新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 14〜423 万円 (2,566物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 1 | 2021年2月1日 22:38 | |
| 13 | 7 | 2021年1月23日 03:50 | |
| 25 | 5 | 2021年1月16日 15:45 | |
| 7 | 2 | 2020年9月17日 12:51 | |
| 17 | 3 | 2020年10月12日 18:06 | |
| 31 | 8 | 2019年11月8日 05:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
私の場合 エブリイワゴンを9月10日に注文
12月初めに 早くて 12月24日に納車と連絡あり
年末登録になるため、 年明けに車両登録 をお願いしたので、1月中頃に納車と なりました。
書込番号:23941076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
ディーラーに車検を出すのですが、165/555/15でソリオバンディットの純正アルミ5Jを履いて車検は通りますか?
または無難にワゴンRスティングレーの165/55/15の純正ホイールを履いたが良いですか?
ご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:23920120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aja2002jpさん
今履いてるんですよね?
タイヤハウス?ボディーから出てなければ!普通に通りませんか?
書込番号:23920165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aja2002jpさん
エブリイワゴン 2015年型(ABA-DA17W)のタイヤは
純正タイヤ 155/70R13 75S 4.5Jx13 ET50(外径 547mm 径差 0mm)
15インチタイヤ 165/60R14 75H 4.5Jx14 ET50(直径 554mm 径差 +7mm)
OPタイヤ 165/55R15 75V 5Jx15 ET45(直径 563mm 径差 +16mm)
https://wheel-size.jp/size/suzuki/every-wagon/2018/
ソリオバンデット(DAA-MA36S)の15インチタイヤは
純正タイヤ 165/65R15 81S 5Jx15 ET45(直径 596mm 径差 +49mm)
https://wheel-size.jp/size/suzuki/solio-bandit/2018/
ワゴンRスティングレー 2018(DBA-MH35S)の15インチタイヤは
15インチタイヤ 165/55R15 75V 4.5Jx15 ET45(直径 563mm 径差 +16mm)
https://wheel-size.jp/size/suzuki/wagon-r-stingray/2018/
今履いているタイヤがソリオバンデットの純正タイヤ165/65R15ではなく、
ワゴンRスティングレーの純正タイヤ165/55R15ならば問題ないと思いますが。
最後に、はみ出してはいませんよね。
書込番号:23920593
1点
ごめんなさい。
まだ純正のda17wのホイールを履いています。
ご質問は、ドレスアップに購入を考えているからです。
失礼致しました。
ご返事お待ちしております。
書込番号:23920604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追加で、ソリオバンディットの純正アルミ5J信勝アルミホイールを購入して、165/555/15のタイヤを履かせたいと思っています。
わかりづらくてすみません。
良いアドバイスをお願い致します。
書込番号:23920607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の車はジョインターボ(バン)の4WDですが165/70R13(外径561mm)を4.00Bのインセット45の鉄ホイールで履かせてます。それを踏まえての話をしますと…
フロント側の話で、165/55R15(外径563mm)のノーマルタイヤなら外径は本当にギリギリで辛うじて入るでしょう(スタッドレスは少し大きめなので多分厳しい)。メーター誤差はこのレベルのサイズでも僅かにマイナス~ゼロ誤差の範疇に収まるので、その点はOKかと。
問題は『はみタイ』の方ですが、ソリオの取説のサービスデータでホイールの数値を見るとインセット45なので、165幅だとタイヤ銘柄とトー調整と車の個体差にもよるけど多分1~3mm程はみ出しになるハズです。(←だから145用の鉄ホイールはインセット45の普通のモノなのに、エブリイワゴンの155or165用の純正アルミはインセット50なんて珍品ホイールなんですよw)
リム幅5Jならホイール自体はフェンダー内なので、ワゴンなら法規上は「最外側がタイヤとなる部分については外側方向への突出量が10mm未満の場合には外側方向に突出していないものとみなす」が適用されてお咎め無し(なおバンはダメ)のはずなんですが…ディーラーだとほぼ100%受け入れ拒否でしょうね。なので単純にそれをやるとするとディーラー前提では無理かも。
なお、リヤ側はホイールアーチは大きいしトレッドも片側10mmほどマイナスなので、外径もはみ出しも(車高を上げたり車両の個体差などでホーシングのセンターが著しくズレていなければ)余裕です。
ちなみに、私の車は前述のタイヤをそのまま履かせると数mmはみ出すので本来は車検アウトなのですが… ちょっと小細工して車検に通せるようにしています。どうしたかというと、純正のキャンバボルト(品番49791-65H01)を使ってタイヤのキャンバ角をネガに振ってタイヤの上部を引っ込ませました。純正ボルトでも1°弱くらいはタイヤが寝るので、タイヤ上部で6~7mm位は引っ込みます。まぁ元々は純正状態だとフロントタイヤの外減りが激しかった事もあって、その対策も兼ねてなんですけれども。で、この状態にすれば法規上も問題ないし、見た目は165タイヤのワゴンとほとんど同じになって変には見えないので、これだとディーラーに出しても大丈夫でしたw
もちろん絶対大丈夫だという保証は出来ませんが、参考までに。
書込番号:23921710
1点
貴重なご意見本当にありがとうございます。参考にしてみます。
書込番号:23921817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大事なデータが抜けてました。
私が使っている165/70R13のタイヤはブリジストンのNEXTRYで、4インチリム幅ホイールに組んだタイヤ実測幅が168mmでした。このタイヤは標準の5インチリムに組むとカタログ上はタイヤ幅が172mmとのことなので、狭リムのおかげか僅かに狭まってますが、それでもインセット45だとそのままでははみ出しでした。(ホイールキャップを付けた状態でもタイヤのサイドが最外になるようにあえて狭リムを使ってます)
で、165/55R15を5インチ(標準)リムで組むとだいたいどのメーカーのどのタイヤもカタログ上はほぼタイヤ幅170mm近辺なので、理屈上は私の車と大差ないと思いますが…
実際どうなるかはとてもとても微妙ですね。買ってみて試すにはちょっと勇気が要りますかねw
書込番号:23921860
1点
ワゴンRにバックカメラなしで乗っています。カメラなしでも後退時に危険だと感じたことがありません。
エブリイワゴンはワゴンRに比べると後ろ側の死角が多いように思います。バックカメラを付けずに乗ると危険でしょうか。
カメラを付けている方、付けていない方の感想をお聞かせください。
3点
>leapcheapyさん
エブリイに限ったことではありませんが、ないよりはあった方が良いです。
車の真後ろで小さな子がしゃがんでいたら目視での確認はできず、バックすれば轢いてしまうでしょう。
ちなみに私はハイゼットカーゴに乗っていますがバックカメラは取り付けていません。
車に乗り込む時に自車の周囲を確認してから乗り込むようにしています。
バックカメラをつけたいとは思っていますが、バックカメラもタダじゃないですから悩みます。
書込番号:23903947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
危険だと思った事がないので、取り付けていないのでしょう。
事が起きてから、付けておけば良かったと思っても、あとの祭りです。
書込番号:23904057
6点
バックカメラを経験したことがないのならいのなら一度つけてみた方がいいんじゃないでしょうか。
つけて損したという人は聞いたことがありません。
高くても、とりあえずつけといた方がいいと思います。
目視やルームミラーでは子供は見えませんので、相手のためにもつけといた方が良いと思います。
お金に余裕がなければ、前後2カメラのドライブレコーダーを自分でつければ安くすみます。ないよりマシです。
安ければAmazon で5000円ぐらいで買えると思います。
書込番号:23904082 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>NSR750Rさん
> コットン さん
>事が起きてから、付けておけば良かったと思っても、あとの祭りです。
>目視やルームミラーでは子供は見えませんので、相手のためにもつけといた方が良いと思います。
仰る通り過ぎてぐぅの音も出ません。
貼付画像のようなミラーでもないよりはだいぶマシでしょうね。
ハイゼットカーゴは案外カメラの取り付け場所に悩むのです。
書込番号:23904496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さまありがとうございます。取り付けておけば間違いないですね。
エブリイバンでは付けていない車が多いのではないか、といってエブリイバンが後退時に子どもさんに気づかずに事故を起こすことが多いこともないのではないか、ふと思い至り質問した次第です。
以前乗っていたエブリイワゴンやエクストレイルではバックドア外側にミラーを付けていました。短期間ですがカメラ付きの車にも乗っていました。ミラーは禁止になったらしいのでなんらかのカメラを取り付けようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23910044
2点
DA17Wハイルーフ4WDを所有しております。
足回り、タイヤホイールはノーマルです。
所有者の皆さんにお伺いしたいのですが、高速道路出口で60〜65km/hくらいに減速した時
デフ?のあたりから「ウォーン」と小さい音ですがウネリ音が聞こえます。
これは通常なのでしょうか?
また、高速(100km/h)から減速時、強めのブレーキを掛けるとハンドルにブレ?震えを感じます
皆さんの車両も同じような状況でしょうか?
質問しておいて恐縮ですが「ディーラーに聞け」とか「買ったと店で聞け」などのお答えはご遠慮願います。
ディーラーに行く時間が無く識者の皆さんにお伺いできればと思い質問させて頂きました。
3点
2Wで音が出る?
4Wで音に変化あるならデフかな?
負荷無しと駆動負荷有りではデフの歯当たり音が変わりますから。
ハンドルに…
足回りの強度不足?
姿勢がダイブするのでアライメントが変わり細かくフラつく?
とかですかね。
書込番号:23667037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高速出口って、急カーブ?直接?
ただのエンジンブレーキじゃないですよね?
4WDなら電磁的なトランスファー相当なんでは
書込番号:23668376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DA64Wのリモコンキーの動作がちょっと変?
ちょっとややこしいのですが、
リモコンでキーを開けようとしたり、閉める時の動作ですが、
まずロック状態から解除を行うと、助手席だけ解除できないことがあり、え?アクチェーターやられた?と思ったのですが、
しばらくすると今度は、助手席は、開くが運転席が開かないとか、
運転席だけロックできないとか、その時により動作状態が変わります。
どうかすると、後ろのスライドドアのロックもかかったりかからなかったり…
鍵穴にさしてロックやアンロックは普通にできますので、助手席や、スライドドアのアクチュエーターは生きていると思いますがどうでしょう?
何が原因なのでしょうか?
また直すにはどうしたらよいのでしょうか?
8点
キーレスの制御を行うBCM(ボディコントロールモジュール)の故障が原因でしょう。
部品代で15500円です。
書込番号:23660887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
有難うございます。
調べてみると怪しいことが数点、
操作した記憶が無いのにドアミラーが折りたたまれていた。
後部座席のルームランプがスイッチONでつかなかったので接触が悪いのかと思いガチャガチャしていたらついたりつかなかったり…
(今はドアを開けるとちゃんと点く)
この辺りもBCMが関係しているようですね。
一お部品は注文しましたので交換してからのお楽しみです。
書込番号:23662623
4点
解決したので自己レスです。
結局、あとつけのエンジンスターターに付属させる、ドアロックアダプターの不良でした。
ユピテルのリモコンスターターを付けているのですがそのリモコンスターターにドアロック操作ができるようにするアダプター(品番A70U)を取り外すと通常に動くようになりました。
このアダプター取り付けてから約半年なので、耐久性がないのか、過電流が流れたのかは不明ですが、今のところキーリモコンでまともい動くし、リモートでエンジンもかかるので、当面はこのアダプターを外した状態にしておきます。
BCMと、ソレノイド?アクチェーター?も新品になちゃいました(笑)
書込番号:23721780
1点
自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
当方車の事はあまりわからないので、簡単な質問失礼します。
所持しているエブリィワゴンが、初めての車検なんですが、冬の前にバッテリー交換考えてますけど、カオスの60b24rを検討していますが、装着可能でしょうか?
ここ一年仕事メインでで三万キロ走っているので、すこし容量アップを考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:23026482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スペース的に限られますがB24Rまでなら装着可能ですよ。
書込番号:23026510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーの適合は基本、寸法と端子位置(向き)です。
一番最初の数字は何でも良いですが、その後は合わせる必要があります。
DA17エブリイは純正B19Rじゃないですか。
24は収まらないと思います。
書込番号:23026513
4点
destroyerやっさんさん
下記のカーバッテリー適合検索からエブリイ(DA17)を検索すれば搭載出来るバッテリーが分かります。
https://panasonic.jp/car/battery/
これによるとエブリイに標準搭載されたバッテリーは38B19Rですね。
又、カオスで適合するバッテリーは60B19Rになっています。
次に容量UPを検討しているカオスは下記のように80B24Rでしょうか?
https://panasonic.jp/car/battery/caos/2018/?_ga=2.60441829.938742909.1572822251-317286701.1514757441
80B24Rなら下記のエブリイ(DA17)の方のパーツレビューで装着事例が紹介されていますから搭載出来そうですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/822602/car/2697805/10106875/parts.aspx
尚、両バッテリーの寸法は下記の通りです。
・60B19R:総高227mm、箱高202mm、幅127mm、長さ187mm
・80B24R:総高227mm、箱高202mm、幅128mm、長さ238mm
このバッテリーの寸法を参考にして、バッテリーの長さが51mm長くなってもバッテリーが積載可能か、エブリイのバッテリー積載スペースを実測してみて下さい。
書込番号:23026515
6点
容量アップを考えていますが、80bなら、40bの倍近い金額になるので、真ん中を考えています。
書込番号:23027140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
destroyerやっさんさん
カオスに60B24Rという品番のバッテリーが発売されていますか?
書込番号:23027452
1点
訂正します。
60b19rの、まちがいです
書込番号:23029643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
destroyerやっさんさん
前述のパナソニックのカーバッテリー適合検索から、エブリイ(DA17)を検索すれば、搭載出来るバッテリーは下記のようになっています。
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/code/2689/
つまり、エブリイ(DA17)の新車搭載バッテリーは38B19Rで、カオスなら60B19Rが搭載出来るとの事です。。
という事でエブリイ(DA17)にカオス60B19Rは問題無く搭載出来ます。
書込番号:23029668
5点
今 エブリイワゴン DA17Wに乗っております。去年11月にカオスバッテリー 60B19Rに取替しましたが、問題なく取付できて快調に使っております。
取替するときはコンピューターを初期化しないためバックアップ電源をつないでください。
私はネットで買ってスズキの販売店でサービスマンと一緒に取替えました。
日頃からスズキのディーラーと信頼関係を築いていたら対応してくれます。
初めての車検もATオイルも変えて6万円でした。コンピューター バージョンは3です。
是非取替してくださいね!
書込番号:23033879
3点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,566物件)
-
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 22.3万km
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 9インチナビ バックカメラ フルセグTV ETC ドラレコ前後 両側パワスラ 電動ステップ
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
エブリイワゴン PZターボ 1年保証 4WD AT ナビ バックカメラ ステアリングリモコン エンジンスターター スペアキー プッシュスタート
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
エブリイワゴン PZターボ PZターボ 走行97000キロ フォグランプ 片側パワースライドドア アルミホイール13インチ フルフラットシート ポータブルナビ 3カ月距離無制限保証付き
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
25〜271万円
-
17〜310万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 9インチナビ バックカメラ フルセグTV ETC ドラレコ前後 両側パワスラ 電動ステップ
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
エブリイワゴン PZターボ 1年保証 4WD AT ナビ バックカメラ ステアリングリモコン エンジンスターター スペアキー プッシュスタート
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
エブリイワゴン PZターボ PZターボ 走行97000キロ フォグランプ 片側パワースライドドア アルミホイール13インチ フルフラットシート ポータブルナビ 3カ月距離無制限保証付き
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
















