スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

買い替えか、乗り潰すか悩んでいます。

2006/11/26 21:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

初めてこちらを利用します、よろしくお願いします。
現在平成12年式エルグランド5万キロに乗っています。
査定価格が55万円とのこと。エブリィワゴンPZターボスペシャル4WDに乗り換えを、悩んでいます。来年かかる費用が、
・任意保険が車両保険込みで、1月に約7万円
・自動車税が約6万円
・7月に7年目の車検(5年目はユーザー車検で約12万円)タイヤが車 検まで持ちそうにない
来年の経費を考えたり、現在の査定価格を考えると買い換えてたほうがよいのかな?と考えているのですが、軽自動車を所有したことがなく、迷っています。
・維持費等が安くなるのは、色々分かりましたが、安全性とかはど うなのでしょうか?
・大人2人と小学生2人が乗車しての走りはどうなのでしょうか?
・夏にキャンプ、冬にスキーに行くのが、年間行事です。荷物をル ーフボックスに入れての高速走行はどうでしょうか?
・高速走行は疲れるとききますがどうですか?
 スキーは前日の夜出発で車内に泊まります。こちらは2段ベットら しき物を作成して何とかしようと考えましたがどうでしょう?
エルグランドは2WDです。買い替えなら今年中が良いと考えています。気持ちは買い替えたほうがいいと思うのですが。車内に泊まったすることを考えると、決めかねずにいます。(年にあっても2回の車内泊のために、高い維持費払うのは、もったいないのはわかるのですが)どなたか、良い助言お願いします。

書込番号:5682229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:401件

2006/11/26 21:47(1年以上前)

おしえて〜まきまきさんの文章を読むかぎりでは私は乗り潰します。
安全性はエルグランドとエブリィでは・・・エブリィが可哀想です。

高速走行が疲れると言うよりシート自体の問題で私は1時間も運転すれば疲れます。

>大人2人と小学生2人が乗車しての走りはどうなのでしょうか?
問題無いです。ただ実際に見てみて4人で乗って荷物積んでと考えてみてスペース的に問題ないか考えてみてください。エブリィに限ったことではないでしょうが高速走行中に横風が強いとかなりハンドルは取られます。大丈夫ですけどね。

査定金額が55万・・・売るのが勿体無いですがやはり維持費も高いですね。
ただエブリィワゴンPZターボスペシャル4WDは燃費は悪いですよ。

悩みますよね。

書込番号:5682402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/26 22:19(1年以上前)

次の車がエルグランド相当であれば迷わず「乗り換え」をお勧めしますが、エルグランドから軽自動車はかなり勇気が要ります。
実際問題、車格がかなり違うので、以前の感覚のままでエブリィに乗り換えると後悔します。
割り切って使用する分には良いでしょうが。
特に高速走行は疲れます。高速では、車格が大きければ大きいほど楽で疲れませんので。

普段の使用状況がどのようなものか解りませんが、年に1〜2度の行事がメインであれば、普段は軽自動車で、その時だけレンタカーを使用するのが経済的には一番良いでしょう。

PZターボスペシャル4WDだと、ナビ込みなら200万近くしますので、もう少し検討の余地があります。

私なら2Lのワンボックス(ノア、voxy、セレナ、ステップワゴン)も視野に入れます。

書込番号:5682593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2006/11/26 22:48(1年以上前)

こんにちは!
色々と悩まれている様子ですが、一言でいうと”大は小を兼ねる!”だと思いますよ。
特にお子さんが小学生ならば今から成長して行くのに車を小さくするのは家計が許すのであれば、お勧めしません。特にミニバン最大級から軽自動車への乗り換えは.....。
それとパパの威厳も微妙ですよね!!
税務上は6年を経過して減価償却の終わっている車ですから、割り切って維持費削減策を練って乗りつぶすのも手かと思いますよ。

書込番号:5682765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/26 23:11(1年以上前)

こんなに早く回答いただけるなんて。優柔不断な自分のためにありがとうございます。
エブリィPZ4WDの燃費ですが、現在のエルグランドが5キロ前後なので、燃費の関係は良いのですが、安全性はやはりダメですか?
自分なりに考えて、乗り換えの方が、良いのではないかと思い。車を探していました。下取り価格55万円エブリィが諸費用込み167万円(未使用車)差額112万円がローン、頭金40万円で月々9500円×60 ボーナス20600円×2の支払いで新車が購入出来るのですが。ローンの条件は我が家ではクリアしています。普通乗用車の1BOXも考えたのですが、やはり維持費を考えると・・・。
このまま維持するのは可能ですが、これからの車検代(かなり高くなりませんか?)とか(10年過ぎると、自動車税が上がると聞きました)また、いまなら、55万円査定が付くのですが、数年後は査定無しになってしまいますが、どうでしょう?6年以上同じ車を維持したことがないので、これからどれくらい維持費がかかるのか分からないのですが、6年を過ぎた車は整備代は結構かかりますか?

書込番号:5682891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/27 01:30(1年以上前)

大いに悩むところですよねー。

我が家も子供が小学生低学年(2人)のころまでは、
パジェロのロングボディーに乗っていました。

私の場合、1〜2人で出掛けることが多いので、
軽自動車の方が便利に感じることが多いです。

積載に関しては、エブリィなどでは相当量積めますので、
特に不便は感じておりません。

ホームページにも感想を載せてあります。
宜しかったらご参考にどうぞ。

書込番号:5683524

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/27 09:02(1年以上前)

私も間を取って
5ナンバークラスへの買い替えをお勧めします

私のお勧めはステップの2.4Lです
エルグランドからの乗換えでも
広さやパワーでも妥協できるとおもいます
#他のミニバンが2L止まりですので

さすがにビッグミニバンから軽では
落差がありすぎて不自由すると思います

今が可愛い盛りの小学生です
ちょっと無理してでも楽しませてあげてください


#究極の選択?として、あと5年ぐらい乗り続ける
 というのもあるかもしれませんよ
 買い替えにかかる費用を考えると
 燃費の差や税金の差は吸収されてしまうかも

書込番号:5683944

ナイスクチコミ!0


ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/11/27 11:33(1年以上前)

ちょっと気になったのですが保険が月7万円って高くないですか?査定額は
50万円なのですよね?ってことは事故等で大破しても50万円程度しか保証されないと思います。12年車ですよね?正直車両保険でも大きな額は出てきません。保険に関しては安ければよいといったものではないですが再考しても良いかと思います。
安全面ですが他の方もおっしゃっているようにはっきりいって比べられるものではないです。まして煽られます。私も3ナンバーサイズからコンパクトカーに乗り換えましたが車変わるだけでこんなに変わるとは思っていませんでした。悲しいことですね・・・
車中泊も4人ですよね?おそらくツライです。2段ベッドがどのようなものかわかりませんがそんなものつんだら4人座れなくなると思いますよ。

書込番号:5684259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/27 22:21(1年以上前)

>塩空豆さん
>ぽちりさん

少突っ込みよろしいですか?

2.4Lだと3ナンバーです。それと、2.4だと確実に2t超えますから、車検時の負担も大きいです。

2Lだと、グレードによっては2t切りますので、車検時の負担も少ないです。

月7万ではないでしょう。全年齢担保、車両込みでもこんな額にはなりませんよ。
年7万なら相当だと。


>本題
現在のエルグランドが3L超えですから、年58000円の自動車税、重量税が1年で25200円だとすると、2Lの2t未満でしたら年39500円の自動車税、18900円の重量税になります。
単純に、年24800円節約できます。
軽なら7200円と4400円で、年71600円も節約できますが、車が車ですので。

あと、燃費も2L超えると悪くなるだけです。軽と比較されてる位ですから、パワーも2Lで十分でしょう。

安全面に関しては、私個人の意見では、どれに乗っても同じと考えてますので(スレが荒れる原因にもなりますので)申し上げられません。すみません。

あと、エブリィで例え子供2人だとしても4人寝るのは無理です。

書込番号:5686412

ナイスクチコミ!0


ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/11/28 01:04(1年以上前)

パパイヤラディンさんご指摘ありがとうございます。
友人の車(FD3S)が車両保険込み(全年齢不担保)でかなりの額いってるのでエルグランドもそんなものかと思ってました。年間7万なら普通(?)程度ですね。
なんかズレてる?!

書込番号:5687391

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/28 09:02(1年以上前)

パパイヤラディンさん鋭い突っ込みありがとうございます

2.4L確かに3ナンバーです
サイズがオバフェンの数センチが出っ張っているだけで
実質5ナンバーサイズってことでお許しを

2.4Lをお勧めしたのは
エルグランドからの乗換えと言うことで
お勧めしました

書込番号:5687886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/28 14:09(1年以上前)

はじめましておしえて〜まきまきさん、私は7月に16年式グランディスよりエブリィワゴンに乗り換えました、私の場合は下取りうんぬんよりもひと目惚れだったので損得は気にしませんでしたが、ただ3ナンバーミニバンから軽ワンボックスという点で参考までに聞いてください。
うちはカミさんと子供の3人家族で普段は街中、年に数回新潟から千葉の実家まで走ります。確かに3ナンバークラスの快適性と比べるのは酷な話ですが軽自動車ということを考えれば驚くほど快適ですよ、個人的には長距離の運転もそんなに疲れませんし後ろの席も足が伸ばせて楽だそうです。街中ではむしろ小回りが効き運転しやすいですよ、荷物もたくさん積めます。
悪い点ですが、やはり皆さんの書かれているように燃費はよくありません、高速もイマイチ伸びませんね、高速では平らな道を走行していれば100キロも平気ですが坂になると100キロの維持も辛くなります。
私は車中泊はしませんが4人はスペース的に辛そうです。
安全性は軽自動車なのでそれなりかと、私もカミさんに言われましたが今の軽は昔と違うということで納得してもらいました。
雪道はまだ走っていませんがその点はこの車重で4WDなのでむしろエルグランドよりは安心して走れると思います。
以上いろいろ書きましたが私個人的には維持費も安くなりますし大満足です、ただ割り切りは必要ですよ、エルグランドは日産の最高級ミニバンですしこちらは軽の最高級!?ミニバンですから、ただひと昔前の軽ミニバンとははっきり言って比べ物になりません。出来はかなりいいと思います。
以上長文失礼致しました、よかったら参考にしてください。
ps 書き忘れましたがPZターボ4WDです。

書込番号:5688591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2006/11/29 01:53(1年以上前)

初めましておしえて〜まきまきさん 私は、子育て中なので余分な出費を少しでも抑えようかと思い平成10年車エスティマから平成17年車エブリワゴンPZターボSPに乗り替えました。
納車して乗ってみるとびっくり、660ccて〜こんなによく走るの?と思うほど良く走りました(一般道)しかし...高速道路を走るとびっくり横風にあおられ、トラッツク等大きな車両に抜かれる時にあおられ3ナンバー車のようにスムーズにわ走れませんでした。
けれど、それも最初のうちだけで、すぐに馴れてしまいます。今となってわ風が強い日は少しゆっくり走りますが、そうでない日は追い越し車線もビュンビュンと走っています。
車内スペースもけっこう広く大人2人、子供2人で1泊2日のキャンプによく行きますがキャンプ道具や荷物もしっかり積めてスペース的にも問題ありません。
乗り心地やシートはそれ程よくないが(エスティマと比べちゃ〜いけないか)これも又馴れです東京〜新潟を日帰りで往復したりしていますがけっこう平気なものです。
維持費も安くスペースの広さとこの走りに納得、買い替えて正解だったと思います。  

書込番号:5691461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2006/11/29 12:44(1年以上前)

走りについてはエブリイワゴンでも大丈夫と思いますよ。

エルグランドと比較をすれば快適さでは我慢する部分があるのは当然ですが、比較をしなければ軽でも充分でしょう。

しかし、4人で車中泊は物理的には可能でしょうが・・・。うちなら嫁にどやされそうです。家族も同意のうえなら良いんじゃないでしょうか。何の役にも立ちませんが応援いたします。

私の価値観では車なんて所詮道具で、必要な機能を満たしていればそれ以上のお金をかけるのはムダです。大きな車に乗るより、小さな車に乗って、浮いたお金でいろいろ他のことをする方がずっと有意義だと思います。

書込番号:5692443

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 00:03(1年以上前)

 Mふんわりさんの場合は宿泊はテントではないですか?ちなみに「昔の軽1BOX」と比べたら横風にはずいぶん強くなりましたよ。550cc の頃と比べたら運転はとっっっても楽になりました。それからオーバースピード気味でのコーナーリングもです。昔は「リアがすべる前に横倒しになる」だったのが今は「リアがすべるのと横倒しとほぼ同時」くらいにはなりました。それと衝突安全性も「昔」と比べたら雲泥の差です(そもそも昔は衝突安全性は“全く確保されていなかった”ですから)。今は少なくとも法律上は「最低限乗用車と同じ」レベルは確保されています。

 ということで「3ナンバー1BOX」とは“全くの別物”と考えたほうが良いです。私も車は「道具」と割り切っていますのでそんなに不満はないですが、多少なりとも快適性を求めるのならば少なくとも試乗くらいはなさったほうが良いと思います。

書込番号:5695033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン

2006/11/24 01:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

エアコンを作動させたくない時は、offのボタンを押しとけばいいんですよね?
でも、それでも、吹き出し口から風が来るんです。。。
???

書込番号:5671573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/24 11:51(1年以上前)

普通エアコンをoffにしてもファンをoffにしないと風は出ると思いますよ。

書込番号:5672339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/11/24 18:28(1年以上前)

外気導入になっているからでしょう。(車の外から→が入り込んでるマークのボタン)

内気循環にすれば風は来ないですよ。(車の中で→が一周しているマークのボタン)

書込番号:5673338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/27 17:48(1年以上前)

ありがとうございます。
内循環にしたら、風もこなくなりました。

書込番号:5685181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

燃料警告灯

2006/11/21 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 トクボさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、10月にエブリィワゴンJP、NE3ATを購入した者ですけど、買い物に、ちょとしたドライブにと使用してます、今のところ満足してます。お聞きしたいのですけど燃料メータがまだEまでにかなりあるのに警告ランプが点灯します、はじめは分からないのですぐに燃料を補給して満タンにすると25〜30L位しか入りません、確かエブリィワゴンの燃料タンクは40Lなのであと10〜15Lも入る事になります、こんなもんなんでしょうか?やはり警告ランプが付くと、不安になり燃料補給しますよね!最近は補給してからの走行距離で入れたりしてますけど、道路状況やその時その時の燃費も違うのですこし不安です。

書込番号:5662450

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/11/21 21:28(1年以上前)

>Eまでにかなりあるのに警告ランプが点灯します

普通はそんなもんです。
ランプ点いてもすぐに給油所にいけない状況も想定して、余裕をもたせているのでしょう。
無視していると、そのうち点滅しだします(たいていの車は)。
エブリィはどうか判りませんけど。
それから入れてもまず大丈夫ですね。

書込番号:5662547

ナイスクチコミ!2


スレ主 トクボさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/21 22:02(1年以上前)

あっそうか〜点灯から点滅ですか、なるほど
ツキサムさんありがとう御座います。
エブリィワゴンはそのうち点灯から点滅するのでしょうかね?
どなたかお分かりでしょうか!

書込番号:5662705

ナイスクチコミ!3


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 22:10(1年以上前)

>無視していると、そのうち点滅しだします

点滅しまへん( ̄へ ̄)

書込番号:5662745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/21 22:13(1年以上前)

エブリィワゴンのことは解りませんが、私が以前乗っていた三菱ランエボ3は、Eの位置で残りが約10リットルとなり、燃料警告灯が点きました。
今乗っているインプレッサでは、Eになる前に燃料警告灯が点灯し、Eの位置ではほぼ0リットルになり、60リットルのタンク容量いっぱいにガソリンが入ります。

何度も給油を経験すれば、ガソリンメーターの針の位置で残量がある程度予想できるようになると思います。

メーカーや車種によってガソリンメーターの表示方法が違うと思うので、いちどエブリィワゴンの取説を読んでみることをお勧めします。

書込番号:5662760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/21 22:16(1年以上前)

スズキの軽は点滅しないと思いますよ。

書込番号:5662774

ナイスクチコミ!1


68-10さん
クチコミ投稿数:18件

2006/11/22 18:22(1年以上前)

>スズキの軽は点滅しないと思いますよ。

MRワゴンなどは点滅します。燃料計が針式じゃないのでバーが点滅するパターンで点灯の代わりの表示をしています。最近の軽は本当に装備がよくなりましたよね。平均燃費や瞬間燃費も出ますし、エアコンでは外気温の表示もできますし、キーを挿さなくてもエンジンかかるし・・・。エブリィも装備は良いと思いましたが、やっぱり新しい物にはかないません。

書込番号:5665494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2006/11/22 19:03(1年以上前)

68-10さん すいません。
MRワゴンなどは点滅するのですか。
と言うことは1ヶ月前まで乗ってた現行のワゴンRも点滅したのかもしれませんね。
すいません。ワゴンRでは点滅したことはなかったので、てっきりしないと思ってました。

書込番号:5665608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/22 19:05(1年以上前)

我が家のキャリーも点滅しますね。というかしてました。

キャリーの場合は最後のEの1メモリまで普通に減って行き、残りが数リットル(たぶっん5か?)になると点滅を始めましたね。

針式でなくデジタル表示でしたので分かりにくかったですね。
同じメモリ1でも2に近い1なのか点滅前の1なのか分からないですから。
走行距離で判断してましたけど。

過去形なのは乗りにくいので3ヶ月で他社と買い換えました。

エブリィもWeb上で見ると同じような感じに見えるんですが、運転席シートの真ん中に普通に座るとハンドルが少し左に寄ってません?
アクセルやクラッチもそれに付随して左に寄ってて、私の大柄な体格ではハンドルを正面にすると運転席シートの左端に座るようになり、センターのコンソールに密着するようになりました。シート右側は余裕が出来てるのに。またクラッチの左には無用のコンソールが有って左足を伸ばす事が出来なくてすごく窮屈に感じましたね。

タイヤハウスが出っ張ってるのでそういうレイアウトかとも思いますが、私のはケツ(失礼)の下にタイヤが有るやつでアクセルの右側に妙な無用な空間が有りましたね。

キャリィも何台か乗りましたがこんな感じに思ったのは初めてですね。
ちょっといただけませんでした。



書込番号:5665615

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/22 22:00(1年以上前)

キャリイやMRワゴンで点滅するのはバーであって、警告ランプは点滅しまへん。
当然、ワゴンRやエブリイも点滅しまへん( ̄へ ̄)

書込番号:5666291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/23 00:13(1年以上前)

警告灯の件ですが、これは、高速道路上での想定で、次の給油所までに給油しないと次はガス欠しますよという意味です。
高速道路では、約50キロ毎にSA(GS)があるので、それに合わせた設定らしいです。

残り5〜10リットル位で点くのが正常でしょう。

書込番号:5666953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 10:40(1年以上前)

警告ランプは確かに点滅ではなくて点灯でしたね。

先日女房のワゴンRに乗ったとき丁度燃料警告灯が点灯してました。燃料計はデジタルでなく針のやつです。

女房に聞くと「いつもの事」と平然としてましたが、それによるとEのラインより針一つ手前ぐらいの時点で一旦警告ランプが点灯し、点灯はその後一度消えるけどしばらく走行すると2度目が点灯し、2度目が点灯するともう消えないって言ってましたね。

エブリィの警告灯も仕様でしょう。

>高速道路では、約50キロ毎にSA(GS)があるので、それに合わせた設定らしいです。

そうなんですね、一つ勉強になりました。

それにしても女房は過去1度だけだけどガス欠で動かなくなり救出に行った記憶が有るけど、そんな目に遭っておきながら2度目の警告灯が点灯してるのに平然としておる。 その神経がようわからん!!

まぁ田舎なんで車が多くは無いけどね。

書込番号:5668102

ナイスクチコミ!1


スレ主 トクボさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/26 22:40(1年以上前)

みなさん色々と参考になりました有難うございます、これからエブリィワゴンを楽しく使用したいと思います、また疑問等があれば宜しくお願いします。(_ _)

書込番号:5682725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ホイール・タイヤ選びについて

2006/06/02 13:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
PZターボの納車が明日に迫りわくわくが止まらない者です。

納車後、最初にホイール・タイヤの購入を考えているのですが、ど素人な為、どのサイズを買えば良いのかが全く分からない状態です。

希望としては、少し太めのタイヤにしてワイルドな感じにしたいと
思っているのですが..... 
オススメなどございましたらご紹介頂けませんでしょうか

書込番号:5132491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/06/02 22:02(1年以上前)

タイヤ専門店で聞くと良いですよ。色々と教えてくれます。

間違ったサイズを買って後悔しない為にもプロに聞いてしまった方が良いかと。

書込番号:5133625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/03 21:38(1年以上前)

 ノースショアさんはなぜ「納車後(新車の)タイヤの購入を考えている」のですか。交換したい理由がタイヤ選定の大切な要件だと思いますよ。
 
 私もエブリワゴンJPターボ、ハイルーフ、2WDを購入して半月経過し、700Kmを走行しました。実は、私も今日タイヤを購入する契約をしました。
 私が新車タイヤを交換する理由は、高速道路を走行時に時速80Km位で、弱い横風でも影響を受けて車がフラツキ、ハンドル操作が厳しくなります。もちろん、道路状況や風にもよりますが90Km走行はよほど勇気が必要な感覚になります。
 私の場合は、高速時の直進安定性を少しでも改善し安全運転をしたいことから、タイヤをインチアップして交換することにしました。

 ノースショアさんも、今日納車ですよネ。実際に自分が運転して、車の使用目的、タイヤの性能に何を求めるか整理してみてはいかがですか。それから、「パパイヤラディン」さんのアドバイスを実践されたらいいと思いますよ。

書込番号:5136701

ナイスクチコミ!1


68-10さん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 13:24(1年以上前)

パパイヤラディンさんがおっしゃるとおり、ショップで聞いてみるのが一番だと思いますよ。また、トクアサンのおっしゃるとおり、自分の目的にあわせて交換されると良いでしょう。インチアップするということは乗り味が結構変わってくると思いますので…。

私はPZターボSPですが、純正サイズは、4.5J×14でオフセット+50でした。
5J×14+45の165−60であれば全く問題ないと思います。
SUZUKI SPORTSにもオプション品がありますよね。
参考にしてみて下さい。
http://www.suzukisport.com/

私が今履かせてあるのは、5.5J×15でオフセット+42です。
タイヤサイズは、若干小さめになるかもしれませんが165−50−15です。この組み合わせでフロントがツライチに近い状態ですね。
同じサイズでもタイヤの銘柄によって結構幅が違っていたりするので一概には言えませんが…。

ただホイールを大きくすると重くなって走りが変わるので、15インチの中でもなるべく軽い物を探したほうがイイと思いますよ。

書込番号:5138765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/06 13:18(1年以上前)

パパイヤラディンさん
トクアさん
68-10さん

パソコンが不調だった為、皆様へのお礼が遅くなり
誠に申し訳ございませんでした。
私の漠然とした質問に対して、的確なご回答を頂き
感謝致します。

皆様のご指摘通り、タイヤを替える理由を明確にす
るためにももう少し乗ってから考えていきたいと思
います。

こんな素人の私にお忙しい時間を割いてご回答を頂
き、誠に有り難うございました。

書込番号:5144668

ナイスクチコミ!0


星宿さん
クチコミ投稿数:25件

2006/06/06 18:37(1年以上前)

トクアさん、初めまして。
タイヤも重要ですが
高速の安定性ならコレお勧めです。
 
http://www.daytona.co.jp/dcuatro/index.html
 
私も付けましたがレーンチェンジが楽ですし
横風やトラック等の追い越し風も
余り気にならなくなりました。
反面、燃費は少し落ちるみたいです。
当方、PZターボのSP4WDなので
車重が有る分そう感じるのかも知れませんが
御参考までに。

書込番号:5145244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/08 21:37(1年以上前)

星宿さん

「グランドエフェクター」のご紹介ありがとうございます。この商品は初めて知りましたが、アイデア的には興味がありますね。

私の現状を報告しておきます。
新車のタイヤ、155/70R13 スチールホイールをブリヂストンのPlayz
PZ-1 165/55R14 アルミホイールにインチアップしました。
走行結果は、80〜90Km時の不規則、不安定なフラツキは無くなり車が真っ直ぐ走るようになりました。また、100Km時は車の形状による風の乱れを感じる程度になりました。
横風(大型車の追い越しも含む)の影響も連続したゆっくりした挙動変化で落ち着いたハンドル操作が可能となりました。

以上の結果は期待を超えるもので大変満足しています。特に、Piayz PZ−1の剛性の強さを高く評価します。総合点も非常に良いタイヤです。タイヤによって車の走り方がこれほど変化することは驚きでした。
しかし、未体験の雨中高速、強めの横風を経て、今後も可能な対策を講じるつもりです。

アドバイスをありがとうございました。

書込番号:5151733

ナイスクチコミ!0


星宿さん
クチコミ投稿数:25件

2006/06/11 15:40(1年以上前)

やはりTV等で宣伝している通りの効果有りですね(Piayz)
それと扁平になって横加重に対する耐性も強まった
相乗効果も有るようです。
 
1BOXなので限界は有るでしょうが
私も皆様の意見を元に安全・快適を目指したいと思います。

書込番号:5159929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/19 20:34(1年以上前)

PZターボSP4WD(18年式)に乗っています。
冬用スタットレス用に,オークションでスズキ純正アルミ(製造年不明)を入手しました。サイズは13インチ4.5J+45です。
冬用だから,インチダウンで安くあげようと考えていたのです。
本日,タイヤ交換でもしようかなと思い取り付けてみると・・・。
なんと,フロントのブレーキに見事に干渉するではありませんか。

早速,タイヤを戻して,近くのショップへ。結局5ミリのスペーサーをかませるしかありませんが,何か不安は残ります。

色々と情報を集めてサイズ確認はしたつもりが,正直ショックです。14インチじゃないと,+45では干渉してしまうのでしょうか。それとも,そのアルミがたまたま合わなかったのでしょうか?
13インチならば,+40が正解ということでしょうか・・・。

書込番号:5655272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさんのご意見

2006/11/03 21:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:5件

現在H.11年ディンゴ1500ccに乗っています。
大変気に入っていますが、毎日仕事で乗っているので12万kmを超えました。来年1年間車検が残っており、それまでは乗ろうと思っています。
今から、乗り換えの為に車種の検討をしていたのですがエブリィワゴンか、アトレーに落ち着きそうです。
どちらも良い車ですが気にかかるところは以下の2点です。

1.オートエアコンが必須条件ですが、アトレーには無い。

2.足元のタイヤハウスが、試乗では気にならなかったが、乗り続けるうち に窮屈感を覚えないだろうか?

まだ1年先なので、もしアトレーにオートエアコンが装備されたら、
スタイル及びスライドドアの開閉性の自然さでアトレーに軍配が上がりそうです。
みなさまどう思われますか?

書込番号:5599957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/11/03 22:55(1年以上前)

スタイル及びスライドドアの開閉性の自然さでアトレーに軍配
やっぱり、オートエアコンは関係無くアトレーにした方が良いと
思いますよ。
だって、スタイルが機能よりも大事だし、スライドドアも自然に感じない時点でやめた方がよいでしょう。
意見を聞くだけ無駄だと思います。

書込番号:5600415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/03 23:14(1年以上前)

まだ先の事ですからね…。

書込番号:5600501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/04 22:06(1年以上前)

「自転車操業者さん」、「パパイヤラディン」さん早速の返信有難う御座います
オートエアコンはどうしても欲しかったのですが、
快適に機能しない内容の書き込みをいくつか拝見するうち「マニュアルでもいいか」と思ったり・・・・・
この先暫く猶予があるので、もう一度みなさんの書き込みを参考に、又、メーカーのMC情報等もじっくり見据え、検討します。
(一度は捨てたサンバーディアスワゴンにまた心が揺れてます)
お騒がせしました

書込番号:5603766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 15:04(1年以上前)

あくまで今買うとしての話ですが・・・
私はエブリィ以外だったら軽には乗らないです。
私はこの車が軽初めてで、いままで2000CC以下の車には久しく乗っていませんでした。ところがいろいろと事情が変わり、仕事用兼自家用車として購入しなくてはならなくなり、それで今PZターボスペシャルに乗ってます。そんな私の感覚でも許容する出来の非常に良く出来た車だと思います。

スライドドアの開閉の自然さ?ってちょっとわからないんですが、PZターボスペシャルでスイッチでの開閉中心であれば、何ら違和感は感じませんよ。私も仕事で毎日乗っていますが、キーレスで開閉できること、特に開けられることは、この装備があってよかったことを強く実感できます。

それとバンとは別デザインとしたリアゲートデザインも良いです。周りの人から見れば一緒に見えるようですが、ガラス、テール、バンパー、ゲート自体とすべて専用デザインパーツで構成されている点は、テールランプだけでごまかしてるアトレーとは全く違います。

オートエアコンのその機能としての善し悪しはともかく、あのよく出来た操作パネルのデザインと質感は、メーター周りや2DINナビを含めた他のインパネ全体の上質感と相まって、毎日乗っていて軽臭さをいっさい感じさせず、これだけの金額払って軽自動車ってことを決して後悔させない重要なファクターではないでしょうか。

私はこれらの点において、アトレーは比較対象にすらならない車だと思っています。

まあ私が唯一アトレーが勝っていると思うのはHIDが標準なことくらいですけど、これは後付けすることも出来るものですし、エブリィにあってアトレーにない装備は皆後付けしたくても出来ないものですから。アトレーとの価格差も十分納得できる差ではないでしょうか?

スロービッチさんはまだ1年乗られるとのことで、あくまでその時この2車やサンバー他の軽1BOXがどうなってるかによると思いますので、あくまで参考まで!!

書込番号:5629475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/13 22:34(1年以上前)

とこまうとささん ありがとう御座います
                 
11日にアトレー、翌日エブリィを試乗して来ました(両車共、AT.ターボ)        
日にちをあけずに乗り比べる事ができ、収穫があったと思います。
又、両車共二度目の試乗で、気持ちにも余裕がもて、冷静に自分なりに焦点を絞り確認しました。
以下にその結果を記載させていただきます。

1.運転席のタイヤハウスのでっぱりは、エブリィの方が気にならなかった。
2.後部座席について、エブリィの方がひざが立たず快適だ。
3.AT変則ショックが、アトレーの方が大きかったと思う。
4.車体のゆれは、アトレーの方が大きかったと思う。        
5.エブリィの電動スライドドアについて、あらためて快適さを感じた。
  (エブリィのそれの手動開閉について、今回問題は無かった)
6.エンジン音はエブリィの方が自分好みであった。

お気付きの様に、今回の試乗で私は完全にエブリィに傾いてしまいました。そうして とこまうとささんのレスを拝見しまして、「確かに」と共感した次第であります。

書込番号:5634534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 13:21(1年以上前)

スロービッチさんは私同様毎日仕事で乗られるということですが、車種選びにおいて何を最も重要視されますか?それをじっくりお考えになれば、おそらく答えは一つなんじゃないでしょうか?

例えですがアパートを探していて、築年数や構造は一緒だとして、建物全体の外観はEよりAのが気に入ってるけどEもギリギリ許せるレベル。しかし部屋の中を見ると一目でアパートな感じのAに対し、高級マンション並の住設や内装のE。確かにEの方がその分家賃も高いが、それが納得できる金額差だとしたら、じっくり住むことを考えたときどちらを選びますか?

私やスロービッチさんのように毎日乗る者にとって毎日運転して触るインパネ周りやスライドドアの使い勝手等、車は第二の我が家と言っても過言ではないと思います。なのでアパート選びに例えてみましたがいかがでしょうか?

書込番号:5636339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/14 19:20(1年以上前)

とこまうとささん 今晩は またありがとうございます

私は今ので5台目となりますが、初めはスタイルからしぼり、最終的には乗り心地・使い勝手に納得して購入というパターンですかね。

あるいは、居住性にとても満足し、その結果気にいらなかった外観であったのにいつの間にか「好みのタイプ」になっていたり・・・

とこまうとささんのたとえに戻りますが、私はやはり少々高くても中身のあるほうに住みたいですね。

ところで、とこまうとささんは1BOXに乗ってらっしゃいますか?
もし経験からご存知でしたら是非教えて頂きたいのですが、それは座席の下にエンジンがある事による夏場の暑さについてです。
いろいろなご意見があり、思いを巡らせれば巡らせるほど気になっています。

その他にもご存知のこと等、また教えてください。

書込番号:5637216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 23:33(1年以上前)

スロービッチさん、こんばんは。

座席の下にエンジンがある事による夏場の暑さについてですが、感じないと言ったら嘘になるかもしれませんが、普通にエアコン効かせてればまず気にならないと思いますよ。実際この夏が初めての夏だったんですが、特に暑くてエアコン効かなくて困ったとか頭寒足熱的なこともなかったですね。PZターボSPのオートエアコンにはリア用のファンマークのボタンが付いていて、最初それがファンじゃなくヒーターであることに気づかず付けていて、暑いな〜と思うことはありましたけど。

私が気になることというか、軽でもたいしたことないなって思ったのは、やはり燃費ですかね。当初いままで乗っていた2000CC車と体感的に同じくらいに走らせようとかなりアクセル踏んでいたら、10km/l切るくらい悪かったですが、今はそれなりの乗り方をするようになり、最近では信号待ちでアイドリングストップまでするようにして、だいたい11.5〜12km/lくらいですね。ちなみに私が主に走るのは東京〜千葉県内で、一般道7割/高速3割くらいです。

あとナビですが、私はディーラーで装着したクラリオン(アゼスト)の2DINナビでMAX750HDという機種ですが、正直あんまり良くはないです。この車の前まではパイオニア(カロッツェリア)しか使ったことなかったんですが、やっぱり機能も使い勝手もパイオニアのが上ですね。どうもスズキ的にはクラリオンとの関係が強いのか、購入時にこのナビが他の機種より安く薦められたんですが、これは失敗しました。ただ今だとワンセグチューナー付きが欲しいところですので、そうなるとパナソニックも捨てがたいですね。

と今思いついたことはこのくらいです。

書込番号:5638431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/15 12:37(1年以上前)

とこまうとささん 早速有難うございます

シートの暑さも心配ない・タイヤハウスの出っ張りも気にならない・スライドドアーも問題なく快適etc おかげさまでもう何の迷いもなくなりました

ところで 私、ナビについてはまったくの食わず嫌いでして、今迄触った事も御座いません。
今回の買い替えについても頭にありませんでした。

せっかくのアドバイスでしたが、いつかお役にたてさせていただく時が来るかも知れません。

どうも有難うございました。

書込番号:5639833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新車購入について。

2006/11/01 03:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
初めての書き込みです。
新車の購入の事で色んなディーラーに行くんですが
自分はまだガキなんで、
どうも店の人もマジメに取り合ってくれないんですよね・・・
車の事は初心者なんで教えて頂けるとうれしいです。

今年の年末〜来年の1月あたりまでに車を購入しようと思いまして
バモスかエブリィワゴンかで悩んでいます。今は8割方エブリィワゴンにしようと思っているのですが、どうも他のクチコミにあった
揺れのことも気になって決断できずにいます。

お金もないので、どちらにしろ車のランクは1番低いのにする予定でアクティブに行動したいんでMT車にしようと思うのですが、

エブリィワゴンを買って良かった点、少し納得いかない点などのメリット&デメリットを聞かせて欲しいです。出来ればハイルーフの事についても聞かせてもらえると助かります。

失礼だとは思いますけど、正直な意見を聞かせてもらえるとうれしいです。

書込番号:5591646

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/11/01 12:23(1年以上前)

>どうも店の人もマジメに取り合ってくれないんですよね・・・
店をかえれば?

書込番号:5592276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/11/01 19:38(1年以上前)

マツダのスクラムも検討したらどうですか?どうせモノは同じだし。競合させたら面白いと思うよ。

書込番号:5593219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/01 22:25(1年以上前)

>yu-ki2さん
返事ありがとうございます。いろんな店をまわって判断したいと思います。

>スピンコさん
返事ありがとうございます。そうですよね。まったくと言っていいほど同じですもんね。ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:5593880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/11/02 00:24(1年以上前)

揺れの件は取りあえず試乗してみたら、どうでしょうか!
後、エブリィワゴンは確かに軽自動車としては価格が高いので、おいそれと手が出せる物でもないかもしれません。資金計画とか大丈夫ですか?買う意思と資金繰りできる点をうまく話せば真面目に受けてくれると思いますヨ。
それでダメだったらディーラーでなくてスズキの看板(大きめ)をつけた販売店に言ってみたらどうでしょうか?
マツダのスクラムについてですが、次の買い替えのとき下取りが低いですよ。それでも良いのでしたら良いんじゃないですか。
私の知り合いがPZターボスペシャル4WD 黒を持っていますが、非常に良いと思います。力は常用域ではありますし後席を一番後ろにスライドさせても かなりたくさん荷物が載ります。燃費も12Km/L以上ぐらいだと言っていました。
ただ、ステップが壊れそうで怖いのでキャンセルしていると言っていましたね。


書込番号:5594467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 17:36(1年以上前)

>自動車操業者さん
お返事ありがとうございます。
資金計画としては、始めにいくらか払って、それから月々払える範囲内でローンにして2年を目安に返済しようと思っています。
その所うまく話せるようにします。
販売店という選択肢もあるんですね。勉強になります。
スクラムは下取りが低いんですね。勉強不足でした。ほとんど同じなのに下取りが低いってことはスズキの方が価値が高いということですよね。。。
知り合いが乗ってらっしゃるんですね。貴重な意見ありがとうございます。
さっそく資金面&試乗しに行ってきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5596085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/03 21:31(1年以上前)

目的を明確にしないと、良い所、悪い所のアドバイスもし難いかと。

書込番号:5600059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,633物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,633物件)