マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

アクセラのワイパーゴム交換しました

2005/04/11 23:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

納車から1年以上が経過したので、ワイパーゴム(ブレード)を交換しました。
拭き取りムラもひどかったし。
撥水処理したガラスは撥水処理ガラス専用の替えゴムを使用せよ、と取説にあるので、ファンサイトで情報を探しました。
候補を絞って、退勤途中にある黄帽子に行くと、PIAAとBoschがありました。
買ったのはPIAAのスーパーシリコートです。
理由は簡単、金具無しのゴムだけでも買えたから。
ファンサイトの書き込みを見ると、皆さん、
「純正の金具では市販のブレードが付けられないから、まずは金具付きのブレードを買う」
と書き込んであって、悩みました。先天性ケチだから。
が、「ええい、ままよ、何とかしたるわい」と、替えゴムだけを購入。
で、やってみたら、何だ、簡単に古いゴムは外せるし、新いゴムを入れるのも簡単。
ただ、一般的な金具に比べると、ちょっとだけ、コツが必要です。
脱着とも、ゴムを曲げながらでないと、うまくいかないんです。

今日は雨が降りました。
使ってみたら、こりゃあ、エエがな。
拭き取りムラ無し、動作異音無し。感激。
純正とは大違いです。
これなら、1年待たずに、サッサと交換しとけば良かった。
純正のゴムは何であんなに硬いんでしょうかね。

だけど、これ、高いねー。
一般的な替えゴムが\580で買えるのに、\1,344ですよ。
金具付きだと、更に千円以上高い。

書き忘れましたが、運転席側がNo.11(525mm)、助手席側がNo.8(475mm)です。

書込番号:4159066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/04/12 00:05(1年以上前)

私はPIAAのシリコートスノーブレード使用中です。
他のスノーブレードはゴムだけの交換が出来なかったように思いますが
PIAAは可能なので選択しました。

撥水処理したガラスに使用すると、撥水の持ちが良く重宝しています。
どこかでPIAAのブレードは寿命が短いとありましたが、
以前使っていたスーパーシリコートは2年くらいもったので「まぁ良いかな」と思っています。
でも確かに高いですよね、私はリヤワイパーまで換えてしまってるので…。(^−^;)

書込番号:4159113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/04/12 19:42(1年以上前)

PIAAのワイパーって、どこのメーカーのOEMなのでしょうか??興味があります。

アクセラの純正ブレードって、NWB社製かと思います(さだかではないですが・・・)が、そんなに悪いですかね〜・・・

書込番号:4160804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2005/04/12 20:06(1年以上前)

今日も天気が悪く、ワイパーのお世話になった一日でした。

んで、この機能性能で2年くらいもつ、なら、\1,344は高くもないか。
とにかく、ゴムだけ買ってきて交換する、これがコストパフォーマンス良好です。

純正ゴムブレードの側面には何やら呪文のような文字が浮き出ていましたが、解読不能でした。製造事業者はわかりません。
ただ、何であんなに硬質なゴムを使用する必要があるんでしょうか?
拭き残しはバッチリ発生するし、簡単に撥水加工をはがしてくれるし。

もいっちょ、書き忘れましたが、スーパーシリコート替えゴムの「主な適用車種」にアクセラの名はありません。
ストーリアとかバイザー、デルタ、とかは書いてあっても(^^)。

書込番号:4160852

ナイスクチコミ!1


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/04/13 23:51(1年以上前)

ファンサイトでもワイパーゴムの評判は悪かったのですが、私は全く悪さを感じませんでした。
もしかして、昨年のマイナーチェンジで変わったんじゃないでしょうか。
私の車では、BOSCHの刻印が入ったワイパーブレードが装着されています。

書込番号:4163838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2005/04/15 00:02(1年以上前)

私のクルマでは、ブレードゴムの装着されている黒い金具に
「BOSCH」
の刻印があり、ゴムにはありません。
WiPさんのはどうですか?
余りの評判の悪さに、昨年の小マイナーチェンジで替えた可能性はありますね。

書込番号:4165975

ナイスクチコミ!1


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/04/16 08:20(1年以上前)

私のものも同じですね。
でも拭き取りを行うゴムの部分にまでメーカーの刻印があるものなのでしょうか?
実はあまりにも評判が悪かったので交換用のBOSCHハッシュアップワイパーを納車前から準備していて、未だ用無しなのですが、こちらもゴム部分にはメーカーの刻印はないようです。

私は前の車では、ワイパーのゴムは三ヶ月〜半年で交換するものだと思っていました。ゴムが紫外線や熱で硬化するのは当たり前ですし、ガラスに当たる部分は細いですし。
むしろ四ヶ月経ってまだ交換の必要を感じさせない今のワイパーブレードの耐久性に満足しています。洗車数回ごとにかけているレインXの被膜を落としている様子もありませんし。でも遅くとも梅雨を越える時期には交換するつもりです。

書込番号:4168632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2005/04/17 01:58(1年以上前)

「三ヶ月〜半年で交換」ですか。
う〜ん、ケチな私は10ヵ月ですね。
アクセラのは、なかなか外見が劣化しないので、どこまでイクか見てたんです。
スーパーシリコート、いいですよ。今のところ。

書込番号:4170679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2005/04/20 22:54(1年以上前)

今日の雨で気付いたのですが、純正ワイパーがあちこち剥がしてくれた純正撥水コートが一面撥水になってる。
スーパーシリコートって、動作させるだけで撥水効果が出るんでしょうか。
なら、すごいです。えらいです。
女房のクルマも交換しようか。

書込番号:4179868

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/04/21 15:05(1年以上前)

そうですよ。
なお、ホームセンターなどでガラコのワイパーがあれば、同じ効果をうたっていてPIAAよりやすいので、私はこちらにするつもりです。

書込番号:4181307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2005/04/21 23:01(1年以上前)

WiPさんの報告を聞いてから、女房のクルマのを交換することにします。
機能・効果が同じなら、安い方がいいもんね。

書込番号:4182353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/23 18:30(1年以上前)

Piaaの運転席側がNo.11(525mm)、助手席側がNo.8(475mm)ゴムに換えました。

アクセラのワイパーの金具は両端がふさがっているので、
最後に残りの端をゴム全体をしならせてつっこむ必要がありました。そのあと、ちょっとひっぱってカギ部を溝に入れるのは他の車と同じです。

運転席側はゴムが金具より少し短くて簡単につっこめましたが、助手席側はゴムと金具の長さが同じなので、必死でゴムをしならせる必要がありました。

非力な人は店の人にやってもらうか、金具ごと換える方がいいかも。
Piaaの金具は普通の形状で、端が空いているので、次からゴムだけ換えるのが簡単でしょう。

なんでアクセラの金具は端をとじてあるのか。そのせいで、メーカーの対応表には対応商品が無いというマークが付いています。

書込番号:4524329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外パーツ知りませんか

2005/03/07 20:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 クレームさんさん

こんにちは、昨年11月にセダン15Fを購入したものですが、
購入時からリアのウインカー、ランプが赤というのがどうしても気に入りませんでした、いつか社外で変えようと考えていたら、マイナーチェンジでクリアタイプに変わっちゃいました!!!
こんなんだったら半年待つんだった。というわけで、どなたか社外パーツを取り扱っている所を知りませんか?

ちなみにディーラーに聞くと現行の純正は約4万円だそうです。
スポーツのオプション並に3万円ぐらいで抑えたいのですが、だいたいメーカーが初めかオプシャンで出さなかったことも腑に落ちないところです。ただでさえウイニングブルーのシートアレンジが青だったのが、これまたマイナーチェンジで変わっているのも腹立たしいことです、
シートカバー代も無駄だった・・・

あとどなたか同じ悩みの方いませんか?

書込番号:4035843

ナイスクチコミ!0


返信する
WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/07 21:37(1年以上前)

あれっ、セダンにはないのかな?
と思ってマツダ・アクセラセダンのオプションページを開くと...

>>リアコンビランプ(LED)
>>¥31,290

これって私の見間違いじゃないですよね。

書込番号:4036416

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/08 17:41(1年以上前)

オプションのページはセダン・スポーツ共通になっていて、LEDテールはやっぱりスポーツ専用のようです。セダンは数が出ないので補修部品扱いになって割高、ということのようですね。
私の手持ちのカタログと価格が違っていたので勘違いしておりました。
失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:4040185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

US市販車燃費公表

2004/10/12 21:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

米政府の燃費関連3部局が合同でこういう資料を発表しました。
「Model Year 2005 Fuel Economy Guide」457KB
http://www.fueleconomy.gov/feg/feg2000.htm 他

米国内で販売されているクルマのうち、めちゃ重いやつ以外はたいてい載っています。
アクセラはというと、2Lと2.3Lが「COMPACT CARS」としてこのように記載されています(一部見やすく修正)。

<Mazda 3>
Transmission..Eng Size..MPG(City/Hwy)..Annual Fuel Cost
M-5 ・・・・・・・・ 2.0 ・・・・・ 28/35 ・・・・・・ $899
A-S4・・・・・・・・ 2.0 ・・・・・ 26/34 ・・・・・・ $932
M-5 ・・・・・・・・ 2.3 ・・・・・ 25/32 ・・・・・・ $964
A-S4・・・・・・・・ 2.3 ・・・・・ 24/29 ・・・・・・$1040

1MPG×0.42518で換算すると、[km/L]はそれぞれ、
11.9/14.9
11.1/14.5
10.6/13.6
10.2/12.3

日本の10/15モード燃費よりもよほど実用的な値だと思います。
(通勤時間帯の日本ほどひどい渋滞はあちらでは珍しいとは思いますが)
さて、皆さんのアクセラはどんなもんでしょうか。

書込番号:3378641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/10/13 00:34(1年以上前)

やっぱりこの板好きです。

日本の場合は燃費のスペシャリストがいるそうですから。欧米のカタログ数値のほうが実燃費に近いと言われてはいますよね。

ちなみに信号の少ない郊外であればCityに近い数値。高速道は110km/hを境に悪化が激しくなってます。合流で回さない、100km/hキープであれば十分刻める数値と感じております。

書込番号:3379712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2004/10/13 01:59(1年以上前)

桜以東上さん、いつもレスありがとうございます。

このガイドがえらい(?)のは、各社のカタログ値を集めただけではないところです。
「EPA miles-per-gallon (MPG) estimates are based on lab testing and are adjusted to reflect real-world driving conditions for an average U.S. motorist. Vehicles are tested in the same manner
to allow fair comparisons.」(第2ページ左下端)
ただ、どのように実験室数値を実際の運転条件に合致させたのかがよくわかりませんが。
(「an average U.S. motorist」なんて本当に存在するの???)

年間のガソリン代まで算出してくれているのが、Buyer's Guide たる所以でしょう。

ところで、2.3Lの高速道路燃費が他条件に比べてイマイチですけど、日本仕様でもそうなんでしょうか?

書込番号:3380044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/10/13 13:06(1年以上前)

23Sのファイナルギヤレシオは意図的に低くされているため、極論を申せば高速道の燃費はアテンザよりも悪いと感じております。オフ会でアテンザオーナーさんからお伺いしたのですが高速道100km/h巡航で4ATでも13km/L超だそうです。

「オレ、こんなに遅かったっけ〜?!」と抜かれることに我慢を強いられるけどと笑ってましたw

書込番号:3381023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初マツダになりそうです

2004/09/18 06:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 黒豹兄貴さん

はじめまして。

現在、ホンダ トルネオ(営業車)を所有しております。仕事柄、高速を頻繁に利用するため、パワーより足回り重視の車に興味を抱いておりす。昔でいえば、初代プリメーラですね。トルネオも既に4年半で15万キロ以上走り、かなりくたびれた状態です。

以前より本命視のアクセラセダン、足回りは高評価の意見が多く、ついに初めてマツダディーラーの門をくぐりました。
セダン23 Sパッケージ(OP:P社 HDDナビ、Fマット、Dバイザー)で交渉開始。初交渉にも関わらず、支払い総額 200万円の回答を頂きました。さすがに決算期で気合を感じ取れましたが、15万キロ走行のトルネオを20万円で下取してくれたことが嬉しかったです。
次回訪問で契約予定です。素晴らしい車を低価格で購入出来、一気にマツダファンになりそうです。早く高速で自慢の足回りを試したいです!

唯一、リアワイパーのオプション設定が無いのが残念でした。結構重宝するんですが.....

書込番号:3278834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2004/09/18 12:32(1年以上前)

はじめまして、黒豹兄貴さん。

一般にマツダのクルマは下取りが安いですが、何も言わなくても値引きが良いで、
その分は購入時点で元が取れると思います。オプションや諸々の条件を含めて、
良いお買い物が出来ると良いですね。

それと、リアワイパーは確かに便利ですが、リアのガラスに親水加工を施すと、
雨天での後方視界も良くなりますよ。カーショップなどを覗くと、ガラスの
コーティング用製品が沢山並んでいると思います。

書込番号:3279774

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒豹兄貴さん

2004/09/19 05:31(1年以上前)

にゃおきちさん、はじめまして!

その手があったんですね。普段は撥水派の私ですが、リアガラスのみ一度親水タイプにチャレンジしてみます。確か、TOTOから発売されていたと思いますが..... アドバイス、有難うございましたm(__)m

最近、仕事中に気にして「アクセラとすれ違わないかな?」と対向車をチェックしております。スポーツはすれ違うのですが、購入予定のセダンはめったにお目にかかれません(笑) 
カラーも本当はウイニングブルーがお気に入りなんですが、仕事柄とても得意先へ乗り込める色ではないので、シルバーで落ち着く予定です(営業車なんです)

これまで何台も車を買い替えしましたが、オプション付けての購入価格(税込)が、車両本体価格(税抜)を下回った事は初体験です。アクセラ、本当に安くて良い車なんですが、mazda様儲けられてますか? 小生心配でなりません(爆)

書込番号:3283350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/09/21 03:32(1年以上前)

黒豹兄貴 さん、
大成果、おめでとうございます。

>mazda様儲けられてますか?小生心配でなりません(爆)
→ 過去スレッド「[2839013]海外でのアクセラ価格」をご覧ください。

書込番号:3293042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/07/07 19:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 RN4乗りさん

はじめまして、RN4乗りと申します。
ただいま愛車の買い替えを検討しております。というのも今乗っている
HONDA車が、今年の12月に1回目の車検を向かえるものでボーナス商戦
真っ最中の今、車検を通すか買い換えるかで悩んでいます。
そこで、常日ごろ乗りたいなっと思っていたMAZDA車のカタログを貰いに
週末ディーラーに行ってきました。
アテンザスポーツ23Sとアクセラ20Cに試乗させてもらったんですが、
車としてみるとソツなくまとまっていて、自分が所有するにはちょうどいい
なと思っています。アテンザとアクセラしか試乗していませんが、MAZDAの車には乗り味が共通しているものがあるんですね。短時間の試乗でしたがそれが伝わってきました。うまく表現できませんが、乗り心地のようなものでそれが2台とも自分の望んでたモノだったのです。ほんで、たまたまアクセラの板を
見つけてみたら、ここには主のような方々がたくさんいらっしゃるじゃないですか。(Sさんや、Oさんなどなど…)で、自分もMAZDA車オーナーになるその日まで、この板でいろいろ勉強させてもらいます。

で、ようやく質問なんですが、アクセラスポーツへのカキコって
やっぱりこっちの板じゃないんですかね。

書込番号:3004851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/07 22:36(1年以上前)

アテンザ/アクセラに注目されるとはお目が高い。(^^)
もう、購入を決められたのでしょうか?

乗り心地といえば、うちのウサギは女房のクルマに乗せると嫌がるくせに、アクセラでは気分よくニンジンをかじってます。

アクセラスポーツはそっち専用の板があります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=701005&MakerCD=7005&Product=%83A%83N%83Z%83%89+%83X%83%7C%81%5B%83c&CategoryCD=7010
 ↑
なんと長いアドレス。

アクセラスポーツの方が人気があるためか、そっちの書き込みの方がはるかに多いですな(最近、どっちも少ないけど)。
でも、こっちの板でも、けっこう参考になる情報がころがってたりもしますよ。
よろしくです。

板の主、といえば、それぞれの板には専属の主がいらっしゃるようで。
あちこちを渡り歩く人もいますけど。

書込番号:3005501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/07/08 13:07(1年以上前)

>うちのウサギ
違いがわかるとはなんと贅沢なウサギw

>アクセラスポーツのカキコ
http://kakaku.com/kuruma/car/prdmenu.asp?ItemCD=701005&MakerCD=7005
↑これをブックマークしておけば書き込み数の変化をチェックできます。

>最近、どっちも少ないけど
無闇に新規スレ立てをしていないということでは?
とはいえ自分もパーツ情報はファンサイトへ書き込んじゃってます<(_ _)>

書込番号:3007401

ナイスクチコミ!0


スレ主 RN4乗りさん

2004/07/08 18:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。しかも、自分が返信を待っていたお二人
からでとてもうれしいです。情報もいただけてありがとうございます。
でこれからは、スポーツの方にカキコさせていただきます。

で、前から車情報誌を読んでたんですが、アテンザとアクセラにMPSが
出るという話、どのくらい信憑性ありますかね。スペック云々は別と
して、真剣に気になっています。もしも1〜2年後くらいに出るとしたら、
お金を貯めてみようかなとおもっています。

どなたか情報お持ちの方お教え願います。

書込番号:3008200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ありがとうアクセラ

2004/06/08 23:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 もかちっぷさん

半年の間、次の車を探している間、アクセラはいつも第一候補でした。操縦の楽しさ、
適度なパッケージング、お値打ちな価格。他所の車を試乗するたび、アクセラの良さを
再確認できました。ですが、ごめんなさい。小生は別の車を選択することになりました。
決め手となったのは、家人の一言でした。
「マツダの店は、トイレがちょっと…」
たかがそんなことで、という方もいらっしゃるでしょう。でも、自分でハンドルを持たない
人は、そういうところに価値を見いだすのです。ディーラーとは長い付き合いになります。
気持ちよく車に乗りつづけるためには、ハードだけではなく、ソフトも大事なのです。

小生はマツダ車のファンですし、魅力的な車を出し続けるマツダを心から応援しています。
ですから、それを扱うディーラーさんにも魅力的になってほしいと願います。

書込番号:2899592

ナイスクチコミ!0


返信する
edge7さん

2004/06/09 00:00(1年以上前)

ディーラーにご意見としてお話すれば済んだのでは?
それでも改善がなければ話はわかりますが・・・、まぁ人それぞれですねぇ。

書込番号:2899721

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/09 18:42(1年以上前)

いやぁ いろんな人がいるもんですねー トイレよりクルマの中にいる時間のほうがよっぽど長いでしょうに・・・
家族の方はその他社のクルマで満足なのですか?それよりも「トイレ」だったと・・・
何百万も出すのにクルマ自体を比べないなんてうちの家族では考えられません。

書込番号:2901823

ナイスクチコミ!0


嵐 見参さん

2004/06/10 09:21(1年以上前)

ディーラーのトイレがいやなんじゃなくて、マツダというメーカーが嫌いなんでしょう。
ストレートにあかん、嫌いだ、嫌だと言えないから、他のところで、非を見つけて反対する。
苦しいところですね。ちなみに、Nとか、Mとかは好きではありません。個人的に。

書込番号:2904115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2004/06/11 17:57(1年以上前)

否定的な意見ばかりなので思わず書き込んでしまいましたが、
私も、個人や法人等の『人となり』を判断する材料として、トイレの清潔さを重視し、用いて居りますので理解できます。
もかちっぷさんの家人の方も、点検時等にて家族の大切な車を預けるわけですから、トイレも清潔に保てない様な人間には触って欲しくなかったんではないでしょうか。
自動車に限らずとも、品物そのものだけではなく、それを取巻く人間とのコミュニケーションってとても大切だと思います。
ただ、もかちっぷさんにひとつお聞きしたいのですが、アクセラを扱う他のディーラには行かれたのでしょうか?
どちらのお店でも同様な状態でマツダを判断されたのでしょうか?
非常に興味があります。
ご返答を宜しくお願い致します。

書込番号:2909207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/06/13 00:52(1年以上前)

遅ればせながら私も一言。

ディーラーには「長い付き合いの中で何回トイレに入るか」の皮算用ではなく、ライムグリーンさんが仰せの「トイレも清潔に保てない様な人間には触って欲しくない」危機感でこのスレが伝わって欲しいですね。

トイレではないのですが購入後のアンケートにそれとなく書いたことがあります。
「展示スペースと商談スペースの間に駐車場の出入庫に使用する道路があるのは危険と思われます」

展示車を見た後商談、その最中に実車確認したくなったりと不意に移動する機会がないとも限らないし、その際の危険因子は少ないほうが良いでしょうから。もっとも建造物の構造上の問題でもあるため即解決は求められませんがw

もかちっぷさんのように家族連れで来店する方への適度な配慮に期待いたします(__)

書込番号:2914633

ナイスクチコミ!1


ファンテさん

2004/06/14 20:38(1年以上前)

>トイレも清潔に保てない様な人間には触って欲しくない

ものすごく同意です。不信感の残る所からは車を買いたくはないですね。

ありがとうアクセラさん、もしまだアクセラに心が残っているようでしたら、別のディーラを回ってみては如何でしょう? 僕はマツダのディーラさんを4箇所回りましたよ。同じマツダでもディーラにより雰囲気は様々でした。

書込番号:2921246

ナイスクチコミ!0


独立通信者さん

2004/06/15 19:55(1年以上前)

よくテレビに出演している、マルエツ出身のコンサルタントの方が良く言いますね。
スーパーでトイレが綺麗な所は? 「厨房も清潔にしている」って!!

ようは? 商品をどの様に扱っているかって事!

高い買い物だからこそ!! 「見逃せません!」
セールスや、整備の連中が、客の車にどう接しているのかが窺い知れます。

書込番号:2924872

ナイスクチコミ!0


リストラされる前にやめてやるさん

2004/07/31 08:19(1年以上前)

>「マツダの店は、トイレがちょっと…」

近々自営で仕事を始めますので
とても参考になる御意見です

客商売で常連を増やすには
一番大事なことかもしれませんね

壁は大理石にして
音姫や便座シートも付けることにしました
(水やトイレットペーパーの節約にもなるそうです)

マツダはトイレに限らず社員教育が悪いと思います

書込番号:3090615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/116物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/116物件)