新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,640物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年4月2日 17:44 | |
| 0 | 1 | 2006年2月23日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2006年2月12日 17:53 | |
| 2 | 1 | 2006年2月9日 00:18 | |
| 1 | 2 | 2006年2月1日 23:29 | |
| 0 | 3 | 2005年12月26日 01:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PZターボスペシャルの購入を検討したいるのですが、今乗っている
車に付けているアリーナ2ホーンは取り付けできるのでしょうか?
ディーラーで見てきた所、純正のホーンが付いている場所がとても
狭い様な感じがして、営業マンに聞いたら別の場所に移動してなら
付くかもと言っていました。
どなたか社外品のホーンを付けている方がいましたら教えていただ
けないでしょうか?
0点
アリーナ2は電子ホーンなのでカー用品店などで取り付けはして貰えないんでしたっけ?してもらえたら、工賃は要りますが、手っ取り早いんですけど・・・。無理でしたら、バンパーを外すか、バンパーの隙間から手を突っ込めば出来なくもないと思います。(ボンネットからはきつそうです。)頑張ってくださいね!!
書込番号:4966592
0点
エブリィワゴンの購入を考えています。
よく雑誌等では、競合車としてアトレーやバモス等があげられていますが、購入された方は、競合車として、どの車でしたか?基本的にほしいのはエブリィワゴンなんで、マツダのスクラムワゴンと競合させようかなと思いますが、どうでしょうか?
0点
私もジムニー(H11年式JB23)からスクラムワゴンに乗り換えました。
私の場合、競合したのはエブリィ(スズキ3店)とアトレーにしました。
それとスクラムはマツダ店とオートザム店で見積もりしました。
スズキは値引きは何処も同じくらい(7〜9万)でしたが下取り
が全然違いました。A店44万 B店50万 C店58万
ダイハツは値引き12万、下取り47万でした。
マツダはマツダ店が値引き15万、下取り55万、オートザム店が
値引き19万5千、下取り58万で支払い総額105万でダントツ
だったのでスクラムにしました。
値引きも大きいですが下取りも全然違うので、あちこちで見積もって貰った方が良いと思いますよ。
書込番号:4851404
0点
JPの5MTの購入を検討中です。
時代の流れでもありますが
どこにいってもマニュアルはもちろんのこと
JP(ターボ無し)の試乗車すらありません。
カタログではシフトレバーがハンドル左にありますが
操作性はいかがでしょうか?
また、加速感、高速走行時の感想など聞かせていただければ
幸いです。
以上、よろしくお願いします。
0点
慣れると扱いやすいですよ。ぱっと見シビックみたいで(笑)
手の移動距離が短くなります。
ちょっと肘を伸ばして乗る方は操作しにくいかもしれません。シートバック倒し気味で乗る方も。
ま、実際さわるのが一番ですね。頑張って探してみて下さい。
書込番号:4784244
1点
ちょちょまるさん ありがとうございます。
慣れれば問題ないんですね。
自分はシートは立てて、座るほうなので問題なさそうです!
その他の5MT、NAならでは感想等、
お聞かせいただければ幸いです。
以上、よろしくお願いします。
PS.隣街にJPの3AT試乗車が見つかりましたので
来週、試乗に行ってみたいと思います!
書込番号:4786283
0点
ボクは今度出た新型エブリイワゴンの購入を真剣に検討しています。
希望はPZターボなのですが、スペシャルと比較してもそれほど価格差を感じないんで、PZターボスペシャルのどちらにしようか迷ってますが・・・。
ちなみに、こちらは雪国な事も有り、4WDは外せません。
で、先日ハイルーフのJPターボ4WDを試乗してきましたが、フロントシートのスライド量が少なくてなかなか最適なドライブポジションを探すのが難しく感じられました。
走り出すと十分なパワーがあるのですが、メーター読みで70kmでもやたらにスピード感が感じられて少し怖かったですね、原因は分かりませんが。
ちなみに旧型エブリイのターボスポーツではこんなスピード感を感じることなく安心な走行が出来ました。
もう実際に乗っておられる方がいらっしゃしましたらお聞きさせて頂きたいのですが、新型のエブリイで不自由な点(使い勝手も含めて)と良い点を具体的に教えて頂ければ嬉しいです。
造りと装備は良いにしても軽自動車としてはかなり高価な車ですし、そこら辺を把握した上での購入といきたいところですので、宜しくお願いします。
0点
こんばんは。僕は5日前からエブリィワゴンに乗っています。今日はナビの性能を見るのを兼ねて高速も少々走ったので今現在の感想を。
種類はPZターボの4WDです。
購入を決めたきっかけは、10年前から乗っていたスズキの軽アルトと乗り心地がバンの割りに似ていた事と、ボディシルエットが今どきにしては箱っぽくて良い・・・という点です。
良いトコロは軽という割りにやはり広いなーというところでしょうか。あと、人それぞれかもしれませんがバンの割りに乗り易いと思います。停車中のエンジン音も静かで、フラットシートで横になって音楽を聴いてもエンジン音を気にせずリラックスできます。そして電動ドアもあると中々便利です。
さて、気になった点ですが、確かに中は広いですが、若干フロントシートが狭く感じます。いままでスペースを広めにして運転されてる方は慣れが必要でしょう。今日1時間程休憩なしで高速を走りましたが、足が十分伸ばせないので膝の辺りが痛かったです(まめに休憩すれば良いとは思いますが)。エンジンは60か70キロ辺りはスムーズだと思いますが、それ以上になるとアクセルを強く踏んでもなかなか速度が上がらないように感じました。それにタコメーターが3000か4000になるといきなり音が大きくなります。そして車内にポケットが多いのがアピールの一つとなっていますが、多い割りにポケットのサイズが平均的に小さいと思いました。
悪い点ばかりが多いようになってしまいましたが、それでも失敗したーとは思ってません。その点も含めて一緒に走って行きたいと思えるヤツです。もう一度時間を作って試乗する事をお薦めします。それでも譲れない点が出てきたら、他の車にした方が良いでしょう。
見た目は良いけど、いざ履いてみたら若干違和感のある靴と思って下さい。もし購入の際は既にお考えかもしれませんが、デアイサーを付けるのをお薦めします。僕はフロントガラスに熱線・・・?と避けてしまいましたが、雪国には必要かと思います。大変長くなりましたが良い買い物が出来る事を。
書込番号:4684070
0点
くまうまさん、はじめまして。
丁寧なご意見ありがとう御座いました。
そうですね、やっぱりフロントシートの幅は狭く感じましたね。
車幅に制限がある軽自動車では仕方の無い事なんでしょうけどね。
あと足が伸ばせない(投げ出せない)と言うのは、ボクも感じましたね。
長距離運転してるとエコノミー症候群にでもなりそうな感じがしました。
リアのスペースが広いのですから、もっとフロントシートの自由度をあげてもらった方がドライブする者には良いと思いますね。
ボクは高速道路でも割とノンビリ派なんでパワーに関してはあれで十分だと思ってます。
でも今回のエブリイはさすがにデザインが良いですよね。
何とも味が有ると言いますか、ここが何とも魅力で”くまうまさん”のおっしゃられてる事には賛同出来ますね。
軽のミニバンはいままでも無かった訳では有りませんが、イマイチ魅力を感じてませんでしたからね。
その点今回のエブリイは多少の問題はあれど、欲しい車で有る事には違い有りませんね。
まあサイズが限られてる以上、どこかで妥協しないといけないのかも知れませんけどね。
その分、燃費や維持費は安く済みますからね。
ご意見を伺い、購入前に今一度PZターボの4WDを試乗してみようと思いました。
もう一度気になるフロントシートの乗り心地をチェックしてみようと思います。
ちなみにディーラーの方から伺いましたが、PZターボ(スペシャルは除く)にハイルーフ仕様が追加されるらしいですよ、時期はよく分かりませんが。
ありがとう御座いました。
書込番号:4684293
0点
ドットオチcomさん、少しでも参考にして頂けたみたいでこちらも返信した甲斐があります。
もう一点気になる点があったのでご報告を。スライドドアですが、電動は自動で閉まるので問題ないのですが、万が一PZターボにした場合、手動の右側スライドドアが半ドアでもそれを知らせる警告ランプがありません。天井のランプが頼りなのですが、あまり気付かないものです・・・普段の駐車の都合上両側(または右側)を頻繁に使うならスペシャル、左側だけでも支障がないのならPZターボのみと考えても良いと思います(でもオートステップも魅力的なポイントですが・・・)。試乗の際PZターボであれば確認してみて下さい。試乗のコース、少し外れても良い?と聞いたら以外とすんなり構いませんといわれたのですが、ディーラーさんによりますけど納得のいく試乗をして下さい。
書込番号:4684749
0点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,640物件)
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 78.6万円
- 諸費用
- 1.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
14〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 78.6万円
- 諸費用
- 1.3万円
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円















