぶん女性ではこの最後の1ノッチは引けない。幸いなことにすぐに平らな地面の駐車場に空きができたのでそちらに即移動。
アメリカでは2017年にサイドブレーキのリコールがあったと記事を見つけました。https://creative311.com/?p=19917
もうすぐ車検ではありますが、私の車の場合は単に調整不良でしょうか?

書込番号:24413510

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/10/25 22:07(1年以上前)

>侍所別当さん

機械式のサイドブレーキではよくあることです。
調整してもらってください。
モーター式も同じかも。

書込番号:24413572

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2021/10/25 22:15(1年以上前)

ギアをバックに入れてるのに車がじりじり動く?
凄い傾斜の駐車場ですね。
2018年式のアクセラがワイヤー式かどうかわかりませんけども
サイドほぼ効いてない状態なのでワイヤー式ならたるんたるんになってるんじゃないですか?

きちんと調整されたサイドブレーキは思いっきりサイド引っ張れるほど引きしろは無いと思います。
たぶん4〜6ノッチでもう引けなくなるくらい。
それ以上動くなら調整不備ですね。

書込番号:24413586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2021/10/25 22:38(1年以上前)

ディスクブレーキをパーキングブレーキと兼用していると、多かれ少なかれそんな感じですね。

これは他車が、インナードラムを採用する理由かもしれません&#129300;

書込番号:24413617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/25 22:49(1年以上前)

>侍所別当さん

サイドは、すぐに調整してもらいましょう。

で、サイドを入れても利かないと分かっているなら、下向きならバックギアを入れたまま駐車してください。
急坂と判断したら、反対のギアも入れますが・・・入れない?
MTあるあると思ってましたが・・・

書込番号:24413631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/26 00:16(1年以上前)

状況説明が不十分!

自分が分かっていても人様に分かってもらうには

時系列 TPOをキチンとしてスレを立ててくれよ

書込番号:24413736

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2021/10/26 00:56(1年以上前)

MT車。坂状の駐車場で駐車するために下向きに停めてギアをバックに入れサイドブレーキを思い切り引いたにも関わらず…

あり得ない、エンジンをも回すの?

嘘っぽいですね。

書込番号:24413772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/26 06:10(1年以上前)

>麻呂犬さん

ブレーキの引きずりギー音がしてちょっと動いたって事でしょ
そのまま動き続けるとは思えない

普通に有る事じゃないですかね

まあ引きしろは点検しても良いけど
あと1ノッチ引いたら止まったんですよね

もしかしたら
ブレーキ踏んでサイド引いて
ブレーキ放しギー音かも




書込番号:24413873

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2021/10/26 07:34(1年以上前)

ギシ・ギシと鳴り徐々に動く始末

って車体移動表現しているけどね。
しかも、降りれないって言ってる。

ミッションブレーキ?が効く分ぐらいの移動ってほぼ無いですよね。

大袈裟に誇張するとそうなるのかな、いわゆるマツダアルアル?

書込番号:24413921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/26 09:25(1年以上前)

ギシ・ギシと鳴り徐々に動いた。 普通
ギシ・ギシと鳴りいつまでも動き続けた。 異常

書込番号:24414034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/26 09:42(1年以上前)

>侍所別当さん

>私の車の場合は単に調整不良でしょうか?

これについては

始めにコメントありますが
ディスクブレーキをサイドブレーキと併用している場合はその車の実力でしょううね

その対策としてフットブレーキとは別にパーキング用ドラムブレーキを併用している車も多いです
ATでと問題なく電動パーキングでも問題にならないので

MTで手動ブレーキだからでしょうね

書込番号:24414052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/10/26 10:39(1年以上前)

動くってどれくらいの動くの?
大袈裟な。。。

書込番号:24414119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2021/10/26 12:59(1年以上前)

さっき試して8ノッチ引けました。調整不良の点はあるとしてもリバース入れてるのに最大に引かないと(最大引いても)斜面で心もとないのは仕様と理解しておきます。

書込番号:24414278

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2021/10/26 14:27(1年以上前)

8ノッチ引けるのなら要点検ちゃいます?
車輪止め載せときゃ精神的に安心

書込番号:24414369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/10/26 15:00(1年以上前)

>侍所別当さん

日本国内でもアテンザ・アクセラにサイドブレーキのリコールが出ているようです。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20170616109/

そちらはご確認されましたか?

書込番号:24414404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/26 15:22(1年以上前)

8ノッチが良いか?悪いか?
取説か整備手帳(メンテナンスノート)で
確認してみましょう。

書込番号:24414420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2021/10/26 16:13(1年以上前)

>Goe。さん
ハイブリッド車が対象のようで私のMT車は含まれないようです。

>爆睡太郎さん
確認。取説のサービスデータでは2〜5ノッチと表示されてますね。

書込番号:24414490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/10/26 16:46(1年以上前)

>侍所別当さん

上記リンクの中ほどには、“ 改善措置の内容"として

> 全車両、ブレーキキャリパのシャフトを点検し、錆が発生しているものはブレーキキャリパを対策品と交換・・・中略・・・注意喚起の上、マニュアルトランスミッション車から順次点検を実施します。

とMT車も含まれているようですが?

書込番号:24414541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/10/26 16:52(1年以上前)

>侍所別当さん
ご心配ですね。
スレ主様のお車は2018年式とのことで車検はお済みでしょうか?
車検の項目の中にサイドブレーキのチェックがあります。
スレ主様の状態ではとても通りませんので即調整に出すべきと思います。
もし車検ずみでしたら業者に再調整して貰えば良いと思います。
しかし、ギヤをバックに入れているのに動くとは・・・失礼ですが私も信じられません。

書込番号:24414548

ナイスクチコミ!0


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/26 18:13(1年以上前)

>侍所別当さん
調整不良ではないかと思います。

同じ型のBMアクセラ6MTに乗っておりました。

他社がドラムインディスクをよく採用する中,マツダは珍しくディスクブレーキをワイヤーで引っ張るタイプのサイドブレーキを採用してましたね。なのでサイドブレーキの制動力がよく不安視されます。

自分のアクセラのサイドブレーキは,ディスク式とは思えないほど良く効きました。普段の平地は3ノッチで十分,家の車庫は道路に向かって傾斜が付いているのですが5ノッチで十分止まってくれました。一度農道の超急勾配に駐車しなければならない状況があり,さすがにその時は目一杯・カチカチ言わないフルノッチでサイドブレーキレバーを引きました。サイドブレーキなしだとローギアに入れていてもガックンガックンっとクルマがずり下がるほどの坂でした。フットブレーキとサイドブレーキが兼用なので強いサイドブレーキが必要な場合は,ブレーキペダルを床まで深く踏み込むことでワイヤーが緩んでサイドブレーキレバーを軽々フルノッチ引くことができるという裏技が使えます。

書込番号:24414676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2021/10/27 12:55(1年以上前)

>侍所別当さん
すぐにディーラーで調整受けてください。
これでもし無人暴走事故起きるとまず確実にスレ主さん事故起こした当事者になります。
おかしいと思ったらすぐに見てもらうのは鉄則です。

書込番号:24415923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ドアミラー二度目の故障

2021/03/06 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 夜購族さん
クチコミ投稿数:15件

2009年度のアクセラスポーツですが、4〜5年前に左ドアミラーが閉じなくなってディーラーで修理してもらいました。2万円以上かかりましたが、今回また左ドアミラーが動かなくなりました。ウーウーと唸っています。エンジンを切ってからドアの施錠をしてもしばらくの間は唸り声が止まりません。バッテリーが上がるのが怖くて側に立ち続けましたが、しばらくして無音になります。素人考えでは壊れたアクチュエーターだけ代えればいいように思いますが、ミラーユニットを丸ごと変えなければだめでしょうか。あちこちの口コミを見ますとカバーは再利用ができるとのことですが、ディーラーによってはできないこともあるのでしょうか。

書込番号:24005765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/06 18:30(1年以上前)

>夜購族さん
アクチュエーターだけ代えればいいように思いますが、


はい、その部品だけなら2・3千円程度らしいですね
交換費用の詳細は分かりませんが
ミラーは18千円ぐらいと聞いた気がします。
リコールで分解の際にミラーが良く割れるとの事で
割れたミラーはディーラー負担だと聞きました。

主の過去の交換はアセンブリー交換の為値段に大きな開きがありますが割れなければラッキーとして
部品の交換をお願いしてみてはいかがですか?

書込番号:24005816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/06 18:33(1年以上前)

追伸

作業料が増えるので割れてしまった場合は更に高額にはなる可能性も有ります

書込番号:24005821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3264件Goodアンサー獲得:309件

2021/03/06 19:44(1年以上前)

>夜購族さん
下記リンク先でも、アセンブリ交換勧められたけど、調べたらアクチュエーターだけの交換で済んだとの事です
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/843345/car/2335032/6021587/note.aspx

書込番号:24005944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/03/06 23:55(1年以上前)

>夜購族さん

アセンブリ交換の方が作業時間は短くなります。
アクチュエーターかどうか知りませんが、部品を脱着するには時間がかかるということです。

スバルXVで左ドアミラーを修理しましたが、部品交換だけでした。延長保証に入っていましたので、無料でした。

書込番号:24006424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/07 10:06(1年以上前)

残念ながら年式的にスレ主さんの車は該当しないですが,最近の車だと保証期間が延長されています.

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20201012001/

故障原因に「高圧洗車」が挙がっていることからも,防水が不十分だったようです.(ミラーのすぐ裏にアクチュエータがある.仕切られていない)

今までネットを見ていると,

1) アッセンブリー交換しかできない(車体色のカバーと鏡面以外の全体)部品代だけで2万円前後.工賃1万円弱.

2) 保証修理の時はアクチュエータ交換だった(これは無料)

3) アクチュエータだけ入手でき(3千円程度)自分で交換した.この場合の工賃は不明.

が混在しています.

ボデー(L),ドアーミラー とかいうアッセンブリーにカバーと鏡面は付いていないようなので,カバーと鏡面は流用されると思いますが.

安くあげるという意味でボデーを交換せずにアクチュエータだけで済ますとして,工賃がどれだけ増えるかですね.

ドアミラーを破損させてしまい自分で分解・交換したことがありますのでほぼ 3) の経験者ですが,mokochinさんの挙げたリンクにある感想と同じです.自分でやると,工賃に納得しました.

書込番号:24006976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 Rensselaerさん
クチコミ投稿数:89件

前回のが不十分だったものがあるようです。
わたしのは該当していませんでした。

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20200316001/

書込番号:23294887

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件

2020/03/20 16:07(1年以上前)

運が良かったのなら宝くじに当たるかもわかりまへんなあ。


書込番号:23295064

ナイスクチコミ!1


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/20 21:51(1年以上前)

23万5293台中の3836台だそうだから、どこかの販社の取り扱いが不適切だったってことだろうね。

書込番号:23295695

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rensselaerさん
クチコミ投稿数:89件

2020/03/21 19:22(1年以上前)

>mega180さん
そうだとしたらちょっとひどいですよね。

書込番号:23297549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/21 19:51(1年以上前)

あっ、該当してます・・・XD 2.2D(-_-;)
5年たってもエンジンのメンテしてくれて良かったと思うようにします。バルブスプリング全交換とかいろいろありますね。

書込番号:23297623

ナイスクチコミ!2


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/22 07:06(1年以上前)

我が家のは外れでした。残念。
牙を抜かれたエンジンがリプロで復活するかもと期待してしまった。

書込番号:23298451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/22 13:57(1年以上前)

今回はアクセラは2.2Dだけで1.5Dは関係ないですね。

書込番号:23299115

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rensselaerさん
クチコミ投稿数:89件

2020/03/22 17:11(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
そうですね、今回は22だけのようです。

書込番号:23299466

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

まちわびた車がとどきました。

2019/06/27 17:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:540件

マツダ3の試乗会で3が今一で後期の2.2AWDのLパケ頼んであったのが日曜日納車になりました、やっぱこれですね、アクセラの名前の通りの走りですね、ディーラーのデモ車だけあって、まだ、新車の臭いがただよってます、前期から後期の乗り換えですがまた別な感触をあじわってます、会社の後輩が1月頃私のアクセラ見てマツダに行ったとき無くて5のLパケ買ったんですがデモ車でも良かったのにとがっかりしてました、アクセラ最後の2.2なので大事に付き合って&#128515;&#10084;&#65039;&#128515;いきたいとおもいます。

書込番号:22762818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

2回目の車検

2019/06/02 19:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

早いもので、ディーラーで2回目の車検を終えました。

総額130000円弱

交換部品

ワイパーゴム (フロント2本)
エアコンフィルター
エンジンオイル 0-20
バッテリー Q85

ディーラーで交換 (以下)

ラジエーターキャップ
ブレーキオイル
その他

参考迄に

これでマツダ3はもうちょい先だな!



書込番号:22709111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/02 20:14(1年以上前)

ワイパーゴムはNWB製をジェームスかイエローハットで交換する。エアフィルターはデンソークリーンエアフィルター 脱臭タイプをジェームスかデンソーソルーションで交換する。 
バッテリーは、エコRレボリューション カオス アイドリングストップ車用A3等次世代バッテリーに交換する。 
ディーラーお話をうのみにして、カモにされてますね。

書込番号:22709181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/06/02 20:39(1年以上前)

いやいや、ゴムはピアの撥水ワイパーゴムを自分で交換。(2500円位)
エアコンフィルターはネットで花粉PM2.5対応の物を自分で交換。(1380円)
エンジンオイルはジェームスでモービルスーパー3000に交換。(4300円弱)
バッテリーはネットで注文、ディーラーで交換。(全部で20000円程)
発煙筒はSABで購入。
下回り洗浄は、高圧洗浄機で自分で洗って、ディーラーでの交換は最低限、カー用品店より安いブレーキオイルとラジエーターキャップのみで後はないですよ。

まあ、6万余りは税金ですから・・・ユーザー車検でやれば、あと3万位は節約出来るかな。

書込番号:22709239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/02 20:53(1年以上前)

きちんと使い分けましたね。勘違いしました。すいません。

書込番号:22709271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/03 11:21(1年以上前)

>tadano.doramaさん

距離はどのくらいなのでしょうか?

アクセラのこのモデルが気になってまして、お聞かせいただければと思います。

書込番号:22710232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/06/03 13:36(1年以上前)

>c300avsさん

72000kmです。15Sの初期型は全くリコールに引っ掛かってないです。

書込番号:22710470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/03 16:32(1年以上前)

>tadano.doramaさん

ありがとうございます。

書込番号:22710730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/03 18:46(1年以上前)

しかしカモにされるって嫌な表現ですね
ディーラーは必要な整備をしてるだけでカモにしてるわけじゃないでしょう
自分は車を複数の業者に触らせることのほうがリスクと考えます
何かあったときに誰の責任かわからなくなる可能性があるからです

書込番号:22710937

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/06/03 22:01(1年以上前)

ご自分でチェックはされないのですか?

書込番号:22711404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/602物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/602物件)