
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2011年7月27日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月23日 16:15 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年7月1日 14:49 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月27日 15:51 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2011年6月28日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月16日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在ソリオ1.2Gの納車待ちですが、現在2003年式のフィット(LA−GD1)からの乗り換えです。
そこで、皆様に質問ですが、フィットに装着していた社外品のアルミホイール(スタドレスタイヤ)を使いたいのですが装着は可能でしょうか?
ネットで調べた所、タイヤサイズはソリオは165/65R14 フィットは175/65R14とサイズはフィットの方がワンサイズ大きいのですがホイールは14インチ、4穴、PDC100 オフセット+45mmと同じなので装着は可能と考えていますが、お車に詳しい方のご意見を頂ければと思い、書き込み致しました。
何方か、ご意見の程、よろしくお願い致します。
1点

>フィットに装着していた社外品のアルミホイール
ホイールは社外品なのでとりあえずOKでしょう。
タイヤサイズの違いは、幅片側5mm程度、外径で13mm程度大きくなりますが、純正サイズはチェーン装着して走れる程度は余裕があるものなので、干渉もしないと思います。
問題はブレーキキャリパーとの干渉ですね。これは履いてみないことには何とも言えないです。
念のため、車が納車されたときに試し履きをして確認されると確実ですね。
あと一つ、ホイールナットはソリオ純正のものか、新しく購入する必要があります。
フィットでこのホイールを履かせるときに使っていたナットは、ネジ山のピッチが違います。
書込番号:13283321
3点

Beryy Beryy さん
早速のご回答ありがとうございます。
忽ち、ホイールは使えそうですね。納車されたら一度試着してみます。
どこも干渉しなければ、スタッドレスタイヤは丁度交換時期だったので、ソリオの純正サイズのタイヤに変更しようと思います。
ナットの件は頭になかったので大変参考になりました。
とても有意義なご回答感謝致します。
書込番号:13283350
1点

とにかく試着して確認するしかないでしょうね。
遙か昔に乗っていたFF車では185/60R14が純正サイズでそれを185/65R14に変更しましたが外径が18mm大きくなったらリアタイヤが車体に当たって異音が発生するようになりましたから。
2人くらいなら何でもなかったのですが4人乗って荷物まで載せると突き上げが強いときは干渉し異音が発生していましたので
使い方次第ではなんでもないことですが使い方次第では車体に干渉する場合もあります。
トレッド面が干渉するのはそれほど問題ないと思いますが、サイドウォールが干渉するのは大きな問題につながる可能性もありますので・・・
純正サイズを無視するというのは自己責任でしかないと思います。
書込番号:13284514
2点

なかでんさん
貴重な体験談をお聞かせ頂き、有難う御座います。
この冬には、スタッドレスタイヤの交換をしますので、純正サイズのタイヤに交換します。
皆さんの有益なご意見を頂き、感謝します。
書込番号:13285379
1点

私の経験をもう一つ・・・
今、スズキSX4に乗っていて205/60R16が純正サイズでしたが
その前乗っていた車両の純正サイズが215/60R16だったんですよね。
スタッドレスがもったいなかったので215/60R16(外径差12mm)をそのまま流用しましたが、何の問題なく2年間使用し無事廃タイヤとして送り出せました。
車種により使える場合と使えない場合が有ります。
使い始めにいろいろなシチュエーションでの確認を怠らないことと、不具合が出たときにもったいないからと無理をして使い続けるような事さえしなければ良いだけの事じゃないですか?
いい加減なようですが私はそう思っています。
書込番号:13287036
0点

ソリオに装着するアルミホイールで一番の問題は、Berry Berryさんも書いていますが「ブレーキキャリパーとの干渉」です
サイズが同じホイールが沢山ありますが、6−7割は装着不可と思った方が良い様です
手持ちのホイールが装着可能なのかは、実際に車に合わせてみないと判りません
急ぐ必要が無いのでしたら納車後に合わせても良いと思いますが、ディーラーにお願いして試乗車で合わせて確認する方法もあります。
書込番号:13288191
0点

自己レスです。
先日、ディーラーの担当者が試乗車を使ってスタッドレスタイヤを試着してくれました。
やはり、タイヤは交換が必要との事でしたが、ホイールはブレーキキャリバー等の干渉も無かったので使えるとの返事を頂きました。
これで、この冬の出費がホイールを買わなくて済みますので助かりました。
ご意見を頂戴致しました皆様には感謝致します。
書込番号:13300820
1点



こんにちは。
身内でソリオを購入したいとの事で、私が同席し交渉してきました。
グレードはS、バックモニター無 パールホワイト色
オプションでフロアーマット、バイザー、ナンバートリム、何とかコーテイング(5万もする)、純正メモリーナビでバックビューカメラ、あと安心保険?(3万位の)で
値引き額18万弱でした。
下取りのKは 買取店では40万でしたが50万で引き取ってもらい、上記値引きって
お得だったのでしょうか?
私自身はスズキ車を購入した事無いので ピンときていませんので
参考に皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体15〜16万円、DOP2割引です。
今回の事例なら値引き総額20〜22万円辺りが目標になると思います。
という事で値引き額だけを見ればもう一押ししたかったですね。
ただ、下取り額が値引きの上乗せになっているとすれば、トータルで見れば
良い買い物だったと言えるのかもしれませんが・・・。
書込番号:13244228
0点

フロアーマットやナンバートリムは社外品にした方がお得ですよ。また何とかコーテイングはとても値段の価値はありませんので、やめたほうがいいです。最後のハンコ用にサービスしてもらうか、どうしても必要なら専門店にお願いした方が価格も質もずっと満足できます。
書込番号:13253290
0点

ご教授して頂きありがとう御座いました。
返答が遅れた事、お詫び申し上げます。
教えて頂いた内容で、再度 商談する予定です。
書込番号:13286877
0点



過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710180/SortID=12975300/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5C%83%8A%83I
書き込み番号12975300
書込番号:13198656
0点

感じ方は人それぞれですので、新米パパだよさんご自身が4人乗車で坂道を試走して確認すべきかなと思います。
尚、我が家の1300CCのフィットが4人乗車で坂道でも問題無い事より、12000CCでも問題無いレベルだと考えています。
書込番号:13198697
2点

登坂の具合にもよりますので、一概には言えませんが、ソリオのCVTは副変速機構付でその変速比幅は通常の7速ATに匹敵するものです。
従来型CVTのロー側で10%レシオが広がっている事もあり、それほど不満に感じる事はないと思います。
書込番号:13199006
0点

大人4人では運転していませんが、大人2人子供1人で峠を走りました
私は飛ばす方なのですが、普通モードからパワーモードに変えると結構なペースで走れました
新車の為そんなに回していませんが特に不満には思いませんでした ちなみに4WDです
ただし私の前車はアルテッツァだったのですが、同じ加速は全く望めません
スレ主さんの今の車がハイパワー車ならがっかりするかも知れません
ですが、2Lクラスのミニバンでも車重があるからそんなに変わらない気もさますね。
書込番号:13200792
0点




確認したわけでは無いですが、HID仕様のものには標準装備でオートライトが入っていたりしませんか?
書込番号:13180235
0点

当方S(標準でディスチャージあり)ですが、
オートライトは標準ですよ。
Xのグレードでオプションにてディスチャージを装着
した場合のオートライト有無は分かりかねますが、、、
書込番号:13180662
0点

おじさんシャアさん、レス有難うございました。
当方の勉強不足でした…
お恥ずかしい…
書込番号:13181141
0点

ディーラーに確認しましたら、XにOPディスチャージを選んだ場合でもオートライトは付くそうです。参考まで。
書込番号:13184883
0点



ソリオの車を購入しようか迷ってます。
住んでいる所が雪国なので車体が低いとどうなのかなと思って
ソリオの乗り心地やこれは無いな〜と言った事など何でもいいので
教えて下さい お願いします。
0点

セレナ子さん、こんにちは。
HNからセレナの事かと勘違いをしていました。(笑)
ソリオですが、ホンダがフリードを「ちょうどいい、ホンダ」と言っていましたが、ソリオは「ちょうどいい、スズキ」ですね。
例えば、お子さん二人のファミリーにはピッタリだと思います。
私は三菱でOEM車のデリカD:2(同じクルマです)に乗ってみましたが、室内広々!心配をされている最低地上高も、145mmですから他のクルマと大差はないと思います。
短所はラゲッジスペースが若干狭い事ですかね。
それさえ気にならなければ満足度の高いクルマだと思います。
とにかくリアシートの頭上、足元空間の広さにはビックリッッです。
是非とも実車を御覧になり、試乗される事を強くオススメします。
書込番号:13176148
0点

一路真輝さんはじめましてコメントありがとうございます。
分かりやすくますますスズキのソリオに乗りたくなったし欲しくなりました。
車内が広いのは嬉しいですよね。それに車体が低くても心配するほどでも無いので
安心しました。ありがとうございました。
書込番号:13178048
0点

セレナ子さん、おはようございます。
昨日(6/25)ソリオを契約(4WD グレードS)したのですが、家族(妻&子供たち)に実車を見せたいと営業さんに相談したら、1晩試乗車(FF グレードX)を借りることができました。車高としては、フロントアンダースポイラーの箇所が一番気になる所と思います。我が家にあるワゴンR(7年乗っています)スポーラー付きが地上から約135mmでした。借りてきたソリオより低いのですが、(豪雪地帯ではありません)雪道でも大丈夫でしたよ。普通に走る分には、車高は気にしなくてもいいと思います。1晩借りられたおかげもあり、試乗として50キロ以上走ることができましたが、1200ccとしては大変良い車であると私は思いました。納車が待ち遠しいです。
それから、ご参考になれば・・・ 色ですが、メロウブロンズ以外の色を実際に見ることができました。アーバンブラウンとクラッシーレッドについては、カタログ写真と実車の印象が違いました。アーバンブラウンは、明るい所で見ると一見黒?に近い感じで見慣れてくると深みのある茶色です。アラ50私はこの色にしました。クラッシーレッドは、カタログ写真より少し暗い感じです。女性や若者好みと思います。
実際に乗って、色も確認して見ることをお勧めします。
書込番号:13179363
0点

セレナ子さん、おはようございます。
言い忘れた事がありました。
ソリオのSとXに標準装備のフロントアンダースポイラーですが、結構長さがありまして、積雪量によっては、ラッセル車状態になるかもしれません。
セレナ子さんのお住まいの地域の例年の積雪量にもよりますが、4WD仕様を選択されるのが無難かと思います。
それと、サイドカーテンエアバッグは必須だと思います。
安全を買うとお思いになって。
書込番号:13179368
0点

5ナンバーの横幅が
1,695o(1,700o以上になると3ナンバーなので、この数字に収めている。)
ソリオは、それよりもさらに狭く1,620o。
これは、最小回転半径5.0mと合わせて考えると、取り回しがしやすいともいえます。
室内幅は1,415oあります。
ちなみに、関係ないけど
同じスズキのスイフトが
車幅1,695o(こっちの方が広い)
室内幅1,385o(でも、室内幅はこっちの方が狭い)
最小回転半径4.8mもしくは5.2m
そう考えると
ソリオのほうが快適なのかな?
書込番号:13180563
0点

こんばんは☆
すらなりさん、みなみだよさん、はじめまして、詳しいコメントありがとうございました。
一晩試乗車借りる事ができるんですね。はじめて知りました。ありがとうございます。
書込番号:13186150
1点

ふっと思いましたが、セレナ子さん、ソリオをお気に入りの理由にKAT-TUNファンという事がありませんか?
契約の際にお店のKAT-TUNグッズを根こそぎいただこうとか。
私、昔三菱で、浅野温子の等身大パネルをかっさらった事を思い出しました。
違っていたら、スミマセン。
書込番号:13189042
1点

一路真輝さん、こんばんは
KAT−TUNは嫌いではないですが・・・・新型ソリオの形が気に入ったからです。
でもグッツ貰えたら嬉しいかなぁ〜
ふと思ったんですが、車の買い時って、いつ頃がいいですかね?安く買いたいのですが・・・
すみません 教えて下さい。 お願いします。
書込番号:13190521
0点

よく、決算期の3月、月末がよいと聞きますが、
スーパーアルテッツァさん、助けてください。
書込番号:13191381
0点



やっぱり2DINしかないのかな?
持っていたポータブル(7インチの画面)のカーナビを使おうと思ったら、吸盤式だったので平らな面を探していたら、設置場所がめちゃめちゃフロントガラスよりになって、視界を妨げてしまうんです。
2DINだとめちゃめちゃ高いしなぁ
みなさんどうしてますか?
0点

おはようございます。
カーナビ取り付け金具で検索すると、いろいろヒットします。
ちなみに自分は次の金具を取り付けていますが、すごく具合が良いです。
ご参考までに
カーメイト-CARMATE-フリースタイルモニタースタンド-ブラック-CZ50
www.amazon.co.jpで \2.250 でした。
書込番号:13138024
0点

Q-Ban Kitで探してみてはどうでしょうか?
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/
私もポータブルですが、エアコンルーバーに取り付けてます。
ダッシュボードよりも手元に近いし、視界も妨げないのでかなりイイ感じですよ。
書込番号:13138061
0点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,112物件)
-
- 支払総額
- 173.4万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 173.4万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 11.1万円