スズキ エスクード のクチコミ掲示板

<
>
スズキ エスクード 2015年モデル 新車画像
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
このページの先頭へ

エスクード のクチコミ掲示板

(1373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクード 2015年モデル 378件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード 2.4 2005年モデル 91件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード(モデル指定なし) 904件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きなし?

2017/04/01 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 Kifiさん
クチコミ投稿数:3件

近くのディーラーで何度か通い、見積りを出しましたが値引きは出来ないときっぱり言われました。
皆さんはどうでしたか?そんなものなのでしょうか……教えていただきたいです。

書込番号:20786000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/04/01 23:32(1年以上前)

Kifiさん

そんな事は無く↓のように値引きしてくれるのが一般的です。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100710168/

書込番号:20786018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/01 23:45(1年以上前)

決算も終わり、営業のモチベーションも落ち
メーカからのインセンティブもないから値引きも頑張らない。

4〜5月は一番駄目な時期、6月になればボーナス商戦も始まるけど。

書込番号:20786057

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kifiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 23:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
やはりそうですよね 別のスズキに行って比べてみようと思います!

書込番号:20786071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kifiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 23:55(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

ありがとうございます
時期的な事もあるのですか
なるべく早く決めたいと考えていたのですが、あまり焦らないほうが良さそうですね

書込番号:20786083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/02 10:19(1年以上前)

値引きなしでも買うとバカにされているだけです。

書込番号:20786705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/04/02 11:36(1年以上前)

逆輸入車扱い(ハンガリーからの輸入)なので値引きは国内生産車両に比べて出来ないと営業さんが言っていました。

雑誌などでも書かれているように車両本体価格の1割すら無理だということです。

エンジンやミッション以外は欧州車に沿った形になっているのでメンテナンス費用が将来的にかかる可能性があります。(例:バッテリーは輸入車タイプかつアイスト付きという特殊さ)

年間目標台数も確か6千台くらいだったと思いますし、新車で購入するよりも販売店舗にて登録し、一時的に試乗車などになっていた中古車の方が安く済むこともあります。

エスクードは今は4WDモデルしかなく、特にメーカーオプション等もないのでボディカラーなどがマッチングすれば大丈夫だったりします。

エスクードもそうですが同じマジャールスズキ製のSクロスも厳しく、またマルチ・スズキ・インディア製のバレーノも同様に値引きは厳しいと聞いています。

全く値引きがゼロということは稀だと思いますがそんなに大幅な値引きは正直言って期待しないほうがよろしいかと思います。

書込番号:20786878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/02 11:42(1年以上前)

スズキ資本が入っているディーラーだと値引きが少ないと思います。地場の代理店やらサブディーラーなど回られたらいかがですか?
あとは中古車のサイトをみると結構登録済未使用車とかありますよ

書込番号:20786890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 新型エスクードの維持費について

2017/01/13 18:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 もち麦さん
クチコミ投稿数:14件

新型エスクードに乗られている方に質問です。

新車の購入に新型エスクードを考えています。
今回のエスクードはハンガリー製との事なのですが、維持費は国産車に比べて高いですか?

欧州車用バッテリーとタイヤが若干高いかなというくらいで他は普通の国産車と変わらないと嬉しいのですが・・・

書込番号:20565645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/13 19:31(1年以上前)

バッテリーもタイヤも普通の物を使えばいいじゃない。
逆輸入の物なんていくらでもある。
余程のポンコツじゃない限り同価格帯の車と変わらない。

書込番号:20565772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/01/13 21:47(1年以上前)

エスクードを昨年において購入を検討した者として書き込ませて頂きます。

維持費(年間)は、自動車税(39,500円)+ガソリン代+任意保険代+車両整備費用 でしょうか。


>欧州車用バッテリーとタイヤが若干高いかなというくらいで他は普通の国産車と変わらないと嬉しいのですが・・・

実はこの2つが厄介だったりします。

バッテリーは輸入車用になっているうえに”アイドリングストップ機能付き車”なので社外バッテリーがない。同じハンガリー製のSクロスはアイストがないので社外バッテリーはボッシュかどこかにあったように記憶しています。

タイヤサイズも珍しいために新しい銘柄のスタッドレスタイヤ(ホイール込み)しか選択出来ず、ディーラーでは約18万円以上すると言われました。ナットではなくボルト止めなのでスタッドレスタイヤ購入の際には別途ハブリングが必要になるので注意が必要なことでしょうか。

購入後のアフターを考えるとエスクード2.4の方が頑丈だし、整備費用は安く上がるかもしれませんね。(排気量と燃費の問題は別としてですが・・・)

書込番号:20566144

ナイスクチコミ!18


akisan2さん
クチコミ投稿数:4件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/01/08 22:06(1年以上前)

スタッドレスタイヤは別に一般サイズで国産で有ります、タイヤのフジにいけばゴロゴロしてます。
ただ、バッテリーに関しては注意が必要なようです、特殊な計上をしているみたいで、点検のときディーラーに国内メーカーで互換性の有るものは無いのかと聞いたら無いような返事、なるべくもたせたいが、場合によっては2-3年程度で交換するかもしれないので、その点一寸心配。
販売方法も一寸不信感有り、1.6と1.4国内販売同じタイミングで出せなかったのかなー、せめてサイドエアバックを1.6にも付けて出せばこんなに1.6買って残念な気持ちにならなかったのに。

こんなやり方するのなら、今度はXVかなーァ。

書込番号:21494984

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツモードの性能について

2016/12/24 21:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

クチコミ投稿数:11件

スポーツモードは、下り坂でアクセルオフ状態のとき、ハンドルをきると、2WDになるようです。しかし、4WDに戻るときのタイミング
がはっきりしないです。ハンドルがまっすぐの状態で、ブレーキを踏んだ時にはどうなのかです?。確かにハンドルが真っすぐになり、アクセルを踏んだ時は4WDにもどるのはわかるのですが。

書込番号:20511260

ナイスクチコミ!0


返信する
tom0014さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/07 15:43(1年以上前)

こんにちは
SX4S-CROSSのカタログP4のALLGRIPのスポーツモードの説明によると
(コーナー前) 直進加速中は4WD走行
(コーナー入口) アクセルオフで減速中にステアリングを切り始めたときは2WD状態で旋回性を高める
(コーナー出口) アクセルオンで4WD走行
(コーナー後) 直進するとトルク配分変更
(カッコはイラストの車両位置です)
またP3の説明では
〜電子制御4WDシステムは車両の走行状態をアクセルセンサー・操舵角センサー・
車速センサーなど、各種センサーからの情報をもとに〜
と記載からブレーキでの4WD制御は行われていないように思います。
エスクードも同じ制御ではないでしょうか。

書込番号:20547540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/01/09 13:59(1年以上前)

ありがとうございます。前の所有していたSX−4(1500の2WD)はESPがなく、エスクードになって以前とは異なる挙動が感じられるので、質問しました。
下りコーナーでの2WD(Autoモード)への転換は、ESPのチューニングが2WDのみで行なわれていることによると思われます。いわばコストダウン。スバルでは2WDもAWDも行っていても、量が多いので採算合うのだと思います。

異なる挙動を2つ挙げます。特に直角交差点での左折時にあります。アクセルONのままだと弱アンダーが出て左後輪をこすります。

二つ目は交差点での左折後すぐにカーブになる道路で、アクセルONだとATのキックダウンが2段あります。これはESPが働いているせいだと思われます。ノーマルタイヤでは感じられないのですが、スタッドレスタイヤだと現れます。

書込番号:20553943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/01/10 10:37(1年以上前)

スバルのように常時4WD状態になっているシステムではないです。

どちらかと言えば日産のエクストレイルに搭載されているような四輪駆動システムに近い。

いつ2WDから4WDになったかの表示があるわけでもないのでユーザー側ではどんなトルク配分になっているかはわからないと思います。

スレ主さんは以前、SX-4(ESPなし、1,500CC)にお乗りだったようですが似たようなシステムであっても現行エスクード系のALLGRIPとは制御が違うので同じようにいかないのは仕方ないかと。

2WD状態で通常走るとなっているのがオートモードですから、4WD状態で積極的に走りたい場合はスポーツモードに切り替えるなどなさっていただくしかないでしょうね。

書込番号:20556552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/01/11 22:08(1年以上前)

ESP介入あったようなので、空気圧をチェックしました。気温が大分低下している折、やはり空気圧が少なかったです。そういったタイヤからのインフォメーションを、安全運転に生かしたいと思います。それなので、駆動がどのようなのか関心を持って運転しています。(家族とのドライブにはすべて任したいと思う時もありますが)。

これからは、独断の見解です。なぜ100cc分のトルクが必要だったかです。前提として、エスクード1.6はSX−4CROSSの派生なので、まずSX−4で考えたいと思います。
軽量化の完成により前輪のトラクション不足が少し出てきた。バカンスなどで後ろが重くなるヨーロッパのドライブでは、このことは重要で、旋回性や登坂力に問題が生じる。若干のトルクアップと後輪駆動が必要になった。いわば、スポーツモードでではなくサポートモードだったのです。
ここからがエスクード企画推論です。タイヤを大きくするとタイヤの動きも大きくなります。ということは、そのままのWBではひずみが大きくなります。結局WBを縮めることになりました。
しかし、そのことはエスクードのスポーツ性能をアップさせることになりました。
ここからは安全運転推進派の意見です。
ついきびきび走らせたくなります。
しかし、レーダーサポート、オールグリップ、ESPがついています。交差点手前で十分減速し、2WDに自動で変わるので、旋回したあと、ゆっくりアクセルを踏み、ESPの介入なく安全な4WDを楽しみましょう。
蛇足ですが、直進では80:20だそうです。

書込番号:20560735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/01/21 19:54(1年以上前)

最近は、日常での雪または路面凍結が多く、性能に感謝しています。多雪登坂でのスタックもきりぬけました。ロックモードも使用しました。後疑問があります。スポーツモードでスリップするとどうなるのでしょう?トラクションコントロールが働くのでしょうか?

書込番号:20590105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジンスターターについて質問です。

2016/12/12 20:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

東北に住んでいるのですが
どなたか2015年モデルにエンジンスターターを
付けている方はいらっしゃいますか?

ディーラーのエンジンスターターは
高かったので後でつければいいかぐらいで考えていました。

自分でも調べてみた結果、
どのメーカーも「調査中」や「対応機種なし」という結果に…

どなたか純正以外のもので取り付けている方がいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:20477721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/12 21:37(1年以上前)

形式が?なのでユピテルはNGですか?
H20.6から TDB4W TDA4W
https://www.yupiteru.co.jp/harness/suzuki.pdf?20161212

書込番号:20477962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/12 21:48(1年以上前)

マイナー車ですから下手すると今後も発売されない可能性もあります

多少高くとも使い易い純正をお勧めします(社外品だと予備キーが必要だったり、スターター使うとスマートキーが使えない製品も多いです)。

書込番号:20478006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/12/14 00:08(1年以上前)

>F 3.5さん
ユピテルのものは自分でも調べ、お店の人にも聞いてみたのですが自分のエスクード1.6には今のところ対応しているものはないとのことでした。

>北に住んでいますさん
このまま待っていてもマイナー車なので対応しないこともあるのですね。
ここは諦めて純正も検討してみることにします。

貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:20481454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

16インチホイール履ける?

2016/12/10 21:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

スタッドレスタイヤに履き替えたいと思いますが、55R17は高いので215/60R16にインチダウンを考えています。その場合はブレーキ等緩衝しないでしょうか、試した方おられましたら装着状況をお知らせください。

書込番号:20472215

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/12/10 21:42(1年以上前)

papacatさん

↓の現行型エスクードのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューの中に16インチを履かせている方は何人かいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/escudo/partsreview/review.aspx?mg=2.10467&bi=1&srt=1&pn=1

書込番号:20472262

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/10 21:50(1年以上前)

確かに高い。(見積もり時に自販で約20万円くらいと言われた。タイヤ店では約16万円くらいでしたね。)

ただ、レーダーブレーキサポートの関係も含めて純正のタイヤサイズを履かせておいたほうが無難。

エスクードはボルト固定だし、ハブリングを付けないとタイヤ脱着が面倒ですからそのへんも含めて検討して下さい。

書込番号:20472289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/12/13 17:49(1年以上前)

スタッドレスはSX−4の純正ホイールで使用しています。誤差(それもマイナス)範囲ですので問題ないかと。スタッドレスは4WD
(スポーツモード)のほうが燃費がよくなります。(特に気温が高いとき)
 ノーマルタイヤはM社かC社が良いです。なぜかというと、乗り心地が悪化してしまうからです。C社の乗用車タイヤはサイドウォールがやわらかいのです。そのタイヤでチューニングをしてあるからです。ただオフロードが多ければ、ジオランダーが良いかと思います。
又、SX−4のつもりで、ジャンプもどきして、フロントの出っ張りこすりました。

書込番号:20480199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UVカットガラスではない?

2016/11/03 21:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

フロントも含めすべてのガラスはUVカット機能は付いていない、普通のガラスでしょうか?

書込番号:20358376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/03 21:26(1年以上前)

>たくあん食べたいさん
こんばんは。
http://sp-suzukicar.jp/car/escudo/detail/equip.html
エクステリアの欄にUVカットガラスと書いてあります。
装備されています。

書込番号:20358402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2016/11/03 21:38(1年以上前)

完全に見逃してました!
ご親切にありがとうございます!

書込番号:20358442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/03 22:00(1年以上前)

今時の乗用車であればUVカットは当たり前の装備だと思いますが...。

最近の高機能なガラスはIRカットですね。
赤外線をカットして日差しのジリジリ感を軽減させるものです。

書込番号:20358551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクード
スズキ

エスクード

新車価格:212〜297万円

中古車価格:59〜316万円

エスクードをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクードの中古車 (全2モデル/276物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクードの中古車 (全2モデル/276物件)