
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 28 | 2016年3月21日 12:04 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月28日 22:18 |
![]() |
19 | 11 | 2015年8月13日 09:35 |
![]() |
6 | 9 | 2015年7月22日 12:37 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月1日 19:14 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2014年2月1日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どうやら、11月ぐらいに新型ソリオのストロングハイブリッド版も発売されるようですね。
値段も数十万は高くなるかもしれませんが。
発売されれば、モーターだけの走行もできるようになり、燃費も向上するかも?
3点

確かに先日発表したソリオ ハイブリッドは、マイルドハイブリッドという名前でしたね。開き直ったんかいと思ってしまいましたが笑
ストロングというとどのくらいアシストが入るのでしょうかね。
書込番号:19098124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮に20万の価格アップでアクアと被ってきそうですね。
燃費も40は超えていないと手が出ないかな?
飛びつかずに評価待ちでいいと思います。
書込番号:19098409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルトなど軽自動車に使用ししている5速オートギヤシフト(5AGS)との組み合わせですので、変速ショックが出ないかが気になりますね。
書込番号:19098411
0点

昨日行ったお店の店員の話では、30万円位の値上げになる見込みだと言っていました。
書込番号:19098420
0点

重量も1t超えとなり税金もUP
書込番号:19098551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も昨日ディーラーへ行きましたが、ストロングハイブリッド版モデルの値上げは2-30万くらいとは言っていましたよ。
書込番号:19098628
0点

20-30万円アップとは、随分おおざっぱですね。
営業マンは、適当に自分の考えを言ったのでしょう。
そんなに差があるのなら、27.8km/Lのマイルドで充分ですね。
書込番号:19099601
2点

ストロングハイブリッドは
基本的にモーター駆動でアシストでエンジンが
ついてるイメージ。
マイルドハイブリッドはエンジンがメーンでモーターがアシストするイメージ。
ストロングハイブリッドは基本的にミッションに
相当のものがなく、モーター駆動で変速もする。
副変速つけるしかない。
書込番号:19117303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリーズパラレルのハイブリッドがでるのは16年以降だと思うよ。トヨタのハイブリッド買った方がはやいっす。シエンタとか。
書込番号:19117313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストロングハイブリッドは、電気自動車みたいなフィーリングが近未来的なフィーリングって評価でプリウスとアクアは売れたんだよ。マイルドハイブリッドの自動車じゃプリウスの電気自動車みたいなフィーリングが得られないってゆう。ストロングハイブリッドは150からのはフィーリング良くないので欧州で売れないらしいw
書込番号:19117538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストロングHVで、40km/Lを達成するなら、バカウケして、月一万台以上受注するんじや無いかなあ!
書込番号:19124691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ストロングハイブリッドは
>基本的にモーター駆動でアシストでエンジンが
>ついてるイメージ。
んん?
そこまでモーター主体じゃないでしょう。
>ストロングハイブリッドは基本的にミッションに相当のものがなく
んん?
プリウスには変速機が付いていますよ。
もしかして、
三菱の PHEV とゴッチャになっていません???
書込番号:19124783
2点

プリウスはリダクションつきths2って奴だよね。
ミッションっとわトヨタはいってないかも。
プリウスは基本的にモーター駆動です。
モーターは必ず走行中に動きます。
加速フィーリングも電気自動車みたいですね。
書込番号:19127605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストロングハイブリッドは
>基本的にモーター駆動でアシストでエンジンが
>ついてるイメージ。
走行状況により使い分けしてますね。
モーターで走れる領域は、モーター主導。
負荷が重いところは、双方稼働。
>ストロングハイブリッドは基本的にミッションに相当のものがなく
CVTとの組み合わせ多い。
ホンダは、DCT。
アウトランダーは、ほぼシリーズハイブリッド
書込番号:19127716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

双方稼働なんだけどプリウスは
エンジン→モーター→ドライブシャフト
普通のガソリンはエンジン→cvt→ドライブシャフト
フィーリングが電気自動車みたいになるストロングハイブリッド。
書込番号:19127785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや。
プリウス君は、そんなに単純な装置じゃないんだな。
エンジン・モーター・発電器 → 動力分割機構 → HV専用ミッション → ドライブシャフト
動力分割機構が、走行状況により、モーター主導にしたり、エンジンからの出力を、発電器、ドライブに適切に割り振りをしています。
モーターや、エンジンからの出力は、ミッション介していますからね。
※トヨタの営業マンでも、まちがった説明をしますね。
書込番号:19129990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソリオをプリウス並の流線型にすればストロングハイブリッドで36くらいでるかもだが40目標になると空力よくしなきゃ。
書込番号:19130746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ式ハイブリッドは
エンジンとモーター2つと、リダクションひとつ
簡単なのでリダクションなしの20系プリウス
で説明すると、
エンジン→加速用モーター→ドライブシャフト
エンジン→発電用モーター→ドライブシャフト
このパターンがエンジンが稼働している場合。
エンジン回すとぢっちかのモーターに繋がってる。
どちらかとゆうと、モーターで走ってるドライブフィーリングになる。
トヨタのカタログにもHV専用ミッションなんてみあたらないが。
書込番号:19130778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、空力上は難しそうなスタイル。
塗装に、ウロコ模様の段差をつけて空力をよくするとか、
スズキ独自の技術を開発して、安価に提供してほしい。
電池も、容量倍の最新技術をいち早く採用して、ライバルと
差を広げてほしい。
年内なら、36km/Lでもよかよ。
書込番号:19130806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モーターとドライブシャフト間には、無段階変速機とさらに、減速機があると、トヨタのサービスに聞いた覚えがあり、資料も見て納得した記憶があるのだが、資料見つからない。
いづれにしても、この装置を、提携して搭載してほしいかも。
書込番号:19131524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日発売のベストカーに、8月末に発売の、新型が出ていました。
ノーマルとバンディット。
ノーマルでもメッキグリルで、ハイウェイスターのようで、質感有りです。
デュアルジェットエンジン・Sエネチャージで、JC08−27.8km。
デュアルカメラサポート、センターメーター。
100kg近い減量で、数万円のアップと有りました。
7人も乗らんと言う、ファミリーに、ベストマッチと思いました。
2点

センターメーターは好き嫌いが分かれそうですが、内装の質感は良くなりましたね〜♪
ただ、エアコンがアルトと同じ物で液晶画面が小さくなったような…
(´・д・`)
バンディットよりノーマルの方がメーターの自発光感があって良いですね!!
書込番号:19086625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月に早くも、本格的なハイブリッドが、追加されるとの事。
そうなるとハイブリッドMZ・同MXのポジションが微妙。
淘汰されるのか、はたまたマイルドターボのように生き残るのか?
スーパーハイブリッド?の価格によって、決まるでしょうね。
生き残らすために、高めに設定されそうですね。
書込番号:19091064
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

確定情報みたいです。
スズキのフェアに来場した際に8月にフルモデルチェンジが行われ、11月にハイブリッドモデル追加みたいです。
スズキはいつものごとく情報があまり流れないのですが今回も同様に突然発表になると思われます。
きっと現行車(モデル)は在庫処分でしょうから今の形が好きな方はディーラーへ急がれた方がいいです。
参考までに。
書込番号:18961198
0点

8月26日発売のようです。
ディラー向けパンフをチラミしましたが、センターメーターでしたよ。自動ブレーキもステレオカメラのタイプになってました。
サイズはほぼ同じで、エクステリアデザインは主観ですが、ちょっと精悍になった感じです。 現行同様、ソリオとソリオバンデッドの二本立てのようです。
価格は未定ですが、装備内容により10〜20万円UPするそうですよ。
同時にマイルドハイブリットタイプも発売するような感じで店長さんは言ってましたけど、定かではありません。
書込番号:18961769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉エネチャージの進化版が
Sエネチャージですね。
燃費が、30km/l前後になるとか。
書込番号:18965312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月にマイナーチェンジではなくフルモデルチェンジの新型が発売されます。
外見はフロントはヴェルファイアのようなデザインになるそうです。
書込番号:18971132
1点


バンディットはヴェルファイア、ノーマルはノアみたいなエクステリアですね
書込番号:18979881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意外とカッコいいですね^^
軽でもSエネチャージ搭載の場合+2kmと考えると
27.8kmは妥当なのかなと思ったりします。
気になるのがハイブリッド。
ISGを搭載したマイルドハイブリッドがどれだけ燃費が良いか。
ソリオ派生の3列シートも個人的には開発してほしいと思うけど
やはり小型車メインかな。。
書込番号:18982258
0点


ムーヴ・ノア(ヴォクシー)はセンターメーターからハンドル前にメーターを移動させたのに、スズキはなぜセンターメーターを採用したのでしょうかねぇ?
あまり自発光感の得られないメーターのようです。
アルト(RS) 色の強いのメーター・エアコンを使用されてますね。ダイヤル式ではないエアコンはなんだか使いづらそうな気も…
室内が広くてサードシートが無いならS-MXの様に、すぐにベッドになって車中泊も楽しめる車だったらいいのに…
書込番号:18985443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センターメーターは、個人的には 嫌いです。
オンダッシュのディスプレイを ナビとは 別に 付けているんですが センターメーターでは すっきりつきません。5人乗りのままで良いので 車中泊仕様に なる フリードスパイクの様な タイプは 賛成ですね。
書込番号:18986288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

げっ、センターメータなんて、やめてほしい。
きっと、三菱版は、運転席メーターにちがいない。
書込番号:19047745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
娘がラパンの試乗に付き添ったついでに、Xの試乗をしてきました。
今乗っているセレナが、来年の2月に車検のため、スライドドアのコンパクトカーを物色しはじめました。
当初軽2台にするか?とかみさんと話してたんですが、いざと言う時に家族全員で乗れない、ワンコを乗せるのに、スライドドアじゃなきゃ不便と言うので…
地味な車ですが、基本がしっかりしていて、実用的で運転しやすい車ですね。
以外とトルクフルで、跨線橋のスロープも1.2リッターとは思えない動力性能ですね。
来週から次期ソリオの営業向けの勉強会が始まり、8月末にはFMCするそうです。
キューブもスライドドアになると言う噂もありますし…
初売りの時に契約かな?
まち、ハスラーが遠のいてしまいました…
書込番号:18919698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちは。
モデルチェンジは2015年末という記事が出ていますが。。。
http://totalcar.hatenablog.com/entry/2015/05/28/161913
http://newcarmagazine.blog.fc2.com/blog-entry-272.html
今一生懸命CMしてることを考えると、8月じゃないと思います。
書込番号:18942489
1点

ディラー二軒回って担当者が口を揃えて言ってたから間違えないでしょ?
9日から営業向けの教育が始まるので、終わり次第情報入れるって約束してくれたし。
結構CM流れてるのは、在庫処分したいんでしょうね…
書込番号:18944266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420150706aaac.html
8月フルモデルチェンジするみたいですね。
8月にS-エネチャージで年内にストロングハイブリット追加されるようです。楽しみですね。
書込番号:18948371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩、娘のラパン成約してきた時に、再度話聞いてきました。
研修時の資料は、ネットで配信される恐れがあるので、全て回収されてしまうそうです。
でも、スペック等の情報は流してくれるそうなので…
書込番号:18948854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行モデルを真剣に商談すると、教えてくれますよ。先週土曜に販売店用マニュアル(カタログ)が来ていました。
もちろん見せてくれました。今週社内説明会だそうです。今後のスケジュールも決まっていて教えてくれました。
ぅっちーさんの情報のとおりでしたよー。
いろいろ考えて私は現行に決めました。新型もよかったですが、値引きがなくて装備は今より充実で高くなりそうなので(新型の見積もりも出そうとしてくれましたが、出せなかったようです)あきらめました。それに現行も十分いい車と思いましたので。
書込番号:18951734
1点

ちは。
本日、ディーラーに行ってきました。
ホントに8月に新型が出るみたいですね。
なので、展示されていたJスタイルが特売だったので契約してきました。
書込番号:18956654
1点

ハスラーからソリオですか?
8月にはスペーシアカスタムのターボ車もS-エネチャージになりクルコン付きで登場予定ですので、そちらも視野に入れてみてはいかがですか?
新型ソリオではセンターメーターになり、エアコンの温度調整もダイヤル式ではなくなるみたいですよ。
書込番号:18988327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けど娘さんが3人いらっしゃるなら普通車の方がいいかな…
書込番号:18988330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初、ハスラー+ソリオで考えてました。
諸事情があって次女がラパンと共に戻って来ることになり、3台も車置けないので諦めざるを…
いざというとき五人で移動できないと困るので。
センターメーターは、解せませんな
書込番号:18988874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



不具合の内容
スピードメーターにおいて、運転状態を判定する制御が不適切であったため、エコ運転状態を認識できないことがあります。そのため、スピードメーターの運転状態を示す照明が通常運転状態を示す青色からエコ運転状態を示す緑色にならず、青色のまま固定されるおそれがあります。
改善の内容
スピードメーターの制御を書き替えます。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2014/0529/index.html
1点

そろそろスズキも肝となっている幹部の見直しが必要なのかもしれません。
書込番号:17579526
0点

simaajiさん こんにちは。
今回のキャンペーンは新車1か月点検や6か月点検にだせば勝手に直してくれると思いますよ。
新車じゃなくても毎年、愛車無料点検やってるのでこの時や車検時に勝手に直して
ドアの辺りに点検済シール貼って対策終わるみたいですよ。
新車無料点検や愛車無料点検はやっておいたほうが良いですよ。
今回のサービスキャンペーンはスズキの早い対応が評価できますね。
書込番号:17580818
1点

なるほど、そういうことでしたか。ハスラーに手が回らなくなって、ほかが、手薄になっていると、誤解してしまいました。
良い車、良いサービスをいつまでも。私は、スズキのファンです。ていうか、軽自動車のファンです。(^^)
書込番号:17582189
1点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,137物件)
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 33.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ソリオ G スズキセーフティサポート バックモニター付ナビゲーション 片側パワースライド SRSカーテンエアバッグ フロントシートSRSサイドエアバッグ プッシュスタートシステム スマートキー
- 支払総額
- 126.4万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 156.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 33.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
ソリオ G スズキセーフティサポート バックモニター付ナビゲーション 片側パワースライド SRSカーテンエアバッグ フロントシートSRSサイドエアバッグ プッシュスタートシステム スマートキー
- 支払総額
- 126.4万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 156.9万円
- 諸費用
- 11.5万円