新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,578物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 166 | 17 | 2016年8月3日 16:59 | |
| 9 | 3 | 2016年3月21日 23:00 | |
| 0 | 1 | 2016年1月29日 16:51 | |
| 18 | 5 | 2016年1月1日 15:18 | |
| 9 | 5 | 2015年10月16日 13:28 | |
| 6 | 6 | 2015年9月28日 14:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バモスからPZターボSP(DA64W・中古・2014年式)に乗り換えましたが、
あまりの揺れの酷さに驚いています。
特に後部座席が酷く、寝ていられるレベルではありません。
高速のつなぎ目や道路のマンホールでは上下はねまくります。
コンビニへの出入りなども、ぐらんぐらん揺れてコーヒーがこぼれます。
板ばねサスのバモスより乗り心地が悪化するとは想像もしておらず、ショックを受けています。
クレームになってもおかしくないレベルだと思うのですが、
なぜかここの口コミをみても、揺れに関して不満のコメントがほとんどありません。
もしかすると、PZターボSPだけの現象なのでしょうか?
他のPZターボやJOINターボは、揺れないのでしょうか。
(エブリイワゴンの中でも、PZターボSPだけタイヤサイズが薄い?ようです)
タイヤサイズを、他のエブリイワゴンと同じサイズにしたら直るでしょうか?
そもそも、JPやPZ乗りの方、後部座席の酷い揺れはないのですか?
<参考情報>
エブリイワゴンのタイヤサイズ(前後同じ)
・JPターボ・PZターボ: 155/70 R13
・PZターボ スペシャル:165/60 R14
9点
めい0824さん
クチコミが少ないのは、申し上げにくい事ですが車種が売れていないからですね。
そこまでの揺れを感じているのであれば、足回りを調節してもあまり意味がないかな?と思います。
高い勉強代だと思って、次回購入時しっかり試乗で確認されることをオススメします。
書込番号:19756584 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
揺れはタイヤが原因ではなく足廻りの硬さやおさまり具合が原因です。
揺れが酷く続くという事なのでショック(ダンパー)交換が有効だとは思いますがその場合サスペンションもそれにあったものに変えるか、もしくは車高調にするか・・・。
何れにしてもコストがかかるので現実的ではないですね。
中古車という事と揺れがあまりに酷いという事から察するに足廻りがヘタってるのではないかと思います。
書込番号:19756601 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
揺れ具合がわからないので何ですが、ひょっとしたら前オーナーが足廻りを社外品に変えてる可能性もあります。
柔らかめのサスペンションとダンパーの組み合わせだとストロークの長いピッチの早い揺れが発生しがちです(ポンポンポンと跳ねてスッと揺れが収まる感じ)
フワフワした感じがなかなか収まらない揺れなら前述した通りショックのヘタリが怪しいですが・・・。
書込番号:19756706 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
エブリィは波浪警報中の漁船くらい揺れますよ、ハイルーフならさらに。
良く後部座席の子供が、ロードサイドの店への斜め歩道段差乗り上げ時に
ガラス頭ぶつけたなど聞かれます。
純正ショック、サスペンションで、検索すればいくらでも出てきます。
なおスズキはこの程度じゃリコールもしないし、クレームも隠蔽するでしょうね。
スタビライザーも良く泣きます。でもDA64からは車体剛性や安定性はかなりマシですよ。
DA62、DA52は足軟弱、エンジンもエブリィに載せると心配です。
書込番号:19757069
15点
今写真を拝見しましたら、ローダウンしてありませんか?
また失礼ですが何万キロくらい行ってますか?
ショックの経たりとスプリングの相対効果かもしれません。
書込番号:19757073
13点
ご返答いただきまして、ありがとうございます。
>coroncoronさん
試乗の時は運転席でわからなかったんです。
購入後、後ろに人を乗せてはじめて判明しました。
これから購入される方は、後部座席の乗り心地は要チェックだと思います。
>puri-Qさん
中古なので、確かに足回り交換されているのかもしれません。
写真から「ローダウンでは?」とのご指摘もいただきました。
また確認しましたら結果をご報告いたします。
>JOKR-DTVさん
走行距離は4万キロです。
まさに的確な表現です、”波浪警報中の漁船くらい”揺れます。
でも、エブリイワゴン+揺れ等で検索をすると若干はヒットしますが、
これが元々の仕様ならもっと多くコメントされているはず。
なので、唯一タイヤサイズが異なり販売台数が少ない”PZターボSP”だけの現象かな?
と思ったしだいです。
近日中にスズキのディーラーに持ち込み確認していただくことにしました。
判定結果は、またご報告させていただきます。m(_ _)m
書込番号:19757551
4点
そうですか、へたるにはまだ早い距離に感じます。
ディーラーも高いので、とりあえずどのような原因でいくらくらいかかるか相談がいいと思いますよ、
ディーラーだからと言って高い工賃払う仕事や内容かと思えば毎回疑問ですので。
中にはコンプリート車やチューニングも手掛けるディーラーもありますが。
誰にでもできる交換なら、ディーラーみたいにうちで買ったクルマでないを嫌がられないし、カーショップなどでいいと思いますよ
書込番号:19757589
5点
自分も先月に、スレ主さんと全く同じエブリイワゴンに乗る機会がありました。
知人が所有しており、後部座席に乗りましたがやはり乗り心地はゴツゴツ揺れる感じが強かったですよ。
この知人も後部座席はクッション悪いな〜と文句言ってましたね。
走行距離は2万6千キロです。
JOKR-DTVさんナイス一票!
書込番号:19759159
6点
本日、スズキのディーラーにて点検をしてきました。
(すばらしい接客と対応で驚きました)
JOKR-DTVさんがご指摘されたとおりです。
前後サスペンションのスプリングが純正ではなく社外ローダウンサスに交換されておりました。
→RSR TI-2000と刻印されたローダウンサスです。
これが後部座席に人が乗った際にショックが吸収しきれない原因の1つかもしれないとのこと。
→ついでにマフラーも社外品と判明しました。
→中古車(買取)で有名なア○プルで購入したのですが、そんな説明は全くありませんでしたよ。(T_T)
まずは純正のスプリングに戻してもらいます。
それでも改善しなければタイヤサイズを下げてみようと思います。
またご報告いたします。
書込番号:19780152
5点
わざわざありがとうございます。エブリィのスレも毎日見てますしね。
自分も含めてエブリィはなんだかんだ純正のショックとスプリングが一番まともかも。
かっこよさだけはすさまじく代わりますが、乗り心地が良くなった気があまりしないんですよね。
タイヤもでかくするじゃないですか。重くなり、燃費悪すぎて結局駄目なんですよ。
その前にストラットが邪魔すぎて制限も一番厳しいし。
自分の場合はワゴンでもケツ上がりなんですよ。ワゴンですよ! 欠陥設計だと思っています。
まぁ20年付き合ってますが、スズキその程度の脳内のメーカーですがね。
エブリィってスズキで一番の持病も凄い気がするんですよね。
デザインだけですよ、自分は日本一週も下道でやりつくす人間なんですが、アルト、ジムニーは余裕でもエブリィはキャンパーにしても無理ですね、個人的な感想ですが。
積載能力とデザインは格好いいんだけどな。使い勝手もいいとは思えない。
書込番号:19780436
8点
今日、タイヤのサイズを交換しました。
PZターボスペシャル標準の薄いタイヤから、
JPターボ・PZターボ標準の厚みのあるタイヤへの交換です。
(ホイールごと交換になりました)
カスタムで薄いタイヤに交換する人は多いようですが、
その逆はあまりいないようですね。
デメリットとして、コーナリングの踏ん張りが効かないとか、
レスポンスがわるくなる、とかあるようですが、
エブリイワゴンにそんなものは求めておりません。
ネットで「タイヤのインチダウン」を調べましたら、乗り心地が向上した!
とのコメントが多数あり、迷いなく交換に踏み切りました。
そしてタイヤ交換後の乗り心地ですが。
鈍感な私でもわかるくらい向上しました。
いつもの凸凹道を通ってみましたが、許容範囲になりました。
ただしロードサイドの店に入る時のグラングランな横揺れはそのままです。
でも縦揺れはマンホールなど踏んでも気にならない程度に減少しました。
PZターボスペシャルのノーマルで縦揺れが気になる方、タイヤのインチダウンお勧めです。
(タイヤも安くなり、燃費も若干良くなります)
メーカーが何故この薄いタイヤを標準装備しているのかがわかりません。
来週、RSRのローダウンサスを標準に戻します。
これが終われば、快適な乗り心地のエブリイワゴンになるかなぁ、と楽しみにしてます。
<参考情報>
エブリイワゴンのタイヤサイズ(前後同じ)
・JPターボ・PZターボ: 155/70 R13
・PZターボ スペシャル:165/60 R14
書込番号:19805172
10点
よかったじゃないですか。いろいろとお金もかかったのに大変でしたね。
カタログ以外に何か付いていれば、エブリィワゴンは社外品に変えたいVIP好きなユーザーが占めています。
純正のサスペンションを変えたら、段差乗り上げのハネなどで乗り心地は遥かに良くなりますよ。
高いグレードのモデルはかっこよく、アルミと扁平タイヤにしないと差別化出来ませんからね。
書込番号:19808022
3点
交換したタイヤの画像です。
画像左:JPターボ・PZターボの標準: 155/70 R13
画像右:PZターボ スペシャルの標準:165/60 R14
右の方がホイール径が大きくてカッコいいかもしれませんが、
あの揺れ耐えうるメリットがあるとは思えません・・・。
書込番号:19808108
14点
道沿いのお店に入る際の斜め進入によるグラングランな横揺れはこの手の車種はある程度仕方ないでしょう。
私の乗ってる現行のエブリイも斜め進入のグラングランな横揺れはあるので軽箱みたいに高さのある車の特徴ですね。
ちなみにエブリイ購入の際にNboxも試乗しましたがNboxもかなりグラングランな横揺れはありましたよ!
書込番号:19809004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先日のタイヤ交換に加えて、サスペンションのばねを標準に戻しました。
目にみえて車高は上がりましたが、乗り心地は、かなーり改善しました。
やっと以前乗ってたバモス以上の快適さになりました。
以前はゴンゴンしていた高速のつなぎ目なども、
心地よく吸収されている感じで運転して楽しいです。
やはり軽自動車は数々の制限の中で、
最良バランスで部品が選ばれてるんだなぁ、と思うばかり。
これで快適ドライブできます、よい勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:19887736
17点
乗り心地が改善されて良かったですね。
乗り心地を悪くする原因はダウンサスですからね。
ダウンサスからノーマルに戻したならタイヤを以前装着していた物に替えても大丈夫だと思います。
書込番号:19889809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
旧スバルのディアスワゴン(ダイハツのOEMではない)の揺れに比べれば、エブリィやバモスのそれは、ゆりかご程度です。
特にフロントの揺れは、内臓がひっくり返るかと思うくらいです。
しかし大好きなスバルサウンドが鎮めてくれるおかげで、まったく揺れは苦にならないのも事実です。
書込番号:20088015
6点
自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
エブリワゴンで質問ですが、セルスターかコムテックのレーダー探知機をOBD2で接続している方はいらっしゃいますか?適合表を見ても、セルスターはda17vならOK、コムテックは未調査の様です。
Da17v適合なら大丈夫と考えていますが、故障とかしてしまうのでしょうか?
書込番号:19714885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
mikkazuさん
↓のパーツレビューのようにDJ17エブリイワゴンにOBDII接続で、セルスターやコムテック等のレーダー探知機を使用されている方はいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every_wagon/partsreview/review.aspx?mg=3.10105&kw=OBD&srt=1&trm=0
書込番号:19714939
2点
故障はしません。
ただ通信時に情報がちゃんと送れるかどうか、それでただしく表示出来るかどうかなので。
書込番号:19715012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワゴンとバンは共通だから問題ないです。
ただ64などk6エンジン世代とはCAN違いみたいで、
対応表をまった方がいいです。
コムテックに17が書いてないなら問い合わせたほうがいいです。
参考になるのはR06エンジンの他に対応されてるか見てみてください。
書込番号:19716316
2点
DA64だとメーターパネルの内側上部にネジ穴があって、ネジを外すと外れたのですが、
DA17だとネジ穴が見当たりません。 どうやれば外れるのでしょうか?
ちなみに、オーディオパネルのようにおもいっきり引っ張れば外れるかと思い、体重かけて引っ張っても外れませんでした。
どなたか、教えてくだされ!
9点
ukichiさん
↓の方の整備手帳では引っ張れば外れそうですが・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1906146/car/1925399/3234467/note.aspx
書込番号:19434730
3点
スーパーアルテッツアさん、ありがとうございます。
確かに外れそうですね・・・。
明日にでも、もう一回チャレンジしてみます・・・。
書込番号:19436845
2点
かっこいいメーターですね。
やっぱりR06エンジン静かですねー。
うちはタコメーター付いてるのにNAなもんで。
書込番号:19443282
1点
平成20年製のハイゼットから乗換えなので、静けさと加速の良さに感動しております!>JOKR-DTVさん
書込番号:19445216
2点
いやいや平成20年って新しいじゃないですか。
エブリィワゴン10年前のNA中古車を高額で買いまして、ただただ悪夢です。今年もよろしくお願いします。
書込番号:19451475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
アルパインのカーナビを購入したいのですが、どのシリーズを選んだらいいのか、また取り付けキットもどれを選べばいいのか分かりません。
教えて下さい。
書込番号:19225647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スペーシア/スペーシア カスタム専用 7型180mm カーナビ 7D-SP
または、
ワゴンR/ワゴンR スティングレー専用 7型180mm カーナビ 7D-WR
は、取り付けキット不要で取り付け可能です。
その他、7型200mmワイド/7型180mm カーナビは、機種により必要部品が異なりますが、取り付け可能です。
お好きな機種をお選び下さい。
それにより必要部品が決まります。
書込番号:19230383
2点
7型200mmワイドが欲しいと考えていますが、7WシリーズでもWRやSPなら取り付けキット不要でいけますか。
書込番号:19230843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
7型200mmワイドの取り付けには、スズキ純正アクセサリーの
オーディオ交換ガーニッシュ C9MR が必要です。
それとWRやSPの付属ハーネス必要です。
このハーネスが入手困難な場合は
市販品の取り付けキット(ハーネス類)に加えて、7型200mmワイドの付属ハーネスの加工で取り付け可能です。
必要部品の例
NAVIコネクション 様のハーネス ホンダ・スズキ・マツダ用 20P(同等品が必ず必要)
http://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i90.html
アークヒル様の純正ステレオコネクター(逆カプラ)トヨタ用 G1T(これを使うと加工は少なくなります)
http://www.archill-kyoto.co.jp/syosai.asp?[]=archill3606
7Dのハーネスと、上の20Pハーネスの組み合わせでも良いです。
書込番号:19231541
1点
修正します。
アークヒル様のリンクが変でした。
http://www.archill-kyoto.co.jp/list-audio.asp
アマゾン様で、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%80%86%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9-G1T/dp/B00B3OUEY4/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1444966742&sr=1-1&keywords=g1t+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%92%E3%83%AB
書込番号:19231560
0点
ありがとうございます。
安心して買うことができます。
書込番号:19231656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
新型エブリワゴンにケンウッドのスピーカーを取り付けようと考えています。
ケンウッドにも確認したのですが、まだ新型の情報は無いらしくKFC-XS1600に合うブラケットはわからないようです。以前の型だとSKX-201Sみたいですが...
どなたか装着した方か、わかる方いらしたらご教授下さい?
書込番号:19142636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
装着はしてませんが、SKX-201Sは使えると思います。
汎用金具の場合は、少し、フロントドア内張りに干渉があるかもしれませんが、
その場合は少し削るとか、スポンジテープを貼る等しないとガサガサ音が出てしまうかも。
スピーカー取り付けブラケットにこだわりが無いのであれば、スズキ純正ブラケットのほうが少し安いみたいですね。
こだわりあるなら、パイオニアのブラケットも良さそうです。
ツィーター部は純正っぽくするなら、ワゴンRやスペーシア用の金具は使えそうですね。
(ツィーターインナーブラケットSKB-100)
書込番号:19152462
2点
>すすすゆうさん
ありがとうございます
ブラケットを購入して車屋に相談してみます
書込番号:19152825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fx1200sさん
はじめまして。エブリィワゴンにKENWOOD KFC-XS1700 or 1600取り付けはどうなさいましたか?
自分も新型エブリィワゴンに彩速ナビ➕KENWOOD KFC-XS1700で考えています。
取り付けや音響など感想頂けないでしょうか?
書込番号:19181453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>和...さん
スピーカーはSKX-201Sのブラケットを使えば
XS1600、1700どちらでも装着できると思います。
というディーラーの返事をもらいました。(少し心配)
ただ加工がどの程度必要かやってみないとわからないそうです。
自分のエブリワゴンは10月の2週に入る予定だそうで、まだ取り付けしてません。
工賃もどのくらい掛かるか心配しているところです。
書込番号:19181554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fx1200sさん
返信ありがとうございます。
こちらは先日納車して今週〜来週に○エローハットで彩速ナビ取り付け予定です。
仕事用車ですので拘らないつもりでしたが、ナビがせっかくのハイレゾ仕様なのでスピーカーも変えようか検討中でした。
○エローハットにて確認してみます!
書込番号:19181608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>和...さん
こちらこそブラケット含め工賃等、また感想をぜひ教えて下さい。
書込番号:19181615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,578物件)
-
- 支払総額
- 174.0万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
エブリイワゴン PZターボ 4WD 衝突軽減ブレーキ 社外8インチナビ プッシュスタート ディスチャージ オートライト ブルートゥース ステアスイッチ ETC シートヒーター 純正アルミ
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 75.5万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.1万km
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル レーダーブレーキサポート ワンオーナー ナビTV Bluetooth DVD再生 バックカメラ ETC 両側パワースライドドア HIDヘッドライト 整備記録簿
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
25〜271万円
-
17〜310万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 174.0万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
エブリイワゴン PZターボ 4WD 衝突軽減ブレーキ 社外8インチナビ プッシュスタート ディスチャージ オートライト ブルートゥース ステアスイッチ ETC シートヒーター 純正アルミ
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 75.5万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル レーダーブレーキサポート ワンオーナー ナビTV Bluetooth DVD再生 バックカメラ ETC 両側パワースライドドア HIDヘッドライト 整備記録簿
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 7.0万円



















