新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,639物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2006年9月2日 02:24 | |
| 14 | 8 | 2006年9月2日 19:30 | |
| 9 | 4 | 2006年9月17日 19:34 | |
| 0 | 2 | 2006年8月17日 10:32 | |
| 1 | 12 | 2006年8月26日 23:02 | |
| 0 | 4 | 2006年8月4日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワゴンPZターボターボを購入して3ヶ月たちます。
以前乗っていたエブリイランディに比べると高速での余裕はさすがにありませんが、静かだし、結構きびきび走るし、その点では満足しています。
ただ一つ気になるのは助手席側のエアバックの四角い穴が透けて見えてしまうことです。指で押すとペコペコとへこみますし・・ちょっと見るだけなら質感の高いインテリアに感じるのですが、どうも気になってしまいます。
皆さんはそういうことはありませんか?
1点
私の乗っているエスクードは大丈夫ですが、嫁の乗っているスイフト、
会社で使っているエブリィはご指摘の状態です。
車種によっては巧く出来ているのだから、全車種同じように造ってもらいたいですね。
書込番号:5392653
0点
BIB朗さん お返事ありがとうございます。
私はアコードワゴンにも乗っていってアコードワゴンのフルオートエアコンは初め室内気温を下げるために内気循環になり、室内気温が下がると外気循環に自動で変わります。エブリーの説明書にも自動で内外気循環すると記載してます。
書込番号:5399105
0点
はじめまして!
何方か解る方が居たらお願い致します。
新型のエブリィワゴンのMTターボがカナリ欲しくて見に行きましたが設定が無く・・・JOINターボになってしまうみたいです。
JOINターボだと内装やリアテールランプ(バンパーも)や後部座席スライドシートが無くエブリィワゴンとの違いがかなり・・・商用車だから仕方無いのでしょうが・・・
JOINターボにエブリィワゴン用の後部座席スライドシートとリアテールランプ(バンパーも)を交換できないのでしょうか?
わがままな質問ですが宜しくお願い致します。
また足回りも違うみたいな書き込みが有りますが違いが解るのでしょうか?
2点
リヤスライドシートの取り付けは基本的に無理だと思います。もし可能であったとしても、かなりの部品追加&交換が必要になるでしょう。また、取り付けが可能な場合でも、商用車登録のままで問題がないか、法的な確認も必要になると思います。テールレンズ&バンパーに関しては、取り付け不可です。カタログなり実車をご覧になればお分かりいただけると思いますが、バンとワゴンとではバックドア開口部の形状が違っています。よって取り付けは不可能です。足回りに関してはよく分かりません。分かる方お願いします。
書込番号:5376637
3点
丁寧なお答え有り難う御座います。
とても解りやすかったです。
また何か有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:5377426
1点
JOINターボATです。
購入時にリヤシートスライド変更はディーラーで確認した所
可能ということでしたが、部品価格を出してもらったら、ワ
ゴンが買えてしまう額になってしまいました。
また、元の部品は全く使えないので、リヤシートが丸ごと使
えなくなってしまいます。
足回りに関してはバン、ワゴン共に同一ですが、バンはかな
り固い設定になっていて一人乗車ですと、けっこうゆさゆさ
ふられます。只高速に入るとこの固さが逆に良くて乗り心地
は、高速の方がはるかに良いです。
ちなみにワゴンの足回りをバンに移植してシートも変えると
PZターボスペシャル買うのと変わらなくなってしまいます。
書込番号:5380367
2点
スレ主さんは“MT”が欲しい、とのことなので仕方ないのでは。他のグレードから類推できる「ワゴンMTターボ」の価格と「JOINターボ+交換パーツ」の価格がそう変わらなければ選択肢たりえると思います。
* 私もリーズナブルな予算&車検を通せるのならばJOINの2次減速ギアをJOINターボのものと取り替えたい。
ただ需要が見込めそうならば「作ってくれる」可能性はありますね。JOINにしても当初はターボモデルだけだったのが突然NAエンジン追加になりましたし。そのあたりをディーラーに探りを入れる、と言うのはありかも。
書込番号:5382181
1点
シートは変えられますが、違法です。構造変更をすれば可能。
テールレンズやバンパーも出来なくはないですが、大改造が必要。
足はそっくり交換できます。
が、以上のことを全部やるのであれば、MTミッション載せ買えの方が楽です。費用もこちらの方が安いでしょう。
いずれにしても、かなりの出費になりますし、これらの改造を頼める所を探さなければなりませんから、現実的ではありませんね。
保証もなくなりますし。
理想の車って、なかなか新車では買えないんですよねぇ。
書込番号:5384171
2点
皆様!大変貴重な回答を有り難う御座います。
大変参考になりました!
私なりに調べてみましたが陸運局の答えだと、かなり変更申請に書類が必要だとか・・・構造変更に伴う安全基準の適合とか安全試験結果書類とか・・・・
やはりターボをあきらめてワゴンのMT(NA)が妥当になりますかねぇ・・・
たしかに望みの車は手に入りにくいですね・・
皆様いろいろな意見を本当に有り難う御座います。
書込番号:5386136
2点
2世代前のJOIN(MT)乗りです。
NAエンジンは坂道や高速ではちときついですが、そのあたりは大丈夫ですか?それからエブリィはあくまでも「貨物」ベースなのでMTはギア設定が全体的に低めです。発進時はちと忙しくなります(1速がすぐ吹け切る)。MT車に試乗するのはなかなか難しいとは思いますが、できましたら一度試乗してみることをお勧めします。
* 私自身は2台目のMTエブリィだったのでだいたい想像したとおりでしたが。
書込番号:5390977
1点
私は平成12年のジョイポップエアロターボに乗ってます。
昨年からエアコンの効きが悪いような気がします。現在日中はエアコンフルにかけても汗ばみます。(泣)車種が古いし暑いからこんなもんでしょうか?購入時(新車)はエアコンよく効く車やなぁ〜と感じたような?
気になる点はダッシュボードの下のボックスに霜、水滴?(ボトボト)になるのですが・・・・・。あとスーパーなどで停車した際に他の車と比べると私の車は異常なほど下から水が出てます。
同じ年式のエブリィに乗ってる方、エアコンの効き具合どうですか?また上記なような現象になってますか?
3点
エアコンフィルターを点検してみてください。
おそらくどん詰まりではないでしょうか?
水滴ができてるということは、冷えてる証拠です。風が弱くないですか?
書込番号:5354543
2点
パパイヤラディンさんの言う通り風が弱く昨日修理に出したらフィルター掃除とガスの入れ替えで直りました。自動車屋の話ではやはり車体が古いので100%は直ってなくコンプレッサーが弱ってるとの事です。取りあえずは我慢できるところまで冷えるようになったので満足です。
書込番号:5360180
1点
はじめまして、5年ほどで効きが悪くなったと言う事ですが。フィルターの日常の手入れは必要かと思いますが、あまりにもほこりっぽい所での使用でなく風力自体あればフィルターの目詰りが原因と言うのは薄いと思います。
あと良く夏になるとカーショップなどでガスの抜き換えの宣伝看板などありますが、そもそもガスなんて減ったり劣化など無いんです、要するに微妙にガス漏れしている可能性が高いと思います。
パイプの繋ぎ部分とかです、また5年程で効きが悪くなる様な超微量の漏れは良くあり不圧テストの器械を使ってもなかなか発見されません、もし効きがまた悪くなり気になるようでしたら、「そもそもガスなんて減ったり劣化など無いんです、要するに微妙にガス漏れしている」この事を店員に訴えながら観ていただいた方が良いと思います、お店の殆どはガス抜き時に不圧になれば漏れはOKとし、ガス交換で済ませます、お店は毎年もしくは定期的に来てもらえば儲かるからです。
書込番号:5448189
2点
冷媒が変わってからは 漏れ検査に特殊な色を使用しているみたいです
ガス漏れ箇所から薄黄緑色の液体が漏れていました
ガス漏れしているとコンプレッサーオイルも減ってしまうので 最悪の場合はコンプレッサー 焼きつきと成りますので お金掛かります
書込番号:5450529
1点
先週納車され疑問に思うところがありますので質問なのですが、運転席、助手席の腰あたりから熱風がきになります。又、リアシートには人を乗せるのを拒みそうです。以前、アトレーを乗っていたのですが、あまり気にならなかったのですが。。。
購入の際、友人がエブリィスポーツに乗っており熱いよと忠告を受けていましたが営業マンがだいぶ解消したと言っていたので購入したのですが。皆様の状態をお知らせください。
0点
こんにちは、当方JOINターボですが、熱風というか暑さはやはり
気になります、特にリヤシートに関してはその傾向が強いようです
今回長距離を走行してきましたが、概ね良好な家族の意見ですがシ
ートに関しては「暑い」と言う事はありました。
書込番号:5352067
0点
シート下にエンジンがありますので、なんとなく暑いですね。
前席ではエアコンがかなり効きますから、問題ありませんが、後席ではちょっと暑さを感じることがあります。
運転席など、座っていてのおしりの下の暑さ、は、それほど感じません。
書込番号:5352980
0点
前回はありがとうございました。
その後、パンフレットを見ていて又疑問がわいてしまいました。
実は購入を決めているジョインターボに2WDと4WDがあるのに気付きまして、希望としては4WDがいいのですが、値段と燃費では2WDのほうがもちろん有利になります。
10.15モードでは2WDと4WDで40キロも重さに差があるのに、
カタログ上では同じ値になっています。そんなことはありえないと思うのですがどうでしょうか。
そこで、もしご存じでしたら4WDの実際の燃費、4WDと2WDの燃費の違い、そして私は平地に住んでいるのですが、敢えて4WDにする必要があるのかなど、(私は1トン近い車重なので、燃費の差が少しなら4WDの方が何かと安全な気がしますので4WDにしたいのですが)
色々お聞きしたく書き込むことにしました。
前回も書きましたがメカに疎いのでとんちんかんな質問かもしれませんが、上記に関することなら何でもいいので教えてやってください。
宜しくお願いします。
0点
確かに同じとは考えにくいですよね。
NAで2WDと4WDでは違うようですが・・・
10・15モードの審査時はFF状態で測定しているのでしょうか。
10・15モードの燃費表示は個人的には目安にしかしてません。
およそ表示値の70〜80%が真の値と考えてます。
書込番号:5346906
0点
早速ありがとうございます。
ジョインターボの2WはFFだったんですね、
私は今、レジアスの3リットルディーゼルターボに乗っていますが、
FRでも前輪の減りがとても早いのですが、FFならそれ以上にもっと
早いんでしょうね。
あと、2WDと4WDでは横風やレーンチェンジなどの操縦安定性に
かなり違いがあるんでしょうか。
乗りつぶすつもりなので自分にあったベストな選択をしたいと思っています。
ちなみに家のレジアスはディーゼル規制で来年で乗れなくなります。
15年から20年にわたって乗りつぶすつもりで購入しましたが、購入後1年した頃からニュースなどでディーゼル規制のことを言い出しました。
私としては寝耳に水で半分詐欺にあった気持ちです。
もう決定的なミスを犯したくないので、いろんな情報をなんでもいいので、どうか宜しくお願いします。
書込番号:5347527
1点
エブリイの2WD車は、FFではなくFRですよ。現行型の燃費は分かりませんが、私が乗っていた旧型DA62Wの4WD車の燃費は、都市部11km/lで郊外で14km/lでしたよ。
書込番号:5348131
0点
またまたありがとうございます。
先代のモデルの車重はどれくらいなんでしょうか。
4WDワンボックスの燃費としてはそのあたりを目安にすれば良いですか。
最近ガソリンも高いのでリッター10キロを切るとつらいですもんね。
書込番号:5348245
0点
旧型も現行型も車重は殆んど変わりませんよ。
燃費に関してですが、他メーカーの同じような車に乗った事が無いので
はっきりとは分かりませんが、特別燃費を気にして走っていた訳ではないので、
同じような燃費じゃないですかね。
書込番号:5348572
0点
ありがとうございます。
私はいい年こいて超優柔不断なので、購入直前に迷いたおしてあげくに
間違った選択をしそうで、半年も前から検討しているのですが、
ジョインターボのシルバーまでは案外すんなり決まったのですが、
2WDと4WDどちらも甲乙つけがたく又半年迷い続けそうです。
何か決め手になる判断材料はありませんかねぇ。
どうか宜しくお願いします。
書込番号:5350091
0点
私としては2WDと4WDで「どちらにするか悩む」と言う状況がちょっと考えにくいのですが。そもそもなぜ「4WDの方が良い」のでしょうか?そのあたりを明確にすれば自ずと答えは見えてくると思います。
書込番号:5350245
0点
ありがとうございます。
上にも書きましたが、2WDと4WDの違いとして、
1,草案性
2,前後のタイヤの減り具合
3、燃費
などが気になるところですが、2WDと4WDで上記の3点にあまり差がないのなら、2WDにしたいのですが。
書込番号:5350343
0点
個人的にはターボ車なら4WDですね。
このタイプの車であれば勿論、操縦安定性はそちらに軍配があがると思います。普段は2WDで走行すれば良いですから。そういえばこの車、後輪駆動らしいですね。前輪駆動と勘違いしてました。
燃費もメーカーは両者ほとんど変わらないと太鼓判(?)を押してるわけですから。
書込番号:5351524
0点
ターボ車の4WDシステムは、フルタイム4WDだったと思いますが…
違ったらすみません。
書込番号:5351647
0点
すいません。ターボ車はフルタイム4WDでした。
知り合いのエブリィNAはパートタイムでしたので・・・失礼しました。
書込番号:5354045
0点
私は来年エブリイバンを購入したいのですが、エブリイとエブリイバンで私が気になる点が二つあります。
一つはスライドレールの上のカバーです。エブリイバンにはついていないので妙に貧乏くさく見えてしまいます。
エブリイの同色のカバーをバンに取り付けることは可能でしょうか。
もう一つは、バンは乗り心地がふわふわするようですが、私が仕事で使用するにしても、200キロも荷物を乗せることはないのでワゴン並の乗り心地にしたいのですが、
ワゴンのダンパーとバネをバンに付け換える事は可能でしょうか。
又、その際車検はそのままで通るでしょうか。
私はメカに弱いので、どうか宜しくお願いします。
0点
スライドレールのカバーって?ごめんなさい。よくわかりません。
サスは付きます。車検も通ります。が、そこまで出費するなら(ダンパーって安くはないですよ!)、はじめからワゴンを買うのが賢明では?メカに詳しくないとの事ですから、取り付け工賃も発生することでしょうし。
乗り心地の差は、車重とタイヤの差ではないでしょうか。
書込番号:5315905
0点
追加です。
バンの場合、タイヤ&ホイールは、変えると車検に通らなくなる恐れがあります。対荷重に適合しないと車検には通らなくなります。
関係ないですが、後ろに張ってある最大積載量のシールを剥がしても車検には通りません。注意!
書込番号:5315920
0点
ダンパーに関しては、
この掲示板でもタイヤの交換でかなり詳しく、レポートされています。
ご参考にされてはいかがでしょうか?
ダンパーやサスよりも、タイヤの差が大きいように感じております。
私も、大変参考になりました。
書込番号:5316065
0点
早速お二人からのアドバイスを頂き、ありがとうございます。
購入後そのまま乗ってみてタイヤ交換の折りにお二人のアドバイスを参考にタイヤ及びホイールを検討することにします。
気の長い話になってしまいましたが、感謝しています。
もう一方のスライドレールの箇所は、ワゴンとバンのカタログを見比べていて、何かが違う気がしてよく見比べてみると、車体の後方にスライドドアーを導くレールがありますが、その真上が、バンはへこみになっていてワゴンにはその箇所にカバーがしてあるように見えるのですが、どうでしょうか。
私としては、ワゴンよりもバンのジョインターボのデザインが好きなので気になった訳です。
このことは購入時に店の人に聞けばいいのですが、つい気になって書き込んでしまいました。すみません。
いずれにしても親身のアドバイスをありがとうございました。
書込番号:5317830
0点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,639物件)
-
エブリイワゴン 禁煙車 車検整備付 中期 セーフティサポート パワスラ Rパーキングセンサー プッシュスタート ナビ Bカメラ フルセグ ETC ステリモ BT リアスポイラー HIDヘッド フォグ
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
エブリイワゴン ジョイポップターボPZ 4WD ETC 両側スライドドア キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 13.5万km
-
エブリイワゴン レザーセレクション キーレス ABS 盗難防止システム オートエアコン エアバック シートヒーター パワーウインドウ パワーステアリング 切替4WD
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.9万km
-
エブリイワゴン PZターボ 4WD 7インチナビ バックカメラ ドライブレコーダー前後 ETC 片側電動スライドドア
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
14〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
エブリイワゴン 禁煙車 車検整備付 中期 セーフティサポート パワスラ Rパーキングセンサー プッシュスタート ナビ Bカメラ フルセグ ETC ステリモ BT リアスポイラー HIDヘッド フォグ
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
エブリイワゴン ジョイポップターボPZ 4WD ETC 両側スライドドア キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
エブリイワゴン レザーセレクション キーレス ABS 盗難防止システム オートエアコン エアバック シートヒーター パワーウインドウ パワーステアリング 切替4WD
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 5.0万円















