スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(6203件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さん気をつけて

2017/06/14 13:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

スレ主 gogobearさん
クチコミ投稿数:34件

車中泊中 全ロック して 寝ていました トイレに行こうとして 後部ドアの ロックを手で解除し ドアを開けたら 防犯ブザーが鳴り響いて 慌ててしまいました 必ず キーで ロックを 解除しないと ダメなようです

書込番号:20967021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


返信する
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/14 15:05(1年以上前)

説明書をちゃんと読みましょう。近所迷惑です!

書込番号:20967127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 gogobearさん
クチコミ投稿数:34件

2017/06/15 12:46(1年以上前)

説明書 読まない人 結構 いるんだから こういう情報だって いいと思う ナイス だって ついてるし

書込番号:20969252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/16 18:41(1年以上前)

私も免許取り立てで実家の車はそうでした。
自分で車種検討して、納車されるまでワクワクしてる価格コムの住人の人達は基本読んでる人が多いですからね。

世間的には読んでない人が多数いるでしょうが、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

そしてナイスを押した皆さんも是非。

書込番号:20972335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

運転席シートリフター不具合について

2017/05/31 07:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:180件

質問ではないです。
報告です。
ソリオの運転席シートリフターが勝手に下がるとの声があります。
私もそう感じました。
で、昨日ディーラーに行って確認しましたら、やはりそう言う声があるそうです。
しかし、メーカーではシートリフターが壊れた時は、逆に上へ上がるそうです。
え?
それじゃ〜何で下がるの?
自分でテストした所、ソリオのシートは結構柔らかいですよね。
お尻部分のサイドサポートも柔らかいのですが、クルマへの昇降時、特に降りる時にサイドサポートが潰れてしまいます。
そして潰された所にリフターレバーがあるので、知らず知らずのうちにそのレバーを少しずつ押し下げているんですね。
なので、勝手に下がった錯覚になるのだと、結論しました。
メーカー発表ではないので、それなりの話で聞いてほしいのですが、たしかにレバーを潰れたシートとお尻で下げる方向に押しているのを確認しました。

シートが勝手に下る?疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、一度シートの潰れ具合を確認して下さい。

書込番号:20931101

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2017/05/31 12:28(1年以上前)

有り得るな。

書込番号:20931614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/05/31 18:48(1年以上前)

>麻呂犬さん
実査に見ましたからね。
唖然としました(笑)

書込番号:20932330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/06/07 20:36(1年以上前)

@
昨年の6月前後の製造時期の一部ロッドで、リフター製造時にグリスの塗布量が多すぎ、
最下位まで下がってしまう場合があります。
メーカーからディーラーのサービス本部へ書面でシートリフターを交換するよう案内されています。
該当の不具合発生時は、ディーラーへ確認してください。

症状としては、高さを調節しても、1か月位経過すると、シートが最下位まで下がってしまいます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

A
高さを調整しても、半分位まで下がってしまうのは、今回とは別症状で、改善については案内されていませんし、
また、リフターを交換しても直りません。メーカーでも原因を把握できていないようです。

国土交通省の自動車の不具合情報ホットラインでも、Aについて多数報告されています。検索してみてください。

書込番号:20949283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2017/06/23 06:20(1年以上前)

>カップリングさん
返信遅れて申し訳ありませんでした。
国土交通省の不具合云々は、会社内でも展開されているので知っていましたが・・・
ちょっとクレーマー的な内容もあるなというのが正直な感想です。
いかんせん・・・ブレーキが踏めないっってのは・・・自分的には考えられないなぁ〜
まぁ〜その方が感じたんですからそうなのかもしれませんが・・・

自分はもう下がった所で運転してます。
上にしても下にしても、そんなに違いは正直・・・感じない鈍感な人間なので。
昔の車にはそんな装置も付いてませんでしたし。

とは言え・・・もうちょっとしっかり設計してもらいたいな。
良い車なのに残念です。

書込番号:20988703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/06/25 00:57(1年以上前)

>ほろきねぇねさん

スズキのシートリフターは、上下だけでなく前後にも同時に動きます。
シートをうえに上げると同時にシートは前に出ます。
つまり、シートをあげた状態で、リフターの不具合でシートが下にさがると同時にシートは後ろに移動します。

仮に、シートをあげた状態で、前後の設定も最適に合わせると、リフターが下がることによりシートは後ろへ移動します。
シートが後へ移動すれば、当然、ブレーキペダルからシートまでの距離が長くなり、ブレーキペダルが、
ちから一杯踏めなくなる事は十分に考えられます。
安全上、非常に危険です。これこそリコールの対象と考えるのが極めて自然です。


書込番号:20993516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2017/06/25 01:08(1年以上前)

トヨタ、マツダ他でも、リフターの不具合については報告されていますが、
各メーカーは安全上の問題と判断し、最優先で部品を改善しています。

ソリオは、確かに良い車だと思いますが、スズキは、他メーカーと比較し安全に関する考え方が、
少し遅れているように思われてなりません。

書込番号:20993524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件

2017/06/25 17:52(1年以上前)

>カップリングさん
確かに言われるとおりですね。
スズキは昔からリコールは少ない会社でした。
騒ぎ立てない不具合の多いメーカーさんなんですかね。
思い当たる所もあるので、スズキのHPから一言言ってみます。

と言ったものの、電話での対応のみなんだ。
明日、電話しよう。

書込番号:20995269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2017/08/11 15:09(1年以上前)

自己レスです。
シートリフターの不具合ですが、メーカーよりレバーの対策品が出ました。
レバーの付け根の所がストレート形状から湾曲された物に変わります。
実際に付けましたが、シートから降りる時に太腿への当たり方が軽減されているのかな?と思います。
リフターの件でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご参考に。

書込番号:21109160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 11:47(1年以上前)

改善部品に交換すると、リフターが最下位までは勝手に下がらなくなりますが、途中まで勝手に下がります。
根本的な原因の改善には至っていません。
暫定的なごまかし部品と言わざるを得ません。
この改善ごまかし部品(レバーの対策品)は、昨年出ました。

しっかりと原因を究明して、完全な改善を行って頂きたい。

書込番号:21120782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件

2017/08/16 18:56(1年以上前)

>エミッタフォロさん
そうなんですか?
完全には改善されていないですか?
実際に体感されたんですね。
お時間があるようでしたら、ぜひスズキのお客様サポセンにお電話して下さい。
実際に体験された生の声をメーカーに言うのが、最善かつ最速に対策へ反映されると・・・・
思いたいです。

書込番号:21121709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 19:20(1年以上前)

>ほろきねぇねさん

既にディーラーのサービス本部経由でメーカーに伝えてあります。
ディーラーでは、メーカーへ情報を伝えても一方通行で、返事が来ないのが日常化しているとの事です。

メーカーのスズキも、トヨタのお客様第一主義を見習ってもらいたいものです。

書込番号:21121759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/08/17 01:54(1年以上前)

>エミッタフォロさん
そうなんですか。
私はトヨタがどのような対応をしているか?ですが、ホンダと比べてもやはり・・・ちょっとなぁ〜と思うところがあります。
以前にホンダ車に乗っていた時があって、ミッションの不具合をHP上から訴えた?ら、
2〜3日で対応してくれました。
以前、スズキのサポセンに電話しても、名前やディーラーの確認を取るわけでもなく・・・
せっかくの生のお客さんの声を無駄にしている感じに思えました。
良い車を出すメーカーなんですが、ちょっと残念な所も多々あるかなと思います。
早く改善されることを願うばかりですね。

書込番号:21122649

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

多機能メモリーナビ、バージョンアップ

2017/05/14 16:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:127件

多機能メモリーナビのバージョンアップ版(2017/4/24)、しれっとリリースされてるのに気が付きました。

http://sp-suzukicar.jp/car/information/carnavi/support/

ファイルサイズは、かなり小さそうです。
前回11月のバージョンアップでは5GBくらいあってダウンロードサーバーがパンクしてましたが、今回は大丈夫でしょうね。
私のソリオ用のは(※)170MBくらいでした。
※地図データ毎にアップデートファイルをダウンロードしわけているようです。

アップデート後、あまり試していませんが、機能的には変わったようすはありません。
気持ち、メニューアクセスが速くなった気が。スマホ的に言えば、サクサク感が若干上がった感じでしょうか。
ホームページ上の告知も『動作性能の向上』とあるので、そういうことなんでしょう。

書込番号:20891751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件

2017/05/14 16:18(1年以上前)

訂正&書き漏らしました。

前回アップデートは、正しくは2016年10月でした。
11月のバージョンアップは、地図データでした(私はバージョンアップしてません)。

私のソリオ(※)の場合、車内でアップデートに要した時間は10分くらいだったと思います。

※アップデート前の状態
地図データ・2015年度版Ver1.8
ソフトウェアバージョン・03.00.09(記憶薄です)

書込番号:20891768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

スレ主 ChamoChamoさん
クチコミ投稿数:13件

納期の参考に
グレード SZ デュアルサポートカメラ付
ナビは販売店オプション

3月24日 契約
5月20日 ラインに入る という連絡が来ました。

5月下旬〜6月上旬納車予定です

書込番号:20852219

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 ソリオ 2015年モデルの満足度5

2017/04/29 14:17(1年以上前)

うちは、2/25にMZ DCSBを契約しました。
当初、今週納車と連絡があったのですが、G.W明けになりそうですね…
今まで納車までこんなに待たされたこと一度もないし、娘のラパンも1か月掛からなかったし、やはりスイフトの影響でしょうかね?
因みに相良工場は今日も操業してます。

書込番号:20854160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ChamoChamoさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/07 18:46(1年以上前)

また、ディーラーから連絡がきて
14日 ラインアウト
ということでした。
1週間早くなりました。

書込番号:20874838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChamoChamoさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/19 16:17(1年以上前)

最終連絡で、
3月24日注文
5月16日ラインアウト
6月7日納車

ラインアウトからずいぶん時間かかりますね。
しかも、5月登録なんて損した気分です。

書込番号:20903383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 ソリオ 2015年モデルの満足度5

2017/06/02 17:43(1年以上前)

chamochamoさん今日は
予定通り納車されそうですか?
自分は明日99日目に納車されます。
長かったなぁ(T_T)

書込番号:20936812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChamoChamoさん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/16 23:51(1年以上前)

6月7日に納車されました。

しっかし、5月25日で登録しておいて納車6月7日。
店の実績作りのために都合のいいようにやられた気分です。
3月契約で15,000円の下取りつけておいて5月に下取り車の12,800円の自動車税払わせておいてそちらの方は何も評価なしのようです。なんか明細もいい加減だし、次回はそこのディラー系列では買わないと思います。

書込番号:20973150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/31 15:31(1年以上前)

>ChamoChamoさん
納車、おめでとうございます、と言いたい所ですが、非常に残念な事になってしまいましたね。
登録日から日数がかかった理由は、聞かれましたか?
どんな言い訳だったのか、聞いてみたいです。
お時間があれば、レスお願いします。
思い返すのも腹が立つ様でしたら、無視でも構いません。

書込番号:21083965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

Gリミテッドは何時頃発売

2017/02/02 16:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

1回2〜3キロを週に2,3度
マイルドハイブリッドなんか買っても充電で走行終了
になるのが目に見えてます。

何時頃Gリミテッドでますかねー??
ただのGだと味気なくて

サイズによってはハスラーワイドの1リットル
でもいいなーって考えてます。

書込番号:20623724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/02 23:18(1年以上前)

今はほとんどマイルドハイブリッド搭載車が主流ですし、純粋なガソリンエンジン仕様車はエコカー減税の対象にもならないでしょうから、いくら特別仕様車がお得意なスズキでも発売する可能性は低いのではないか?と思います。

Gグレードは未使用車専門店とかに置いてあるのは見かけますがお付き合いのある自販系販売会社では見かけたことはないですね。

2〜3km程度の短距離走行でそれを週に2〜3回くらいしかしないとなると、ソリオに限らずハイブリッド車はスレ主さんの使い方には合わないかと思います。

書込番号:20624871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 23:31(1年以上前)

Gリミテッド欲しいですね。
なんかマイルドハイブリットを搭載してくれたら嬉しいな。

書込番号:20624909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/03 22:14(1年以上前)

街中で見かけるソリオGは、たいていカーシェアリングのタイムズプラスのソリオですねぇ。ソリオGって、法人向けのグレードなんですかね。
ソリオの一番の良さって、絶妙のボディサイズから来るパッケージングの妙だと思うんで、その意味では、ソリオGってコストパフォーマンスはとても良いですよね。モアベターな快適性やら燃費性能やらの価値を追求しちゃうと上位グレードになっちゃいますけど。
ちゃんと見てなかったんですが、ソリオGのスポイラーとか何も付いてない素のスタイルって、文字通り角が取れた感じで丸みを帯びてて、なかなかにかわいらしいですね。

正月の寒い時期に初めてソリオMZで帰省(中央道方面)したんですが、寒いところだとマイルドハイブリッドって機能するまで相当に時間かかりますね。こちらのスレッドで見聞きして知ってはいたものの、身を持って体験しました。
ま、ウチの田舎は、信号もほとんど無いので、アイドリングストップですら付いてて出番がほとんど無いですが(笑)

Gリミテッド!面白い!
いっそのこと新型スイフトRStのターボエンジンと6ATを乗っけてしまおう!
悪のりしすぎました。

書込番号:20627377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/02/03 23:45(1年以上前)

みなさま
返信ありがとうございます

GにプレミアムUVIRカットガラスとリアサンシェードつけただけで
売価数万上がっても子育て主婦への訴求力上がるだろうなー
という思いで書きました。

オプション設定でいいのでって書くと工場が大変そうなので
Gリミテッド販売にして適正な売価に上げてください。

書込番号:20627660

ナイスクチコミ!2


赤田城さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/04 01:00(1年以上前)

当方雪国在住のため4WDは必須条件に近いのですが、
ソリオは4WDだとマイルドHVとガソリンの燃費差がほとんどなかったりします(笑)
検討の結果4WDのMVにしましたが、仮に同等の装備(ブレーキサポートや全方位カメラ)
がガソリンモデルにオプションで追加可能なら迷わずそっち選んでました。
ですのでGリミ、4WDの需要は意外にあるのでは?

書込番号:20627837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/04 20:49(1年以上前)

>どどすこどきんちゃんさん


女性の方や家族がいらっしゃる方だと、”プレミアムUV+IRカットガラス”と”リアサンシェード”は必須装備なのかもしれませんね。

先日発売になった新型ワゴンRのスティングレーには”プレミアムUV+IRカットガラス”の装備はあるようですが、ソリオ程度になるとベースの価格が高くなってしまう事やこれらを標準装備するトップグレードの存在感が薄れてしまうので実現は難しいのではないかなと思います。

ただ、そういう要望がユーザーからあるということをスズキが真摯に受け取ってくれる事がまず実現へのはじめの一歩かもしれないですね。

書込番号:20630154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/08 10:14(1年以上前)

>どどすこどきんちゃんさん

http://sp-suzukicar.jp/car/solio_s_selection/

ソリオGベースのSセレクション出ましたね!
ご要望が聞き入れられたのかわかりませんが、
良い感じなんじゃないでしょうか。
後は、価格については、人それぞれ受け止め方が違うとは思いますが。

書込番号:21414906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/12/25 01:24(1年以上前)

>ソリオ丸さん

返信おくれまして、すいません。
情報ありがとうございます。

時すでに遅しで、もう買い換えちゃったんですよね。
運命的な出会いをしてしまって・・・車の外見て、中見て、エンジンルーム見て、下回りみて2分で「買います」と即決。

NBOXカスタムターボの中古でオプションフル装備(オプションが全て最上位で本当にもうつけれるものが無いって位)のが
1万キロのピカピカのが外車ディーラーの下取り車流れで。本当に全てピカピカで「えっ雨の日乗ってないの??」的な。
ディーラーの話では年配の方で、1年ちょっと乗ったけど、やっぱり・・・ということで500万位のに乗り換えたそうです。
ネットの大手中古車情報には「保証なし、現物引き渡し」で掲載されてるのを掲載した翌日私がみつけ即電話して質問。
(安いのと掲載車両の写真がきれいだったので)なぜこの値段なのですか?
「下取り車です。1週間反応が無かったら専用のオークションに流します」との回答。すぐ見に行きますと返事して、翌日見に行き即契約しました。

車代は下取りとして年配者に払った100万ちょっとに名義変更の手数料(日当代)のみ。本業の外車で儲かってるから
この車で儲けるつもりは全くなく反応を見たかっただけとの話。本当のところオークションに流した方が遥かにいい値段が
ついたとはずとおっしゃってました。車自体も整備担当が大体見たけど全く問題ないとのこと。

保証は新車期間なのでディーラーに保証継続の点検だせば継続できるとの説明を受けましたが、これに数万円掛かるので
壊れることはないと判断。保証継続せず。無料のインターナビの利用設定登録だけディーラーでやってもらいました。

この車両はネット中古車情報のNBOXで検索(どうにか見に行ける範囲)かけた後の60ページ近くあった最後のページの
後ろから3台目に記載されてました。普通なら絶対にそんなページまで見ないと思うし私も普段なら見ない。でもその時は
なぜか最後までみて見つけてしまった。あの記載方法が掲載依頼側にて意図的にできるのかはわかりませんが、皆さんも
各中古車をお探しなら最後まであきらめずに。

ソリオは軽の4人乗り制限が厳しい家庭環境になったら真っ先に検討します。では皆さんも楽しいカーライフを。

書込番号:21458138

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:127件

発表された新型ワゴンR、マイルドハイブリッドの仕様が進化してますねぇ。
いずれ来るであろうソリオのマイナーチェンジの時には、同様の仕様を注ぎ込んでくるんでしょうね。

・クリープ走行時、モーターだけのEV走行が可能
車重が軽くてモーターはソリオと同じ出力のWA05Aだから出来る芸当なのかな。新型スイフトには無い仕様みたいだし。
・リチウムイオン電池は、ソリオより蓄電容量が大きい。
ソリオ 5個3Ah
新型ワゴンR 5個10Ah
・モーターアシストは、リチウムイオン電池から電力供給される。
ソリオは、鉛電池からモーターに電力供給する仕様のはず。(モーターファン別冊ニューモデル速報『新型ソリオのすべて』より)
・名前がSエネチャージじゃなくなった!
進化でもなんでもないか(笑)
・Web上の機能紹介で、モーターアシストの条件記載が変わった!
『 「モーターによるクリープ」、「モーターアシスト」の作動には、バッテリーの状態(マルチインフォメーションディスプレイ内のバッテリー表示が3目盛以上)等、一定の条件があります。』



個人的には、『3目盛以上』の記述がいちばん笑撃的だった。今ごろ来るか、みたいな。

書込番号:20622507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2017/02/02 12:56(1年以上前)

Sエネチャージ車(非ワゴンR)乗っていますが。

クリープがエンジンかからずに進んでくれると、
ギクシャク感がだいぶ減るんじゃないですかね。

アイスト掛かっていても前の車が少しだけ進んでも、
エンジンがかからなければ気兼ねなく進めそうだし。

燃費以上にアイストの違和感緩和に貢献がありそうな気が個人的にはしますね。

ちょっと試乗してみたいです。

書込番号:20623371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/02 20:45(1年以上前)

>ソリオ丸さん

・モーターアシストは、リチウムイオン電池から電力供給される。

→現行ソリオのマイルドハイブリッドに関しても同じですよ。鉛バッテリーではモーターアシストは出来ません。(新型ソリオのすべてP51の図を参照してください)減速時の発電時には鉛バッテリーと専用リチウムイオン電池に充電されます。


・バッテリーの状態(マルチインフォメーションディスプレイ内のバッテリー表示が3目盛以上)等、一定の条件があります。

→これに関しては今まで『一定の条件』とくくられていてユーザー側にはよくわからなかったので書き加えたのだと思います。他車種で文句を言っていた方がいらっしゃったようですのでそういうクレーム対応も含めてのことではないかと思われます。


>アテゴン乗りさん

ワゴンRのアイストからの再始動は醜かったですが新型ソリオはほとんど気になりません。新型スイフトやワゴンRも同様だと思いますが・・・。

書込番号:20624347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2017/02/03 05:47(1年以上前)

>ねこっちーずさん

新型ソリオのすべてP51の図、確かにご指摘の通り、リチウムイオン電池からアシストするように書いてありましたね。誤解してました。
アイドリングストップから復帰時のISGへの給電は鉛バッテリーからで、モーターアシスト時の給電は専用リチウムイオン電池からって事なのですね。
知らないところでいろんな制御が動いているのだなぁ。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:20625271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2017/02/03 06:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

Webの説明読んだときに、停車前13km/h以下になったときのクリープ時にEV走行って、何の意味があるのだろう?と初見で思ったのですが、アテゴン乗りさんの言われるとおり、ギクシャク感減りそうですね。

・アイスト掛かっていても前の車が少しだけ進んでも、エンジンがかからなければ気兼ねなく進めそうだし。
→あ、そうそう。アイドリングストップで止まってるときに、先行車が動いて間が空いちゃうと、エンジンかけて動かすのは若干躊躇いますよね。
別に操作が面倒なわけでも無いのだけど。なんとなく。地味なところだけどワゴンRの新機能がちょっとうらやましい。

書込番号:20625285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2017/02/03 07:06(1年以上前)

>ソリオ丸さん
停車前の減速時ブレーキの踏み具合がちょうど良いと、止まる前の13Km/h以下からアイストが働くのですが、
ブレーキ踏むの強すぎたと思ってブレーキを緩めるとエンジンが再稼働してしまう事があります。

クリープがEVだと減速時アイスト後ブレーキを離してもエンジン再稼働しないって事なのだと想像するので、
これはかなりうらやましいです。

書込番号:20625352

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,135物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,135物件)