アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 17〜211 万円 (599物件) アクセラスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラスポーツ 2013年モデル | 11721件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2009年モデル | 264件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2003年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ(モデル指定なし) | 10135件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月25日 01:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 17:54 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月10日 21:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月7日 09:15 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月5日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日20Sを契約しました。
車選びに迷いに迷った。ファミリーユースだし、特にこれといった思い入れもなし。それならカローラにでもしよか、とも一時思いましたが、この板でアクセラに魅せられ、試乗して決めました。
この板がなかったらアクセラの購入は無かったでしょう。
皆さんに感謝です!
0点

スウィングスウィングさん、ご契約おめでとうございます。
ところで、なぜカローラではなく、日本ではマイナーなアクセラスポーツを選択されたのでしょうか。
試乗のときの印象が鮮烈だったのでしょうか。
また、20Sを選ばれた理由も。
もう少し詳しく書いていただけると、後続(?)の方々の参考になると思います。
書込番号:3648060
0点



2004/12/19 00:34(1年以上前)
コメントありがとうございます。
特に車好きでもないファミリーユーザーには、これほどいろいろな車があっても、どれを選んで良いか判らないのです。車に何を望んでいるかハッキリしないせいですが。そんな中、アクセラの走りが良いとの皆さんの感想や体験をこの板で読んで、自分の望んでいるのは“運転する楽しみだ”と意識しました。早々に試乗して“なるほど”と納得して決めました。
20Sに決めた理由は、エンジンの大きさが適度と思ったこととエクステリア。本当はMT車が希望でしたが、試乗した20SのATがスムーズだったので、MT希望は吹っ飛びました。
書込番号:3652778
0点


2004/12/19 08:45(1年以上前)
スウィングスウィングさんおめでとうございます。私も20S乗りです。アクセラいいですよね〜私はインプレッサから乗り換えました。
書込番号:3653811
0点



2004/12/19 23:34(1年以上前)
マツダのまつだ〜さん、返信ありがとうございます。
納車が待ち遠しいですが、先日の工場の火災で遅くなるのではと心配しています。
注文時点(1週間前)では年内納車を目指すと言っていました。しかし、ディーラーからはその後連絡がありません(ーー;)
書込番号:3658116
0点


2004/12/20 01:29(1年以上前)
スウィングスウィングさん、ご契約おめでとうございます。
私は12/5に20Cを契約し、納車待ちしています。
私も年内納車を強く希望していて、先日の工場火災では
ヒヤヒヤさせられました。
ディーラーからは何の連絡もないので、楽観的に大丈夫だとは
思っていますが、どうもアクセラは、火災のあった工場ではなく、
山口県の工場で作られているらしいです。
まあ、火災のあった工場で作られていたデミオあたりの生産が
山口県の方に回されて、アクセラの生産が遅れることも
考えられなくはないですが・・・。
お互いに年内納車を信じて待ちましょう!
書込番号:3658853
0点

向上による生産車の構成について記載されているニュースがありました。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121734.html
やっぱり地元紙の報道が一番詳しいですね。
私の場合12/10生産で22日ディーラー入り、23日納車です。
下のほうにあるように同じ商談会で契約された方が生産後10日で納車になっていますので、私の場合二日遅れていることになります。
やっぱり船積みの手配などに火災の影響があったものと思われます。
でも年末ぎりぎりになる頃には、この程度の混乱なら落ち着きそうな気もします。名古屋の方なら碧南に物流拠点があるようなので、千葉かいわきを経由する私のところより、1日程度短い時間で納車になるのではないでしょうか。
火災のあった塗装工程は、マツダの工場では唯一古い設備だったようです。
http://response.jp/issue/2004/1122/article65772_1.html
とりあえず塗装には隣の第二工場の最新設備を使えば、被害のあった工程以外の生産は可能なようです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121903.html
どうせなら被害にあった部分も最新設備に更新して、フル生産の再開時に勢いをつけてもらいたいところですね。
書込番号:3659676
0点



2004/12/22 22:43(1年以上前)
小倉トーストさん、 WiPさん 情報ありがとうございます。
火災の影響はあまりなかったようで、私の20Sは12月27日の生産になったようです。ただし、運送会社やディーラが正月休みに入るので納車は来年になるとのこと。しょうがないですね(゚-゚)
書込番号:3671819
0点

スウィングスウィングさん
アクセラとアテンザは休日出勤を増やして対応する、と24日の新聞記事にありました。
どのみち、12月27日生産では、年内納車は無理ですよ。
新しい年式での納車、とプラス思考に考えて、ワクワク待ちましょう。
書込番号:3681753
0点





こないだの日曜日にアクセラスポーツ20C(AT)を契約してきました!
今はレガシーワゴンに乗っているのですが、先日ぶつけられてしまい、
急遽、購入へ・・・。
修理もできたのですが、もともとそろそろ買い替えようかとも
思っていましたので、いい機会かな、と。
年内納車が希望だったので、結構バタバタと各社ディーラーを
回り、最終的にアクセラに決めました。
レガシーワゴンに愛着はあったのですが、燃費の悪さには前々から
閉口しており、今回、価格・燃費・デザイン・走行性能において
非常に高い次元でバランスの取れたアクセラに決めました。
色はベロシティレッド。
もう、今からワクワクしっぱなしです。納車が楽しみ!
0点


2004/12/09 15:52(1年以上前)
実は自分も8年式レガシーワゴンからアクセラに乗り換えました。
レガシーも運転しやすい車だと思って次の買い換えもレガシーと
以前は思っていましたが‥。今やアクセラにやられてしまってます。w
ご契約おめでとうございます。納車が楽しみですね〜。^^
書込番号:3607635
0点


2004/12/09 17:54(1年以上前)
ご契約おめでとうございます!自分はインプレッサワゴンから20Sに乗り換えました!アクセラは本当にいい車ですよ。納車はいつの予定ですか?今から楽しみですね〜(*^^*)
書込番号:3608033
0点



口コミ情報をいつも楽しく拝見しています。アクセラって国内販売実績や徳大寺さんの評価はイマイチでも実際に乗った人々に愛されている本当にいいクルマなんだなーと感心しきりです。クルマの買い替え検討中ですが、いろんなサイトの評判や実際にディーラーで見てアクセラが候補に急浮上し、もう他車が眼中になくなってきました。今悩んでいるのは外観の同じ20Sか23Sかです。もともと10万円程度の値差で微妙な値付けなんですけど、20Sにダークガラス等のSPパッケージ(23Sの標準仕様)を付けると両者の値差はさらに縮まりわずか7万円程度になります。自分にとっては動力性能は20Sでも不足はないと思っており、購入後の経済性を考えても20Sかなと思うんですが、動力性能以外での差のある部分(シート、メータ、イモビ有無等)は23Sがbetterです。7万円程度の値差をどう考えるべきか....。こういう観点で選択を悩まれた方いらっしゃいますか?ちなみに色もいい色が多くて実車を見てもそれぞれカッコよくて悩んでますが、シブ目の色のチタグレに傾きつつあります。
0点

くまとうちゃんさん、こんばんは。
過去スレッドはご覧になったんですよね?
私はMT志向なので迷うことなく23Sだったのですが、こんな考え方↓もあるかと。
\2,010,750 vs \2,079,000
・5MTでもいいなら23Sの方が安い!
・23Sには「可変バルブタイミング」「バランサー機構」あり。もちパワフル!
・また、23Sには、6スピーカー&ブルー間接照明付ブラックアウトメーター。
・23Sには17"ホィール+POTENZA&大径ブレーキ
・一方、10/15モード燃費は、13.0km/L vs 11.6km/L で、23Sはハイオク。
値引き無しの本体値差は\68,250 → 3年乗るとしたら、1日当たり\62強の違い。
1日に50km走るとして、1日当たり、\689 vs \575 → 燃費は\114程度の差。
自動車税が\5,000高い → 1日当たり\14弱。
全部足して、23Sに乗る満足度 vs 1日当たり\190を許容できるかどうか…。
って数値化すると、判断の一助になりませんか?
また、新車購入の法則(?)として、
「グレードで迷ったら、上の方にしておけば、まず後悔しない」
っていうのがあるようです。
上述の数字から見ると、23Sの方がお買い得のような気がします。
もちろん、1円でも安くあげたい方には20Sをお勧めします。
>国内販売実績
ハナから日本市場は捨てていると思います(Dさん、ごめん!)。
西欧と北米の売れ行きがすごいので、発売1年以上経過した今でも、グレードによっては納車1ヵ月以上待ちだと、おとといDさんで聞きました。
>徳大寺さん
過去の遺物です。
上野駅の本屋で買って渋谷駅のゴミ箱に捨てていく程度の本です。
書込番号:3596174
0点

>徳大寺氏
最近のベストカー誌で読者に突っ込まれて苦し紛れのコメントしてましたっけ(笑)
書込番号:3596344
0点


2004/12/07 20:14(1年以上前)
あくまで、個人的な感覚ですが・・・。
私は23S・20C・15Fと全て試乗(AT)できました。
結果、23S(AT)に決めました。
普通?に走っていたら確かに微妙かもわかりませんが、それでも違いを感じますよ。
余裕はもちろんですが、エンジンが一番スムーズというかなんというか・・。
各サイトでは15Fが一番お買い得というのを良く見ますが、あの性能・装備で私は23Sが一番お買い得だと思います。
維持費も若干高い程度だと思いました。
重量税なども15Fと同じで車検費用もそんなに変わらないかと思います。
まあ、個人的な考えですが・・・
まずは試乗をお勧め致します。
私は納車してから一週間ですが、23Sいいですよ〜(^^)
書込番号:3599246
0点


2004/12/08 02:11(1年以上前)
後方の視界が悪いのが気になります。デザインが優先になっているようですが、そのあたりが気にならないならよい車では?
また、ATが4速なのが気になります。せめて今時は5速くらいでないと・・・
書込番号:3601341
0点

皆さん、いろいろ参考になる情報ありがとうございました。
報告遅くなりましたが、23S(AT)で商談開始しました。
湘南のハイウェイスターさん、いつも丁寧な書き込みを興味深く拝見していますが、今回出していただいた定量的なシュミレーション恐れ入りました!ありがとうございます。
ディーラーとの本格的な交渉はこれからですが、オプションと色で決めかねている部分もありよく考えながら検討中です。比較的値が張るオプションのディスチャージヘッドランプトやコーティング(ゴールド)の選択。特にディスチャヤージは当然明るくていいんでしょうけど、標準のプロジェクターランプで不足を感じるものなのか?(ちなみに現在乗ってるクルマはディスチャヤージですけれども)
色はチタグレかストラトブルー(少数派?)のどちらにするか?私はシブ目の色が好みです。
いろいろ悩むのも新車を買うまでの楽しみですね。後悔しない様によく考えて決めていきます。
書込番号:3664098
0点

おかげさまで昨日23S(AT)を契約しました。過去スレもいろいろと見ましたが、ホントにこの板は参考になりました。結局HIDもコーティング(ゴールド)も付けました。色は最後まで悩みまくりましたが、チタグレに決定です。オプションを結構付けてしまい、合計金額もそれなりになってしまいましたが、ディーラーも結構頑張ってくれて納得できる条件(値引き)を出してくれました。納車が楽しみです。みなさんありがとう。
書込番号:3760987
0点





以前というかつい最近まで、この掲示板で皆々様にお世話になりましたMAZDAオンリーです。
このたび、23Sを契約しました。カラーはもちろんWinブルーです。
ほんとに皆様の情報など、親身に教えていただいたことで、自分なりに満足のいく契約になりました。
値引き金額的には皆様のものと比較しますと少ないかとは思いましたが、
「良い車は無理な値引きはさせるべきではないと思います」
の意見で、我にかえったというか^^。何故、この車を買おうと考えたのか、改めて原点に立ち返れたといいいますか、他の方の値引き金額に惑わされている自分がいることに気づきまして・・・
工場の生産が遅れない限り、年内には納車できるそうなので、自分に対しての良いクリスマスプレゼントになったのではないかと思います。
少し後悔していることが、年内納車にこだわったあまりに、サイドエアバックを付けられなかったことでしょうか。これは自分の命に対する保険だと思いますので、時間がかかってもいいと考える余裕がなかったのだろうかという、今回の契約における反省点になったというか。
つらつらと自分の感じたことを書いてしまいましたが、とても良い勉強になったと思います。
この場を借りまして、情報を下さった、湘南のハイウェイスターさん、gigixさん、マル秘さん、ジータ乗りさん、WiPさん、beatle801さん並びに掲示板を見ていて下さった皆さんに感謝の念をこめて
ありがとうございました。
0点

MAZDAオンリーさん
とうとう23Sで決まりましたか。
おめでとうございます。
大事に、楽しく運転してください。
やっぱり、キチンと礼の言える人は育ちが良い人です。
返答の書き込みをする方も、熱意がこもるというものです。
納車になったら、感想などもお願いします。
書込番号:3591924
0点

いいなあ、23S。
って自分は15F以外乗る気はないし、色も極白以外を選ぶ気はまったくないのですが、人が買うのを見ているとやっぱり羨ましいです。
年内納車は確約なんですね。こちらも納車を引き伸ばされているような気すらしてくる自分の状況からすると羨ましい限りです。(待ち焦がれるあまり、かなり僻みが入っています)
サイドエアバッグですが、確かここの書き込みにもあったように、フロントのエアバッグと違ってそれが命を救ったという明確な事例はないみたいですから、それほど気にされる必要もないのではないでしょうか。
それよりも、余計な事故に巻き込まれないような運転をする方がずっと大事ですしね。
グレードは違うけれど、年が明けた頃には同じ新米アクセラ乗りになっているはずです。またよろしくお願いいたします。
書込番号:3592693
0点


2004/12/06 09:06(1年以上前)
うわー、23Sですか。良いですね(MTですよね?)。
まだ、年内間に合うんですね。
うちは、今週末に納車の予定です(歩いて30分、取りに行きます)。
僕の後悔はSPパッケージはいらなかったかなというところです。
値引きの話は、安いにこしたことはありませんが、値段よりアクセラの魅力が十分あるので特に気にしなくても良いのではないかと思います。
11月まで教習所に通ってたんで、本当の初心者ですがアクセラを楽しみたいと思います。
お互いアクセラライフを楽しみましょう。
書込番号:3592722
0点


2004/12/07 00:58(1年以上前)
当方、46歳の23乗りです。
まずは、おめでとうございます。
アクセラを楽しんでください。
値引き額より、自分の価値観という意見にもっともと思いました。
ここの板だと思いましたが、英国とかでは300万程度で売られているらしいです。
良いものを安くは○ですが、安いから選ぶというのは車が可哀そうな気がします。
私はマツダオンリーではありませんが、納得して選んだとの事で、なるほどと思い書き込みました。
書込番号:3596566
0点

もう終わったと思ったスレッドですが、値段の話が出てきたので。
23MTMTさんのレスにある英国での価格と言うのは、私が以前に書き込んだものです。
では、最新の価格情報をお伝えしましょう。
<英国>
Mazda3 1.4 5dr S £10,650
Mazda3 1.4 5dr TS £12,000
Mazda3 1.6 5dr S £11,600
Mazda3 1.6 5dr TS £12,800
Mazda3 1.6 5dr TS Activematic £13,800
Mazda3 1.6 5dr TS2 £13,600
Mazda3 2.0 5dr TS2 £14,600
Mazda3 2.0 5dr Sport £15,500
Mazda3 1.6 5dr S Diesel (109ps) £13,350
Mazda3 1.6 5dr TS Diesel (109ps) £14,800
Mazda3 1.6 5dr TS2 Diesel (109ps) £15,600
すべてエアコンとマイカ塗装はオプション!
参考に、BMW 116tiは£15,690、316tiは£17,025です。
<ドイツ>
1.4 l MZR Comfort e14.990
1.6 l MZ-CD Comfort e18.660
1.6 l MZ-CD Exclusive e20.860
1.6 l MZ-CD Top e22.160
1.6 l MZR Comfort e16.590
1.6 l MZR Comfort Activematic e17.790
1.6 l MZR Exclusive e18.790
1.6 l MZR Exclusive Activematic e19.990
2.0 l MZR Top e21.990
MZR/MZ-CDはエンジン形式です。2Lのハイエンドは無くなったのかな?
参考に、BMW 116tiはe17,069/19.800(16%税込)、316tiはe18,793/21,800です。
こういう値付けでバンバン売れているという現実を知りもしないで、デタラメ車評を半年に1回書き散らしている「元」評論家がいるから困ります。
書込番号:3596823
0点


2004/12/07 09:15(1年以上前)
自分も最初は予算範囲にこだわっていましたが実車を目にして
そして乗ってみて、とにかく買って乗りたいという気持ちが
強くなったくちです。納得して購入出来て非常に満足しています。
書込番号:3597325
0点





先月契約し7日に納車です!凄く楽しみですが…しかしここで以前にオーディオの音質が悪いとの指摘がありましたが実際どのように悪いのかわかりません。(試乗でそこまで確認しなかったので…)純正CDとMDつけましたが…スピーカー変えれば済む問題でしょうか?どなたか教えて下さい。最後に購入にあたり埼玉マツダ大宮店の土屋さん。色々親切に対応して頂きありがとうございます。(私事ですみません)
0点


2004/12/04 14:55(1年以上前)
はじめまして。アクセラ良いですよ。ホントに。
で、オーディオの件ですが、音質が最悪と言う方とそれほどでもないんじゃないという方に分かれるみたいですね。私は後者です。何に比べて最悪なのか私にはよくわかりませんが、元々車内は音楽を聴く環境には適してないのでそこそこ聴ければ充分だと思いますけど。オーディオに限らず乗心地なども人それぞれ感じ方が違うので自分次第でしょうから納車されたらじっくり確認してください。
純正以外のオーディオが取り付けられない点は最悪だと思います、確かに。壊れたらどうすんのかしら?
書込番号:3583707
0点



2004/12/04 17:35(1年以上前)
らむ茶さんありがとうございます。今から待ち遠しいです!オーディオは納車後考えます。あと壊れたらどうするんですかね?考えてませんでした^^;
書込番号:3584295
0点

マツダのまつだ〜さん、おめでとうございます。
>壊れたら
壊れたらディーラーで修理依頼するか、新品を取り寄せるしかない、と思いますが…。
市販品よりも修理可能期間は長いんじゃないかな、とはかない期待はあります。
これだけお買い得なクルマにオーディオの質まで求めるのは酷だと思います。
過去スレッドだったか、ファンサイト情報だったか、アクセラ純正スピーカの価格が\1,830ってレスがあった記憶があります。
書込番号:3585316
0点

コンソール一体型の場合ってオーディオ修理するのにクルマ預けるんですかね?
DINなら本体外せばいいんだろうけど・・・
書込番号:3586011
0点



2004/12/05 06:50(1年以上前)
修理で広島工場まで送ったりして……^^;あと少しで納車です!楽しみです。
書込番号:3587286
0点

壊れたオーディオユニットだけ修理に出せばいいのでは?
修理期間中は表示系に問題があるかもしれませんが。
書込番号:3591181
0点





9月にこちらに相談に乗って貰った、RN4乗りと申します。
9月の時点では、ディーラーが提示した額に納得がいかずに今の車の車検を取るって決めたんですが、この度、下取り額が納得できる条件に至ったので
スポーツ23S 5MT スノーフレイクを契約致しました。
当時はほんとに悩んでいて、回りに相談できる人もいなく孤独に落ち込んでいたんですが、この板に書き込んでからは、色々な方から御意見を頂き参考にさせて頂きました。やはりどうしてもアクセラに乗りたくて、あの手この手と走り回り、希望のディーラーにめぐり合えました。
あと2週間くらいで納車になりますが、今は待ちきれない気持ちで困っています(笑)。この板で「ファンサイト」の文字を発見してからは、某マツダアクセラオーナーズクラブにもメンバー登録させていただき、毎日書き込みを拝見させてもらってます。
今のこの状況に自分がなれたのは、皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました!!。
0点


2004/11/11 17:10(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
よろしければ、総額と値引き額を教えて下さい。
当方、年内の20S購入を考えています。
前のスレッドで20S購入、55万値引きというのがあったので、できれば情報を集めたいと考えております。
よろしくお願い致します。
書込番号:3487565
0点

ご契約おめでとうございます。
RN4乗りさん、やっぱり諦めきれなかったんですね。(^^)
あの書きっぷりから、そんな感じはしてました。
2300で5MTを選ぶとは、よほどのクルマ好きと見ました。
納車待ちの今が、一番ワクワクする時ですよね。
昨日の新聞記事でも、社長さんが「今は生産が逼迫してます」とのこと。
乗り始めたら、感想など書き込みよろしくお願いします。
書込番号:3489705
0点



2004/11/12 08:45(1年以上前)
皆さんおはようございます。顔アイコン間違っておりました。ここで訂正させてください。ぜんぜん10代じゃないです。
>マル秘さん、
M.OはHID、D.Oはマットとバイザーだけで27万です。しょぼすぎて参考にならないですね。55万引きとは何か特別な理由があるんじゃないでしょうか?自分はそこまで引いてくれなくてもこの車にはそれだけの価値があると考えました。
>桜以東上さん、
HN伏せた甲斐がありましたなw
すいません。当時はそこまでテンパってたってことで勘弁してください。
他じゃ「かべっち」と名乗ってます。そっちでもよろしくです。
>湘南のハイウェイスターさん、
あの書きっぷりから、そんな感じはしてました。
2300で5MTを選ぶとは、よほどのクルマ好きと見ました。
いやはやアクセラは何回告っても諦められない女みたいで頭から離れなかったです。お恥ずかしい限りで(笑)。アクセラは4台目になります。MT、MT、ATと乗り継いでまたMTに戻ります。前のRN4も本当ならシビックRの6MTを乗せてターボ組んでと色々妄想してたのですが、結局実現しなかったんです。で、どうせならやはり最初から満足できる車買っといたほうがいいだろうと。最近某ファンサイトの方ではアクセラ用の駆動系、足回り系パーツがよく話題にのってますよね。自分もまた妄想癖がムズムズと顔をだしはじめております。
書込番号:3490224
0点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
アクセラスポーツ 15S 15S 自動ブレーキ、車線逸脱警報システム、クルーズコントロール、ナビSD、360°ビューモニター、オートエアコン、BSM、16
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 88.7万円
- 車両価格
- 73.6万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
42〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
アクセラスポーツ 15S 15S 自動ブレーキ、車線逸脱警報システム、クルーズコントロール、ナビSD、360°ビューモニター、オートエアコン、BSM、16
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 88.7万円
- 車両価格
- 73.6万円
- 諸費用
- 15.1万円