アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 17〜211 万円 (599物件) アクセラスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラスポーツ 2013年モデル | 11721件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2009年モデル | 264件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ 2003年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
アクセラスポーツ(モデル指定なし) | 10135件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2019年8月2日 00:50 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2019年7月7日 20:05 |
![]() |
132 | 7 | 2019年5月23日 20:34 |
![]() ![]() |
115 | 18 | 2019年5月19日 07:57 |
![]() |
41 | 13 | 2019年5月7日 00:30 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2019年4月30日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
前期型BM2FS乗り(2.2ディーゼル)です。
新しく出たMazda3のボディ色に塗装されたキーがかっこいいので色を合わせてアクセラに使いたいのですが、
@フルモデルチェンジした車種では機械等が別物だから登録自体できないのか?
A新規に車に登録すれば使えるか?
メカに詳しい方、他車種で近い話をご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:22824399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セレクティブキーシェルのことでしょうか?
書込番号:22824584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぜひ人柱になってやって結果を書き込みましょう
ダメだった場合でも、マツダ3に買い換えたら使えるので物は無駄になりません(もしくはオク行き)。
書込番号:22824603
3点

ぐぐってみました。
ボディ同色なのはセレクティブキーシェルで、
これはいわゆるキーケースです。2万円のキーケース、高っ!
キー自体はこちら、サイズが違いますね。
https://m.youtube.com/watch?v=gU4G_lB-FiE#
主さんの希望を叶えるにはキーとセレクティブキーシェルを両方購入する必要があり、結構な金額になりそうですね。
書込番号:22824614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デカイ…
不便じゃね?
書込番号:22824619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントこのキーケース高いですね。
ディーラーで担当営業マンと「キーケースにこの値段は高すぎですよねぇ。」とお互い苦笑しました。
ソウルレッドとマシングレーは値段アップして、スノフレはポリメタルグレーと同じなのが個人的に謎だな。
書込番号:22824666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マツリクさん
新車受取時に鍵番号が刻印された銀色の小さなプレートはお持ちですよね?
購入するにしてもディーラーにセットアップしてもらう必要があるので、まずはディーラーに行って鍵の互換性も聞いてみましょう。
ディーラーとしてもキーとキーケースを買ってもらえるかもしれないのなら、嫌な顔はしないと思います。
書込番号:22824722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ とりあえず ディーラーへ・・・
⊂) ついでに MAZDA3試乗しましょう!!!
|/
|
書込番号:22824772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マツリクさん
ウチのディーラーでは無理と言われましたが、その回答に根拠があるのかどうかはわかりません。
書込番号:22825917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアロなどのオプションを全く付けない派なんですが、最近変化が欲しくなったのでさりげないかっこよさのあるキーなら良いなと思ったんですがもし使えたとして今より使いづらくなるのは困りますね。値段はしますがほとんど弄らないのでたまにの変化としての課金なら良いかと考えてます。
書込番号:22826107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常、キーレスリモコンの形状が違えば登録は出来ないと思いますよ。ましてやMAZDA3は第7世代ですから尚更難しいかと。
スズキでの話ですが、全く同じキーレスリモコンの形状でしたが普通車のソリオと軽自動車のパレットでは互換性はありませんでした。
書込番号:22833754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
いまアクセラ Gベクタリング?搭載モデル購入検討中なのですが、 是非MTに乗りたいと思っています
ディーゼル1.5cc MTのモデルはセダン、ハッチバック共にあるのでしょうか
ないのであればMT仕様のあるパッケージを教えてください
(XD.Lパッケージ等)
それに加え、可能であれば実際乗られている方のセダンとハッチバックとの比較意見をおきかせ下さい
回答お願いします
書込番号:22779421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タンガロイさん
アクセラスポーツで、最終モデルでのMTは1500ccのガソリンFFと2200CCディーゼルに設定がありました。
このアクセラスポーツ1500ccのガソリンFFモデル場合、全グレードにMT設定がありました。
1500ccガソリンFFにMT設定があったグレードは15C、15S、15S PROACTIVE、15S L Packageとなっていました。
又、2200ディーゼルならFF、4WD両方にMTグレードがあり、そのグレードは22XD L Packageでした。
しかし、1500ccのディーゼルモデルにはMTの設定はありませんでした。
書込番号:22779462
2点

|
|
|、∧
|Д゚ MAZDA3じゃ駄目なの?
⊂)
|/
|
書込番号:22779529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M6☆ MarkUさん
|
|
|、∧
|Д゚ お財布事情じゃないかな?
⊂)
|/
|
書込番号:22780089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ そこも重要ですよねぇ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22780162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お財布事情が厳しくて😭
社会人二年目でアクセラも必死だけど
払うなら好きな車を乗りたくてアクセラに決めました!>☆M6☆ MarkUさん
>watagucciさん
書込番号:22780386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
細かい回答とても参考になりました
やっぱりガソリンしかないんですね、
回答ありがとうございました!
助かりました
書込番号:22780388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アクセラスポーツ最終モデルの15SプロアクティブMTに乗っています。
納車してもうすぐ2年ですが故障もなく快適に乗れてとても満足しています。
セダンは試乗で乗っただけですがトランクに物を積む機会が多いならセダンにするべきですね。
しかしスレ主さんは若いようですしスポーツの方がきっとお似合いですよ。
書込番号:22781553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザサムライさん
わざわざありがとうございます!
大変助かりました!
書込番号:22781903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ザサムライさん
中古車見ててもやっぱりスポーツの方が台数が圧倒的に多く
あんまり人と一緒もいやなのでセダンに、、笑
見た目もセダンの方が好みだったので!
実際乗られてる方の意見は大変参考になります!
書込番号:22781911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの若さでマニュアル車を乗ろうって気持ちに乾杯です。
私も生涯マニュアル車を乗り続けるつもりです
書込番号:22783163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
ホンマに買う気ある?
あるならディーラーに聞けばいいし聞けばわかること
ここできいても結局ディーラーに聞かないといけないんだから
二度手間ですよね
書込番号:22679744
77点

正式には,5月25日から1.5LGと1.8LDが販売されます。2.0LGは7月中旬だそうです。それ以前だと,カタログもまだもらえないので先行予約となるそうですよ。
私は,3月14日に,2.0Lを予約しました。
それぞれ,選ぶものによって価格は相当違ってきますよ。現行アクセラの20万円ほど,高くなっている印象でしょうか。
書込番号:22680207
5点

軽く見積もり取りましたけどXD バーガンディ 2WD
340万でした
値引きはゼロです
CX-5とそんなに変わらなかったです
書込番号:22680316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーの敷地内で試乗させて頂きました。
予約は可能ですが今から1.5を契約すると7月末、
2.0で9月末と言われました。
何にするか存じませんが、1.5と2.0L価格差は30万以上
あると思ってて下さい。値引はほぼ無しです。
書込番号:22680612 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>美智子を愛してるさんさん
検討してます。別に買うかわ解りませんが。
もうこういう口コミは辞めて下さい。
車買うのと、テレビとか買うのと訳が違うので。
書込番号:22684382 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

でも、ナイスがたくさんありがとうございますですけど。
340万円也でしょう。
こんなに高くてインカ帝国。
日本の皆さん、価格に厳しくなりましょう。
嫌なら、買うなっていう話ですけど。
書込番号:22686788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



今の車がもうそろそろ寿命なのでマツダ3 に買い替え検討してます。
マツダ車はよく分からないのですが、
1、2年は様子見して購入したほうがいいでしょうか? 今 1.5 か 2.0sを検討してます。(つかないオプションとかあるのでおそらく2.0
皆さんはどのタイミングでどのグレード、ハッチバックかセダンどちらを購入される予定ですか?
普段通勤で片道10キロ 遠出は滅多にないです。boseとかつけたいけど 1.5にはないんですよね…
書込番号:22669852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dededen01さん
1.買い換えるタイミング
1番理想なのはそのモデルの最終マイナーチェンジ後とだと思います。そこまで待てないなら1回でも年次改良、マイナーチェンジ後を狙って買います。
2.グレード
僕は買ってから後悔したくないので1番上のグレードを買います。
真ん中のグレードを買ってもオプションをつけて行くと1番上のグレードと価格差があまり無くなるのも理由の一つです。
3.ボディ形式
これは完全に使用用途と好みによるのではないでしょうか。
沢山の荷物を積むことが多いのであればハッチバックですかね。でも最近のセダンも荷室はかなり広いです。
因みに小生は現行アテンザに乗っていますが、好み優先でセダンです(笑)
マツダ3ならデザイン優先で間違いなくハッチバックを選びます。
書込番号:22669915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>dededen01さん
私はアクセラスポーツかMAZDA3で悩んでますが
どちらにせよ1.5Sを買いますね。
距離を乗らない・遠出を殆どしない・出来る限り安く
購入したい…等などの理由です。
安く買うなら先日マイナーチェンジしたシャトルも
候補に上がりますが、乗り心地ならマツダの方が上に
感じました。
仮に2L車を買うならインプレッサスポーツを選ぶかも
しれません。
書込番号:22669930 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>普段通勤で片道10キロ 遠出は滅多にないです
>今の車がもうそろそろ寿命なので
どんな車乗ってるんだろう
相当古いんだろうな
(少なくとも15年はたっているかな)
>1、2年は様子見して購入したほうがいいでしょうか?
まだ寿命じゃないじゃん
マツダ車に限らず欲しい時欲しい車を買うって基本じゃないでしょうか
僕がセダンって言ったらセダンにするんですか?
現状1.5察しが多いけど2.0買うんでしょ
書込番号:22669961
9点

>dededen01さん
セダンとハッチバックなら後者を選びます。
私にとって使い勝手が良いのはやはり
ハッチバックなので。
MAZDA3も魅力的なんですけど、営業の方の意見が
完全に分かれてるんですよね。
私好みのエクステリアはアクセラスポーツですが
インテリアはMAZDA3…後部座席も若干広くなってると
ネットで見ましたし。
今の愛車は先月7年目の車検を通しましたが
さすがに次回は乗換えます。
書込番号:22669969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1年は待ちたい!
買うならハッチバック!
買いませんが…
書込番号:22670147 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今月の23日頃1.5の試乗車が来るような事を言ってたが・・(^-^)ゝ゛
書込番号:22670281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CX30を待ってもいいのでは?
書込番号:22670535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

美しいHBをすぐ買っちゃいましょう。個体がハズレと感じたらならすぐ(比較的高く売れるうちに)売っちゃいましょう。
書込番号:22670764
2点

昨日、ディーラーにMazda3ハッチバックあったよ。
18インチホイールが通勤用には不経済な気がするw
往復20kmだったら軽自動車で十分な距離な気はします。
書込番号:22670803
8点

>dededen01さん
現行CX-3の改良を鑑みると、1年は待った方が良いと思います。
新型は脚が新開発のトーションビームとなりますので、CX-3のように1年も経たずに改良、という事が無いとも限りません。(有るとも限らないけど)
現在所有のクルマでまだ様子見出来る状況なら、待った方が良いかと思います。
書込番号:22671963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

様子見しても良いんじゃ無いの?
初めはプレミアム路線で売ろうとしても
結局はオバさんの買い物クルマになるのが
このクラスの辛いところ。
書込番号:22672609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日セダンとハッチバック両方とも実物みてきたけど
ハッチバックの方が圧倒的にインパクトがありました。
書込番号:22672907
6点

リアサス、トーションビームだからね。後席かなり狭いし。
カッコはいいですが。マツダ、ボンネット真っ平らだから、写真と、現物かなり違いますよ。
実際に走っているの見てから購入考えた方がいいですね。
ショールームではどんな車もよく見えるので。
書込番号:22674660
4点

>cimacyanさん クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件2019/04/03 11:13(1ヶ月以上前)
現アクセラから新型へ買い替えるのはもったいない。
マルチリンクから、退化したトーションビーム
なおかつ、値段つり上げ。実はもうすぐ発表のデミオとほぼ同じメカ。
書込番号:22576765ナイスクチコミ!10点
またリアサス、トーションビームをディスりにやって参りました。www
5/24からはDラーで試乗出来るので、TBAをディスりたければ、最低でもご自分で試乗してから言って下さい〜
書込番号:22674997
25点

>cimacyanさん
この車(特にハッチバック)はショールームより実際に走っている方が目を引くと思いました。
書込番号:22675895
5点

>cimacyanさん
トーションビームに文句があって
フロントストラットに文句はないのが不思議なんですが?
書込番号:22676082
8点

>canna7さん
いつも同じことしつこく書いてきて楽しいかい?w
私にどうしてもらったら満足なのかな?
今まで私が間違ってました。申し訳ありませんでした。
って言えばいいのかな?w
フロントはストラットで全然文句はないよ。
フロントは元々ストラットだったからね。
リアはマルチリンクからトーションビームになったから
私以外も不満に思う人がいるんじゃないの?
私もトーションビームを全否定してるわけじゃないよ。
FFならトーションビームで全然いいと思ってるし
試乗してみないと分からないけど
新開発のトーションビームには結構期待してるからね。
もう1人厄介なのがからんでくる予感・・・
書込番号:22676348
1点

>canna7さん
あっ!私に言ってきたわけじゃないんだ・・・失礼。よく見てなかった。
もう1人厄介なのがからんでくる予感・・・
書込番号:22676360
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
新型マツダ3の15Sツーリングを購入した者です。
5月末には納車されるとのことなのですが、
現在加入しているネット型の任意保険会社ではまだ型式が登録されていないので車両入替の受付が出来ないようです…。
ギリギリまで待ってみて間に合わない場合はどうしたらいいかと悩んでいます。
やはりディーラーの取扱保険会社で加入するしかないのでしょうか。
どなたか同じような経験された方がいればアドバイスをお願いします。
書込番号:22640848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分なら ディーラーで保険掛けて 翌年からネット保険に切り替えますね
実際そうしていますよ
また 疑問があればネット保険に電話して聞くべきですね
書込番号:22640876
4点

>hi924さん
インターネットの変更受付で、車両形式の選択肢がないということでしょうか?
保険会社のサポートには連絡されましたか?電話で受付できる会社もあるようなので聞いてみるのが一番だと思いますよ。
書込番号:22640886 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

|
|
|、∧
|Д゚ 多分、間に合う!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22640918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hi924さん
納車日までに「型式未登録の為、Web上での車両入替の手続きができていない事」をTELにて連絡しておけば大丈夫のはずです。
書込番号:22640935
4点

Tel(かなり繋がり難く待たされるけど)
でOKなはずです
保険の更新は無く車両変更てすよね
差額清算(年払いだったら)だから
ネット割引とかも関係無い
(元のまま)
ですよ
書込番号:22640961
5点

問題ないです。
保険切替には車検証が必要です。
車検証発行時には型式登録も済んでいます。
クリマの型式番号が新規登録されると保険の型式別料率クラスも決まります。
よって車検証が発行出来るようになれば保険料金も計算できるようになります。
車検証のコピーが入手出来たら保険会社に問い合わせしてください。
極端な話、納車前日(当日)でも手続きは出来ます。
ネット保険の場合、画面更新に時間がかかる場合もあるかもしれません。
契約会社の窓口に電話して切替可能出来ます。
書込番号:22641054
2点

みなさま アドバイスありがとうございます!
先に保険会社に電話で問い合わせしたところ、
まだ料率?の登録がされていない、
発売直後だと間に合わない場合もある、
その時はすみません、との回答で少々焦りました。
そこそこ大手のネット保険なので、
どうしたものかと悩んでいました。
頂いたアドバイスに従ってギリギリまで待って、
ネット手続きがダメなら電話連絡します。
本当にありがとうございました!
書込番号:22641123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eパワーが出る時は 販売開始ギリギリになってから 保険会社のHPに掲載されたからね〜
書込番号:22643228
1点

ディーラーの担当さんに
車検証が出来たらファックスかコピーください。
又は保険の車両入れ替えに必要な車体番号等教えてください。と伝えておくといいですよ。
納車までに保険会社へその車検証をファックスか記載の車体番号を電話で伝えるかすればいいと思います。
書込番号:22643811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
そうなんですね。
一応サポートセンターに型式を告げたら、
「アクセラスリー」(←微妙に間違いですね笑)って車名だけがリストにあるけど正式登録はまだですって言われました。
間に合わないことも想定しておきます。
>canna7さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
今週末、書類提出などでディーラーに行くので、
早速、依頼しておこうと思います!
書込番号:22643900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hi924さん
普通な量販車種ですから絶対間に合います。
ディーラーも試乗車も任意保険入らないといけないですから。
ちなみにワタシは最大手のネット損保で2回初期登録した事ありますが
車検証と、車両保険の金額設定(妥当性の証明)に必要な
売買契約書が最低でも必要です。
書込番号:22647707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oakley_Masterさん
そうなんですね。
発売開始直後に納車というのは初めてなので、
悩んでいましたが安心しました。
ありがとうございました!
書込番号:22650622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



MAZDA3購入を検討中です。
新型になってLKA性能の向上はどうなのでしょうか?
長距離運転をするので、やはりアイサイトツーリングアシスト並みの性能が欲しいです。
ネットを探しても情報がありません。
お願いします。
書込番号:22631348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツダ3のは関係者でなければ誰もわからないでしょう。
となると新しいものとなりますからCX-8や5でしょうか。
そちらで聞いてきた方がいいような。
基本的にマツダは介入は最小限と考えており、スバルは割と介入することを厭わない(それが安全)としているようなので、
そのまま踏襲しているかはわかりませんが、期待しているならば避けた方がいいでしょう。
待てるなら結局試乗してみるしかないわけで、急ぎなら回避、待てるなら試乗でご自身で確かめるのが良いかと。
また1日試乗キャンペーンやると思います。売り方が難しいでしょうから
書込番号:22632687
5点

実際の使用感はわかりませんが,ツーリングアシストが低速域で前車追従(車線認識ではない)を行うという点では,mazda3もCTS搭載車なら機能は同等になるようです.
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181203-20104551-carview/
----
渋滞時の自動運転機能「CTS(クルージング・トラフィック・サポート)」です。これは、停止状態から60km/hの間、前方車両を追従し、同時にステアリングアシストをも含めたものです。
----
Be a driver のマツダですから,ステアリング介入は控えめじゃないでしょうか.
書込番号:22632904
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 長距離なら、
⊂) CX-8おすすめッす♪
|/
|
書込番号:22632912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>長距離ならCX-8おすすめッす♪
つうか、発売前のクルマより何故CX-8の方が
おススメなのか謎。
書込番号:22634460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やはり現時点では、特別アナウンスはされていない。
と言う事は、マツダの考え方は基本変わっておらず
LKA性能は控えめ。
後は、試乗して自分で確かめるしかありませんね。
有難うございました。
書込番号:22634787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 140.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
アクセラスポーツ 15C 15C HDDナビ ワンセグ ETC 社外15inchアルミホイール ミュージックサーバー デュアルオートAC キセノン フォグランプ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
41〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 140.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
アクセラスポーツ 15C 15C HDDナビ ワンセグ ETC 社外15inchアルミホイール ミュージックサーバー デュアルオートAC キセノン フォグランプ
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 29.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 118.3万円
- 諸費用
- 5.4万円