アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 17〜211 万円 (598物件) アクセラスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラスポーツ 2013年モデル | 11721件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2009年モデル | 264件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2003年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ(モデル指定なし) | 10135件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アクセラの車内を静かにしたいと思い、インチダウンしてタイヤをdBに替えたり天井とフロア以外の内張り全てに吸音材を貼ったりしました。しかしあまり効果はありませんでした。効果的な方法があればぜひ教えて下さい。
0点

どの部分からどのノイズが出ている(気になる)のか判明しないと、無駄金・無駄労力・燃費悪化と良い事は無いと思います。
どこが気になるのでしょう?
基本的にN.V.Hの処理はイタチごっこです。ここを止めれば今度はこちらが、といった具合。どこかに空間が有ってそこが共振しているのかもしれないし、単に透過音かもしれないし原因は様々です。どなたか手の空いている人にお願いして、騒音の聞き役になってもらったらどうでしょう?
書込番号:5210774
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。騒音が特に気になる箇所はフロントあたりです。天井とフロアも対策をやってみたいのですが、ばらし方が分からないのでとりあえずそのままです。先日ホームセンターで重いゴムシートを見つけました。フロアにはそれを使ってみます。ところでマイナーチェンジでサスの振動特性を替えて静かになったらしいですね。どの程度変わったか気になります。効果大ならサス交換もやってみたいです。
書込番号:5211228
0点

天井のデットニングしてみました。ロードノイズには効果は薄かったですが、雨音の防音とオーディオの音質には素晴らしい効果がありました。後はフロアとタイヤハウスのみです。
書込番号:5497319
0点



2.3Lターボ264馬力、トルク37kg、車両価格241万円ていう情報があるんですけど本当でしょうか?この性能の車をこんな値段で売ることあるんかな?マツダスピードアテンザよりかは安くしてくるとわかってたけどここまでとは!!
0点

アブラマネーさん、spec・価格共にほぼ間違いありません。
シントム社の6速MTを搭載でこの値段はバーゲンプライスですよね。
23Sの5MT(マツダ自社製)が210万弱に、5AT(残念ながらパドルシフトではなくステアマチック)が220万弱に値上げされますので、定価のみを見ればお買い得と言えると思いますが、問題は値引き幅がどうなるかですね。
FFであることもコストダウンにつながっているようですが、アテンザとの差別化が主な理由とのことです。
6月4日マイナーと同時デビューが今から楽しみですが、残念ながら当地区のディーラーではマツダスピードの試乗車の予定は無いと言ってました。
書込番号:5058007
0点

安いことには裏があるっていうの常識ですよ
マツスピアテンザといいもう少しシフトフィールを改善してくれないかな??
書込番号:5069362
0点

>23Sの5MT(マツダ自社製)が210万弱に
今回のMCで、2.3LのMTは無くなるという噂を聞いた(読んだ)のですが、違うのですか?
それより何より、個人的にはオーディオレス設定がある(らしい)というのが羨ましい!です。(年末の小変更で何とかして欲しかった身としては・・・。)
書込番号:5072767
0点

次のMCで23Sは5ATのみの設定になります。
また、従来のアクティブマチックとは別に、ステアリングシフトが選択できます。更に、4WDも選択可能です。
新登場となるマツダスピードは「2.3L DISIターボ 6MT」で、オーディオレスが選択可能です。
ディーラーには、既にパンフレット(詳細は載ってませんでしたが・・・)があります。
6/6頃に発売予定のようですが、全て(4WD、オーディオレス等)が出揃うのは、7月〜8月になるかも?のようです。
ボディーカラーも大幅に変更されます。
代表的なものでは、「ウィニングブルーメタリック」「ストラトブルーマイカ」が廃止され、「オーロラブルーマイカ」「ファントムブルーマイカ」が登場します。
マツダスピードは4色のみの設定で、「コズミックブルーマイカ」「ギャラクシーグレーマイカ」「カーボングレーマイカ」「トゥルーレッド」となります。
「オーディオレス」はマツダスピードのみの設定で、その場合はステアリングリモコンがつかないようです。
書込番号:5075445
0点

オーディオレスはスピードのみでしたか。結局・・・。
無意味に羨ましがってしまいました。
プライバシーガラスはもう少し濃くして欲しいです。
折角オプションしたのに、納得行きませんでした。
4色のみ・・・微妙な設定、ですねぇ。
私の行動範囲内で、今まで赤色に乗ってる人は見たことないので。
書込番号:5075826
0点

色はそのうち増えるでしょう。
オーディオレスは確定情報じゃありませんがね。
結局は、発売されないとわからないということで・・・
書込番号:5076222
0点

こんにちは。
先日、ディーラーで聞いてきた話だと、「オーディオレス」は15F(一番安いグレード)を除いた全車に対応予定だそうです。
ただし、みなさんが仰るように8月からの「受注生産車」とのことですが・・・。
書込番号:5092293
0点

昨日マツダのディーラーに行って正式なカタログを貰ってきました。(電話したらちょうどカタログが入荷したとの事でした)
spec=264ps・38.7kg−m で241万円(税込)でした。(ほとんど皆さんの情報の通りですね)
けんけん24さんが書いているように、どっかしらでコストを切り詰めているとは思いますが、それでもこの値段は安いですね。
また20Hが廃止になり、替わりに20Sと23Sで本革シートが選択できます。4WDは20Fという新しいグレードのみで選択出来るようになるみたいです。
20Sと23Sはステアリングシフトスイッチが標準となります。
書込番号:5138376
0点

安いのには裏があると申しましたが、241万という価格設定は悪くないですね。こういうホットなハッチバックがあってもいいと思います。きっと値引きを抑えるかわりに販売価格も低く設定しているんでしょうね。オーディオレスの設定などユーザーの意見を反映させているところも非常に好感がもてます。
それはさておき、マツスピアテンザは高回転型過ぎます。カタログでは低回転からと謳っていますが、実際は発進の際に気を遣いますし、シフトフィールもお世辞にも良いとはいえません。この辺りを改善すればアクセラにも価格以上の価値があると思うのですが....
書込番号:5141685
0点

フロントグリルがアテンザみたいになってる
アクセラスポーツが、明石支店と姫路支店にあったよ。
このスレで話題の車は、あの黒いアクセラスポーツ
のことかな。いま全国の主な支店に入つてるみたいだよ。
書込番号:5149687
0点




ファンサイトのSIDE-AXELAでは
4月のマイチェン時に登場みたいな流れになってまふ。
書込番号:4890087
0点

マイナーチェンジでヨーロッパ仕様は2L、2.3Lは5ATになるみたいやけど日本仕様も同じようになるんかな?
書込番号:4899869
0点

先週初めてマツダディーラに行ってきました。
ディーラの営業さんは5月にマイナージェンジがあると言ってましたよ。
書込番号:4977769
0点



2/28からのジュネーブモーターショーに、マツダ3MPSが出品されるようですね♪
この手のホットハッチが気になっていたので、かなりこの車には惹かれてしまっています(笑)
できれば4WDが希望ですが、雑誌の情報などではFFとのこと。
それでもゴルフGTIなどと比べても決して見劣りしないと思います。これで6MTなら文句ナシです!でもDSGって、国産車で採用することないんですかね?
最近マツダは刺激的な車が多くラインナップされるようになったので、かなり注目しています。
実車見てみた〜い♪
0点



初めまして。
今回23S(MT)の購入を検討しております。
そこで、みなさんが、車を買うと決まるまでの思いなどを参考に聞かせていただきたいと思いました。
アクセラは1年半ほど前からずっとねらっていて、買うならアクセラしかないと
思っています。MT車は教習以来3年ぶりですが、友達のアテンザで練習もしています。
いまの車はAZワゴン、約8万キロ走っていますが、決算と言うこともあり
25万の下取価格です。値引も今のところ25万。もう少し値引いてくれそうです。担当の方の印象もよく、さほど悪い条件ではないと思います。
ただ、どうしても購入に踏み切れないのは、いまの車が台風で浸水したけど60万かけて
修理をし、半年前にエアロをつけ、2ヶ月前に16インチを装着してしまったからなのです。
手をかけた分だけ、愛着がわいてしまいました。
しかし、いつ止まるかわからないエンジン、このまま乗り続けると、今度車を買うときには
下取価格がつかなくなりそうな走行距離。どっちを選ぶか、すっごく悩んでいます。
同じような思いをしながら、アクセラの購入に至った方などおられましたら、
ぜひご意見をお聞かせ願いたいと思います。
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。
0点

追加です。
車の下取りはノーマル状態でのものです。
ですので、エアロやホイールは、オークションなどで売ることも可能です。
書込番号:4408162
0点

AZワゴン乗り☆さんと同じ思いで23S(5MT)を購入したワケではありませんが、
1.軽自動車は「走る棺桶」とよく言われます。私も同意見です。
2.「いつ止まるかわからないエンジン」→毎日、クルマが必要な生活でしょうか? 信頼できるクルマが無くては困りますよね。
3.半期決算は月末登録が勝負。で、実質50万円引き以上。
であれば、私なら、アクセラスポーツ23Sを買いますよ。
少なくとも、死ぬ確率は大幅に下がりますし、乗り心地も良い。
特に、ハンドリングは言うに及ばず、シートの出来と、ブレーキのフィーリングには感激するはずです。
書込番号:4409181
0点

5年前の小型車と今の軽自動車の安全性が同じぐらいです。
軽自動車というくくりだけで棺桶とは失礼千万ですね。
書込番号:4409305
0点

湘南のハイウェイスターさん、かっぱ巻さん、ありがとうございます!
>1.軽自動車は「走る棺桶」とよく言われます。私も同意見です。
私は、あまり聞いたことがありませんが、確かに普通車と比べればいろんな面に
おいて劣りますからね。
>2.毎日、クルマが必要な生活でしょうか? 信頼できるクルマが無くては困りますよね。
田舎なので、車は絶対必要です。通勤は車で5分で軽自動車で十分ですが、遠出は
少し不安です…。走りももちろん物足りませんし。
決算時期で、車がなければ登録ができなくなるので、中旬までには返事が欲しいと
言われました。そろそろ気持ちを固めなければなりませんね。もう少しだけ、考えてみます。
書込番号:4410173
0点

失礼して
最近の軽自動車は良くできていると思いますが、普通自動車と比べると安全性に関しては当然劣ります。
個人的には高いお金を払ってでも安全性を重視します。
書込番号:4410466
0点

>軽自動車というくくりだけで棺桶とは失礼千万ですね。
↑
「いまの車はAZワゴン、約8万キロ走っています」
この部分を読み飛ばして、憤慨している人がいるもよう。
毎日5分の通勤で8万km走ったということは、何年前の軽自動車?
書込番号:4411833
0点

>5年前の小型車と今の軽自動車の安全性が同じぐらいです。
>>軽自動車というくくりだけで棺桶とは失礼千万ですね。
そりゃどんどんよくなってきていることはわかるが、
普通車もよくなっている
書込番号:4412306
0点

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます!
車は平成11年式で、すでに5万キロ走っているものを中古で買いました。
昨日も夜中少しだけMT車の練習をしてきました☆
やっぱり「自分で運転している」ってことを感じることができるので、運転が
楽しいです。
MT車が好きなら、スポーツカーに乗れば?と言われますが、私はやっぱりアクセラが
いいです!!
昨日もディーラーさんからTELがあり、車の購入については何も言われませんでしたが、
展示会の案内でした。
今週末もお店に行ってきます!もう8割方買う気になっています♪
もう一度アクセラをよく見て、話を聞いてきたいと思います。
書込番号:4412678
0点

ディーラに行くなら、ぜひとも試乗を。
ハンドリングとブレーキ感触は、スポーツカーに限りなく近い!
前にも書いたけど、ボクは、乗って、最初の交差点を曲がった時点で、買うことを決めてしまった。
それまでは、そんな気、皆無。
だって、「マツダ」だよー。
見た目もずんぐりしてるし。
それが、営業マンもプロ。
「こいつはRX-7に10年乗ってきたから、アクセラ試乗させれば勝ち」とわかってたみたい。
マンマと計画にはまりました。
あ、背後の見切りが良くないから、シート高調整のしかたを説明してもらってきたほうがいいよ。
追伸:「走る棺桶」でネット検索すると、kakaku.comだけでもいっぱいひっかかるよ。
書込番号:4413427
0点

>MT車は教習以来3年ぶりですが、友達のアテンザで練習もしています。
いまの車はAZワゴン、約8万キロ走っていますが
中古で買ったのではないですか?
ともかく色んなクルマが選べるのは良い事です。
書込番号:4414876
0点

いろいろと悩み考え、相変わらず今の車への愛着は捨てられずにいますが、
自分の中で結論を出すことができました!!
アクセラを買うことにしました。
グレードは23SでMT、色はパールホワイトにしようと思います。
仕事が終わるのが遅く、平日にお店へ行くことは不可能なので、
今週末に契約を行いたいと思います☆
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:4426307
0点




アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 140.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
アクセラスポーツ 15C 15C HDDナビ ワンセグ ETC 社外15inchアルミホイール ミュージックサーバー デュアルオートAC キセノン フォグランプ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
41〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
89〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 140.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
アクセラスポーツ 15C 15C HDDナビ ワンセグ ETC 社外15inchアルミホイール ミュージックサーバー デュアルオートAC キセノン フォグランプ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円