新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,647物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 15 | 2004年10月3日 00:45 | |
| 9 | 6 | 2004年10月3日 00:22 | |
| 3 | 2 | 2004年9月20日 10:12 | |
| 1 | 0 | 2004年9月18日 22:23 | |
| 1 | 0 | 2004年9月17日 21:52 | |
| 1 | 0 | 2004年9月11日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
EVERYワゴン(JOYPOPターボPZ 4WD AT)を購入しようか検討しています。
「バモス」「アトレー」と迷いましたが、結局「エブリ」に決めようと思います。
ただ、「エブリ」の試乗車が身近のディラーにないのでそこが問題と思っています。
燃費などは皆さんと掲示板を見たり営業マンと話して8〜10程度とは聞きました。が、もう一度はっきりしたいです。街乗りでは?高速では?
あと、エンジン音、外気音はどのような感じなのでしょうか?
値段も気になります。軽自動車を購入するのが初めてなので、値引きなどがいまいちわかりません。
今日、ディラーの行って見積もりを取ったら172万(支払い総額)でした。値引きはどれくらい?と聞くと165万でどうですか?と言われました。皆さんはどのような金額で購入されているのですか?
すみません、ここの掲示板も初めてなので質問内容が悪いですがm(_ _)m
1点
燃費気にするなら、2WDにしなはれ、MTにしなはれ、NAにしなはれ、より軽量なワゴンRにしなはれ!
書込番号:3049188
1点
2004/07/20 08:48(1年以上前)
はじめまして大阪ブラックさん
私は昨日エブリィワゴンスポーツ(4WD AT)を購入しました!
そのときの会話の内容ですが燃費ははっきりいってよくないですよ〜
街中L10kmくらいだといってました。
私ので総支払額は値引きが10万で170万ジャストで決めました。
書込番号:3050793
1点
2004/07/20 18:58(1年以上前)
大阪次郎さん、Poohさんご意見ありがとうございます。
燃費に関しては悪いのを分かって購入しますわ。
今、軽の1BOXしか興味がないので購入しても悔いはないと思います。
フィットやワゴンRやムーブはいまいち欲しくなれないので・・・。
値引き、大変参考になりました。助かります。
書込番号:3052222
1点
2004/07/20 20:51(1年以上前)
大阪次男さん、名前を間違いまして失礼しました。
「次郎」× →「次男」○
書込番号:3052543
1点
2004/07/21 08:54(1年以上前)
大阪ブラックさん、どうもです。JOYPOPエアロターボに乗っています。燃費なのですが夏場(今時期)はエアコンをかけるので、街のりで6〜7です。高速は5Lです。なぜか高速の方が燃費悪いです。エブリィーは車体が重たいのでしょうか、燃費かなり悪いですよ!エンジン音、外気音は静かです。新車時は特に!エンジンかけているか分からないぐらい静かです。軽ワゴンを購入予定ならバモスをお勧めします。知人がバモスを乗っているのですが、いっしょにドライブに行ってもガソリンの入れる回数もバモスのほうが少ないし、坂道も私のエブリィーはアクセルベタ踏みでもバモスに追いつきません。アトレーを乗っている人を知らないので、エブリィーかバモスかって言えばバモスかな!?参考にして下さい。
書込番号:3054432
1点
>なぜか高速の方が燃費悪いです。
背が高いので空気抵抗が大きいからでしょう。
私はアトレーですが、高速は80km/h越えると燃費悪いです。
風きり音なども100km/h以上ではかなりうるさいですしね。
エンジン音や振動よりも風切り音の方が高速では気になりますね。
エブリィはどうかは知りませんけど、似たような感じでは?
まぁわたしのはハイルーフなので余計そうかもしれませんけどね。
なお、アトレーの燃費で言えば街乗り10〜11(ACオン)遠出13〜15でしょうか?ACオフなら遠出で16〜19くらいいきます。
ちなみに2WDのMTです。エンジンはターボですね。
ATでは10切ると聞いています。4WDならなおさらでしょう。
エブリィ、バモス、アトレーとそれぞれ個性はありますが、1BOXならではの使い勝手ではどれも優秀だと思いますよ。
とくにスライドドアは使い慣れたら、もうほかのクルマは欲しくありません。特にアトレーは後部座席が分割スライドできるので、重宝しています。
燃料タンクが45Lくらいあるのも良い点ですよ(^^
エンジンもパワフルで以前乗っていたアルトワークスより回る感じです(IEだったので回らないのは仕方がないけど)、もちろん重いので出足は鈍重ですが、走り出せば追い越しなどで不満を感じる場面は少ないです(街乗り)
本当はエブリィやバモスも検討対象だったのですが、アトレーの1年落ち未走行車(新古車?)が税込み100万円ぽっきりだったので、即決しました(^^
なお、私が聞いたエブリィの短所はブレーキが効かないと言うことでした。実際乗ったわけではないので、真偽は定かではないですけどね。アトレーで言えばかなり効きます。想像以上の効き味です。重いのであまり期待していませんでしたが、かなり強力という感じです。
以上、参考までに。
書込番号:3071952
1点
確かにスズキ軽ターボは、全般的にブレーキの弱さが、他の掲示板を含め多く見掛けますね。
ブレーキに関しては、ダイハツの方がアドバンテージがあるみたいですね。(他は知らん)
書込番号:3075573
1点
2004/07/28 13:18(1年以上前)
EVERYワゴンJOYPOPターボPZの2WD・ATを私も現在商談中です。
総額164万で下取車(H12トッポBJ)と値引きで支払い120万で打診されてます。アトレーの見積もり取った時、トッポの下取りが20万+αといわれたので、担当さんががんばってくれてるみたいです。今週末にでも話を詰めて契約しようと思ってます。
書込番号:3080773
1点
2004/07/31 18:57(1年以上前)
JOYPOPターボPZ 2WD 4ATを今年購入しました。現在までに約5000Km弱走行しました。燃費は、平均13.2k位です。現行車はマイナーチェンジで改良されているのか、シート下からの熱気も掲示板で書かれいるようにひどくは無いです。4ATですので、3ATのワゴンRから乗り換えた私には、高速でも静かに感じます。
気になる点は、運転席の足元が狭い事、スライドドアが閉まりにくい事、4ATに為か、エンブレが弱い気がします。
書込番号:3092458
1点
2004/08/18 21:36(1年以上前)
JOYポップターボ2WDAT大阪バージョンの新庫車白色がALL込み118万でした。概観はバモスの方が好みですが中がエブリーのほうが広く感じたのでかなり悩んでる状態です。
書込番号:3158420
1点
2004/08/18 23:34(1年以上前)
私も本日エブリィワゴンPZ 2WD 4ATを契約してきました。総額164万(オプション込み)でしたが、ホンダライフ(H11式)下取り43万と値引き11万で110万で手を打ちましたよ。
書込番号:3159078
1点
2004/08/20 14:56(1年以上前)
私も現在PZの4WDで交渉中です。
バモスとはじめ戦わせて157万5千円まで下がってその後他のスズキと戦わせて現在155万という提示です。
マットとバイザーをつけてくれたら明日契約しようと思ってます。
書込番号:3164523
1点
2004/08/23 19:53(1年以上前)
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。
結局、EVERYワゴン(JOYPOPターボPZ 4WD AT)を160万円で購入しました。
オーディオ、ナビ、セキュリティー、エンジンスタータ、ETC(書き換え)の脱着、ポリマー加工すべて込みで160万だったので納得です。
燃費はみなさんが言われてるように相当悪いですわ、まだちゃんとははかってしませんが、高速道路走行を含めて10は切りますね、9.5とか8.とかですね。
まあ、それは納得で購入したのですが、購入して走行して疑問に思う事があります。
まだ慣らし運転て事でむちゃくちゃな走りはしていないのですが、高速道路で徐々にアクセルを踏んでベタ踏みまでしたのですが、時速120kmしか出ません、しかも下りです。そんなもんなんでしょうか?
教えてください〜〜〜〜。
書込番号:3176354
1点
>時速120kmしか出ません
そんなもんでしょう。1tクラスのボディに660のエンジンですから(^^;
私は車では怖くてそんな速度は出せません(><
高速でも100km/h以上は出しません。
ましてや軽1BOX、いつ何時ひっくり返るかのほうが心配です。
(横風弱い)
どうか安全運転で良き軽1BOXライフをお送りくださいませ。
書込番号:3182092
1点
2004/10/03 00:45(1年以上前)
スズキのエンジンはバイクのノウハウ詰めですーメーターは振り切りますよ、一つ言わしてもらいますが他社のエンジンはよく回るとかパワフルとか言ってますがそれは単にエンジン走行時の音が大きかったりすることに惑わされませんように、弱い犬がワンワン吼えるでしょうこれに良く似ていることなのです、これを証明できるのは、エンジンをいじって見るとてきめんですスズキのエンジンが以下に無駄なくパワー出ているか。詳しい方ならお分かりです。
書込番号:3342477
1点
教えてください。
エブリワゴンとアトレワゴンのどちらかを購入しようと思うのですが、室内へのエンジン騒音が少ないのはどちらでしょうか?
また走行性能はどちらが良いのでしょうか?
迷っています、何方か宜しくお願いします。
1点
走行性能って言ってもターボとノンターボがありますよ。
どっちにしてもNAの4WDなんて買うもんじゃないですが。
書込番号:1294361
2点
2003/02/13 13:09(1年以上前)
エブリィワゴン ジョイポップターボ 14年式 2WD パール白
走行距離8000km を所有しております。
エンジン騒音の件ですが,どちらも同じくらい,うるさいと思います。
アトレー,バモスなども試乗しましたが,高速走行や急加速やフル乗車の
場合,この手の車に静粛性は期待できません。エブリィの場合,特にターボ
のキーンという音の方が気になります。まあ,人それぞれですが…
走行性能は,どちらもよく走ると思いますよ。(バモスのターボ 中々良かったです。)エブリィを選んだのは,なじみの販売店だったので…
実際に試乗されて,吟味してみてください。(足元の狭さは覚悟)
ご存知かと思いますが,参考にしてください。↓
http://www.carview.co.jp/userreviews/default.asp
書込番号:1304301
1点
2003/03/16 01:54(1年以上前)
サンバーディアスワゴンはリヤエンジンなので相当静かですよ。
但し、キャブオーバーでもOKならばですが。
眼中なさそうですね。失礼しました。
書込番号:1396938
1点
2003/06/17 00:34(1年以上前)
私もアトレーと悩みましたが結局オートバイでのスズキが好きだったのでエブリーにしました。値引きも良かったですし。
で、乗った感想としてはエンジンはほんとよく回ると思います。しかも他社よりも一部品1グラムの軽量化もあって車体重量が軽く警戒に走る車だとおもいます。ただ、内装はやはり4ナンバー軽トラックの延長の部分は否めず、大分マシになりましたが、それでもチャチな部分が多いと思います。安全性もカタログを見る限り、個人的にはダイハツの方が衝突時の安全性が高いと思います。それとカーブにおけるロールもエブリーは大きいと思いますし、ギャップ吸収もアトレーの方が乗用車に近いと思います。なんかエブリーの悪口ばかりになってますが、私がエブリーを選んだ理由はデザインと価格、そしてエンジンです。今も公開はしてません。バイクメーカーだけにダイハツとは回り方が違います。あ、それとエアコンの効きはいいです。これはアトレーも同じです。バモスは通気の取り回しに問題があり、エアコンの効きが悪いとホンダの営業マンがいってました。ただ、座席下のエンジン熱はエブリー、アトレーとも夏場はかなりのものです。覚悟ください。
書込番号:1675488
2点
2003/07/04 19:55(1年以上前)
私もエブリーワゴンを購入しようと試乗しましたが、スズキの車用エンジンは高回転が回りません、ターボもNAも・・・。ホンダのアクティーバン試乗しましたが排気量が違うくらいにパワフルでしたよ。
書込番号:1728541
1点
2004/10/03 00:22(1年以上前)
そうですかね?スペックをみても高速走行してもエンジンチューンしてもスズキが一番飛びぬけていましたよ。
書込番号:3342363
1点
ワゴンRから軽の1BOXに購入変更している者です。まだ買っていませんが
エブリィJOYPOP TURBO PZ(2WD 5MT) 本体¥1,349,250 付属はフロアーマット、バイザー、ラゲッジマットで¥36960。諸経費込み合計\1491160です。これを138万にですが、まだ高い気がします。
ちなみにこちらは宮崎で、スズキアリーナ店とスズキ自販関西で見積り取っています。3店舗から、もう精一杯、限界、勘弁してください・・とまで言われてますが、本当かな?
どなたか、アドバイスをお願いします。
1点
社販と比較では10万弱位高いですが 一般では結構頑張った値段だと思いますよ。
ハンコもって130なら買いますっていうのは反則かなぁ
ちょちょまる
書込番号:3284424
1点
2004/09/20 10:12(1年以上前)
ちょちょまるさん、どうもありがとうございます!
実は、私もがんばっているほうじゃないかなーとは思っていましたが
最後の”あがき”で、本命の店舗へ、電話で「これが最後で、交渉したい。時間ありますか?」と伝え、最後の勝負に出ました。着いてから「何箇所も見積り取っています。価格だけで決めようと思っていませんが、これが最後ですから、もう”一越え”何とかなればこの場ではんこ押します!手付金も用意しました。もう少しがんばって頂ければ、ここに決めて、他にはこの場で断りの電話入れます!」とこちらの要求。
あと2万は無理でしたが1万がんばって貰いました。
そして、ついに137万で妥結。決めちゃいました。ま、九州の宮崎、とても田舎ですから、オプション含め13万の値引きはいいほうか、まぁ良しとしようと思います。
アドバイス、ありがとうございます。でも、社販というのは社員販売?スズキ社員割引価格のことですか?
書込番号:3288625
1点
7・8年式(DE51V)に乗っていますが、リヤのシートを分割式に替えたいのですが簡単にかえれますか?
加工しなくてはいけないのならどの様な加工をするか詳しく知ってる方教えてください
1点
毎回毎回、わかりやすいご意見有り難うございます。
大変参考になって助かっています^^
今度は冬に向けてスタットレスタイヤを考えています。
基本的にはワンサイズ小さいのを買う方がいいんですかね?(純正は165/65/13ですよね)
最近ではホイルもセットの方がお得とかですが、どのようなサイズがいいんですか?
またまたくだらない質問ですみません。
ちなみに16年式PZの4駆です。
1点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,647物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 127.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 127.4万円
- 諸費用
- 7.5万円















