新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,642物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2007年8月17日 20:09 | |
| 3 | 5 | 2007年7月28日 17:16 | |
| 0 | 2 | 2007年7月28日 10:42 | |
| 9 | 7 | 2007年7月22日 13:47 | |
| 0 | 6 | 2007年7月18日 08:34 | |
| 5 | 6 | 2007年7月10日 21:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エブリィワゴンのマニュアル車・JPの購入を考えております。なかなか5速MTの試乗車がありませんので苦労しております。
そこでオーナー様にお聞きいたします。
JPのインパネシフトのシフトタッチはいかがでしょうか?軽自動車によくあるフニャフニャの柔らかいタッチですか、それともカチッとした剛性感のある硬めのタッチでしょうか?
自分の中ではシフトタッチは重要の要素です。使い勝手も併せてレポートして頂けると助かります。お願いします。
1点
シフトタッチについて・・・
フニャフニャかどうかの感じ方は人それぞれですので、判りかねますがカチッとした剛性感は無いです。
新車の場合、結構固め(入り難い)でノーマルのシフトノブだとその形状も手伝ってか手の平が痛くなります。交換必須!(当方約1cm長い社外品で解決)
場所について・・・
直ぐに慣れますので無問題です。
JP MTの一番の問題点は、バンと同じロー気味のギア比です。
発進時・・・1速だと低すぎ、2速だとトルク足りず・・・
高速時・・・乗るのが嫌になりました。
・・・このギア比が原因で本気で手放そうと思う程・・・
どうしてもMTがイイというのであれば、ターボMTを薦めます。
(バンしかありませんが)
書込番号:6647939
7点
syowa919さん…初めまして
>JPのインパネシフトのシフトタッチはいかがでしょうか?軽自動車によくあるフニャフニャの柔らかいタッチですか、それともカチッとした剛性感のある硬めのタッチでしょうか?
私は現行型のAT車に乗ってますが、自宅で家族が使用している前型エブリィバンはフロアシフトMTでシフトタッチはイマイチです。現行型は前型とエンジンやミッション位置が変わらず、フロアシフトより遠いインパネシフトになってリンクやワイヤーが長くなり条件的には、より厳しくなったことから、おのずと答えは見えてきます。仮に最初は良くても長い期間使用すればガタついてくる可能性も否定できません。それに軽はトルクが細く半クラッチを多用するためクラッチプレートがすり減り、つながる位置がだんだん遠くなってきます。…ていうか、キビシイこと言うと「走り」の趣味性が低い軽ワゴン車でシフトタッチを心配して、仮に他社の軽ワゴンのほうがシフトタッチ良ければ、他の機能や装備を我慢しても、そちらにするんですか?
ちなみに、私もシフトタッチは無視できないんで初めから気にする必要のないワゴンの4速ATにしましたが、ジープタイプのジムニーだとシフトがミッション直結でガチッとした超剛性感のある硬めのタッチですので、シフトタッチ最優先でジムニーを選択したほうが良いと思います。エブリィほどではありませんが大きな荷物も積めるし街を走っていてもタイヤが大きいので軽ワゴンより少し貫禄もあり大きな車から意地悪される確率も低いです。
エブリィに乗って2ヶ月になり、室内の広さや積載性に不満はありませんが(ただ、エブリィ前型車より運転席と荷室が確実に狭くなっている…)、月に1度は大きな車から無理な追い越しや幅寄せをされてミジメな思いもしてます。
書込番号:6648586
3点
口さん、taka_kenさん レポート有難うございました。大変参考になりました。
以前、他社の軽MT車を運転した事がありその時のシフトの感触があまりにも節度感のない感覚で・・・
ジムニーの様な「ギアを左手で直接動かしている」的な剛性感があればいう事なしなのですが
ギア比も5速マニュアルであれば問題ないと思っておりましたがロー気味ですか・・
AT車も含め再度検討してみます、またご相談に乗って下さい。ありがとうございました。
書込番号:6650655
4点
マイナーチェンジ後ジョインを購入したのですが、後部スライドドアの閉まり具合が良くありません
かなりの力で勢いよく閉めても完全には閉まらない半ドア状態の事がよく有ります
ドアノブとドアに手を添えて力を加えて閉めれば閉まりますが、いつもその様にでは大変です
新車だからなのか?荷物の積み降ろしに開閉頻度が多いためかなり頑丈に作ってあるのかわかりせんが?皆様も同じ様状態でしょうか?お聞かせください。
0点
♪ぽんた♪さん、初めまして…PZターボで2,000q走行しましたが右側ドアは手動ドアのため、ぽんた♪さんのジョインと同じ状態です。
父親が前型エブリィバン乗ってまして、子供でも簡単に閉められますので、確かに今の型になってから閉め難くなっています。
どこかの窓を開けておけば閉めやすくなるので、今の型は車体が頑丈になって密閉性が向上し、空気の逃げ道が無くなったのではないでしょうか…
とりあえず私は開閉式窓4箇所に微妙に隙間を作って対処してますが、家人を乗せたりすると微妙な隙間がリセットされてしまいスライドだけでなく運転席ドアも力を入れて閉めないとボンと跳ね返され半ドアとなってしまう今日この頃です。
書込番号:6574123
2点
taka_kenさん、お返事ありがとうございます。
わたしの場合、後部座席に子供を乗せる事も多く、その場合子供が中から閉めるには力が足りなくて半ドアに状態になる事が多く、試しに他のドアを開けたり、窓を開けた状態で試してみましたが、やはり同じ状態でした、JOINの場合後部ドア両方がスライドドアですが、もう一方はそれほど閉まり難いわけではないので納車されて5日くらいですがディラーに診てもらう事にしました。確かに頑丈、機密性が保たれているのかもしれませんが、あまりにも閉まりにくいのでしゅうがありませんね(-.-;)
ありがとうございました。
書込番号:6575624
0点
閉める時にドアノブ引き上げてまへん(・・?
試しにドアノブ触らずに閉めてみては?
書込番号:6576727
0点
逆にドアノブを引き上げた状態で閉める感覚の方が無理がありそうでは?
一応確認しましたが、やはりそのような事は無ようです。ご意見ありがとうございました。
書込番号:6577086
1点
先日、ディラーの方が車を引き取りに来ました。やはり、ドア、窓を締め切った状態だと閉まりずらいとの事でしたが、一日預かってもらった結果、かなりかいぜんれたようです。
まともと、後部座席は緊急用くらいな考えてかたの作りなのかもしれませんが?外からはともかく、中から閉める際ドアノブの様な掴む部分が無ため、やはり中から閉める際はかなり閉めづらいですね。
書込番号:6585397
0点
7月10日付けでエブリイワゴンにリコールかかってますが、皆さん
ディーラーから連絡来ましたか?
ネットで知りましたが、私自身にはまだ連絡は来ておりません。
まだ来てない方っておりますか?
0点
今年2月登録のPZターボSP2WD乗りですが、「無償修理のご案内」はがきが今週初め(だったかなぁ?)に届きましたよ。
内容は下記の2点
改善対策として、「オートステップコントローラーのプログラムに不適切な箇所があるため・・・」
サービスキャンペーンとして、「リヤドアセンタレールを固定しているナットとスクリュの締付トルクが不足しているため・・・」
どちらも対策品に交換する『無償修理』を実施、と言う事らしいのですが、何故だか一つはサービスキャンペーンと銘打ってますね〜。
書込番号:6580733
0点
SUZUKIのサイトでは
1.リコール
2.改善対策
3.サービスキャンペーン
と、区別する為に定義されているようですが、「最悪の場合
後部スライドドアが脱落という危険がある」といっている以上
安全確保できないことからリコール区別にするべきだと思いますが…
やはり大半の方は葉書が届いているのでしょうね。
私は近くのディーラーに車体ナンバーで調べて貰いましたが
登録されていませんでした。
もともとは新古車を知り合いの中古車屋でオークションしてもらった為このような事態に…
新車価格と殆ど変わらなかったので、素直にディーラーから
購入すれば面倒が無くよかったかなと思っていたところでした。
書込番号:6584542
0点
現行PZターボSPのhedsと申します。
宜しくお願いします。
私の愛車はバックドアを開けた時に
半ドア警告灯が点灯しないのですが
ディーラーに問い合わせても
「そういう仕様です」との回答。
妻はバモスに乗っているのですが
ちゃんと点灯します。
本当に点灯しない仕様で正解なのでしょうか?
0点
実際に乗っている方に質問するのも方法でしょうが、ディーラーの言うことを信用しない方がネット上で素性の分からない人間から言われた事を信用できるのでしょうか?
メーカーに確認するなり、ディーラーで配線図を見せてもらったほうが納得できるのではないですか。
書込番号:6498708
3点
hedsさん
>私の愛車はバックドアを開けた時に
>半ドア警告灯が点灯しないのですが…
私はPZターボですが、自車を確認したら半ドア警告灯は点きませんでした…当然、警告灯付くと思っていたもんですから、hedsさんの書き込みで以外に思って自車を確認したのですが、やっぱり警告灯点きません。点いて当然位に思ってたので、ちょっとガッカリです。
ウイングバーさんからは門前払いのようにキビシイ意見でしたが、経験上、外れのディーラーマンに当たると、その場しのぎに適当な事を、平気で説明してしまうディーラーマンもいるので、私はディーラーの回答に対し「本当かな?」と思って、このBBSに確認したくなったhedsさんが気持ちが判ります…
ディーラーマンだったら、たとえ、それがメーカ仕様であっても、ユーザに「そういう仕様です」と説明せず、苦情としてスズキ本社に意見を具申する位の気構えが欲しいですね。
書込番号:6500804
3点
hedsです。
みなさんレスありがとうございました。
私の書き込みにも多々不備がありましたので
自己フォロー入れます。
まず、半ドア警告灯ですが
メーターパネルの表示灯自体、この車にはありませんでした。
ルームランプをドアに設定している場合は
ランプが消えないので半ドア状態を把握できます。
私の先入観で半ドア警告灯があるかのごとき
書きようでした。申し訳ありません。
私の場合、バックドアを開けてもルームランプが
点灯しませんでしたのでディーラーに連絡し、
調査・修理の予定となりました。
ウイングバーさんへ
「ディーラーの意見だから」と信用するのが顧客としての筋でしょうか?
顧客の信頼を得るよう努力するのがメーカーであり
それを選ぶのが顧客と理解しています。
ネットでの情報交換も、こういうやりとりが
醍醐味の一つだと感じるのですが。
今回私が書き込んだ内容で納得いかない部分を
お聞かせ願いませんか?
taka_kenさんへ
「半ドア警告灯」という書き込みで混乱されたかと思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:6503234
2点
>「ディーラーの意見だから」と信用するのが顧客としての筋でしょうか?顧客の信頼を得るよう努力するのがメーカーでありそれを選ぶのが顧客と理解しています。
私は一言も「ディーラーの意見を信用するように」なんて書いてませんけどね。言いたいことは、ディーラーの言うことが信用できないならば、まず自分で色々調べて見ましょうという事です。すでに書き込んだように、メーカーへの確認、配線図による確認、また取り説での確認、他の営業所に回って展示車・試乗車での確認、自分一人で出来ることはいくらでもあるはずです。調べる時間がもったいないですか?ならばそれほど大した問題では無いということです。
私が納得いく・いかないの問題ではなく、ディーラーの言うことを信用せず、自分で調べもせず、ネット上の訳の分からん不特定多数に質問し、その返答に板親さんは納得する。しかし配線図を見た方が訳の分からん人間よりよほど信用できませんか?人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はそういう考え方です。ネット上の情報交換も楽しいですしディーラーよりよほど早くて正確な場合があるのも知っています。しかし醍醐味なんかどうでも良いですし、正確な根拠の方が醍醐味などよりよほど大事だと思っています。
ちなみにメーカーとディーラーは別物です。子会社でも系列会社でもなんでもありません。
書込番号:6504199
1点
hedsです。
ウイングバーさんへ
レスありがとうございます。
御意見参考になりました。
せっかくのクチコミ交換なのに
なんだか窮屈な感じにして申し訳ない。
今後は気をつけます。
書込番号:6504354
0点
バックドア開けても、ドアスイッチが引っ込んだままなんでしょうか?
エブリイのドアスイッチ構造をよく知りませんが、小生のボロ軽は、そのスイッチを手で押すと、ようやくドアが開いていることに気付いて直ってくれます。(w;
書込番号:6564033
0点
3月末〜4月初納車を目標に現在見積もり収集中です。
グレードはスポーツ4WDターボ/パールホワイトです。
このクラスになると諸経費込みで軽く¥180万出ますが、1回目の見積もりでアリーナ店が7万円引きで¥173万を出してきました。ここから交渉で値段をたたいて行くんでしょうが、なにせ当方交渉下手なもんでたたき方が分かりません。価格の折り合いはどのあたりなんですかねぇ。
アドバイスお願いします。あとモデルチェンジはいつなのか、それが春ならそれまで待ったほうがいいのか、、、う〜ん、いろいろ悩みます。
0点
2005/02/17 18:00(1年以上前)
1月にスポーツの2WD買いました。はじめは、10万引きでした。ホンダのバモスと競合させて最終的に15万引きで購入しました。他社の見積もりを 見せ付けた方が良いと思いますよ!
書込番号:3946379
0点
2005/02/17 22:47(1年以上前)
REN750RSさんありがとうございます。ちょうど同時見積もりしていたホンダプリモから今日TELがあり、バモスを16万引きで出してきました。本命はあくまでエブリィなんで早速週末にでもディーラーにぶつけてみます。
書込番号:3947802
0点
昨年3月にPZ買いました。この時期は決算期にあたり、ディーラーの値引きも大きいです。エブリの場合12〜13万円は通常でも値引きします。私は23万円の値引きでした。スポーツなら更なる値引きが期待できます。もうすぐ新型車が出るので、もっと値引きが・・・? 30万円も夢ではありません。
ただし、ただ値引き値引きと言っても値引きはしません。他社も良いですが、スズキの場合サブディーラーが多いので、その辺と競わせる事が良いでしょう。決して買い急いではいけません。場合によっては新型車の発売を待つくらいの気持ちがなければなりません。ただし、ここが落としどころと思えば、一気に押し切らないと駄目です。たとえば、155万円を目標にしているとすれば、150万円なら直ぐに買うと言います。すると、それに対して165万円を提示してきたら、他のディーラーに行って、さらなる値引きを促します。これを何度か繰り返して159万円あたりを提示してきたら、155万円で直ぐ買いますと勝負に出ます。以上、幸運を祈ります。
書込番号:3963407
0点
2005/02/22 22:43(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。ディーラー・サブディーラー・街の自動車店といろいろまわってます。現在サブディーラーが16万引きでトップです。あともう一息なのでナビなんかをからめてもう4〜5万がんばって貰えればハンコなんですけどね。
書込番号:3973525
0点
2005/02/27 10:52(1年以上前)
本日、スポーツ4WDパールホワイトを契約してきました。雪国なのでデアイサー付きです。最終値引き額は17万円引きでした。ナビは持ち込みで取り付け費込みですので、自分ではこの値引きで満足しています。後々のアフターを考慮してディーラーで決めました。アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。納車は3月末ということなので今は雪解けと共に待ち遠しい毎日になりそうです。
書込番号:3993943
0点
7月9日にマイナーチェンジしたばかりのPZターボスペシャル(HID
.CD/MDプレイヤー)装着車を下取り(H11年式アトレー カスタムターボ 104000km走行)を含めて24万円の値引きで、契約しましたが妥当なところでしょうか? 意見を聞かせて下さい。
書込番号:6548499
0点
以前この掲示板でプライバシーガラスにミラー(鏡)タイプのフィルムを貼ると外からは真っ黒で室内からはよく見えると、書かれていたのですが、その書き込みを探しきれず質問いたします。ほんとうにそうなるのでしょうか?誰かご存知な方教えていただけないでしょうか?
2点
車内より外の方が明るい場合は概ねそうでしょうね。
でも暗い夜にルームランプを点けた場合などは逆になりますね(^_^;)
書込番号:6436935
0点
当方透過率25%のものを使用
お下品にならずに、プライバシーを確保したいのならミラーフィルムは◎です。
外観:
透過率にもよりますが、真っ黒というより、濃いプライバシーガラス風な外観になり、ほとんどの人がフィルムを張っている事に気づきません。
車内から:
スモークフィルムとミラーフィルムとで同一の透過率の場合、ミラーの方が外から見え難い為、高い透過率のフィルムで十分(=よく見える)となります。
プライバシー:
光線の具合にもよりますが、意識的にのぞこうとして始めて中の荷物の影が認識できる程度です。
逆に夜、車内で明かりを灯すと、透過率が高い分、外から丸見えです。
※ ミラーフィルムは概ね電波を遮断しがち&メーカーによって実際の仕上がりがまちまち等。用途に併せプロに相談が一番です。
ちなみに私は、ネットで中位の価格の物(カット済)をポチっとしました。
書込番号:6449961
1点
口さんご回答ありがとうございます
昼間、荷物を運びに使っているのですが、
その荷物が見えないぐらいになってくれれば
いいのですが・・・。
書込番号:6450018
0点
>お下品にならずに、プライバシーを確保したいのならミラーフィルムは◎です。
キンキンギラギラのミラーフィルム自体が下品だと、私の感性は申しております。
外から見られたくない荷物ってなんでしょ。
書込番号:6450145
2点
まぁ感性は人それぞれですね。
ミラーフィルムですと夜間車内の電装品(オーディオやナビ等)写り込んで後方視界が悪くなる場合があります。あくまで場合があるということですが。
私のはバックドアウィンドにオーディオの電光部がくっきり写り込みます。
書込番号:6469850
0点
のびたろさん、口さん、ちょちょまるさんご意見ありがとうございました!先日、プロに依頼して貼りました!とってもいー感じになりました。
書込番号:6520533
0点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,642物件)
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
エブリイワゴン ウィズ車いす移動車 後席付 電動固定 4WD 福祉車両 電動ウィンチ スロープ 電動固定式 ハイルーフ シートヒーター 電動格納ドアミラー ヒーテッドドアミラー プライバシーガラス
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.0万km
-
エブリイワゴン 車いす移動車 リヤシート付 車椅子1基 電動ウィンチ 電動固定装置 ナビ TV 前後ドラレコ Bluetooth接続 キーレス
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 51.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
15〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜8989万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
エブリイワゴン ウィズ車いす移動車 後席付 電動固定 4WD 福祉車両 電動ウィンチ スロープ 電動固定式 ハイルーフ シートヒーター 電動格納ドアミラー ヒーテッドドアミラー プライバシーガラス
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格(非課税)
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
エブリイワゴン 車いす移動車 リヤシート付 車椅子1基 電動ウィンチ 電動固定装置 ナビ TV 前後ドラレコ Bluetooth接続 キーレス
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格(非課税)
- 45.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 51.9万円
- 諸費用
- 8.0万円















