スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーン

2006/07/20 22:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

ホーンを交換されてみえる方、おみえですか?
あのグリルの間ですとサイズ的に制限されそうですが
お勧めのホーンはありますでしょうか?

書込番号:5272633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/07/20 23:20(1年以上前)

現行型でしたら、バンパーさえ外せれば結構何でも付きますよ。
無理に純正の位置に付ける必要はありませんから。

書込番号:5272962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/14 00:01(1年以上前)

実は何つけたかちゃんと覚えてませんが(確かBOSCHだったかな?)、納車されてすぐにいわゆる欧州車タイプのホーンをつけました。純正は確か1つだったと思うので、音色も迫力も全然違いますよ!!スペースはパパイヤラディンさんがおっしゃるように問題ないです。でも自分で付けましたがバンパー内に移設したか覚えてません。いい加減な答えで、ごめんなさい。

書込番号:5437407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電動オートスライドドア

2006/09/12 23:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

現在、PZターボに乗っています。
右側のドアも、電動オートにする場合、費用などは
どのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:5434335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2006/09/13 14:08(1年以上前)

ここで聞くよりも直接ディーラーに聞いた方がいいですよ。たぶん、そんな高額な改造をされた方はいらっしゃらないと思います。最初からPZターボSPを買われた方が遙かに安く済んだと思います。

書込番号:5435795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:3件

エブリィワゴン4WD JPとJPターボ どちらを購入するか迷っている者です。 
普段は街中ぐらいしか走らないし普通に走れれば問題ない程度に考えていますが・・・一週間に一度ぐらい山の中の結構 急な坂 150Mほどですが登ります。 速度を気にしなければターボ無しでもストレスなく走れるか気になっています。 
4WDは冬場にその山の中を走るため(たいした距離ではありませんが)FRではだめなのでパートタイム4WDを使い普段は2WDで走ろうと思っています。 高速は1年に数回程度の利用です。 
燃費や走りのストレスなど色々な面から考えてJP(4WD)かターボ付か迷っています。ターボありのほうがいいのかもしれませんが・・・不要であればあまりつけたくないと考えております。ATのため燃費も悪いようなので・・・ 
ノンターボ4WDを乗っている方 ターボ4WDを乗っている方 どんな感じか教えてください。
又 JPは3ATなので4ATとの違いなど教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:5421574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/09 19:54(1年以上前)

はっきり言って 山道はNAではかなり辛いです。
ターボをおすすめします。
ホントに登りませんよ。

書込番号:5422605

ナイスクチコミ!0


68-10さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/09 22:30(1年以上前)

ターボはフルタイム4WDになってしまいますので、燃費の面でも辛いですね。http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/index.html

キビキビ走らなくてもいいのならNAでもいいでしょうけど。
走り、燃費、価格など総合的に見て、何をとるのか何を妥協するのかを判断されるとよいと思います。

書込番号:5423297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/09 23:50(1年以上前)

3ATと4ATですが、高速走行が多い人は絶対に4ATです^^
街中走りが中心だと3ATも4ATも変わらないと思います。
150M程の急な坂を登るとの事ですが、反対にこういう
所はスピードを出す物ではないと思います。
危険ですので…
自分のNAのは古いやつですので今のよりパワーが無いやつ
ですが、田舎の坂道でも十分に走ってくれてます^^
国道と言われる道路でしたら登坂車線がある坂道でも5MTの
3or4速で60km/hは出せますから、そんなに心配する事も
無いと思います。
他に400ccバイクや2000cc4WDターボ車にも乗ってますが
そんな人間でも十分な走りだと思ってますので大丈夫だと
思いますよ^^

書込番号:5423698

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/10 14:03(1年以上前)

 なにをもって「普通」と表現するか、ですね。私が考えている「普通」とdonadona325さんが考えている「普通」が全然違う可能性もありますので。具体的な数値(角度何度の坂で速度nkm/hに達するまで何秒、とか)を提示できないのならば、やはりご自身で試乗して確かめるしかないと思います。ちなみに私は2000年型JOIN(NA)に乗っていますが、13%勾配の坂でも「登れないと言うことはない」ですよ。その時の速度や加速が「普通」かどうかはなんとも言えませんが。ちなみに山道を走っていると後についたカローラクラスの車によく煽られます。その程度の走りです。

書込番号:5425445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/12 22:37(1年以上前)

色々なご意見 ありがとうございました・・・一度 試乗させてもらって決めようと思っています。 ありがとうございました。

書込番号:5433938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JP標準ルーフ3AT買いました。

2006/09/02 13:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 gogo烈goさん
クチコミ投稿数:66件

初めて書き込みします。このたびエブリィワゴンを買い、納車を待っている者です。お金がないので、フロアマットとドアバイザーを付けた以外は標準装備です。そこで二つの点が疑問です。
 その1  廃車にするセルボモードの引き取りを含めて総支払額120万円は価格的に高かったのか、まあふつうなのかどちらかなのか。
 その2  「3年間安心サポート」と銘打った「メンテナンスパック」(29,400円で6ヶ月ごとにエンジンオイルの交換・1年ごとにオイルフィルターとタイヤローテーション)に入るべきかどうか悩んでいるのですが、これはお得な価格なのかどうかです。
 良いアドバイスをもらえれば幸いです。よろしくお願いします。
  

書込番号:5400250

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/09/02 14:43(1年以上前)

納車待ちはどきどきしますよね。
1はわかりませんが2については個人的にはいらない気もします。使用するオイル等の詳細はわかりませんが一般の量販店で事足りると思います。
オイル1缶約3000円×3年で6回と仮定=18000
エレメント約1000円×年1回で3回=3000円
タイヤローテーション(組み換えではないのですよね?)2000円×1回
計23000円です。廃油処理等ありますから前者2つは量販店でも良いと思いますがローテーションなんてタイヤ外して前後入れ替えるだけですから自分でも簡単にできます。
各量販店によって多少の前後はあると思いますけど・・・
参考になれば幸いです。

書込番号:5400352

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo烈goさん
クチコミ投稿数:66件

2006/09/02 17:08(1年以上前)

返事ありがとうございます。
メンテナンスについては、お金もあまり無いので、自分である程度がんばってみようと思います。

書込番号:5400654

ナイスクチコミ!0


68-10さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/03 03:59(1年以上前)

メンテナンスパックに含まれているのはオイル交換やタイヤローテーションの費用だけではないと思います。6ヶ月点検や12ヶ月点検の基本料金(6ヶ月5千円位・12ヶ月1万円位)の回数分も含んでいて実際の料金から見るとかなりお安くなっているはずです。
新車1ヶ月と6ヶ月は無料ですから12・18・24・30・36?ヶ月の分の費用になりますね。ディーラーさんによく確認してみるといいでしょう。
点検を受けないのであれば、ぽちりさんのおっしゃっているくらいの費用で済みますけど・・・。あと、年間にどの程度の距離を走るかによって、エンジンオイルの交換の回数が増えるので費用は変わってきますね。よく検討してみるといいでしょう。

書込番号:5402450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/09/03 21:43(1年以上前)

メンテナンスパックの定期点検は、12・18・24・30ヶ月点検と車検時の
整備費用20%オフです。
オイル交換、エレメント交換、タイヤローテーションの他に、ワイパーゴムの
交換もセットされています。

書込番号:5404718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/09/03 22:54(1年以上前)

メンテナンスパックの内容は各地域で若干の差があるようです。
基本的には大変お得な価格ですね。自分でメンテしない人であれば。
定期点検をしなければ保証も断られる事もありますから(詳しくは保証書を見てください)メリットは大きいと思います。

他の人のレスにもあるように、殆どオイル交換代だけで法廷点検が受けられると思えば安いと思いますよ。

書込番号:5405060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

JOINターボのMT車について・・・

2006/08/24 23:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
何方か解る方が居たらお願い致します。
新型のエブリィワゴンのMTターボがカナリ欲しくて見に行きましたが設定が無く・・・JOINターボになってしまうみたいです。
JOINターボだと内装やリアテールランプ(バンパーも)や後部座席スライドシートが無くエブリィワゴンとの違いがかなり・・・商用車だから仕方無いのでしょうが・・・

JOINターボにエブリィワゴン用の後部座席スライドシートとリアテールランプ(バンパーも)を交換できないのでしょうか?
わがままな質問ですが宜しくお願い致します。
また足回りも違うみたいな書き込みが有りますが違いが解るのでしょうか?

書込番号:5374998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件

2006/08/25 15:20(1年以上前)

リヤスライドシートの取り付けは基本的に無理だと思います。もし可能であったとしても、かなりの部品追加&交換が必要になるでしょう。また、取り付けが可能な場合でも、商用車登録のままで問題がないか、法的な確認も必要になると思います。テールレンズ&バンパーに関しては、取り付け不可です。カタログなり実車をご覧になればお分かりいただけると思いますが、バンとワゴンとではバックドア開口部の形状が違っています。よって取り付けは不可能です。足回りに関してはよく分かりません。分かる方お願いします。

書込番号:5376637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2006/08/25 21:20(1年以上前)

丁寧なお答え有り難う御座います。
とても解りやすかったです。
また何か有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:5377426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2006/08/26 21:25(1年以上前)

JOINターボATです。

購入時にリヤシートスライド変更はディーラーで確認した所
可能ということでしたが、部品価格を出してもらったら、ワ
ゴンが買えてしまう額になってしまいました。
また、元の部品は全く使えないので、リヤシートが丸ごと使
えなくなってしまいます。
足回りに関してはバン、ワゴン共に同一ですが、バンはかな
り固い設定になっていて一人乗車ですと、けっこうゆさゆさ
ふられます。只高速に入るとこの固さが逆に良くて乗り心地
は、高速の方がはるかに良いです。

ちなみにワゴンの足回りをバンに移植してシートも変えると
PZターボスペシャル買うのと変わらなくなってしまいます。

書込番号:5380367

ナイスクチコミ!2


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/27 12:57(1年以上前)

 スレ主さんは“MT”が欲しい、とのことなので仕方ないのでは。他のグレードから類推できる「ワゴンMTターボ」の価格と「JOINターボ+交換パーツ」の価格がそう変わらなければ選択肢たりえると思います。
* 私もリーズナブルな予算&車検を通せるのならばJOINの2次減速ギアをJOINターボのものと取り替えたい。

 ただ需要が見込めそうならば「作ってくれる」可能性はありますね。JOINにしても当初はターボモデルだけだったのが突然NAエンジン追加になりましたし。そのあたりをディーラーに探りを入れる、と言うのはありかも。

書込番号:5382181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件

2006/08/28 00:06(1年以上前)

シートは変えられますが、違法です。構造変更をすれば可能。

テールレンズやバンパーも出来なくはないですが、大改造が必要。

足はそっくり交換できます。



が、以上のことを全部やるのであれば、MTミッション載せ買えの方が楽です。費用もこちらの方が安いでしょう。

いずれにしても、かなりの出費になりますし、これらの改造を頼める所を探さなければなりませんから、現実的ではありませんね。
保証もなくなりますし。


理想の車って、なかなか新車では買えないんですよねぇ。

書込番号:5384171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/08/28 21:09(1年以上前)

皆様!大変貴重な回答を有り難う御座います。
大変参考になりました!
私なりに調べてみましたが陸運局の答えだと、かなり変更申請に書類が必要だとか・・・構造変更に伴う安全基準の適合とか安全試験結果書類とか・・・・

やはりターボをあきらめてワゴンのMT(NA)が妥当になりますかねぇ・・・
たしかに望みの車は手に入りにくいですね・・

皆様いろいろな意見を本当に有り難う御座います。


書込番号:5386136

ナイスクチコミ!2


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/30 10:33(1年以上前)

 2世代前のJOIN(MT)乗りです。

 NAエンジンは坂道や高速ではちときついですが、そのあたりは大丈夫ですか?それからエブリィはあくまでも「貨物」ベースなのでMTはギア設定が全体的に低めです。発進時はちと忙しくなります(1速がすぐ吹け切る)。MT車に試乗するのはなかなか難しいとは思いますが、できましたら一度試乗してみることをお勧めします。
* 私自身は2台目のMTエブリィだったのでだいたい想像したとおりでしたが。

書込番号:5390977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/09/02 19:30(1年以上前)

有り難う御座います。
検討してみます。

書込番号:5401011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコンについて

2006/09/02 00:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:8件

フルオートエアコンについて質問です。エアコンをフルオートにすると、内気循環になったままで室内が冷えてきても内気循環のままです。外気と内気の温度差もさほど変わらない設定にしても変わりません。これはこうゆう仕様なのでしょううか?

書込番号:5398921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/09/02 01:27(1年以上前)

エアコンは温度の管理をしてます。
内気循環にする・しないは乗車された人が決めるものです。
たとえば、空気の汚いような場所?
トンネルとか、
家畜の居る場所だと臭いです。
時には、周囲の車から出された排気ガスのニオイが気になる場合もあります。
その場その場での使い分けをしてくださいね。

書込番号:5398989

ナイスクチコミ!0


68-10さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/02 02:28(1年以上前)

フルオートエアコンはその名のとおり、車内外の温度を測るセンサーや日差しの強さを測るセンサーなどから得られる情報をもとに、すべての設定(内外気・風量・噴出し口など)をオートで行っています。ですから夏の日差しの強いときなどは、設定温度25℃とかでも内気循環であることが多いですが、夜間になると外気温はさほど下がっていないのに外気導入になります。したがって、『賢く働いているんだ・・・よしよし。』と思って満足してやって下さい。せっかく軽自動車では数少ないフルオートなのですから・・・。

ちなみに、内気と外気の切り替えボタンを押すと表示はフルが消えてオートエアコンになりますよね。その場合は個人的に固定したもの以外はオートでやってくれます。また、噴出し口を変更するとオートも消えエアコンだけの表示になるはずです。車に任せないで自分が固定したいのならどんどん変更しても全く問題はありませんのでうまく使っていくといいと思いますよ。

書込番号:5399110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/02 02:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私はアコードワゴンにも乗っていってアコードワゴンのフルオートエアコンは初め室内気温を下げるために内気循環になり、室内気温が下がると外気循環に自動で変わります。エブリーの説明書にも自動で内外気循環すると記載してます。間夜間になって設定温度を28度にしても内気循環のままです。

書込番号:5399144

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 09:52(1年以上前)

エアコンOFFを選択するのはどうでしょうか?
エアコンONなら除湿効果が期待できるから内気のままにしていると思います(ガラスが曇らない)が、
除湿効果のないエアコンOFF時は乾いた空気を取り入れようと外気に切り替わるような気がします。

ただ、内気100%なら、一酸化炭素の蓄積が問題となります。
ディーゼルの排ガス浄化が進んできた昨今は半内気制御と言って、内気でも少し外気を取り入れるのがトレンドだそうです。
(排ガス規制がイマイチの国では苦情になるそうですが・・・)

書込番号:5399609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,629物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,629物件)