スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

信号待ちで突き上げる様なコツコツ感?

2019/04/05 09:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:83件

すみません。2013年式エブリィワゴンPZスペシャルの中古車に乗っていますが購入して半年くらいです。2~3ヶ月前に初めてエンジンonスタートして100メーターくらいの所の信号につかまり信号待ちをしていたら何か今まで経験した事の無いようなボディ下から突き上げる様なコツコツと車が揺れたのです?又エンジンが止まりそうになりましたが何とか持ちこたえてそのまま走行出来ました。その日はそれが一度だけで何事も無く家に着きました。基本私エブリィワゴンはサンデードライバーで週一程度しか乗りません。毎週なるのかと言うとならない時も有ります。私は中古車だし43000キロ程走っているし一度走り出すと症状が起こらないのでそのままほっておいたのですが先日女房と二人で半日くらい車を停めていていざ家に帰ろうとエンジンをかけて直ぐに走り出し200~300メーターくらいの所で信号待ちをしていたら同じ様な症状が出て女房がビックリしてディーラーに見てもらったらという事で先週の日曜日に車を預けて来て昨晩ディーラーから連絡が有り同じ様に車を何度か乗って見ましたが症状が出ず何処が悪いか分からないので修理の使用が無いとの電話が有りましたがもう少し乗って見てみますとの事でした。プラグは3ヶ月ほど前に新品交換しました。オイルも交換して添加剤も入れました。ワコーズのガソリン添加剤も同時にその時に購入して入れました。説明の仕方が悪いかと思いますがどなた様か同じ様な症状になりこうしたら直ったとかこの辺が怪しいと思う?ご回答頂けませんか?このまま乗っていてどうも無いのなら良いとですが。宜しくご回答お願い致します。

書込番号:22580960

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/05 10:07(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




エンジンマウントとか♪(´・ω・`)b

書込番号:22580997

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/04/05 10:28(1年以上前)

スキャンツールでダイアグを拾えないエンジン不調だとすると真っ先にISCVを疑います。
おそらくディーラーでも点検してるとは思いますが、入庫時症状が出ていなかったのなら、点検してないかもしれません。


>プラグは3ヶ月ほど前に新品交換しました

どちらで交換されたかが不明ですが、プラグを交換する際に落下させプラグギャップが微妙に縮まっている可能性もあります(ちょっと落下させただけでも縮まってしまいます)。

それと伴いIGコイルの不良も考えられます。

あと特例ですが、過去に他車で暖機後にエンジン不調になった車両の2番シリンダーの圧縮が他よりも低く、ヘッドを下ろしてみたらエキゾーストバルブが焼損して肉薄になって圧縮漏れしてたなんてのもありました。

そのため症状が出た時の様子を動画などに収めディーラーで見てもらってたほうがいいですね。

書込番号:22581023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/05 19:50(1年以上前)

ecuのリセットを一度してみて下さい。

アイドリングの不調でエンジンが停止寸前になることで異音が発生するかは、わかりませんが
ecuのリセットで初期状態にしてみるのも、良いかも...

リセット方法は検索で、でてきますが、もし不安でしたらディーラーしてもらえます。

書込番号:22581933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2019/04/06 07:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ecuの方もディーラーと相談検討して見ます。ありがとうございました。

書込番号:22582864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2019/04/08 08:53(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん土曜日の午後にディーラーから連絡がありやっと私の言う症状が出たと連絡が有りました。多分ISCVが悪いので清掃すれば改善されるのでは?との事ですがしょっちゅう出る物では無いのでカーセンサー保険が適応されるかどうか本日分かると思います。購入時にカーセンサー保険3年保証に入って居ますので。もし保険が適応されなくても実費で修理して貰うつもりですが修理費ってどの位かかるのでしょうか?ネットでググってみたら12000円位で出来るような?兎に角ディーラーに症状を分かって頂いたのでやっと何とかなりそうです。忙しい中色々なご回答ありがとうございました。

書込番号:22587622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/17 09:06(1年以上前)

>シマナミ1さん

汚れているだけなら、清掃でも直ると思います。
他社種ですが、やりかたが書いてあるページです。
参考になれば良いですが。

https://makeit.joyfulhonda.jp/article/2041

書込番号:22607434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/04/17 09:18(1年以上前)

みゃーさんご指導ありがとうございます😊14日の日曜日にやっとスズキディーラーから朝一に連絡がありやはり今の状況からするとスロットバルブが悪いとの連絡がありました。洗浄しただけではアイドリングの安定性に欠けるとの事でスロットバルブの交換が必要との事でしたが修理費に65000円程掛かるとの事でした。一応購入時にカーセンサー保険に入っていたのでカーセンサーに聞いて見るとの事です。もう車を預けて本日で2週間と3日が経ちました。長い〜〜多分早くてもこの21日の日曜日には返って来るかと思います。ありがとうございました(^^)

書込番号:22607450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費

2019/03/19 20:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:57件

同社のスペ−シアと比較すると倍近くカタログ燃費に差がありますが、軽自動車としては燃費はあまりよくないほうですか?
毎日15キロぐらい走行して10日間は持ちこたえて欲しいものですが。
スペ−シアなら余裕で達成できそうです。

書込番号:22543777

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/19 20:33(1年以上前)

良くないです

書込番号:22543792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/03/19 20:38(1年以上前)

神社プレイさん

エブリイワゴンのe燃費での平均燃費は下記のように12.69km/Lと、やはり軽自動車の実燃費としては悪めです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12147

又、エブリイワゴンの燃料タンクは37Lですから、満タンから燃料残量5Lまで走行すると走行出来る距離は下記のようになります。

32L×12.69km/L≒406km

毎日15km走行するのなら、下記のように27日間給油せずに走れる事になりそうです。

406km÷15km/d≒27d

書込番号:22543813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/19 21:14(1年以上前)

>毎日15キロぐらい走行して10日間は持ちこたえて欲しいものですが。

一日15km位しか乗らないって事は、通勤の片道8kmの往復って感じですかね?

そんな使い方なら燃費も10km/L前後と思われますが、満タン〜給油ランプが点灯するまで300km以上は走れそうなので大丈夫だとは思います

ちなみにスペーシアでもその使い方なら15km/L前後と思われるので、燃料タンクが10L少ない為に満タンでの走行距離は殆ど変わらないんじゃないかとは思います。

書込番号:22543918

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/03/19 21:15(1年以上前)

エブリイはスペーシアやワゴンRのような車種みたいなカタログ燃費の数値を上げるための燃費向上対策(アイスト、ISG、CVT、転がり抵抗の少ないエコタイヤ)などありませんからね。

単純計算で1日1リッター消費するとして20日以上は無給油で済みそうですね。

書込番号:22543919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/03/19 22:36(1年以上前)

エブリィは商用車ベースで変速機も耐久性に優れる4速ATでなおかつターボ車でアイドリングストツプも付いていませんから。

言い方を変えると郊外であまりストップアンドゴーが無い場合の実燃費の差は4速ATかCVTの差程度だと思います。

人によってはマイルドハイブリット+CVT独特のアクセルを離した時の減速感が苦手な人もいますから。

基本的にマイルドハイブリットの車って普通のガソリン車とはアクセルを離すタイミングが違います(普通のガソリン車の方が楽)

書込番号:22544160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2019/03/20 21:32(1年以上前)

この度非常には沢山の貴重なご意見をお寄せ頂き、
ありがとうございました。

書込番号:22546188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PZターボエンジンオイル交換

2019/03/19 13:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
表題道理のPZターボエンジンオイル交換です
ディーラーは5千キロ、ショップは3千キロと様々です

同僚のワゴンRが5千交換で5万キロで壊れたとの話がありました
初の軽ターボであり、さっぱりわかりません
詳しい方よろしくお願いいたします

書込番号:22543137

ナイスクチコミ!12


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/03/19 14:01(1年以上前)

>5千交換で5万キロで壊れたとの話がありました

普通の乗り方をしてれば余程の事がない限り壊れるまではいかないはずです。

ちなみに私の車も5千キロごとにエンジンオイルを交換してた走行距離8万キロ強の軽ターボエンジンのオーバーホールをしましたが中はキレイなもんでした。

まぁ近所への配達などでエンジンの始動停止を繰り返すような用途なら充分あり得ますが。

ディーラーの指示通り5千キロごとでのエンジンオイル交換で問題はありません。

書込番号:22543172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/19 14:23(1年以上前)

オートバックスやイエローハットは
1万kmでも大丈夫なNAエンジンでも
3,000km交換を勧めます
もちろん無駄だと思います

自分もエブリイ・ターボ5速MTの納車待ちですが
5,000kmまたは半年で
スズキ純正オイルのエクスターFまたは同等のグレードのモービル1を入れる予定です
https://minkara.carview.co.jp/smart/search/?q=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E7%B4%94%E6%AD%A3+%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCf+%EF%BC%90%EF%BC%B7%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%90
オイル粘度はメーカー指定の低い方で問題ないとのことです
0-20と5-30が指定されていたら0-20で問題ないしその方が燃費も良いです

安い方の純正オイルでも15万kmくらい迄はターボは壊れないと思います

価値観は人それぞれなので

書込番号:22543205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/19 17:04(1年以上前)

機械ものなんだから壊れるときは壊れるだろうね
5000キロ交換を3000キロにしていたら壊れなかったってのは証明が難しいしね。

基本、ディーラーの5000キロで良いと思いますが、車愛があふれるなら、お金を出して
3000キロで交換しても「お金がかかる以外の」デメリットは無いでしょう。

書込番号:22543441

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/19 22:20(1年以上前)

まずメーカーの指定は必ず守ってください。
5000km/6カ月毎 どちらか早い方の交換です。

大事なのはエンジンに掛かる負荷です。
アクセル全開走行の5000kmと
一般使用の5000kmでは意味が違います。
ですので、ディーラーやメーカーの5000km毎、ショップの3000km毎どちらも間違ってはいません。

スレ主様の乗り方で最適な距離/期間は変わりますので定期交換されているお店に相談されるのが一番です。エブリイターボなら
個人的には4000kmあたりでしょうか。

書込番号:22544113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2019/03/20 14:44(1年以上前)

以前アトレーワゴン、ターボ、マニュアル車に乗ってた時は一年に一回、だいたい1万キロで交換してました。

約10年乗りましたがエンジンは快調でした。

今は旧型ジムニーですが、自己満足で3000〜4000キロに一回交換してます。近所のディーラーで1500円ポッキリです。

書込番号:22545406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジはいつ?

2018/11/16 09:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

現在、DA17V エブリィ 5MT 4WD に乗っています。
本当はワゴンのPZスペシャル4WDが欲しかったのですが、燃費があまり良くないので、諦めました。

ワゴンの燃費対策の改良のためのマイナーチェンジはいつごろになりそうでしょうか?


現在のワゴンは
主要燃費向上対策が可変バルブタイミング、電動パワーステアリングしか付いていません。
ロックアップトルコン、アイドリングストップ、出来れはFF車の様にハイブリッドとか・・・
あれば嬉しいですよね。

書込番号:22257148

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/11/16 10:47(1年以上前)

>みゃ〜♪さん

この車の場合、約1年毎の小刻みな仕様変更。

約2年毎に、一部改良・・・みたいなパターンですので、年明け以降が一部改良のタイミングではありますが・・・。

書込番号:22257231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/16 23:05(1年以上前)

このスレで言うことではありませんが、まだ税金安い貨物で良かったじゃないですか。
でもなんで乗用車スレで?

パワステって燃費良くなるんですか?
むしろ、くるくる窓に重ステ、いかにしてオルタネーターの負荷を無くすかで

書込番号:22258658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度5

2018/11/17 05:56(1年以上前)

バンもワゴンも実燃費は大した差がなく、乗り方によっても良くなったり悪くなったりしますよね。
カタログ値は目安であって、この手の車種は燃費は良くないので特別に気にする事もないのではと思います。
マイナーチェンジも実はコッソリ実行されています。
外観や内装の変更はありませんが、コンピューターがバージョンアップされています。
先代モデルを調べてみて下さい。
ほとんど変化の少ないまま長期に至ります。

書込番号:22259037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 01:22(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
情報ありがとうございます。
近々良い変更があることを期待してます。

>リトレッドさん
オートマであれば、ワゴンもバンも燃費は大して変わらないのは承知しております。自分はオートマの燃費が良くなればワゴンが欲しいと思っております。
今は燃費の事を考えてマニュアルを選んだので、バンしか選択肢が無かったという事です。

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
電動パワステは油圧パワステに比べてエンジンへの負担が減るので、燃費は良くなるはずです。
ちなみに、ワゴンの燃費が良くなるマイナーチェンジはいつか知りたくて、ワゴンのほうに書き込みさせていただきました。

書込番号:22275053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/12/21 09:41(1年以上前)

>みゃ〜♪さん
わざわざありがとうございます。
あれからジムニーが出ましたが、ほとんど同じFR 5MTパートタイムのジムニーでも燃費良くなってないなら、FFにでもしない限り向上は難しいと思います。

しかしながら、本来は2名しかまともに乗降出来ないジムニーを5ナンバーで、5ナンバーと同じシートピッチのエブリイが4ナンバーなんてこれだけでも天国ですよ。
ダイハツのキャディなんて2名で150kgですからね、笑

書込番号:22338894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


min_305さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/08 14:53(1年以上前)

2019年3月に一部改良という情報があるので、その内容次第では今乗っているDA64Wを買い換えようかと考えているところです。
ジムニー用の4ATがロックアップ機構付きになったので、これをエブリイワゴンにも積んでくれると嬉しいですね。
あとはクルコンが欲しいです。長距離ドライブが多いので、今乗っている64には後付けしましたが、最初から付いてる方がいいですね。それがACCなら言うこと無しですが、さすがにそれは高望みが過ぎるってもんですかね。

書込番号:22380126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/01/28 22:53(1年以上前)

DA64W、私に売って下さい(笑)
白か銀のpzターボスペシャル、ハイルーフを探しています。

書込番号:22427163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mc.atsuさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 12:25(1年以上前)

エブリィワゴンは「バン」がメインの設計だと聞いた事があります。
そうだとすると、バッテリー交換等のメンテナンスにコストのかかる、アイドリングストップ機能は搭載されないでしょう。(アイドリングストップの燃費への貢献は、さほどありません。通勤車でアルトに乗ってる実測からの感想です。)
エブリィという性格上、耐久性を優先している様ですから、下手な軽量化や電子デバイスでの低燃費化は可能性低いと感じます。
現実味がありそうな対策としては、5速ATの投入ぐらいでしょうか。ロックアップ機能は当然備わって欲しいですよね。

書込番号:22439792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2019/02/19 13:19(1年以上前)

>min_305さん
3月一部改良の情報があると記載されていますが、どのような情報でしょうか?
私も乗り換えを検討していて、購入してから改良や特別仕様車が出たら嫌だなーと考えていまして。

書込番号:22478465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件

2019/03/03 12:43(1年以上前)

マイナーチェンジの情報は情報サイトに挙がってますが
実際の所は作成者に予想の反中ですから、全く当てにならん情報です。

衝突安全サポートのアップデート、全方位ナビ、エネチャージなど燃費向上など、
あったらいいなぁという妄想はたくさん出てきますけどね

書込番号:22506056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リアヒーターについて、

2018/02/01 16:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 寒立馬さん
クチコミ投稿数:1件

皆様、お疲れ様です。はじめまして。2017年12月に.DA17Wを購入しましたが、エブリィ乗りの皆様に、伺いたく登録しました。購入した車両は、PZスペシャルハイルーフ4WDの寒冷地使用車です。題名にもありますが、リアヒーターについてですが、何とかして温度調節をしたいと様々考えましたが、良いアイディアが浮かびません、皆様は?どのように御考えでしょうか?良い方法などありましたら助言願いたく書き込みしました。宜しくお願致します。

書込番号:21560705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2018/02/01 16:47(1年以上前)

この車最近乗りましたが、リアヒーターのS/Wしかなかったと記憶しています。
軽の場合他社でも寒冷地仕様しかリアヒーター装着は選べません。

温度調節は軽では無理だろうと解釈しています。
暑すぎるなら、リアヒーターダクトの送風口にスポンジ挟むとかの発想しか浮かびません、すみません。
逆に今年は寒く、リアヒーターダクトの無い軽に乗っている方が、後席寒くて困るって悲鳴のほうが多いかと思ってます。

書込番号:21560764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/09 23:22(1年以上前)

はじめまして。 リアヒーターの仕組みは冷却水を利用した熱をファンで出してるだけだと思うのですが、有名な所ではハイエースバン。 こちらはアフターパーツも豊富で温度センサーを追加し 設定温度になればリアヒータースイッチが切れ下がればまた動き出す仕組みのがあります。 また強引な手法で リアヒーターユニットに入って来る冷却水の配管の間にバルブをつけ温水の量を手動で増減させてる輩も居られます。 確かハイエースワゴンの古いタイプのリア温風調整できたものもワイヤーで温水量を絞ってたと記憶しております。 1度ハイエース→リアヒーター→調整!とかでネットで調べ水平展開できないか思案されてはいかがですか? 的を得た答えにならずすみません。

書込番号:21662666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mozukiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/17 11:47(1年以上前)

ヒーターは後部座席下にあります、ジャッキ収納スペースの部分から見えますよね、ファンモーターが見えます。
運転席の後ろの後部席下のカバーを外すと、電装品が取り付けされています。
これを外すとモーターの電源コネクターが外せます。
ちょうど今この温度調整のためにコントローラーを準備しています、安い温度制御基盤と コントローラーの組み合わせで作れます。
多少電気に関しての知識は必要なのです・・・モーターのコネクターを外して、中間に割り込みさせるだけ・・・なのですが。
こういう電気周りは得意なので・・・作ってあげる事はできますが。

あとはコントローラーのデザインと取り付けば所です、後部席でコントロールするのか・・・運転席でするのか・・・
私は後部でする予定ですが・・・後ろは車中泊用になっているので現在取り付け場所を検討中です。
いずれにしても社外品としても販売されていませんので自作しかないと思います。
モーターの電源コネクタが市販されているものは合いませんので、技術の無い方にはこれだけがネックです。

書込番号:22473164

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正タイヤのホイールだけ交換したい。

2019/02/07 13:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 ラマ♪さん
クチコミ投稿数:25件

エブリイワゴン(da17w,pzターボ,ハイルーフ)を購入しました。
納車後に、純正の14インチのタイヤ(165/60R14)にMLJのXtream Jの14インチ(4.5J、+45)に変えようと考えているのですが、外側に5mm出ると聞き、車検に通るか心配になりました。
車に関して初心者な為、お詳しい方にアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22449102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ラマ♪さん
クチコミ投稿数:25件

2019/02/07 13:54(1年以上前)

ホイール(4.5J +43)の間違いでした!
すみません。

書込番号:22449127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/07 14:19(1年以上前)

販売店に現物あるなら見せてもらい5mm出ても大丈夫か採寸させてもらえばよろしいかと

多分5mmだと大丈夫です

書込番号:22449163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/07 14:34(1年以上前)

通常でもスペーサーをかます人がいますので5mm程度なら大丈夫ですよ。

因みにホイールについての知識は↓
https://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/

書込番号:22449183

ナイスクチコミ!4


スレ主 ラマ♪さん
クチコミ投稿数:25件

2019/02/07 14:35(1年以上前)

桜.桜さん、早速のコメントありがとうございます!
大丈夫そうですか?
ちょっと安心しました(*^^*)

近所のホイールを扱っているお店では現物を置いていないんですよ(>_<)
置いているお店、頑張って探して見ます!

書込番号:22449185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラマ♪さん
クチコミ投稿数:25件

2019/02/07 14:40(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
実は、フジと言うネットショップのシュミレーターを使ったら、適合しませんと表示されたので落ち込んでおりました。

リンクまで貼っていただき本当にありがとうございます!早速見てみます!

書込番号:22449192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/07 14:47(1年以上前)

ごめんなさい
車を購入した販売店の方です
展示車のホイール見てそれで5mmあるかないかの確認です

書込番号:22449201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ラマ♪さん
クチコミ投稿数:25件

2019/02/07 14:52(1年以上前)

>桜.桜さん
すみません!勘違いしました!
残念なことに購入したディーラーさんにも展示者がないんですよ(;_;)
さりげなく他のお店に見に行ってみます♪

書込番号:22449206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/02/07 15:50(1年以上前)

スズキのキャリイ、エブリイ系のフロントホイールに関してはかなりシビアです。

汎用鉄ホイールでも出てしまいます。

純正ホイールでもギリギリな設計なので4.5Jの+43だとフェンダーからホイールが出る可能性があります。

ちなみに4.5Jの+45でホイールがフェンダーから2〜3mm出るそうです。

軽乗用はタイヤのはみ出しは片側10mmまでOKですが、ホイールのはみ出しはダメです。

タイヤ量販店のシュミレーターで適合外と出たのはそのためだと思います。

まだ購入してないのなら諦めた方が良いですよ。

書込番号:22449264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 ラマ♪さん
クチコミ投稿数:25件

2019/02/07 16:34(1年以上前)

>kmfs8824さん
そうなんですね(^-^;
とても参考になりました!
購入前で本当に良かったです!
ありがとうございました!

書込番号:22449332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:14〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,566物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,566物件)