
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2011年3月26日 06:58 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月11日 22:21 |
![]() |
4 | 7 | 2011年1月9日 18:52 |
![]() |
6 | 0 | 2011年1月7日 15:49 |
![]() |
2 | 8 | 2011年1月3日 08:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月28日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納車されて、早速街乗り・高速走行で走らせました。
高速では約100km/h。150km程の走行でしたが、平均実燃費は16.2km/lでした。
次回のオイル交換でもう少し燃費は良い方に落ち着くと思われます。
乗り心地ですが、2段階CVTの決定的弱点でしょうか…
切り替わり時の際にパトカーが近くにサイレン鳴らして走っているのかって勘違いする音が聞こえます。耳を澄ませば程度ですがね。
オーディオOFFだと間違いなく聞こえます。
中間速からの再加速は1.3Lレベルなら申し分ないパワーだと思います。
0-60km/hの加速も思った以上に◎。先頭だとしても、全然余裕です。
高速走行では予想どおり風の影響ありますね。
ってかフロントのエアロがイメージ以上に低い…ガリっとやっちゃいそう…
スローで段は乗り越えましょう。
高速の継ぎ目や駐車場の黄色い山?では突き上げ感がありますね。
大地震に備えてラゲッジに水を12L積載していますが、ゴトンっと毎回飛び跳ねています。
座り心地は予想以上にしっかり座れて長時間(今回は2時間)の運転でも結構楽でした。
インテリアで納得いかない点は、助手席側の斜めの棚。
何故、斜めにした?怒!
ワゴンRからの乗り換えだったので、同じ感覚で考えていたら大間違いでした。
唯一この棚は使えない…
昔、エスティマを乗っていましたが乗心地は断然敵いませんが、どちらかと言うとソリオの方が好きかも。
ワンボックスは私の家族には無駄にでかい。でかいだけ…邪魔…
ライバル車?フリードのCMでも言っていましたが、この『チョードイー』サイズ。大好き。
これから試乗される方、契約される方へ。
CVTの切り替わる音、必ず確認した方がイイですよ。
あと、インパネの棚。ここも要チェキです。
この2点がソリオの弱点です。
0点

きなおさん、こんばんは
納車されての早速のレポート参考になります。
一点質問なんですが高速のカーブでのロール感はどうでしょうか?やはり背が高いので大きいのでしょうか?日産ルークスの試乗では街乗りでやや大きく感じましたが。
書込番号:12818734
1点

ジャーナリストの国沢光宏氏が、副変速CVTのHi、Loの切り替え時に「うにゅ〜」と音がするとレポートをしていましたが、さっさと対策していただきたいです。
書込番号:12818831
0点

ワゴンR感覚でコーナー侵入したら、主人が助手席でキレてました。
相当なGを感じたみたいです。
ですが、この車はGT-RやZ、その他のスポーツカーとは違いますしwそもそも我が家の購入に至ったコンセプトはもうすぐ生まれる第一子の為ですから、ロールを極度に感じる走行自体、タブーです。
でもね、案外しっかり走れる車だと思いますよ。マイカー贔屓するわけじゃないけど…
ただ、追記として書きますが、165のタイヤが原因かな?舗装が下手糞だと、ステア持ってかれる感がね。
この箱ギリギリで設計したかったのがタイヤサイズで犠牲にしたのかな?
2.5kって空気圧パンパンだし。
慣れたらいいんだと思いますけど。
「ワゴンRちゃん」と比べるとという私目線なので、これからの方はじっくりそこら辺を肌で感じて検討して下さい。
書込番号:12818866
0点

空気圧、2.5が標準なんですか?
わざとそれだけ入れてるんですか?
空気圧を高めに設定すると燃費にはいいんですけど
タイヤの中心から摩耗してしまいます。
インパネはねぇ・・・
今の車って、棚としては使えない車、多いですね。
まぁ、逆に言えば
インパネは物置として使うな、と
警鐘を鳴らしてくれているのかもしれませんが。
(ぶつけたときに、物が飛んできて危ないから。)
書込番号:12819276
1点

早速の返信ありがとうございます。
3ヶ月前までAZ−ワゴンRRを所有しておりました。良い車でしたが、がたがきはじめましたので下取りに出してトヨタiQに乗り換えました。
やはりロールが大きく感じやすいということですね。試乗できる機会があったらしてきます。
書込番号:12819331
0点

ソリオの取説はDL出来ない?(スズキ車全て)様なので
D:2の取説で確認すると 指定空気圧250kPa(2.5K)となっていますね
結構高めなんですね
書込番号:12819551
0点

>飛鳥仮面さん
>やはりロールが大きく感じやすいということですね。
ロールが大きく感じるなんて何処にも書いてませんよ。
私も試乗して感じたのと、他のサイトでの評価を見ましたが
高さの割にはロールは少ないと評価されてますし同じく私もそう感じます。
とりあえず、試乗して感じてください。
人それぞれ評価は変わると思いますから
書込番号:12822820
0点

コム專さん、おはようございます
>私も試乗して感じたのと、他のサイトでの評価を見ましたが
高さの割にはロールは少ないと評価されてますし同じく私もそう感じます。
街乗りでは安定していると思いますが、高速のカーブでも同じなんでしょうか?
書込番号:12822912
0点



Sの4WDパールホワイト 本体1,768,200円
オプションはマット(縁高タイプ)、ドアバイザー、SANYOメモリーナビ(地デジ)、ナビ用USB、スタッドレスタイヤとアルミホイールセット、純正エンジンスターター、ドアミラーカバー、スイフト用LEDナンバープレートトリム、錆び止めアンダーコート 計461,180円(純正にこだわらなければなら10万程安くなりそうでしたが) 諸経費147925円 合計価格 2377305円
そこから10年オデッセイを100000円で下取り、値引き250000円 計2027305円でした。キリの良いところで200万円ちょうどで決めました。値引きは本体、オプション合計で何がどれだけなのかは分かりませんし、経費は値引かれていません。皆さんの口コミを見ていると高過ぎた気がしてもう少し粘れば良かったかとも思いますが、北国ですので4WD,エンスタ、スタッドレス、アンダーコートの分で仕方ないと思いながら自分を納得させて納車を待ちます。
しかし・・・ワンランク上が買えますね。。。
1点

私も先ほど発注OKしちゃいました。SのESP+カーテンエアバッグ付き、ホワイトパールで1,852,200円。
オプションはアルミホイール、地デジナビ、バックカメラ、フロアマット(フローイングライン)、スノーブレード、ドアバイザー、ブルートゥースユニット、ラゲッジマット、サイドシルスカッフ、ナンバートリムリム、ステアリングリモコン、エンジンスターターで392,544円。
諸経費133,935円、平成18年12月ほぼ90,000キロのマーチを160,000円で下取りしてくれて2,030,000円で決めました!
下取りは恐らく60,000円上乗せしてくれていると思うので実質値引きだと思います。それも入れると約250,000円の値引きなのでワタクシ的にはとても満足しています。
先方も頑張って勉強してくれたので感謝感謝ですq(^-^q)
正直CVTのもっさりはかなり感じましたが、エンジンが暖まればけっこう走ったので大丈夫かな…と(((^^;)当方雪国、暖気運転必須ですね。100%気に入るものは正直ないので…。
つか、どーしても欲しくなって買っちゃいましたo(^o^)o
あーあ、買っちゃった(((^^;)
書込番号:12495620
0点



先日「Sグレード」の見積もりをとったのですが、車両本体、オプション(約14万円)諸費用込みで総額188万でした。
値引きの交渉をしたところ、初売り特典として本体、オプションを含めて25万円引きの総額163万が限界だと言われました。
10年目のモビリオを15万円で下取りしてくれるので最終支払い金額148万円で購入を決めようと思います。
納車されたらまたレビューしようと思います。
3点

すごいですね。発売されたばかりで25万の値引きとは。確かに、私が試乗に行ったお店も初売りのキャンペーンをしていましたが、そこまではなかったのではと思っています。(詰めて話をしてないのでわかりませんが。)何はともあれ、良かったですね。また、オプションの内容や、値引き交渉、しばらく乗られた後のレビューなど差し支えない範囲でお教えください。
書込番号:12475825
0点

この車に興味を持っているのですが、発売されたばかりの新型車ということで値引きは期待できないのかと思い、暫くは様子見かな?と思っていたのですが、25万円の値引きとはすごいですね。
系列違い等で競合されたのでしょうか?
参考までに購入された地域も教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:12476369
0点

私も契約してきましたがすごい条件ですね。
私は「x」でオプション29万円分付けて総額190万円から
オプション約12万・車両本体約15万で163万で契約しました。
長々した交渉が嫌で、いくらなら契約しますかと言われたので
思い切って「160万」と言ったら営業マン絶句。
店長と事務所で交渉すること15分、上記条件で当日中に契約しました。
引っ越し先の駐車場が狭いための買い替えです。
シートが柔らかすぎるのが難点ですが、
それ以外はカタログで見るよりヤンキー臭くはないし、
スライドドアから運転席まで行けるのが気に入りました。
書込番号:12477166
0点

皆さん返信いただきありがとうございます。
購入すれば長い付き合いになるし、かけひき等も苦手なので「当たって砕けろ精神」で臨みました。
去年の年末から近所のディーラーを4軒まわり、年明けから2店に絞って交渉しました。(地域は大阪市内です)
予算は下取り分を差し引いて150万までと決めていました。
今の車が故障もなく、絶対に買い換えないといけない理由がなかったので150万が無理ならあきらめる旨を正直に話したのが良かったのかもしれません。
検討中の方の参考となればよいのですが・・・
オプション(合計 約14万円分)
・フロアマット
・ドアバイザー
・ドアロック連動自動格納式ドアミラー
・埋め込みがたETC(取り付けキット、セットアップ込み)
・ハイドロフィリックミラー
・下取り車からのナビ、バックカメラ脱着工賃
諸費用(約12万円)
書込番号:12477907
1点

shigetoshiさん
返信,ありがとうございます。
やはり,車販売も反動があって厳しいようですね。新型発表直後としてはとても値引きが大きいように思います。後1年後ぐらいに購入しようかなと思っていますが,そのころなら三菱と両天秤かなと思っていましたが。参考になりました。
私も購入することになりましたらご報告いたします。納車された後の,報告も楽しみにしています。ありがとうございました。
書込番号:12479206
0点

しかむらもんど さん
ありがとうございます。そのように言って頂けると良い買い物ができたな〜と思って嬉しくなります。
しかむらもんどさんも頑張ってください。
納車されたらまたレビューします。
書込番号:12481252
0点

たった今契約してきました。
グレードX151万、オプション10万、諸費用(税金等)12万、総額173万円から
車両本体値引き12万5千、オプション値引き6万5千、下取り5万、総値引き24万円
結果149万円での契約となりました。
契約前に夫婦ともに2回試乗しており室内の広さ、乗り心地とよかったのでソリオに決めました。(ファンカーゴからの乗り換えです)
参考までにラクティス152万、fit140万で見積もりをもらい、スズキアリーナの店舗を2箇所競合という形で交渉しました。
いい買い物ができ満足しています^^
書込番号:12484584
0点



新型に試乗してきました。
室内は,宣伝通り広く,快適という感じでした。また,後ろの座席がスライドするので,後ろの荷物おきの場所も若干広くとれるので良かったです。後ろに3人はさすがに長距離はきついですね。
さて,走った感想ですが,まず良い点は
@ビューポイントが高いので運転しやすい
Aメーター類が自光式で見やすい感じ
B比較的静か
悪い点は
@加速がもっさり感,特に定速走行から加速をしようとするとタイムラグがある。(通常走る分には,私は不満は感じない程度でした。エコランするにはいいかもです。)
短い試乗でしたので,少しのポイントしかかけませんが,私の印象としては,この車はありだと言う感じでした。1年以内には購入を検討しないといけない状況ですので,候補の一つにしたいと思います。正直,このクラスのこんな車はあまりなかったので,うれしいとも感じています。実燃費がいいと最高ですが・・・。
車は一長一短あり,好みも激しいですから,好き嫌いが激しいとは思います。やはり乗ってみて納得できれば購入ということになると思います。他の方の参考と言うより,感想のつもりで書き込みました。
6点



ネットにも新型の写真が出回って来ましたね。
サイズとか分からないですが
フリードスパイクみたいに
中で寝られたら欲しいけど
そこまで大きく無さそうだし無理かな(^_^;)
0点

横幅だけですよね?全長は、ベースのパレットより、若干伸ばしてあるだけでしょう。
書込番号:12370179
0点

ベースはパレットではなく新型スイフトがベースになるみたいですね。
スライドドアはコストダウンのためパレットと同じ物です。
全長4M切ってますし、スパイクのようには使えないでしょう。
前席から後席にウォークスルーできて、スライドドアもついてて使い易そうですね。
最初は1,2Lのみのラインナップですが、後々1,6Lも出すそうですよ。
書込番号:12411215
0点

パレットみたいですね。スライドドアというのもいいですね。燃費はそこそこかな。
書込番号:12419578
1点

ベースはあくまでパレットですよ。
パレットをベースにした新プラットフォームを採用とWikipediaにも…
(形からしてパレットだし…)
ただ、エンジンはスイフトの1200ccみたいです。
パレットベースにしては、前後席間距離が1025mmしかないのは残念なところ…
(ムーヴより狭い?)
もしかしたらパレットの方が前後席間距離は広いかも知れません。
(荷室はソリオの方が上?)
もっとうまく後席スライド機構を利用出来なかったんでしょうか…汗?
にしても、スイフトよりは使えそうな車だと思いました
(^^)d
けど、同じ税金ならもう一回り大きくしてパワーのある1500ccにしてもよかったのでは?
書込番号:12420060
0点

確かに安くて良さそうだけど
サイズ的には、軽に毛の生えた程度な感じ
もう少し大きくても良い気がしますね。
新プラットフォームにしないで、スイフトのシャーシを
少し延長して、1.5積んで
150万切る位から売れば
同じ5人乗りのフリードスパイクと
ガチンコ勝負出来そうなのにな〜(^_^;)
書込番号:12427595
0点

こんなクルマを待っていた!と彼女が大はしゃぎです!既に白羽の矢を立てています(笑)。
遠出などには他にいい車種がいくらでもありますが、買い物など実生活では便利そうだとか。確かにパワースライドドアは両手で荷物も持っているときに便利ですし、友人を乗せる際にリモコンでタクシーのように「どうぞ〜」ってドアを開けてあげるのもいいかも!
TANTOやパレットなどと室内空間は大差ありませんが、いずれも十分なスペースがあります。全長が軽より30cm位長い分は、何所かに余裕かあるんでしょうね。軽より微増の車重を1.2リッターで引っ張るのは楽しみでもあります。
昔、普通車から軽に替えたときに、特に大型車から威圧的な行動をとられることが増えたので、軽よりワイドな全幅は嬉しいです。そんなこんなで、買い替え時期を向けている自分は買わされそうになっています(嬉しいようなトホホのような)車選びは男よりも女性のほうが現実的ですね〜。
書込番号:12430753
1点

確かにそう言われると良さそう(*^^*)
今、旧ムーブカスタム(ノンターボ)ですが
座席は広いですが、荷室が狭いです。
フリードは家の車庫に入らないので
ソリオ良いかも。
ただフロントグリルの半透明のプラパーツは
メッキグリル(大人しめ)のが好みなので
オプションでカスタマイズ出来たら嬉しいですね(*^^*)
書込番号:12443828
0点

ん…
思いは人それぞれのようですね
^^;
我が家も駐車スペースが狭いからフリードとなるとキビシイんで
コンパクトなのは嬉しいところ
けど自分ならアトレーを買ってしまいそうです
後席広いし、荷物も乗るし、車中泊も出来るし(ベンチシートなので快適)、速そうだし、パワースライドドアだし(連れにも『どうぞ〜』って出来ますがな)…
書込番号:12453581
0点



軽トラックから乗り換えました!!
最近まで自治会役員の関係でトラックが必要でしたが、おりましたので思い切ってかわいい車にしました。
ワゴンRと比べあまり変わらない大きさに1300DOHCのエンジンはよく走ります。
また燃費の良いのに感心しました。もう1台の3500ミニバンとは大違いです。
大事に使います。
0点

biwさんこんばんは
その後ソリオの調子はいかがですか?
私も今月11日にソリオのオーナーになりました。
同じスズキのKeiからの乗り換えです。Keiのミッション故障、普通はありえない現象でしたが、ここでソリオに乗り換える事にしました。
まだ燃費についてはわかりませんが、今十分満足しており、
私も大事に乗っていきたいと思います。
軽自動車からの乗り換えなので室内スペースも広くなり、走りも
余裕が出、家族も喜んでいます。
書込番号:6443361
0点

ソリオに乗ってから約1ヶ月が経過しました。
一つ気になる点が出てきました。それはブレーキをかけて停車しようと止まる時カクンという感じで(ちょっとした急ブレーキに近い感じ)止まります。今迄にはないあまりいい感じではありません。
誰かこの車を乗っている方で同じ感じを受けた方、そしてその点に
ついて対策がとられた方がいるのなら教えてください。
書込番号:6545791
0点

急ブレーキをかけた時はABSが働いてカクってなりますよ。
けど、それは正常と思います。
追突しそうな時に急ブレーキ踏んでカクってなっても踏み続けて下さいね。
カタログにも
「4輪ABSが作動している時は車体、ステアリングホイール、ブレーキペダルから振動や作動音を感じることがありますが、これは異常ではありません」と書いてあると思いますよ。
不安でしたら一度ディーラーで見てもらって下さい
書込番号:7999550
0点

JET16号さん こんにちは! 返信ありがとうございました。
>急ブレーキをかけた時はABSが働いてカクってなりますよ。
けど、それは正常と思います。
自分では急ブレーキの意識が無かったかもしれませんね、わかりました。
現在では殆ど問題なく乗れるようになっています、又疑問の点が出たら質問させていただきますので
(問題が無い方がいいですが(^^) その時は宜しくお願い致します。
ソリオ購入自分では大正解でした!!!
書込番号:8001251
0点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,124物件)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 209.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 212.4万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 18km
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 224.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜231万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜283万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 209.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 212.4万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 224.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 10.2万円