マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(4968件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
439

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

LEDウィンカーへの換装

2009/10/01 18:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:27件


みなさんこんにちは。
アクセラ20Sにて、フロントとリアの左右ウィンカーのLED換装を考えています。

これまで調べられたことは、、、

1.ウィンカー球:T20ピンチ違い(フロント・リア共通)
2.ウィンカーリレー:ICリレータイプを純正搭載(非メカニカル)
3.バルブソケット極性:++−−極性


です。

それで、まだ登場後間もない車種ですので、LEDウィンカーへの換装を行った方は
少ないかもしれませんが、気をつける事や、ハイフラ対策の有無など、ご教授いた
だけないでしょうか。

関連のどんな情報でも構いません。
宜しくお願いします。

書込番号:10242131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/01 18:32(1年以上前)

・・・ハイフラ対策ですが
既に乗ってるならバルブを外してウインカーを点灯させれば分かりますよ・・・
まだ納車待ちなら今度調べときますが・・・

書込番号:10242253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/01 20:17(1年以上前)

返信どうもです!!

なるほど!!!
はずすだけで、まずは検証できるんですね!!

ただ、、、まだ納車日まで遠いんです。。。
甘えになりますが、よろしかったら後日お願いしますm(__)m

書込番号:10242721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/01 20:21(1年以上前)

・・・すみません
対策ではなく確認でした
外すだけでは対策は出来ません
外すだけでハイフラになるかどうかが確認できると言う事です

書込番号:10242745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/04 00:38(1年以上前)

遅れましたが・・・
バルブをLEDに変えただけではハイフラになります
ハイフラ対策が必要です

書込番号:10255450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/04 15:17(1年以上前)


有難うございます。やはりハイフラするんですね。

一応、抵抗器も購入するようにしました。某通販サイトですが、6Ωです。

ただ、現状一つ21WのT20に対し、LEDと合わせて6Ωということは、
24W(6Ω抵抗)+LED分で26〜28Wぐらいになってしまいますよね?

そうすると、ハイフラならぬ、気持ちウィンカー点滅が遅くなるといったかんじですかね??
ディーラーで10日に取り付けてもらう予定ですが。。

書込番号:10257917

ナイスクチコミ!0


kei8228さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/19 02:04(1年以上前)

お世話になります。
現在15C納車待ちの状態です。
私もLEDウィンカーにしたいのですが、15Cは残念ながらすべてLEDではありませんし、オプションでも設定しておりません。
順番に進めて行く予定ですが、まずはサイド(ドアミラー斜め下)から挑戦しようと思っております。
初心者ですのでハイフラ対策のところをもう少し具体的にご教授願えますでしょうか?
LEDに変更後、抵抗の種類・抵抗のメーカー・配線方法や抵抗のワット数等具体的にお願いします。

話は変わりますが、バックランプのLED化も進めたいのですが、具体的な方法・注意事項もご指導願います。バックライトも容量計算等が必要なのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。


書込番号:10332734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/19 12:20(1年以上前)

契約おめでとうございます。

まず、15CのLED化ですが、バルブのタイプは調べましたか?
アクセラの共通取り説には5Wとあるので、おそらくT5バルブとは思いますが、
まずはここを確認しないといけませんね。
その他(前後ウィンカー)は、T10シングル球です。

で、抵抗ですが、この15Cのサイドウィンカー換装だけでは、おそらく抵抗自体も
自作する必要が出てきそうですので、サイドに加え前後どちらかを同時にLEDへ変更
するほうが良いと思います。

抵抗は、私は「孫市屋」というショップでお世話になり、6オームを4つ購入し、
左右のウィンカーネットワークにそれぞれ2つずつ使用しています。
抵抗の取り付け方法は+とーの線に平行につなぐだけです。
抵抗一つがいわゆるバルブ一つと考えればOKです。

で、5Wのバルブを交換した場合の適切な抵抗が、孫市屋さんにはありません。。。
サイドと前後どちらか一つで、6オーム抵抗一つでイケると思います。

あとは、抵抗を取り付ける場所の確保ですが、フロント側では無理そうですね。
私はリアにまとめて取り付けています。前後を同時にやれない場合は、結構めんどいかも。
ですので、LED化は一気にすべてやるのが無難です。
その際は、6オームを4つ購入することになります。

どこまで参考になるかわかりませんが、下記のサイトで私の実際の事例を掲載していますので、よろしければ参照してみてください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/448162/car/511821/note.aspx


また追加質問は、私が分かる範囲で回答させていただきますね。

書込番号:10333788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/19 12:22(1年以上前)

失礼。

ウィンカー前後はT20シングルです。

誤 T10シングル
正 T20シングル

書込番号:10333800

ナイスクチコミ!0


kei8228さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/19 14:00(1年以上前)

スレ主(M330)様

スレッドへの割り込み質問失礼致しました。

早速のアドバイスありがとうございます。

「みんから」サイト参考にさせて頂き、
一気に実行出来るように準備を進めます。


今後ともよろしくお願いします。


書込番号:10334149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DOPナビ選択

2009/09/23 02:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 kei8228さん
クチコミ投稿数:9件

■DOPのナビですが、
アルパイン270,000円
サンヨー230,000円
の選択で迷っております。
せっかくDOPで高いナビを発注する場合
40,000円高くてもアルパインのほうがよろしいのでしょか?
ご教授願います。

VGAとQVGAでは4倍画素の差があるそうですが、
並べるとはっきり違うでしょうか?

ちなみに車種15Cで
バックモニター+ETCもつける予定です。

恐れ入りますが、もう高齢でオーディオレス購入後
カーショップに行って交渉し付ける元気がありません。

■USBアダプター(ipod兼用?)を別途つければ音楽データ等
取り込みできる様ですが
このUSBアダプターが無いと出来ないのでしょうか?

■DOP単体で値引きはどのくらい頑張ればよいのでしょうか?
私、詰めがあまいのでどこまで頑張れば良いのか・・・。

ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10197397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 10:38(1年以上前)

VGAとQVGAでは大きく違いますし、画面サイズが大きくなれば更にその差は明らかです。

この画質の違いはカー用品店に展示してあります、市販のナビでも確認出来ますので一度、ご自分の目で確かめられると宜しいでしょう。

書込番号:10198616

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei8228さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/23 12:06(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
確認してみます。

書込番号:10199028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 15cに取り付け可能なスピーカー

2009/09/13 11:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:10件

15Cの購入を考えているのですがこの車に取り付け可能なスピーカー(フロント、リア共)をご存知の方教えて下さい。
また、取り付けに必要な部材がありましたら併せてお願いします。

できればPIONEERかアルパインでフロントにはセパレートタイプがいいと思っています。

書込番号:10145762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/16 07:10(1年以上前)

車メーカーにスピーカーの大きさ書いてあるとおもいます
オーディオメーカーにも大きさ書いてあります、中には車種の書いてるのもあります
選ぶ目安にはなります。
改造すればそれ以外も付きます

書込番号:10161012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/18 02:26(1年以上前)

イイヤマださん。お返事ありがとうございます。

すみません。私の文章(言葉)が足りなかったのですが…スピーカーの大きさはディーラーにて確認してあった上での質問でした。

ディーラーとの交渉中でスピーカー交換はサービスとなっており、取付け可能なスピーカーを事前に用意しなければならないのですが、ディーラーから「スピーカーのサイズが同じでも、必ず取り付けられるとは限りません」と言われました。

自分なりに色々調べてはみたのですが、どこのカーショップに尋ねても、新型アクセラの情報はまだ入ってきていなく、もしかしたら取付け可能かもしれないというスピーカーはいくつか教えてもらいました。でもどのカーショップも「ただし、開けてみないと確実に取付け可能かは一切わかりません」との回答でした。

ディーラーもカーショップも原因は、実際に開けてみないことにはビスの位置や奥行きスペースがどのくらいあるかがわからないからとのことです。

もしも、この車(15C・4スピーカー)のスピーカー交換をされた方や情報をお持ちの方がいらしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10171208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/10/31 23:09(1年以上前)

フロントのみ交換しました。16か17インチ(大手メーカーならだいたいいけるのでは?)+アルパインのバッフルKTX-T171B?の組み合わせならオッケーだとおもいます。ちなみに私は、SRT1653(セコハン市場新古品10800円)を量販店でつけてもらいました。リアは旧アクセラと同じく楕円の物でも取り付けられるそうですが、フロントは鉄板にネジが当たり、締め付け不良になるそうです(カロサポセン談)。あまり音響に詳しくないもので、とりあえずフロントとツィータとウーファ(ともにケンウッドの安いやつ)変えただけですが、なんか劇的に音が良くなったような気がしています。 

書込番号:10400343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 DOUGLAS99さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先日、アクセラ15c契約しました、9月末納車予定です。

予算30万

カーナビは PIONEER サイバーナビ AVIC-ZH9900 でほぼ決まったのですが
オーディオの方を迷ってます。

ナビがよければオーディオにそこまでお金をかけたくないんで
純正スピーカーのままでいいかなと思ってます、ただウーファーは
つけたいと思ってるんで同メーカーの PIONEER TS-WX210A 
でいいでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10123604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/09 21:00(1年以上前)

ZH9900はナビとオーディオは一体になってます
スピーカーの事ですよね?
純正スピーカーはあまり良いとは言えません
社外スピーカーへ交換お勧めします
PIONEER TS-WX210Aのサブウーファーだとシート下へ付ける場合少し大きすぎるかも?
ラゲッジルームへ取付なら良いですが・・・
荷物等を載せる時に邪魔になることもあります

書込番号:10126649

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOUGLAS99さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 01:46(1年以上前)

うさだひかる2さん返信ありがとうございます。


 やっぱりスピーカーも替えた方がいいですよねぇ、検討します。

 サブウーファーですけど、できればラゲッジルームには取付けたくないんで
シート下へ付ける場合 PIONEER TS-WX11A でも大きすぎますか?
 
 正直 アルパイン SWE-1500 の方がいいと思ってるんですけど
 同じメーカーでそろえた方がいいですか? 
 

書込番号:10128507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/10 06:59(1年以上前)

TS-WX11Aなら入ると思います
アルパインや他メーカーでも可ですが
同じメーカーの方が良いと思います

書込番号:10128919

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOUGLAS99さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/12 19:41(1年以上前)

 新型アクセラのオーディオレスで 
 カーナビ PIONEER サイバーナビ AVIC-ZH9900
 サブウーファー PIONEER TS-WX11A
 ステアリングスイッチ GAL-MMV01
 をディーラーで取り付けを頼んだのですが
 アンテナ変換コード:C900 V6 014
 オーディオブラケット:BL01 V6 025
 はもう注文してくれましたけどオーディオハーネスの事を
 ディーラーの人に聞いたら特に必要はないと言われました、
 でもその店ではアクセラに社外品のカーナビを付けた人がまだいないらしく
 いまいち信用できません、自分で用意した方がいいんでしょうか?

 あとディーラーに持っていく物としては
 RCA接続 ソニー RK-C230 
 ステアリングスイッチ GALLEYRA GAL-MMV01 位ですか?
 
 

書込番号:10142037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/12 19:57(1年以上前)

オーディオハーネスは一応無くても付かない事は無いですが・・・
絶対にあった方が良いですよ・・・
直接線を繋げるなら・・・
付けるのに時間はかかるし外す事になった時も外したり次に付けるのに
時間もかかるし面倒ですよ・・・

まぁ・・・ディーラーが余り物で持ってると言うなら良いですが
付けた事があまり無いと言うなら持って言った方が良いでしょう・・・

・・・アクセラにあまり付けた事が無いだけで他のマツダ車には良く付ける・・・
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
と言うなら問題無いですが・・・

書込番号:10142110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/12 20:06(1年以上前)

付けて貰うのに付ける場所の希望や
付けなくても良い部品があれば言っておきましょう
特にサブウーファーの場所は最低限言っておきましょう
バッ直希望ならその事も言っておきましょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/70303510524/SortID=9896913/
僕はサブウーファーのリモコン付けてませんがうまく使ってますよ・・・
ナビもマイクや携帯電話接続用の延長ケーブル・・・必要無ければ繋げない事も可能です
僕の場合はマイクはダッシュボードの中に付いてるので見える所には付いてないです

書込番号:10142147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/03 01:17(1年以上前)


失礼します。

オーディオブラケット:BL01 V6 025

とありますが、カタログ上での名称はオーディオ取り付けキットとなってますよね。
おそらく、これがハーネスも含んでいるんだと思います。

こちらも、ディーラーでオーディオ類の取付を前車から取り外して依頼してるのですが、
上のオーディオ取り付けキットが費用に計上されてます。

明日、ディーラーへ行くので確認はしますけど、、、おそらくハーネス含んでるのでは?と。

書込番号:10249779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/03 07:10(1年以上前)

純正のオーディオ取付キットに入ってるのはオーディオブラケットのみで
ハーネスは入ってません
取付に必要なネジは入ってますが
ナビ側に短いネジが付いてる場合は短い方を使ってください
ナビやオーディオのハーネスに
直接マツダ用ハーネスが付いてる為汎用ハーネスは必要無い為です
なので社外品のナビやオーディオを付ける為には汎用のハーネスが必要です

書込番号:10250385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 23:07(1年以上前)

お邪魔します

私も最近アクセラを買って社外品のオーディオを付ける事にしたので
一つ教えてください。
ディーラーで注文して貰った取付用キット一式の中に
オーディオ電源コード V6 029 が入っているのですが
これは必要ありませんでしたか?

書込番号:10265698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/06 07:02(1年以上前)

C9C7 V6 029 はクラリオン用のオーディオケーブルなので
必要無いですね・・・
オーディオを付けるには
オーディオブラケットとアンテナ変換コード
汎用オーディオハーネス
必要に応じて?ALCONですかね・・・

書込番号:10266912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 21:50(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございます。

C9C7 V6 029 はエーモン 2222 相当のパーツ(もしかするとそのもの?)
という話ですね。分かりました。

DOUGLAS99さん、お邪魔いたしました。

書込番号:10270114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/07 07:07(1年以上前)

まぁC9C7 V6 029はエーモン 2222とオーディオ側のカプラーが既に付いた物・・・
エーモン 2222と社外品に付いてるハーネスを組み合わせた物・・・って感じかな

書込番号:10271904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:2件

1500ccと2000ccで、迷っております!通勤で20km程走りますので、燃費がいい方がいいのは当たり前ですが‥やはり、走りの楽しさも欲しいと思っております!1500ccか2000ccがいいのか?出来ましたら両方のオーナーの方にアドバイス頂ければ幸いです!

書込番号:10105315

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/09/05 21:09(1年以上前)

こちらではご不満でしょうか?
http://review.kakaku.com/review/70100510397/

書込番号:10105745

ナイスクチコミ!0


塩ぶたさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 19:31(1年以上前)

私は1500ccにしました。

元々3500ccのSUV車を乗っていて、燃費の悪さ、税金などから1500ccのコンパクトカー(日産NOTE)に乗り換えました。
もちろんパワーが落ちるのは仕方ないな・・・と思っていたのですが、普段の走りでは思った以上に気にならなかったので、最近の技術は凄いなーとCVTの技術に感心しました。

アクセラでは2000ccと1500ccを試乗してみました。
2000ccの方が加速、走り出し(街では強すぎるほど)が上なのは当然として割愛します。
2000cc独自のi-stopが邪魔に感じました。
止まったり動き出したり・・・落ち着けない(慣れれば大丈夫なのか?)田舎なのでそんなに止まらないといったこともあり、CVTの1500ccで十分と判断して1500ccにしました。

ただ、機能はやはり2000ccの方が良いのでLED、横滑り防止(1.5Lでも付属可能?)といった2000ccのみとかはあるのでその辺もこだわるなら・・・という所です。
自分は車体機能はHID、アドバンストキーを追加したぐらいでしたけど・・・最後には納得の値段で出してもらえたので満足でした。

書込番号:10126263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/09/09 21:37(1年以上前)

>塩ぶたさん

私も1500ccの購入を検討して交渉しております。
もしよろしければ、割引の価格など教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10126857

ナイスクチコミ!0


塩ぶたさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 22:57(1年以上前)

>あ〜る【R】さん

アドバンストキー、HID&MID
ナビゲーション、フアロマット、
アクリルバイザー、ナンバーフレーム
ボディーコーティング1年、バックカメラ、ETC

で諸経費合わせて値引いて約215万円でした。
(営業員さんが頑張って下さって)
今月は中間決算なので、買うなら、値引くなら今?

書込番号:10127472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/09/09 23:55(1年以上前)

>塩ぶたさん

ありがとうございます。
簡単に計算いたしましたが、割引額は30万くらいでしょうか?
9月の決算での購入を考えていますので、参考にさせていただきます。

書込番号:10127969

ナイスクチコミ!0


塩ぶたさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 19:05(1年以上前)

在庫物?
キャンペーンだったので
ここまで安くなったので、
普通なら225万ぐらいなので
あしからず・・・

書込番号:10131090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/09/10 20:09(1年以上前)

>塩ぶたさん

在庫物?新型アクセラではないのですか?
どちらにせよ交渉がんばってみます。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:10131366

ナイスクチコミ!0


bjproさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/12 12:14(1年以上前)

>塩ぶたさん

私も15Cの購入を検討していますが、
ナビはメーカーオプションHDDナビでしょうか?
もしよろしければ、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10140097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ・オーディオで迷ってます

2009/09/04 23:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この度アクセラスポーツ20Sパールホワイトの購入を検討しています。
そこで質問なのですが

当初は純正BOSEにショップオプションのアルパインのナビをつけようと考えていたのですが、
BOSEは故障した時が面倒なのと、実際に試乗車で自分のよく聞くCD(J-POP)を聴いてみたところ自分的に納得がいかなかったので社外のナビ&スピーカーをつける事にしました。

自分の中では純正BOSEと同等か+αほどの音質がほしいと思っています。
そこでナビ+スピーカー+サブウーファーの組み合わせで良い音を、
と考えていますが何かオススメの組み合わせは有りますでしょうか?
また、これは絶対に付けた方がいいと言うのがあれば教えてくださいm(__)m

ナビに関しては、ナビ性能(ルート検索等)よりも
画面のキレイさ
音質の良さ
を重視したいと思います。
予算は純正BOSE+ナビと同じ35〜40万程度です。
音は個人個人で感じ方や好き嫌いがあり難しいとは思いますが参考にしたいのと本当に悩んでいるのでご教授の方を宜しくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:10100808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/05 07:08(1年以上前)

AVIC-ZH9900とTS-C5710AとTS-J1610AとバッフルボードKTX-T171Bと
TS-WX210A又はTS-WX11A位ですかね・・・
必要に応じてTS-CX900Aですかね・・・

書込番号:10102388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/05 23:40(1年以上前)

うさだひかる2さん返信ありがとうございます。

TS-C5710Aですが楕円スピーカーですよね?
楕円スピーカーはあまり音が良くないと聞いたことがあるのですが問題ないのでしょうか?
私の無知でしたら申し訳ありませんm(__)m

それとサブウーファーについてですが設置場所は助手席下もしくは運転席下どちらが良いでしょうか?
また他にオススメの場所有りますでしょうか?

初心者で質問ばかりすみませんが宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:10106773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/05 23:48(1年以上前)

ウーファー部分は大きい方が有利です
昔の楕円タイプは精度が悪く良くは無かったですが
最近のは良いですよ
未だにそんな事を言ってる人は頭が古い・・・?

サブウーファーの位置は運転席下が第1候補
助手席下が第2候補と言った感じですね

書込番号:10106830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/601物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/601物件)