モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ 2020年モデル | 1106件 | |
| ソリオ 2015年モデル | 2236件 | |
| ソリオ 2011年モデル | 804件 | |
| ソリオ 1999年モデル | 0件 | |
| ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 |
このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2014年2月1日 18:59 | |
| 3 | 2 | 2014年2月1日 19:40 | |
| 5 | 2 | 2014年1月5日 19:58 | |
| 0 | 4 | 2013年11月18日 22:46 | |
| 14 | 19 | 2013年12月9日 22:24 | |
| 2 | 0 | 2013年2月22日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
こんにちは。
ボクのX-DJE RBS2は2月末に納車予定です。
今日ディーラーでRBSUの説明を聞いてきました。
Uということで期待していましたが自動ブレーキの作動車速は
5〜30km/hでそれ以上のスピードでは働かないようで既存のRBSと
変わらないみたいですね。
ただし、
前方の車が停止しているときは5〜80km/h
前方の車が移動しているときは5〜100km/h
のときに衝突の危険が高まるとブザーとメーター内の表示で警告が出る
そうで、その際に強くブレーキを踏むとブレーキアシストするとのこと。
イマイチ「自動」を信じることが出来ていない自分にとってはいい感じの
機能です。
警告音が鳴れば気を失ってでもいない限り、とっさに前方を見てブレーキを
踏むだろうし、その際にアシストしてくれるのはありがたい機能です。
あれこれ機能がてんこ盛りで高くなるより、35000円でこの機能なら
アリかな?(笑)
それにあくまで人間がブレーキを踏んだ場合のみのアシストなのでメーカー的にも
誤動作のクレーム回避ができそうですね。
ちょっとショックだったのはRBSU装着車には誤発進防止機能が搭載されない
ことでした。
カタログが無いので詳しいことはわかりませんでしたが、ミリ波とレーザーの
ハイブリッドではないようですね。。。
ルームミラー回りがスッキリするのは良いことですが(笑)、誤発進防止機能が
当然付いているだろうと思い込んでいただけにガッカリしました。(^^ゞ
書込番号:17104727
1点
自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
今月1日(日曜日)に、S-DJEがわが家にやってきてから、ようやく一週間が過ぎました。
実は、それまでさかのぼることさらに一週間、納車までの間、故障しかけていた前車の代車として
ディーラーさんのご好意で、ソリオを貸してくれていました
(ありがたやありがたや♪)
代車の2型ブラホワのベース車は2型Xグレードですが、
エンジンや足まわりは2型Sグレードと同じはずですので、
2型のSグレードと、3型のS-DJEグレードとの差異を、
主観的な印象も含めて書いておきますね。
これからご購入を検討されているかたのお役に立てたら嬉しいです(^^)。
【外装】
フロントとリアのロアスカート意匠変更(フロントは往年のワゴンRのRR風?車止めも安心?)
フォグランプの位置(高さ)変更(低くなってスカートが短くなったぶんの見た目の重心アップを補完しています)
ブレーキランプLED化(ランプ切れの心配減少)
フロントガラス上端ブルー着色(個人的には不要→信号の青と黄色が判りづらいです)
フロントグリルLED加飾(お気に入りです)
【内装】
シートなど内装色ブラックに変更
DJE新デザインメーター
天井センター部分に屋内ランプ追加
運転席と助手席背面にドリンクホルダー付き後席用折りたたみテーブル
…代車のブラホワでも感じましたが、とにかく車内、特に足元が真っ暗です…
【その他】
プッシュボタンオートスライドドア(従来通りドアハンドルでも操作可)
ウィンカー音がアルト等と同じ?安っぽい「ピッコ・ピッコ」から、一般的な「カッチ・カッチ」に変更(個人的にはピコピコも可愛くて好きでしたが(笑))
フロントドア開閉音が「ボスッ」という重い音に変わった印象?吸音材変更?
車内に響くロードノイズが「ガタン」から「ゴトン」へと、僅かに低音方向にシフトした感じ?車重増の影響?
【DJEとアイドリングストップと燃費と私】
デュアルジェットエンジン+エネチャージを搭載したエンジンは、
以前に比べて出足の加速がかなり改善された印象です。
停止からの発進加速について、1型2型をご愛用の皆さまからの不満が多いようですが、
今はまだ慣らしの最中なので(まだ100キロ強です)極端な違いは感じませんが、
アクセルワークと体感的な加速が一致してきました。
とくに、スーパーやショッピングモールなどの駐車場の登り坂では
従来のエンジンとの差をしっかりと感じます。
DJE専用メーターにはエネチャージの充電状況がリアルタイムに表示されるので、
ついつい見入ってしまいます。(←危ない(笑))
アイドリングストップ機能ですが、
東京都区内自宅近くでの近距離の街乗りがほとんどなため
交差点での一時停止や信号待ちが多くなります。
そのたびにエンジンが停止⇔始動が頻繁に繰り返されてしまい、
始動の騒音の懸念や、わずらわしさ、エンジン耐久性への不安を感じて、
普段はアイドリングストップはオフにしています。
運転時の停車時間も短いのでアイドリングストップでの燃費差は僅かかな、と。
燃費ですが、先に書いたとおり、まだまだ慣らしの最中で、
エンジンやミッションがこなれてきたり、
車に慣れて運転の仕方が変わってきたりして
この先しばらくは燃費の変動が予想されるため、詳しくは書きませんが、
都区内での低速の街乗りのみで、およそ11キロ/L強(by燃費計)と、
今の段階ではまあまあ良好だと思います。
燃費を含めたレビューは、また後日しばらく乗ってからアップしますね。
書込番号:16935771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X-DJE購入し1ヶ月経過。
当地(石川)は寒冷地であり、この季節はエンジンが温まるのにかなり時間がかかり、アイドリングストップになかなかなりません。
それでも平均燃費16.4Km。なかなかよろしいのではないか、と感じています。
書込番号:17024368
1点
miyanaga1さま
コメントありがとうございます(^^)。
こちら東京も、年末ちかくからだいぶ冷え込んできて、アイドリングストップになるのも時間がかかるようになりました。
16.4km/lとのことで、燃費が良いですねー、うらやましい限りです。
スズキさんの正月初売りだった昨日、担当営業氏に燃費など気になったことを相談に行ってきました。
燃費計をリセットしないままだったことで納車当初の燃費も平均して算出されてしまったことや、
フルに暖房をかけたりアイドリングストップを止めての走行が原因かもしれないとのことだったので、
次の給油を機に燃費計をリセットして、改めてレポートしますね。
寒さもまだまだ続きますが、miyanaga1さまもどうぞ楽しいドライビングライフを(^o^)♪
書込番号:17039045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーさんから電話があって、本日カタログを受け取るのと同時に詳しい説明を聞いてきました。
ソリオバンディットDJEの4WDを今週中に契約予定です。
今月発注だと12月末に間に合うかどうかと言われました。
バンディットは外観はほとんど変わりませんが、中身はさらに充実したと思います。
エネチャージのモデルが出るのを待っていましたが、これは待って正解でした。
乗るのは主に家内ですが、とても気に入った様子です。
実車に試乗することはできませんが、スイフトDJEのユーザーさんの話では
今回のエンジンだと走りが軽く感じるそうです。
ソリオも同じだといいな。
レーダーブレーキは来年2月か3月にオプション(4〜5万円)で追加が可能になるそうです。
便利だとは思いますが、普段から低速時には車間距離を十分保っているので不要と判断しました。
それよりESPが標準になったことがありがたいです。
でもソリオってライバルがありそうでないクルマですよね。
きっと使い勝手はいいでしょう。
私も楽しみです。
きーつんさんはカタログをご覧になって、どのような印象を持たれたでしょうか?
書込番号:16852972
0点
T型乗りとして、個人的にワンタッチパワースライドドアが羨ましく感じる
Fスポも擦り難くなったのかも知れませんね。
書込番号:16853067
0点
みちのく隊長さま
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます♪。
〉今月発注だと12月末に間に合うかどうかと言われました。
えぇっ!?
それはまた大人気なんですねー(*゜ロ゜)。
僕は、先週末にS-DJEを契約してきました。
納車は12月の初旬なので、人気の差が判りますねぇ(笑)。
〉エネチャージのモデルが出るのを待っていましたが、これは待って正解でした。
バンディットがお好みなのですね(^^)。
中身充実で、外観は大きく変わらなかったようで良かったですねー(^o^)。
〉今回のエンジンだと走りが軽く感じるそうです。
ソリオも同じだといいな。
このサイトでみなさんが多く気にされている
低速域での加速がどうなるのかが楽しみです。
〉レーダーブレーキ … 不要と判断しました。
〉ESPが標準になったことがありがたいです。
それは同感です(*^^*)ノ!
レーダーブレーキがあると、なんだか油断してしまいそうで…(^^;)
〉ライバルがありそうでないクルマですよね。
そうなんです!
それでこのクルマに決めました!(^o^)
22日にホンダが出す「Nワゴン」も似たコンセプトのようですが
あちらは軽自動車ですし、
フリードやトヨタのラクティスだとオーバークオリティーの上に、値段が…(笑)。
みちのく隊長さまのもとに、1日も早くバンディットくんがやってきますように(*^▽^*)♪
書込番号:16853155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北に住んでいますさま
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます♪。
〉ワンタッチパワースライドドアが羨ましく感じる
うちは同居する母が高齢になってきたので、
この機能はありがたいです。
(個人的にはいらないかなー、とも…(笑))
〉Fスポも擦り難くなったのかも知れませんね。
そうかもしれませんね。
あわてんぼのうっかりやの僕には、ありがたい変更点ですσ(^_^;
書込番号:16853184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3型 って
内容はどうなんですか?
スイフトのようにエネチャージ追加ですか?
書込番号:16772870
0点
エネチャージ+デュアルジェットと以前デラ担当から聞きました。
フルモデルチンンジはいつなんでしょうね〜?
書込番号:16781636
2点
画像はどこに載ってましたか?
マイナーチェンジで良い機能が付いて買い替える気になりました(^^)
書込番号:16806941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1467531/blog/31565192/
こちらです(*^^*)
写真みると、レダブレは来年とかかかれてますね(笑)(^0^;)
書込番号:16806953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございました!
参考になります\(^o^)/
書込番号:16807006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フロントのエアロ?が結構変わってますね
現行は段差ですぐに擦りましたから、地上高が上がっているように見える・・・
書込番号:16807491
0点
確かに、フロントアンダースポイラーは変わってますね☆現行に比べて張り出し?が抑え目な気がします☆
地上高は変わらないと思います☆荷室の高さにも影響してくるので☆
書込番号:16807536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
因みに燃料消費率JC08で、25.2kmに改善されます。
先週、X-DJEを注文しました。
石川県第1号の契約だそうです。
書込番号:16819065
1点
あ!25,2なんですね☆
もう予約できるんですか!おめでとうございます☆
デュアルジェットエンジンですね!!!
ちなみにバンディッドとかブラック&ホワイトは残ってますか?もし分かれば教えてください。
書込番号:16819087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バンディッド、ブラック&ホワイトに興味がなかったので、確認しませんでした。
DJEが設定されるのはXとSで、Gは設定されません。
同時にアイドリングストップのみのグレードはなくなります。
発売前の予約ながら、第1号契約ということで、特別に23万円以上値引きしていただきました。
書込番号:16819156
1点
なるほど♪なるほど♪
ありがとうございます☆
値引きすごいですね!納車も県一番になりそうですね!!
書込番号:16822648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラック&ホワイトあるらしいですよ。
展示車両で頼んだから見に来てくださいと言われました。
書込番号:16826476
2点
お!ちゃんと残るみたいで安心しました♪
あとはGリミテッドですね!
書込番号:16827399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格表の車体にバイオレットがありますが、バンディッ以外でもこの色選べるようになってるんでしょうかね
書込番号:16834751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
営業マンの説明が誤っていたみたいで、燃費は25.4でしたね。
月末納車の予定となりました。
書込番号:16852384
0点
ついにでましたね!!☆
レダブレが来年二月は痛いな⇦
書込番号:16856349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日3型にて商談&試乗してきました。
以前に2型も試乗はしてます。
3型はDJE搭載車については出足にがずいぶん良くなりましたねw1型2型で出ている出足の鈍さをかなり意識して改良(味付)したように思いました。
ただ、排気量から80`を超えるあたりでは伸びが鈍る感は否めなかったです。街乗りならなんら問題は無いのですけどね。
それと2月に搭載されるというレダブレは、レダブレUに進化したものが搭載されるようで、レダブレの30`以下対応が80`以下までアップするような話を伺う事が出来ました。それと、クルーズコントロールがセットオプションになるようです。
という事で、私は2月まで待つ事にしましたが、純正クルコンは100`までの設定のようで、高速をそれ以上の速度で巡航され、尚且つレダブレ不要という方は、今が買いかも知れませんね。
書込番号:16937139
1点
車両本体価格 1683150円 SGコート29925円、ナビ147368円付きで、本体値引151245円 オプション値引84184円、合計175万円で契約しました。初めてで、あまり上手には交渉できませんでしたが、参考になればと思い書き込みさせていただきました。納車は3月中旬予定です。人柄のよい店長さんで、気持ちよく契約できました。納車が楽しみです。
書込番号:15802553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソリオの中古車 (全4モデル/2,230物件)
-
ソリオ Gリミテッド PS PW スマートキー Pスタート メモリーナビ ワンセグTV USB ETC バックカメラ CD DVD
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ソリオ ハイブリッドMG SUZUKIセーフティサポート クルーズコントロール 片側電動スライドドア 車線逸脱警報 標識認識機能 誤発進抑制機能 スマートキー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ソリオ Gリミテッド PS PW スマートキー Pスタート メモリーナビ ワンセグTV USB ETC バックカメラ CD DVD
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ソリオ ハイブリッドMG SUZUKIセーフティサポート クルーズコントロール 片側電動スライドドア 車線逸脱警報 標識認識機能 誤発進抑制機能 スマートキー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 10.0万円

























