スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費について

2007/01/14 11:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 yabukuriさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、去年12月頭にPZターボSP2WDを購入したのですが
通勤、買い物と使っていますが燃費が大体リッターあたり5〜6kくらいと思ったより悪いなぁとおもいました、皆さんのご意見参考にさせて下さい

書込番号:5879869

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/01/14 23:41(1年以上前)

燃費は、平均で、
12km 〜 14km ぐらいです。

車種は、バンのターボ4ATです。
*ホームペーもご参照下さい。

書込番号:5882995

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabukuriさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/15 19:04(1年以上前)

レスありがとうございます。全然ちがいますねやはり車重の違いなんでしょうか?他のワゴンの方はどうなんでしょう?

書込番号:5885322

ナイスクチコミ!0


星宿さん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/16 11:12(1年以上前)

PZターボSP4WDに乗ってますが
買い物等の街乗りで平均10km/Lでドライブに行くと13〜14位です。
 
回しすぎや坂道でのキックダウンが燃費を悪くする要因ですので
3500回転以下に抑えればそこまで悪くならない筈です。
3000回転も回せばシグナルスタートから普通の流れに乗れますし
60kを2500回転で巡航する事も出来ます。
あくまでも平地での話しですので坂道が多い地域では無理でしょうけど
一応参考を述べさせて頂きました。

書込番号:5887915

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabukuriさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/16 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。確かに回しすぎていたと思います。前の車が3リッターだったもんでそのつもりで乗っていたのがいけなかったんでしょうね。これからは気をつけてみます。

書込番号:5889408

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/27 11:28(1年以上前)

 燃費ですが、「エンジンをかけてから切るまでの走行距離」もかなり
影響しますよ。私はノンターボですが、通常の町乗り(1回あたり7〜8km
くらい)では11〜12km/lくらいです。ただ遠乗りでアップダウンの多い道を
150kmくらいぶっとおしで走りましたが、普段より1速低いギアで走った
(それだけエンジンを回した)にも関わらず17km/l走ってくれました。
* ので最近ではシフトポイントをやや上にしています。

書込番号:5928108

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabukuriさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/12 17:07(1年以上前)

驚きました。みなさんのいわれるとうりに回転をおさえて走ってみたところ約9〜10kにのび、昨日一般道で(結構な田舎道)400kほど走ったのですが約13kくらい走ってくれました。走り方でこんなに変わるとは思いませんでした。みなさんありがとうございました。

書込番号:5992729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信0

お気に入りに追加

標準

アイドリング時の異音

2007/01/06 19:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 タケsanさん
クチコミ投稿数:1件

平成17年エブリィワゴン DA64W PZターボ2WDに乗っています。
エンジンルームからの異音に悩まされています。信号待ちのアイドリング時に非常に気になっております。音としてはカラカラというかポコポコと言う音が常に聞こえてきます。ディーラーにて4〜5回ほど見てもらったのですが原因不明で改善出来ません。どこからの音なのかまたは自分のも聞こえるという方がおりましたら情報お願いいたします。

書込番号:5848657

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ118

返信17

お気に入りに追加

標準

高速道路及び長距離での使用について

2006/12/07 03:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 yokota_teさん
クチコミ投稿数:6件

PZターボ4WDの購入を検討中です。
軽自動車ですが普段乗りからレジャーまでマルチに使えそうですし、スペック的にも家族3人(子供3歳)には必要十分な感じで、家計重視の我が家にはピッタリの車です。

私は静岡在住ですが、実家が宮城なので年1回の帰省の際にこの車を使おうと思います。片道450km、高速90〜110km/hで6時間程度です。仕事柄、平日休みが取れるので渋滞の無い時に移動が可能です。

軽のハイトワゴンは高速での運転が不安だとか長距離では疲れるという話をたまに聞きます。私はのんびり走るのが好きで1日車に乗ってても平気なほうですが、家族を乗せるとなると少し心配。でも街中を試乗した限りでは視界も高いしすごく乗りやすいと感じました。信号の無いフラットな路面の高速なら1500CC位の普通車と変わらないんじゃないかと思います。

前置き長くなって申し訳ありません。
軽自動車は初めてなので、高速や長距離運転での使用感を教えて頂けませんでしょうか?いろいろ主観が入っていても構いませんので宜しくお願い致します。

※我が家の場合、ノイズや衝突安全性については特に問題にしてません。以前所有していた普通車よりは格段に良くなってますので。

書込番号:5724425

ナイスクチコミ!9


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/07 09:47(1年以上前)

 私の場合ノンターボなのでハンドリングや居住性についての評価になりますが。

 軽1OXの高速走行についての「不安」ですが、主に直進安定性と横風を受けたときの挙動の乱れだと思います。どちらももちろん乗用車とは比べるべくもありませんが、2000年の改正で車幅が80mm広がった効果はかなりあります。昔の軽1BOXは本当に横風を受けるとふらふらしましたが現行車はそれなりにふんばってくれますよ。ただもちろんこれは個人により許容範囲が異なると思いますので、できればなんらかの形での試乗をお勧めします。
* 私はバイクも乗るので「横風で1車線分飛ばされる」なんてのはなれっこですから(もちろんエブリィはそんなことはありません)。

 またyokota_teさんのおっしゃるようにアイポイントが高いのは楽ですし、適度に固いシートもかえって楽に感じます(私は乗用車の「沈み込むシート」は嫌いなので)。ただそうは言っても軽自動車ですので運転中は体を動かす余地があまりありません。先日も2時間くらいぶっとおしで運転しましたが、疲れないものの体がぎくしゃくしていました(^^;。やはり適度に休憩して体をほぐすのが良いかもしれません。

書込番号:5724830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2006/12/07 11:56(1年以上前)

当方今春PZターボ2WDで北関東〜宮城の高速道路往復しました。購入直後高速道路で乗った印象は「車高あるしRFだからかなぁちょっと安定しないなぁ・・・」という感じでした。そこで宮城行きの前にタイヤサイズを155からPZsp純正サイズの165に(タイヤグレードもアッパーグレードに)換えてみました。すると、思いのほか効果があり120km/h前後でもまったく危なげなくドライブを楽しめましたよ。ターボエンジンのパワーは大人2名+小人でしたらどの速度域でもストレス無く走れるレベルだと思います。今秋も上信越道を使い長野まで乗りましたが、アップダウンの多いルートでも不足なく働いてくれました。前車はステップワゴンだったのですが、エブリィの方がドライブが楽しいのは自分でも不思議です。

書込番号:5725151

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:401件

2006/12/07 22:47(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、
>※我が家の場合、ノイズや衝突安全性については特に問題にしてません。以前所有していた普通車よりは格段に良くなってますので。

確かに昔の軽自動車と比べ衝突安全性は良くなりましたが、逆に言うと新規格になる前の軽自動車は衝突安全性はお粗末なものだったと思ってください。
以前所有していた普通車が何を指しているか分かりませんが、基本的に軽自動車と普通車では衝突安全性は比べられないと考えたほうがよいかと思います。
普通車並みに良くなってきていると言う表現が正しいかなと私は思います。

書込番号:5727587

ナイスクチコミ!9


スレ主 yokota_teさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/08 00:44(1年以上前)

Y/Nさん metalllicaさん
早速のご回答ありがとうございました。軽自動車は高速での運転に気をつかうというイメージがありましたが、のんびり走る分にはあまり神経質に考えなくても良いのかと思うようになりました。タイヤについては少し勉強してみようと思います。経験者の方のアドバイスありがとうございました。

MARTIN D-45さん
ご回答ありがとうございます。
私の表現が良くなかったようです。SRSバッグが標準になっている等、安全性が向上していてうれしいのですが、問題にしないではなく過信しないでした。安全運転に勝る安全はないと思っております。

書込番号:5728234

ナイスクチコミ!5


buroya-さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/15 21:28(1年以上前)

はじめまして当方PZターボ4WD所有です
いまさらながら私の個人的な長距離時の使用感ですが
とにかくシートに一時間もすわっていると疲れてしょうが
ないのです。近所の買い物ではまったく感じないのですが
長距離時は一時間ぐらいで背中と腰が痛くなると表現するのか
やたらに疲労がたまると表現すればよいのかなんともいえません。
疲労度は半端ではありません。
低反発クッション等も試しているのですがまったく改善できません。運転席と助手席にしか座らないので、後席の座り心地は不明です。一度購入されるまでにやや長い時間の試乗をおすすめします。
ちなみに私の体格は中肉中背(168cm)です。
宮城は風の強い所が多いですが、80キロぐらいまでなら、
そんなに風にあおられるという印象はないように思います。
しかし、大型トレーラーに追い越される時は風圧であおられます。
騒音や微震動による疲労も普通車とはかなり違うと思います。
帰省時には休憩時間等に余裕をもたれてお気を付けてください。

書込番号:5762646

ナイスクチコミ!7


スレ主 yokota_teさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/16 02:17(1年以上前)

buroya- さん
ご回答ありがとうございます。又、帰省の際の優しい心配りありがとうございます。
私の以前の経験では、バンタイプの車のべンチシートでも苦になった記憶が無いので気にしてないところでした。シートの乗り心地については、かみさんにあうかどうか購入前に充分チェックしようと思います。buroya- さんも疲労度が改善される方法が見つかると良いですが・・・。この件で経験者の方のアドバイスがあることを願います。

書込番号:5764153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2006/12/18 00:50(1年以上前)

私自身、週に数回、高速道路を利用しますが、
特に不安を感じることはありません。
私はそれほどスピードも出しませんので、
そう感じるのかもしれませんが、
少なくとも法廷速度の範囲であれば、
不安は感じないのでは?と、思います。

1ヶ月に何回かは、200km程度の行程で、
車を使用していますが、
シートの疲れなどは特にありません。
慣れ、の範囲と感じています。

私の月間走行距離は、
平均2,000〜3,000km程度です。

個人差もありますので、
試乗などで実際に乗ってみることをお勧めします。

ホームページに旅行記など載せてあります。
宜しかったご参考にどうぞ。

書込番号:5773200

ナイスクチコミ!6


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/18 01:16(1年以上前)

> 長距離時は一時間ぐらいで背中と腰が痛くなると表現するのか
> やたらに疲労がたまると表現すればよいのかなんともいえません。

 これは私が書いた「体を動かす余地があまりない」せいだと思います。例えば寝ている時も寝返りをうちますよね。これは、体を“全く動かさないと”筋肉がこわばるからです。普通に車を運転している時も無意識に結構体を動かしているものです。ところが軽自動車ではそうした余裕がない為、体がこわばるのです。これはリアシートに長時間座ってみるとわかりますよ。リアシートはフロントシートより多少余裕があるうえに、すこしくらい体を動かしても運転の邪魔にはならない(そりゃそうだ(^^;)のでけっこう好きに出来ます。じゃあ助手席は、となりますがスズキの車は運転席が助手席側にオフセットされているので助手席は更に狭く、窮屈なのです。私も車の中で食事をとるときなどはリアシートに移動しているくらいですから。

書込番号:5773298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 21:32(1年以上前)

会社で使ってるのが、ノンターボで、一日でヒドイ時は、

1000キロは、走ってますが、まったく、問題がない て事は、

ないです。繁盛期だけ、それ以外は、1日 200キロぐらい

です。

 エンジンが運転席と助手席の真下にあるので、

夏場は、冷房の利きは、悪いです。リヤエンジンタイプなら、

そんなに熱くならないし、振動も離れてる分だけ、楽です。

 ファンベルトのキシム音は、joinの時より改善されたみたいで

すけど、joinの荷室より若干狭くなりました。

エンジンは、3気筒なので、joinで15キロ/Lは、のびてまし

た。

 高速走行は、目安の経済速度は、80キロ±10キロ

110キロを超えると、7〜9キロ/L あくまでも、

ノンターボで2WD、MTですよ。 

AT,4WD,TURBOは、−3キロぐらいですね。

あくまでも、使用感ですよ、実際には、数字だしてないのです。

高速での事故は、はっきり言って、死ぬのは、覚悟してください。

私も、長距離行くときは、高速道路を使用する時は、

覚悟してます。メンテナンスもしっかりやってても、

大型車等の巻き込まれ事故に遭えば、終わりだと覚悟してます。

エアーバッグなんて、飾りです。若干マシかなぁ?の程度です。

書込番号:5882247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 21:48(1年以上前)

 横風は、スバルのサンバーより、マシですよ。

会社からのクルマ(エブリー)を返却して、自分のクルマを買った

のが、スバルサンバーです。荷室が広いのと、

エンジンがリアに有るため、シートから来る熱は、

避けられました。そのおかげで、夏場は、燃料の経費削減と言いた

いんですけど、4気筒なので、12キロ/Lになりました。

ジョインの時は、夏なんて、

エアコンが効きませんし、振動はあるし、ファンベルトは、

交換したてでも、キシム音でるし、等・・・

でも、横風のキツイ時の瀬戸大橋や、明石大橋走行した時は、

コワイですよ。平気で1Mは、横ブレします。エブリーで、

そんなに大揺れた記憶ないです。

書込番号:5882324

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 23:11(1年以上前)

ドラマにはまったオッサンさんへ。
[一日でヒドイ時は1000キロは、走ってますが、]と、有りましたが、平均速度100キロで10時間走る位ですよ。お仕事は何なんでしょうか?
数字の正確さには、責任が伴うと思います。

書込番号:5886503

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/22 01:04(1年以上前)

 一日1000キロ こないだ、走りましたよ。大阪〜下関 往復したら、1010キロぐらいには、なりますよ。
 赤帽と同等の仕事ですから。1日200キロは、定期仕事で関西エリアのみの得意先配達で200キロ走りますね。
 1日200キロの出発時間は、朝5時〜夜23時まで走ってますね。
 長距離に行くときは、500キロぐらいなら、休憩なしで高速走ります。約6時間休憩無しで走ります。帰りは、急がないので、300キロまで休憩無しで走り、あと200キロは、休憩しながら、帰ります。
 朝10時に出発して、倉敷に一件入れて、早島で大阪から四国愛媛3県分を貰い、今治市に一件、松山市に一件、宇和島に一件入れて終わりました。宇和島で夜6時ごろでした。そこまでで、大阪から 約500キロ有りました。次の日が、病院の予約入れてたので、高速で大阪まで帰りました、休憩しながらで、次の日の朝3時に自宅に帰りましたよ。
 同じ会社の人で、大阪から石川まで行ってから、一旦大阪に帰ってから、東京に行きましたよ。多分、彼で1200キロ、眠らずに帰って来たと思います。車中に、10時間以上乗るのは、ザラですね。

書込番号:5909294

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/22 01:08(1年以上前)

 8月と12月は、繁忙期なので 月の走行距離が、1万キロ近いです。
 私で月イチでオイル交換してます。だいたい5000キロでしますけど、12月には、2回しました。それ以外は、月5000キロほど、一年で70000キロですね。

書込番号:5909305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/25 00:58(1年以上前)

ドラマさんへ。

ご無礼を申し上げました。
お見逸れ致しました。

書込番号:5919805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/05 15:00(1年以上前)

  一発で決まらない充電器さんへ、
仕事では無く、個人で走るなら、飛行機とレンタカー、フェリーとマイカーで1000キロ超える所なら、使います。
 走行距離を短くすれば、するほど、長持ちしますからね。
前の陸送やレンタカー屋では、全線地道で高速使いませんでしたから、 一発で決まらない充電器さんが指摘された用に、1日せいぜい、600キロが限界ですね。高速使うのは、西名阪の600円と阪神高速の神戸線と、大阪からだと 700円+500円 + 第二神明の300円ぐらいで、大阪〜広島に行きますね。あの時は、朝2時発、広島着 12時頃でした、帰りも全線、地道でした。
 東京、千葉、埼玉、神奈川の横浜も、大阪発 9時頃で東京には、深夜2時頃着でした。どちらかと言うと、私は、地道で関東や、広島に行く方が、時間が読めるんです。例えば、沼津から環八の瀬田までおよそ120キロ、京都から姫路ぐらいの距離になるし、厚木から環八瀬田まで、走行時間により、渋滞する時間もだいたい読めますよ。誰でも、何度か走れば、距離と時間、渋滞時間も計算でき、到着時間も読めるようになります。
 東京中野で、1トン車のキリンビバレッジのクルマを夜の8時頃に引き取り、大阪に朝10時に届けるのは、キツかった。しかも、真夏の時でエアコンの効かないし、リクラインシートでないクルマで、10時間以上の走行て、やりたいですか? それと、最近知ったのですが、東京へ行くとき、浜名湖バイパスや静岡を抜けるバイパスが無料になった事を。有料だった頃、夜10時以降になると、無料になるので、料金所を抜けるのに10時過ぎる様に、時間調整して、昼寝してたのが、懐かしい。

書込番号:5965077

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:28件

2007/02/06 22:08(1年以上前)

長距離問題無いというご意見が多いようですが、エンジンがダレてきませんか?
当方19年式のノンターボですが、長時間(3時間以上位)+高回転気味に走ると、ダレてきます。(エンジンを休ませると復活しますが)
アルミエンジンのせいなんでしょうか?
それとも、軽ってこんなものなのですか?

書込番号:5970555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/10 19:54(1年以上前)

うーん? ダレるの意味が、よく分かりませんが。
今のクルマは、コンピュータによる管理が、全般に及んでます。
 このクルマも、運転者の癖なる(アクセルワークの癖)等、記憶するって ディーラから聞いた事あります。アクセルを全開に踏むと、回転指定域内を超える運転すると、如実にエンジン不調は、起こりますよ。それは、エブリーだけではなく、他のクルマもそうです。特にディーゼル車は、もろにでます。 コンピュータエラーを起こすと言った方がいいかもね。エンジンを回すのに、適度の空気量とガソリンの混入量を、コンピュータで管理してるので、長時間運転すると、コンピュータが熱で暴走するからかな?
 このコンピュータは、室内、室外での電気使用にも管理してますので、バッテリのある一定以下になったら、回転を+に増加して調整したりします。
 だから、エンジンを起動させずに、一カ所だけに集中して電源使用すると、エンジン始動出来なくなる時もあります。

書込番号:5984684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

エブリーかアトレーか・・?

2006/12/04 20:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:19件

旧型のエブリーjoinに乗っていますが
このたび買い替えを考えています

ダイハツのアトレーに傾いていますが
アトレーのよさを書いて見ますので
反対意見でも皆さんの声を聞かせてください

走りはAのほうが良い
Eはターボでも苦しい
新型Eの走りの悪さは旧型と比較しても
欠陥じゃないかと
思うほど深刻なもので、ここのところ
実際に乗っている方の真実の意見を聞いてみたい

シートがAのほうがしっかり感が
あって包み込まれる感じで座り易い
Eはすぐへたりそうなやわらかい
スポンジで腰にきそう せっかくインパネシフトに
したのにシートを小物入れで分割し
広々とした感じをなくしているj もったいない

Eはダッシュボードのつくりが
明るくすっきりした作りなれた感じなのですが
よくよく見てみるとお仕事モードで
くつろげない お仕事モードの
車では疲れたときは出かける気がしない

Aは一見安っぽそうですが
奥行き感があるつくりで
ゆったりしています 癒される感じなので
ついつい出かけてしまう



書込番号:5714762

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/12/04 23:29(1年以上前)

いいんじゃないですか。
それだけ、べた褒めならアトレーにしたら良いのではないでしょうか。
後で後悔するのは自分なんですから

書込番号:5715877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2006/12/05 09:59(1年以上前)

なるほど、レスありがとうございます

しかし本当に迷っているのです

それと奇妙なことがあるんですが

エブリーの月販売台数が2700台
1999年発売の古参バモスが2300台

アトレーは1700台

なぜ、古い設計のバモスがこれほど
うれるのでしょうか??

書込番号:5716883

ナイスクチコミ!3


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/05 10:21(1年以上前)

 読んでいて疑問に思ったのですが

> 走りはAのほうが良い
> Eはターボでも苦しい
> 新型Eの走りの悪さは旧型と比較しても
> 欠陥じゃないかと
> 思うほど深刻なもので、ここのところ

 ここまで言い切っていながら

> 実際に乗っている方の真実の意見を聞いてみたい

 なぜ他人の意見が必要なのでしょうか?他人がなんと言おうとアウロスさんご自身が気に入らなければそれまでの話ですよね。運転するのはアウロスさんなのですから。

書込番号:5716939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2006/12/05 15:45(1年以上前)

自分の思いが間違っていることも
あるんです

人の意見を聞くのは、ネガティブのものほど
真実が多いと思うからです

走りが悪いという件については
本当に乗っている人の意見を聞きたいです

私は悪いと思ったのですが
間違っているかもしれませんから・・

高い買い物をするわけですから
簡単には決められません

ところで、本日発売された
レザーセレクションこれは
他社をぶっちぎったかもしれない

軽ワンボックス
最高峰に手を掛けたか・・?

書込番号:5717690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度3

2006/12/05 18:04(1年以上前)

高い買い物ですので、悩む気持ちもわかりますが・・

完璧な車なんて存在しないので、何を求めるのかが重要なのでは?

雑誌や他人の言っていることばかり気にしていても仕方ないですし、比較の対象にもよるでしょうから。

アトレーを所有していないので分かりませんが、私自身気に入らない点は多々ありますが、EVERYを買って後悔はしていません。 

書込番号:5718002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2006/12/05 19:44(1年以上前)

エブリの旧型は、商用車ベースの設計で造られている点で、ご不満が多くなっておられるのではないかとご推察致します。

新型エブリは、最初からセダン設計ですから、過去のユーザーの書き込みを見ても、かなり良くなっていると私は思っています。

アトレーの販売がイマイチなのは、先ずは値引きが少ないことと、ダイハツは新型エンジンをエッセから投入したのはご存じと思いますが、アトレーはまだその点では旧型エンジンで魅力が半減したのと、インプレを読む限りでは、足回りが外見の格好良さに似合わず弱いようです。コーナーでロールが大きいとかそんなところです。

さて、バモスですが、地方では商用としてのホンダの軽は強くてよく走ると評価が高く、ミッドシップ系エンジンと、バモスはローダウンもオプションで選べること、そして何より、他社と比べて非力なエンジンスペックに見えますが、よく回る軽快なエンジンフィールがホンダらしく、デザインも若者志向でビジネスライクでない点が受けてると思われます。

但し、バモスはATはイマイチ不評のようで、やはりMTの方が評価は高いようです。

以上、私見ですがご参考になれば幸いです(*^_^*)

書込番号:5718346

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/06 00:34(1年以上前)

アウロスさんが

何故怒っているのかがすごい気になるんですが

書込番号:5720106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2006/12/06 17:53(1年以上前)

ひとみ777さん細かい表現のレス
ありがとうございます

それと怒っていません
表現が粗いのだと思います
すみません 顔アイコンも変えます

今、軽ワンボックスを買い換えたいのですが
いまいち決め手がなくて困っているのが
本音です

確かに完璧な車はなく
一長一短なのでしょうけれど
新しい車の持つインパクトが
足らない気がしています

バモスが最初登場してきたときには
ものすごくインパクトを感じましたが

エブリーのレザーコレクションは
良いのですが、諸経費込み(ナビ付)
1800kは手が出ません

ひとみ777さんは女性の立場で
アトレーブラックエディションRターボ
のライトローズマイカメタリックは
外は薄ピンク、内装はブラック
女性が乗るなら、ダイハツの一連のライトローズ
路線で
かっこよく感じませんか??
値段は 諸経費込みで1400Kで行けます
ナビ付でも1550Kでなんとか手が出そうです

書込番号:5722144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 22:56(1年以上前)

もうお読みかもしれませんが、この過去レスも参考にしてください。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70100710170#5599957

私にはアトレーの良いところはHID標準であることくらいしか見当たりませんでした。
金額的にはアトレーのが安いかもしれませんが、実際この金額差は妥当以上で
あることは間違いないかと思いますし、おそらくリセールで元取れるんじゃ
ないですかね?まあそれは今はわかりませんけど。

書込番号:5723483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/12/06 23:30(1年以上前)

アトレーか、エブリィか、ですか?
ここはエブリィの掲示板ですよ!
100%エブリィ! に決まってます!!

書込番号:5723702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/12/07 10:27(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます

私自身、旧型のエヴリィ JOIN 4WD に
乗っていますので、この掲示板に書いています

私はエブリィはやっぱり4ナンバーが
すばらしいと思っています 
荷物を載せることを考えた場合使いやすい

やはりJOINですね。 他の追従を許さない
コストパフォーマンスです
4ナンバーゆえの軽快さ、
5ナンバーの4WDターボなんか重いですよ
しかし、ワゴンっぽい内装、値段、完璧です!!

ただ問題は色ですわぁ・・
白とシルバーとグリーンしかないのです
ガンメタやローズピンクがないのです
あくまでも商用車の設定です
色さえあればこれを買いたいんです

来るべき軽自動車税の見直しがあっても
経済性は抜群です
値段と品質と色、同じくらい大事です

どうしてスズキは
こんないい車のラインナップを持っていて
わざわざ売ろうとしないのか、不思議です

ないものねだりかぁ・・

書込番号:5724916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2006/12/07 21:19(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、
アウロスさんはアトレーとエブリィを比較してますが、
比較しているエブリィはJOINターボなんですか?それともエブリィワゴンのほうですか?
読んでてJOINターボのように思えたのですが・・・

書込番号:5727069

ナイスクチコミ!1


cbe78275さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/12 23:02(1年以上前)

エブリィ板騒がして、なんでアトレー板に買いましたって
報告してんだろうね、この人。

書込番号:5750656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/13 17:43(1年以上前)

cbe78275 さん、レスありがとうございます

エブリィの掲示板に書き込みを
することによって、エブリィのよさを
もっとアピールしてほしかった

というのは、本当に迷っていたのです
冷やかしではありません
ただ購入したという事実を
ここに書きもむと、エブリィの
ユーザーさんの気持ちが悪いと思って
遠慮しました

旧エブリィのJOIN 4WDに
6年乗りました
良い車であることは間違いありません
あえて言えば、これは私の個人的な
感想ですが シートの
もっと反発力の強いウレタンをおごって欲しいです
中年で腰が弱いのです、家内も同じです
リヤシートなどはどうでもよいのですが
特に運転席はしっかりしたシートが
欲しいです

私は今回買い換えるに当たって
ターボだけは絶対つけようと
思っていました
6年間走りを我慢し続けていたからです
こういう車だからこそ
ターボが必要と思います
4WDはつけないほうがいいと思いました
重たくなるからです。 燃費も悪くなります
加えて、購入価格も高くなります
雪道が心配なら、軽のスタッドレスは
安いので交換して対応したほうが
いいと思います

そこで、ターボ付のエブリィと
アトレーとの比較ですが
アトレーのブラックリミテッド R 1360K
エブリィのJP標準ルーフターボ 1344k 
とほぼ互角ですが、ダイハツがカスタム仕様で
エアロがついているのに、エブリィはついていません
細かいことですが、マフラーの吹き出し口も
ダイハツは大口径で走りのカッコイイ系で
おおむねドレスアップが完了した状態です

値引きについては、エブリィワゴンのほうが
売れている強みで、厳しい印象を受けました
オプションサービスは別として
10万円値引き、ダイハツは13万円値引き
ナビについてはお値打ちなHDDがほぼ同じ
16Kでしたが、ダイハツはトヨタ商法と
同じワイドタイプです。

内装のアトレーの安っぽさですが
確かにムーブやタントと比較すると
これが本当に同じメーカーが作った車だろうか?
と思ってしまうくらい落差があります
これについては、考え方で
上手にコストダウンしたと
見ています。 ブラックエディションと
言う手法でうまくごまかしたなぁ・・
と思いました

しかし、条件がどうのこうのというよりも
デザインの好みです 買い換えてからは
これは家内が主に乗りますので、
ダイハツ一連のラインナップにある
ライトローズメタリックがあったからです
車の車種が決まっても色で悩むくらい
色は重要です


新型エブリィワゴンの白のノーマルルーフは
高級感があります
白はバンが多いのですが
ワゴンの白とは似ているが
ぜんぜん違って見えます
後ろのテールランプの処理や
再度のガラスのピラーのブラック
パールホワイトでなくてもドキッとします
インテリジェンスと高級感
新たしい車の流れの世界を予感します
このへんも迷うところです

書込番号:5753229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

見積もりについて

2006/12/04 19:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 梅の樹さん
クチコミ投稿数:28件

みなさん。ここでのはじめての書き込みになります。はじめましてです。

先日エブリィワゴンの見積もりに行ってきたのですが、新車購入は初めてで価格についてみなさんに意見をお聞きしたく書き込んでいます。
 
エブリィワゴンPZターボ 新古車
パールホワイト塗装
バイザー
マット 
HDDナビ 
下取りなし
 
以上で、157万が限界だと言ってました。新車だと同じ条件で6〜8万はUPということでした。
友人が言うには140万代はいけるんでは?と言うことなんですが、みなさん購入したときにはどうだったのでしょうか?まだまだだという事はわかっておりますが意見などお聞かせもらえればとおもっています。お願いします。
 
近々他の販売店に行ってみようかと思っています。

書込番号:5714584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件

2006/12/04 20:18(1年以上前)

その新古車は何月登録ですか?
7月からの登録の新古車はそれまでの新古車のような値段にはなりません。
スズキ本社からの指導で新古車での赤字販売は駄目になりましたので。

書込番号:5714688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/04 20:23(1年以上前)

新古車は登録年月日の確認をお忘れなく

軽の場合は半年前の登録車が平気で残っていたりしますので

書込番号:5714719

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅の樹さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/04 22:24(1年以上前)

MARTIN D-45さん ペンネ・アラビアータさん 返信ありがとうございます。書き忘れていましたね。すいません。新古車の登録はH18年9月だということです。 PZターボのオーディオレスじゃないやつなので新車のオーディオレスとそこまでの差はないということでした。6〜8万でも安いほうがいいと思って新古車を考えている次第です。

書込番号:5715392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/04 23:39(1年以上前)

新古車でしょ!
多分、限界でしょうね!
いい加減、無茶 言わないほうが良いのではないでしょうか。
まず、エブリィワゴンPZターボの新古車自体 そんなにないんじゃないかな、スズキは値引が 本当に渋いので高望みはしない方が
いいですよ。
どうせだったら、3月の決算期まで待ってみたらいかがでしょうか

書込番号:5715942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/12/05 09:43(1年以上前)

梅の樹さん
ほぼ限界とらえて良いかなと思います。
いまの新古車は新車登録のお金の分だけが安いくらいです。
いま買いたいのであれば買いではないでしょうか?
自転車操業者さん がおっしゃるように、確かにエブリィの新古車は少ないです。

安く買える可能性があるときとして、決算時や下取り額のUPキャンペーンの時などがありますが、決算は3月とわかりますが、下取り額のUPキャンペーンは次はいつだか分かりません。

私が先日スイフトスポーツの新古車を購入したとき車体は123万でしたので、やはり今の新古車は高いですね。

書込番号:5716832

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅の樹さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/05 20:46(1年以上前)

MARTIN D-45さん 自転車操業者さん 返信ありがとうございます。
 
新古車これくらいが今は妥当なんですね。胸のつかえがとれました。ありがとうございます。 これでもう一度話しに行ってきます。
 
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5718642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/12/05 21:37(1年以上前)

梅の樹さん
エブリィの新古車はどこの販売店にもあるわけではないので、いつでも買える訳ではないのは間違いありません。
ですが、もし時間があれば他の販売店に足を運ばれてみてもいいかと思います。

書込番号:5718927

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅の樹さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/09 15:14(1年以上前)

今日スズキ販売店の方から電話があって、上から新車を売れみたいなことを言われてるらしく今までの条件にSGコート加工ってやつをつけて157万と言うことです。

エブリィワゴンPZターボ 新車
パールホワイト塗装
バイザー
マット 
HDDナビ 
スズキSGコート加工
下取りなし

以上です。明日これで決めてこようかと思っています。

レスくださったみなさんどうもありがとうございました。

書込番号:5734711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HIDが欲しい〜

2006/11/30 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

はじめまして。
私は、現行の(DA64W)に乗っています。
HIDが付けたくて某カーショップなど探しまわりましたが
規格に合うものがなくショックを受けております。
一部、スズキ○ポーツから発売されている様ですが
あまりの金額の高さに、なかなか手がでません。
どなたかリーズナブルな価格の商品を御存知ではないでしょうか?
ちなみに、加工無しで適合する物が希望です。
宜しくお願い致します。

書込番号:5697214

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/30 21:33(1年以上前)

スズキ○ポーツ?

間違ってますよ
スズキスポーツですよね

某カーショップ?

こっちはわかりませんでした

書込番号:5697960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 21:35(1年以上前)

ライト後部のスペースの問題ですよね。
多くの方はダッシュを叩いてスペースを作っている様ですね。
情報によるとマイナーでHIDを装備してくるらしいですが。
切り替え式では無いようです。

書込番号:5697973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/30 22:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

固有名詞をズバリ出すのはどうかと思い
あえて、スズキ○ポーツとしたのですが(汗)

まぁ〜そんな事はどうでもイイか・・・。

やはり、加工無しでは適合する物はなさそうですね。

自分的には人気車種だと思い、当然のごとく
ショップに行けば手に入る物と・・・

欲しいけど今の私に10万も出せないしな〜
どうすればイイのやら。

書込番号:5698219

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/01 07:51(1年以上前)

>まぁ〜そんな事はどうでもイイか・・・。

どうでもよくないですよ

以下熟読を(必ず目にしているはずです)

ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
・返信される際は、該当スレッドの「返信する」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

書込番号:5699652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,639物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,639物件)