新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 14〜423 万円 (2,564物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アトレーと迷ってエブリィに決めました。来週納車です。
ちなみに・・・PZターボ2WD黒
装備品・・・・アジェストMAX750(HDDカーナビ)・ドアバイザー・フロアマット・リアマットを付け乗り出し164万円です。
納車前から小物など通販で買いまっくてます笑。
そこで質問ですが、純正スピーカーの音ですがやはり音は悪いですか?
今、社外のトレードインを入れようか迷っています・・・。
1点
実際に音を聞いてみてからで良いのでは?
SPはいつでも交換できるし。
音にこだわりがある人であれば、どちらにしろ替える事にはなると思いますが。
書込番号:4938960
1点
おひさしぶりです。
購入までにここで色々な情報をいただきましたので、還元の意味を込めまして私が感じた良い点・悪い点を書かせていただきます。
(私は、JPハイルーフ購入者として書かせていただきます。)
良い点
・サイドミラーが大きく、見やすい。
とても、良かったと思う点です。
(要注意)悪い点とは少し違う。
・サイドスライドドア
ご存じの通りJPにはスライドドアの閉めが不十分な時に、アシストして完全に閉まる機能がありません。
この車は機密性が高いせいか、どこも開いていない時に閉めようとすると、かなりのちからを必要とします。(どこかの窓・ドアが開いていればすんなり閉まります。)
うちでは、ターボ不要ということだったので、買いませんでしたが、子どもやご老人がいる世帯では、JPターボ以上の(半ドアを閉める装置が付いたもの)を購入候補とするべきでしょう。
悪い点
・リアアンダーミラの位置
二列目の左側に人を乗せることが多い人は、アリアンダーミラーの直線上になることから、あまり意味をもたなくなります。ご自分の想定する乗車人数とできれば、付ける意味があるかどうか決まりますし、リアアンダーミラの位置を実物で見られれば一番なのですが、、、
他に思いつきましたら、またコメントを載せます。
1点
加速についてお伺いします。
ノンターボATで、せめて時速70Kmくらいまではストレス無く加速してくれればと思っていますが、実際に走られていかがですか?
書込番号:4762744
1点
こんにちは。
最近ごぶさたでしたので返信が遅くなりましたが、、
加速の善し悪しはコトバでは表現しにくいのですが、
まぁ、60km/h位までは、回転数3000回転前半までで出せます。
このくらいだと、軽ならしょうがない位の音と加速です。
片側二車線ですと、この時点(0〜60km加速)までに数台に追い抜かれます。
70km/h以上となると、4000回転に近くなり、燃費が悪そうな頑張っている音に変わります。速度は踏めば結構出ますね。
「ストレスのない加速」というのは、もう個人の感じ方ですが、私は「1tの車を660cc で動かしたらこんなもの」という感想です。
70km/h以上出すときは、後ろに車が連なってしまって恐縮だなと感じたときぐらいですし。
書込番号:4863014
1点
スバルのVIVIO(5MT)の具合が悪く買い替えようか、、そんな話から
結論的にはエブリPZターボ5MTになりました。初め15X万(もち定価)
でした。141万くらいでだしてくるかと思いきや、埼玉のTOPセールス
がきて132万(すべて込み)でだしてきました。あっけにとられ一発
サインでした。試乗でATにのって出だしがいまいちだったのでMTに
したのですが凄い快適です。まだならし中なので4000回転くらいまで
しかまわしてませんがこれでも十分走りそうです。その後インプレ報告します。
1点
2004/12/14 02:13(1年以上前)
えー、ならしも終わりそれなりにまわしてのってます。
2速の伸びは気持ちがいいです。
でも、3速がちょっと、、、ってなかんじです。
気になる燃費ですが
12KMくらいでしょうか?
回し気味でも11KMです。
ま、いい車ですね。
ワゴンRRも代車で乗りましたけどぜんぜんPZのMTの方が
いいです。やっぱりATなんですね。RRは。
まよっている方がいましたら参考にしてください。
書込番号:3630026
1点
2004/12/28 23:21(1年以上前)
先日千葉へ高速、矢板へ4号バイパス(明け方)
TOTAL450KMくらい、、、いわゆる遠出をしました。
高速100KMくらい、4号バイパス60〜80KM巡航をしたところ
14.6KMの燃費が実現できました。
じつにすばらしい!!というところです。
本当に軽?と思わせる走行感、実に満足です。
”快適!!!”という言葉がぴったりです。
次のモデルがでるということですがさらにどこまで進化するか
楽しみですね。でももうMT仕様はなくなってしまうんですかね?
どの車もラインナップから消えてきてますからね。
書込番号:3699482
1点
いいと思いますが、衝突安全性が疑問なのと、マイチェンしすぎですね。
マイチェンの回数を正確に言える人ははたしているんでしょうか?
初期に買ったユーザーへのサポートと、コレだけマイチェンするんだったら
最初からちゃんとしたの出せよ!と言いたい。まあこの時は軽が一斉に
モデルチェンジしたからって言うのもあるかもしれないけどこの
エブリィに関しては力抜きすぎが見え見えでしたね。
1点
2003/01/20 10:33(1年以上前)
>マイチェンの回数を正確に言える人ははたしているんでしょうか?
平成11年から、毎年ですな。(w
書込番号:1232219
1点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,564物件)
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 181.0万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
25〜271万円
-
17〜310万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 181.0万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 13.5万円














