スズキ エスクード のクチコミ掲示板

<
>
スズキ エスクード 2015年モデル 新車画像
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
このページの先頭へ

エスクード のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクード 2015年モデル 378件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード 2.4 2005年モデル 91件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード(モデル指定なし) 904件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤの減り

2013/11/10 20:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル

クチコミ投稿数:84件

H24年3月に新車で購入したTDA4Wに乗ってます。
現在走行2万キロです。
みなさんタイヤの減りは前輪と後輪どちらが早いですか?
また走行距離はどの位でタイヤの履き替えしてますか?

前輪の減りがあまりに早く、ビッグリしてます。

書込番号:16819569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/10 20:20(1年以上前)

2駆か4駆かで多少は変わってきますが、基本的にはハンドル操作をする前輪の方が減りは早いでしょう。

特に、バック時などにその場でハンドルをグリグリ回すと思ってる以上にタイヤに負担が掛かります。

また、自分で簡単に出来るので定期的にタイヤローテーションする良いでしょう。

書込番号:16819647

ナイスクチコミ!3


ヨタカさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 21:16(1年以上前)

TD54Wを新車で購入して7年が経ちます。
自分はリアがあっと言う間に外減りして驚きました。
ディーラーに見てもらったらトーインがマイナス12程有りました。
驚いたのですが、基準値はマイナス7らしいです。基準値も一般的な基準値よりかなりマイナスです。
直進安定性を犠牲にしてトーインをマイナス2にしてもらい異常な減りは解決しました。
それでもフロントより早く減ります。
機械式LSDの影響かも知れません。
あと、純正のタイヤは減りが早いです!
BSのスタッドレスとヨコハマのタイヤに変えてからは減りが純正ほど減らなくなりました。
サイズが大きく安くはないタイヤなのでメーカーさんにしっかりしてほしいと思いました。
一度、アライメントを確認してみると良いと思います。

書込番号:16819921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/10 21:27(1年以上前)

エスクードはフルタイム四駆で、駆動力配分は前後47対53だそうです。前後重量配分もほぼ50対50。カッコいいです。

前輪ばかり磨耗するのはおかしいですね〜。一度ディーラーで症状を伝えて見てもらうと良いと思います。

書込番号:16819977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/10 23:18(1年以上前)

>H24年3月に新車で購入したTDA4Wに乗ってます。
>現在走行2万キロです。
>前輪の減りがあまりに早く、ビッグリしてます。

ローテーション無しでの結果でしたら・・・至極当然の結果のように思えます。
むしろ、2万キロは上出来な部類かと。
FF車の前輪はもっと短命な事も結構あります。

書込番号:16820482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/11 00:39(1年以上前)

あっ、そうなんですね。

フルタイム四駆なら前後輪で、減りの早さはそんなに差がないと勘違いしてました。確かに操舵輪の方が減りが早いですよね。

すいませんでした。勉強になりましたm(._.)m

書込番号:16820810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/11/11 17:32(1年以上前)

みなさん アドバイスありがとうございます。
時間を見つけてディーラーで一度相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16822880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirocgoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/29 12:25(1年以上前)

山に行けば、コーナーリングが多く成るので前輪のヘリも激しく成りますけど。。。

書込番号:17357124

ナイスクチコミ!1


wcdhさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/12 23:43(1年以上前)

燃費でも返信しましたが9年で9万キロオーバーです。
新車時のタイヤは7万キロ持ちました。さすがに外側は
スリップラインギリギリでしたが。
その間、タイヤローテーションはしなかったと思います。
その後、格安タイヤに交換しで2万キロ走行しましたが
気になるほど減っていません。
タイヤの減りはメカニカルトラブルとの関連もあるでしょうが
走行条件も関係すると思います。

書込番号:17407427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

走行中のノッキング

2012/11/04 00:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル

スレ主 rinbokunさん
クチコミ投稿数:3件

中古で手に入れたエスクードについて質問です。
走行中50km/h〜60km/hになるとブルルとノッキングすんですが、どこか悪いんですかね?
特に緩やか加速しているときに症状が出ます。
車はTD54Wの2.0でH19年9月登録の走行距離は21000kmです。

書込番号:15291748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/11/04 08:48(1年以上前)

電子制御はコンピューターに不調箇所があればダイアグノーシス検査で表示されます。
ここで対処方法がわかります、不良箇所が出てこないときは電気関係が怪しいときが多い。
これは経験と勘による診断方法となる。

燃料なのか電気なのかスロットルのセンサーなのか問題点は複雑ですよ。
ディーラーで調べてもらうのが確実で早い。

書込番号:15292505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/11/04 10:45(1年以上前)

今時ダイアグ検査なんてしないよ。
何十年前の話だ。

今はOBD診断機で異常調査とシステム修正が可能。

まあダイアグ機能も付いてるが使うなんてのはまず無い。
読み間違えも多いしね。

書込番号:15292945

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/04 10:51(1年以上前)

アイドリング状態ではどうでしょうか?燃焼が完全かどうか診てください。
問題なければエンジンマウント辺りの劣化の可能性かな?

書込番号:15292970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/11/04 18:40(1年以上前)

スズキ、エクスードは、OBD採用していましたっけ?

書込番号:15294724

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/05 01:13(1年以上前)

H17年5月〜、OBD2装備しているようです。

書込番号:15296871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 08:02(1年以上前)


>今時ダイアグ検査なんてしないよ。
何十年前の話だ。


何十年前は少しオーバーですよ。10年前までは使っていましたよ。



>今はOBD診断機で異常調査とシステム修正が可能。

この認識も甘いです。
全てのエラーチェックが分かるわけではないのです。
その場合は、ベテランメカが消去法で可能性の高い順に部品交換となります。

スレ主さん 登録から5年未満の車ですか。
それであれば、無償修理が可能ですよ。
5年以上の場合は当然のように有償修理です。

チェック一発ならまだ良いですが、特定不能となった場合は・・・・・消去法の部品交換となり金がかかる可能性があります。
いずれにしてもディーラーで相談してみてください。



書込番号:15297355

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/05 08:31(1年以上前)

>ベテランメカが消去法で可能性の高い順に部品交換となります。

逆にその認識の方が甘いと私は思います。

消去法で部品交換なんかされたらたまりませんよ(笑)
それにベテランさんほど余計な部品交換はしなく的確な修理をしますよ。

消去法で…なんて、それこそ昔の整備方法ですよ。
OBDならエンジン、電気系統の異常はほぼ判明しますよ。

日本車のOBD装備はヨーロッパ車に比べてかなり遅いので、まだシステムを理解してない方が多く、今の現場での整備方法を知らない方が多いなと感じました。

書込番号:15297417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 09:26(1年以上前)

不毛な書き込みはしたくないのですが・・・。


>OBDならエンジン、電気系統の異常はほぼ判明しますよ。

「ほぼ」ですね。100%ではないのですよね。

具体的には、どのくらいのパーセンテージかは知りませんが私自身がその「ほぼ」から外れた車に過去2台当たっています。

そんなものより宝くじに当たりたい(笑)

書込番号:15297531

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/05 10:08(1年以上前)

>不毛な書き込みはしたくないのですが・・・。

そう言いながら″ほぼ″でないのですね‥などと、くだらなーいこと書き込んでいるし(笑)
100%なんてことあるわけないでしょ(笑)

価格comのクルマ系のレスて、昔〜クルマ好きの40〜60代のチョイ車を知っている方が、今の情報を知らずに脳内レスが多いんだよね。

すぐ昔は…の話しするしね、スレッドなんだから頼むよーってレスがチラホラ…
まっ、そう言う自分も40代の人間ですがね^ ^;

書込番号:15297637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 11:18(1年以上前)

と言うことであれば、いってみますか。


>ベテランメカが消去法で可能性の高い順に部品交換となります。

逆にその認識の方が甘いと私は思います。

消去法で部品交換なんかされたらたまりませんよ(笑)
それにベテランさんほど余計な部品交換はしなく的確な修理をしますよ。

消去法で…なんて、それこそ昔の整備方法ですよ。
OBDならエンジン、電気系統の異常はほぼ判明しますよ。


◎はいはい。そう言いながら。



>100%なんてことあるわけないでしょ(笑)

◎何じゃラホイ。言っていることが、逆転しましたよ。

貴方は、外れ車に当たったことがない(想像です)
私は実際に外れ車に2台当たった。

そこでぞ原因が特定できなかったために可能性の高い順から消去法で部品交換をしてもらった。
これ何も数十年前の話でなくて5年以内の話ですよ。

この経験を元に他メーカーのディーラー2社に相談に行ってきました。
最初は渋い顔をしていましたが、同様の返事と言うか答えを聞かせてもらっています。

経験値0の貴方が笑っている場合ではないでしょ。
私は直近の経験者。
貴方は未経験者(想像)

この(想像)が合っていた場合には素直な大人の対応をして頂きたい。

また貴方も経験者であるのであれば、私とは異なった対応をしていられると思われるので私だけでなく、このレスを読んでいる方の為にも経験談を教えて頂きたいです。


書込番号:15297831

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/05 11:33(1年以上前)

言葉尻を拾うのが好きですね(笑)

100%なんて話しはできないでしょ。なので″ほぼ″と加えたのですよ。可能性の話ししたら切りがない!

″ほぼ″といい″何十年″といい くだらないことに突っ込んで…

好きなだけ″吠えて″下さいよ。私はアホらしいので脱落> <

書込番号:15297871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 12:03(1年以上前)

JFEさん

過去のスレを少々読む限り、真面目で真摯な対応をされる方だなあと思っていました。
文章構成も上手で理路整然とした語り口には、私にはまねができないなと思ってもいました。

ガッカリです。ネット社会の「脳内なんとか・・」を地で行く方だったのですね。
絶対的な経験値の持ち主には、成程そうですか。とは言えないえなくて「言葉尻」なる事を言う方だったのですね。

考え方が異なる、経験値の守備範囲が異なる。これ当たり前の事と思っています。
たまたま。本当にたまたま運悪くも外れ車に当たったのが私。
ただそれだけの事です。

今後の書き込みで、私の知らない世界の書き込みを貴方が書いたのなら私は「成程、勉強させていただきました」と書き込みさせて頂きます。

書込番号:15297952

ナイスクチコミ!9


スレ主 rinbokunさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 00:21(1年以上前)

長期出張でなかなか点検できませんでしたが、先日知人の整備工場でOBD2で検査してみましたが異常は検知されませんでした。
関係ないとは思いつつ、アースチューンをしてみましたが不具合?は解消しませんでした。
どうもギアチェンジする時にブブブッという感じで短時間ノッキング(タコメーターがもたつく)している感じです。(-_-;)

書込番号:15396902

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/27 01:13(1年以上前)

スレ主さん

その不具合はノッキングでしょうか?
ノッキングはカリカリという音で、ノックセンサーのついている車で、体感できるほど揺れたりはまずしません。

違う不具合のような感じがします。もう少し詳しく、その気になる症状を伝えていただけますか。

書込番号:15397122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 エスクード 2.4 2005年モデルの満足度5

2013/08/25 10:35(1年以上前)

ノッキングではないような気がします。自分のエスクも2000回転近くから、ブルルルと異音が聞こえますが、ディーラーにみてもらっても原因不明。今では慣れたと言うか気にならなくなりました。

書込番号:16505138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 エスクード

2012/05/23 23:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 KT0606さん
クチコミ投稿数:20件

エスクードは丈夫な車でしょうか?長く乗れる車でしょうか?
またモデルチェンジなどの話はあるのでしょうか?

書込番号:14597881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 マイページ☆ 

2012/05/24 08:31(1年以上前)

どうもこんにちは。

現行型エスクードに乗っている友人がいるので聞いてみました。

「自動車としての耐久力に問題を感じる事はない。ガタピシ言うこともなく、ボディもしっかりしている印象があり、足回りも丈夫。だが、サビには特別強いというわけではないので、足回りは定期的に見ておいた方が良いと思う。普通の日本車と同じく、大事にすればきっと長く乗れるよ」

との事でした。

ロシア(だったかな?違ったらごめんなさい)で生産を中止したという事も聞いてますし、生産終了はあれど、モデルチェンジは当分無いのではないかと思います。
元々モデル単体の寿命は長いクルマみたいですしね。

以上、ご参考になれば。

書込番号:14598829

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT0606さん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/24 10:35(1年以上前)

ありがとうございます。
車検が近いので買い換えを考えていました。参考にさせて頂きます。

書込番号:14599077

ナイスクチコミ!2


ヨタカさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 エスクードのオーナーエスクードの満足度5

2012/05/24 21:18(1年以上前)

18年式の54Wに乗ってます。スタビライザーブッシュの消耗が激しく、車検の度に交換しています。リアショックアブソーバのケースが3年で腐食して穴が開いています。それを除くと問題なく動いています。間も無く10万キロになりますが、それ以外は快調ですよ!
MT車ですが、ミッションの音はやっと馴染んで来て静かになりました。入りの悪かった3速も入りやすくなってきました。まだあと10万キロ以上は乗る予定ですよ〜〜

書込番号:14600788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/25 11:43(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・

当方、平成23年式 TDA4W ESP装着車
マフラーを社外品に交換済み(タイコが腐りやすとディーラーマンから聞いたのでステンレス製に交換)
に、乗っています。

住んでいる環境は東北地方の北の方で、夏は最高気温31度、冬は最低気温−8度の環境です。

生活道路ではひどい凸凹の場所、除雪されていない場所を走り、道週末は八甲田山の山道や砂浜を走行しています。

前シーズンを過ごした後の状態を報告します。

耐久性に関して
この車は丈夫が取り柄ですね(笑)
ビルトインラダーフレームのためねじれ・曲げの耐久性は非常に高いです。
足回りは少々固めのセッティングになっているので多少突き上げ感はありますが、剛性感の高い走行が可能です。
エンジンも静かで、フロアーに伝わる振動は少ないほうに思われます。
エスクードに乗ると剛性の高さゆえに安心感を覚えます。

悪い点
スズキ車らしく!下回りの「さび」らしきものが見え始めてきました(笑)コスト削減なのか防錆塗料の吹き付けられている部分が少ないです。雪国では融雪剤を撒くので、それに負けたかもしれません。
2週間に一回は下回りを洗うようにしています。
後は内張りのガタピシ音は、覚悟したほうがいいですよ。
とくにバックドアの閉まり音は軽並です

エスクードは・・・
エンジン縦置き・FR方式フルタイム4WD・ビルトインラダーフレーム・重量バランスが50対50を売りとしています。
複雑な機構を使用せず、オーソドックスでちょっと泥臭さを残した名車ではないでしょうか。

こんなにもこだわった車はほかのメーカーではなかなか見ないですよ。

新しい発見ばかりあるので飽きはこないと思いますよ。

書込番号:14602808

ナイスクチコミ!8


北渓鱒さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/17 00:19(1年以上前)

未確認情報ですが・・・

ネタ元が2ちゃんねるなので信憑性に欠けると断りを入れた上で
7月にマイナーチェンジとの噂があります。
どうやらリアのスペアタイヤがなくなり、パンク修理キットになるとの
情報でした。その他外見変更などはあるみたいです。
RAV-4の「STYLE」グレードやCX-5はスペアタイヤ廃止していますし
街乗りであれば心配ないでしょうが、クロカンぽく山道を走ることが
多い人だったらやっぱりスペアタイヤは積載していた方が心強い気がします。

書込番号:14690005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/17 22:16(1年以上前)

私の車が9月に車検のため今日スズキのディーラーに行ってきました。
エスクードが買い替え候補の一台だったので試乗してきましたが、
その時に販売店の方が1〜2ヶ月以内に小規模な変更があると
はっきり言っていました。

変更内容は北渓鱒さんの書き込みと全く同じことを言っていましたが、
その事以外は知らない、むしろ一般の方のほうがネット等を通じて詳しい情報を
知っている事が多いと苦笑いをしていましたよ。

書込番号:14693554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 マイページ☆ 

2012/06/19 08:50(1年以上前)

再びの書き込み失礼させていただきます。

先日仲の良いスズキディーラーにお伺いして聞いてみたところ、やはり7月にMCがあるとの事。

トピックは特別仕様車の追加です。

どうやらジムニーに設定してる「クロスアドベンチャー」がエスクードにも展開されるとの事。

タイヤが18インチになり、電動サンルーフが追加されるという情報を得ました。

もしエスクード検討しておられるのであれば、7月まで待つか…
はたまたMC前の在庫一掃大量値引きを期待するか…

どちらにせよマイナー車種(失礼)のエスクードにこのようなリフレッシュを行うスズキの姿勢を僕は評価したい気分です^^

エスクードにはなんか引き付けられるものを感じますね〜。

書込番号:14698584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 エスクードのオーナーエスクードの満足度5

2012/07/16 16:56(1年以上前)

かねてからの情報通り、X-Adventureの2012年版が追加になりましたね。

私自身は、08年式のヘリーハンセンリミテッドに乗っていますが、エスクードやジムニーは、このリミテッドモデルが出たときが買い頃です。ノーマル比では、シートの素材変更(この差は結構大きい)とESPの標準装備(ノーマル車はメーカーオプション)などで、総じてお買い得だと思います。標準でも装備内容が非常に良いので、エクストレイル2.5に同等のオプションをつけた場合に比べると30万円〜40万円程度安くなります。

ご心配の耐久性ですが、最近のスズキ車は作りが以前と比べて格段に良くなりましたので、冬場は下回りをこまめに洗車する程度のケアで充分でしょう。積雪地や海岸沿いで使用すれば痛むのはどの車も大同小異です。私は多雪地の海岸部に住んでおり、約6万キロ走行していますが全くのノートラブルです。

エスクードは、なによりも、四輪駆動のメカニズムが同クラス他車に比べて本格的であること(特にローレンジの有効性や重量バランスの良さは未舗装林道や非圧雪路、凍結路ではっきりと認識できます)。それに、シャーシの剛性感。たしかに内装のガタピシ感やバックドアの手抜きはありますが、フォレスターやエクストレイルと乗り比べても、車体全体の剛性感は本車が頭抜けています。ただし、都市部にお住まいの方でSUVにヘビーデユーティーさを求めるのではなく、カジュアル感や軽快性、ユーティリティを求められるならば、少しオーバースペックかも知れません。

唯一の弱点は、個人的には燃費だと思っています。この点で数十万円から百万円程度高価になるエクストレイルディーゼルやCX-5を選ばれるのであれば、それも一つの選択だと思います。本車は本体が安いので、10万キロあたりのトータルコストはディーゼル車と大差ないと思われます。いずれにしても、ディーラーをこまめに回られて、比較対象も含めて、実車を納得いくまで繰り返し試乗されるのが一番だと思います。

書込番号:14815753

ナイスクチコミ!4


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/14 17:49(1年以上前)

マイナーチェンジしたので当分モデルチェンジは無いと思います。

私も購入時にエクストレイル・フォレスターなど比較しましたが、

比較にならないほど装備が充実しています。

同じ装備を他社に求めるとオプション扱いになり300万円近くに

なります。みなさんSUVと連呼してますが、スズキではSUVの

扱いではありません。本格的な4WD車です。

どんな道でも軽快に走ってくれます。ムラーノやバンガードでは

味わえない乗り味です。

書込番号:14934436

ナイスクチコミ!3


nivrusさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/13 12:11(1年以上前)

現行エスクードに乗っています。

走破性も高いですし、頑丈ですよ。

乗り心地も最高です。

耐久性に関してはトップレベルだと思います。

高速道路でも快適に長距離ドライブも楽しめます。

燃費もSUVとしては良い方ですよ。

快適装備もついています。

ハンドルはきびきびとした感じで安心感もあります。

渡川走行も出来るので、この豪雨が続く中では頼もしい車です。

私のエスクードはすでに走行距離25万キロを超えました。

書込番号:16464970

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エスクード(TDA4W)純正HID不具合

2011/10/16 21:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
私はTDA4Wのエスクードに乗っておりますが、最近不具合があり、他の方は不具合は無いか質問させて頂きます。
不具合は純正HIDです。
ライトをONにすると、普通でしたら左右のロービームのHIDが同時に点灯しますが、最近ライトをONにすると片側だけしか点灯しなかったり左右共に点灯しなかったりします。
かなりの頻度で左右のどちらかが点灯しません。
皆さんはこのような不具合は起ってませんでしょうか?
補足としてですが、ロービームのHIDバルブを社外品に交換しています。
またハイビームとフォグランプを社外品のHIDに交換しています。
それらが不具合の原因なのでしょうか?
すみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:13636944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/16 21:24(1年以上前)

>ロービームのHIDバルブを社外品に交換しています。
>またハイビームとフォグランプを社外品のHIDに交換しています。
>それらが不具合の原因なのでしょうか?

社外品を取り付けていたら、車の不具合なのか検証は難しいでしょう。

書込番号:13636984

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/16 21:48(1年以上前)

過去の車で同様の症状がありました。
バルブ交換したら直りましたね。

粗悪なバルブをお使いではないですか?

書込番号:13637114

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/16 22:40(1年以上前)

純正でも寿命ですね、そろそろ。

書込番号:13637441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/18 09:27(1年以上前)

おはようございます。
皆様アドバイスありがとうございます。
昨日ロービームのバルブを純正に戻そうとしたところHIDのバルブが片側は固定されておらずもう片方はバルブを繋ぐ端子がロックされていなかったのです。
自分で交換した時はきちんと取付してたのでおかしいと思い、考えましたところ、車検にだして帰ってきてからおかしくなったと思い車検にだした所にバルブを触ったか確認したところ、点検のためバルブを外して確認しましたと言われました。
さらにバルブの電極部分をへし折られてました。
あきれて空いた口がふさがりませんでした。
とりあえず純正バルブに交換して点灯確認したところ問題なく点灯しました。
予備の社外品に変えて点灯確認しましたがこちらも問題なく点灯しました。
結局取付不良でした。
皆様お騒がせ致しました。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:13643028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/18 10:55(1年以上前)

原因が判明してよかったですね。
参考までに車検はどのようなお店に、どのような整備(コース)をされたのですか?

書込番号:13643291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/18 17:01(1年以上前)

車検だしたお店は知人に頼まれ町工場的なとこにだしました。
コースとかもなく普通に出しただけなのでなんとも言えません。
初回車検でしたのでたいした部品交換も無いと思い出しましたが、次回からはディーラーにだしたいと思います。

書込番号:13644361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 古里さん
クチコミ投稿数:39件

ここの掲示板で同じタイトルがありましたが、2年前くらいで時期がずれていたので
別に立ち上げました。そろそろ期待したいんですけどどうなんでしょうか?

書込番号:13569881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/01 15:57(1年以上前)

僕も同じ事が気になってディーラーの営業マンに聞いた見たところ、全然売れてないのでエスクード自体無くなかも?なんて言ってましたよ。 無くなる前に欲しいですが、嫁の許可が下りません。

書込番号:13570152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 古里さん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/01 16:41(1年以上前)

ちゃお吉さん、返信ありがとうございます。
って、まじですか、予想外です。不景気で軽や中古車に需要があるそうですね。
乗りたい車がすくなくなるのは、悲しい。

書込番号:13570278

ナイスクチコミ!0


SSN921さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 07:15(1年以上前)

>全然売れてないのでエスクード自体無くなかも?
しかし、今年のジュネーブモーターショーで新型(?)の欧州向けを展示してませんでしたか?
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/430/728/html/31.jpg.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2011geneve/20110303_430728.html

これって、もしかして現行車ですか??

書込番号:13605457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/15 20:26(1年以上前)

これって、もしかして現行車ですか??←現行車ですね。当分先でしょう。

書込番号:13631405

ナイスクチコミ!0


kaz_wさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/13 02:21(1年以上前)

driver誌の新車ファイル欄をみていたら、13年あたりにフルモデルチェンジか後継モデルに引き継ぐのが有力になっている車として挙がってました。後継モデルってのが他モデルとの統廃合だったりすると微妙ですが。。。
すでに我が家の駐車場はギリギリなので大型化しないで欲しいです。

書込番号:13759166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エスクード

クチコミ投稿数:1件

2009年のオニールリミテッドから2年経過しましたが、今年は震災の影響なのか
夏場の特別仕様車の発表が未だにありません。

新車での購入を検討しているのですが、これからの特別仕様車について情報
お持ちの方はいませんか?

特別仕様車のアンダースポイラーや、サンルーフ、18インチホイルなど
気に入っており、もし今後、特別仕様車の設定が無さそうであれば、
サンルーフは抜きで、割高でもオプションで固めようかと思っています。

書込番号:13249375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/13 21:41(1年以上前)

スズキのホームページ覗いてみたら、
全車オーディオレス化していて、
SRSサイド/カーテン&ESPがメーカオプションと
シンプルなグレード構成になっていますね。

たぶん特別車出したら、特別車しか生産しないんだろうな・・・(w;

書込番号:13250352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクード
スズキ

エスクード

新車価格:212〜297万円

中古車価格:59〜316万円

エスクードをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクードの中古車 (全2モデル/278物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクードの中古車 (全2モデル/278物件)