
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2017年12月25日 01:24 |
![]() |
144 | 23 | 2017年10月15日 13:55 |
![]() |
56 | 14 | 2017年8月27日 11:40 |
![]() |
54 | 12 | 2017年8月17日 01:54 |
![]() |
8 | 6 | 2017年7月31日 15:31 |
![]() |
169 | 3 | 2017年6月16日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
1回2〜3キロを週に2,3度
マイルドハイブリッドなんか買っても充電で走行終了
になるのが目に見えてます。
何時頃Gリミテッドでますかねー??
ただのGだと味気なくて
サイズによってはハスラーワイドの1リットル
でもいいなーって考えてます。
0点

今はほとんどマイルドハイブリッド搭載車が主流ですし、純粋なガソリンエンジン仕様車はエコカー減税の対象にもならないでしょうから、いくら特別仕様車がお得意なスズキでも発売する可能性は低いのではないか?と思います。
Gグレードは未使用車専門店とかに置いてあるのは見かけますがお付き合いのある自販系販売会社では見かけたことはないですね。
2〜3km程度の短距離走行でそれを週に2〜3回くらいしかしないとなると、ソリオに限らずハイブリッド車はスレ主さんの使い方には合わないかと思います。
書込番号:20624871
1点

Gリミテッド欲しいですね。
なんかマイルドハイブリットを搭載してくれたら嬉しいな。
書込番号:20624909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

街中で見かけるソリオGは、たいていカーシェアリングのタイムズプラスのソリオですねぇ。ソリオGって、法人向けのグレードなんですかね。
ソリオの一番の良さって、絶妙のボディサイズから来るパッケージングの妙だと思うんで、その意味では、ソリオGってコストパフォーマンスはとても良いですよね。モアベターな快適性やら燃費性能やらの価値を追求しちゃうと上位グレードになっちゃいますけど。
ちゃんと見てなかったんですが、ソリオGのスポイラーとか何も付いてない素のスタイルって、文字通り角が取れた感じで丸みを帯びてて、なかなかにかわいらしいですね。
正月の寒い時期に初めてソリオMZで帰省(中央道方面)したんですが、寒いところだとマイルドハイブリッドって機能するまで相当に時間かかりますね。こちらのスレッドで見聞きして知ってはいたものの、身を持って体験しました。
ま、ウチの田舎は、信号もほとんど無いので、アイドリングストップですら付いてて出番がほとんど無いですが(笑)
Gリミテッド!面白い!
いっそのこと新型スイフトRStのターボエンジンと6ATを乗っけてしまおう!
悪のりしすぎました。
書込番号:20627377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま
返信ありがとうございます
GにプレミアムUVIRカットガラスとリアサンシェードつけただけで
売価数万上がっても子育て主婦への訴求力上がるだろうなー
という思いで書きました。
オプション設定でいいのでって書くと工場が大変そうなので
Gリミテッド販売にして適正な売価に上げてください。
書込番号:20627660
2点

当方雪国在住のため4WDは必須条件に近いのですが、
ソリオは4WDだとマイルドHVとガソリンの燃費差がほとんどなかったりします(笑)
検討の結果4WDのMVにしましたが、仮に同等の装備(ブレーキサポートや全方位カメラ)
がガソリンモデルにオプションで追加可能なら迷わずそっち選んでました。
ですのでGリミ、4WDの需要は意外にあるのでは?
書込番号:20627837
0点

>どどすこどきんちゃんさん
女性の方や家族がいらっしゃる方だと、”プレミアムUV+IRカットガラス”と”リアサンシェード”は必須装備なのかもしれませんね。
先日発売になった新型ワゴンRのスティングレーには”プレミアムUV+IRカットガラス”の装備はあるようですが、ソリオ程度になるとベースの価格が高くなってしまう事やこれらを標準装備するトップグレードの存在感が薄れてしまうので実現は難しいのではないかなと思います。
ただ、そういう要望がユーザーからあるということをスズキが真摯に受け取ってくれる事がまず実現へのはじめの一歩かもしれないですね。
書込番号:20630154
2点

>どどすこどきんちゃんさん
http://sp-suzukicar.jp/car/solio_s_selection/
ソリオGベースのSセレクション出ましたね!
ご要望が聞き入れられたのかわかりませんが、
良い感じなんじゃないでしょうか。
後は、価格については、人それぞれ受け止め方が違うとは思いますが。
書込番号:21414906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソリオ丸さん
返信おくれまして、すいません。
情報ありがとうございます。
時すでに遅しで、もう買い換えちゃったんですよね。
運命的な出会いをしてしまって・・・車の外見て、中見て、エンジンルーム見て、下回りみて2分で「買います」と即決。
NBOXカスタムターボの中古でオプションフル装備(オプションが全て最上位で本当にもうつけれるものが無いって位)のが
1万キロのピカピカのが外車ディーラーの下取り車流れで。本当に全てピカピカで「えっ雨の日乗ってないの??」的な。
ディーラーの話では年配の方で、1年ちょっと乗ったけど、やっぱり・・・ということで500万位のに乗り換えたそうです。
ネットの大手中古車情報には「保証なし、現物引き渡し」で掲載されてるのを掲載した翌日私がみつけ即電話して質問。
(安いのと掲載車両の写真がきれいだったので)なぜこの値段なのですか?
「下取り車です。1週間反応が無かったら専用のオークションに流します」との回答。すぐ見に行きますと返事して、翌日見に行き即契約しました。
車代は下取りとして年配者に払った100万ちょっとに名義変更の手数料(日当代)のみ。本業の外車で儲かってるから
この車で儲けるつもりは全くなく反応を見たかっただけとの話。本当のところオークションに流した方が遥かにいい値段が
ついたとはずとおっしゃってました。車自体も整備担当が大体見たけど全く問題ないとのこと。
保証は新車期間なのでディーラーに保証継続の点検だせば継続できるとの説明を受けましたが、これに数万円掛かるので
壊れることはないと判断。保証継続せず。無料のインターナビの利用設定登録だけディーラーでやってもらいました。
この車両はネット中古車情報のNBOXで検索(どうにか見に行ける範囲)かけた後の60ページ近くあった最後のページの
後ろから3台目に記載されてました。普通なら絶対にそんなページまで見ないと思うし私も普段なら見ない。でもその時は
なぜか最後までみて見つけてしまった。あの記載方法が掲載依頼側にて意図的にできるのかはわかりませんが、皆さんも
各中古車をお探しなら最後まであきらめずに。
ソリオは軽の4人乗り制限が厳しい家庭環境になったら真っ先に検討します。では皆さんも楽しいカーライフを。
書込番号:21458138
3点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

>日本住みのかたさんさん
そうですね。
スズキらしい!
>shinakaさん
販売台数だと思います。
>サントリーニさん
ですね!
書込番号:20438718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクアが1,761,382円からフィットが1,690,000円からという事を考えるともう少し価格で頑張って欲しかったですね。
マイルドハイブリッドがあるからこれ以上下げれないのかな?
だったらマイルドハイブリッドを標準装備にして今までのマイルドハイブリッドの価格でハイブリッドを出せば良かったのでは?
と思いますが。
書込番号:20438724
5点

>ビンボー怒りの脱出さん
まあ室内の広さはフィットやアクアと
比べ物にはならないと思います。
フィットも乗ったことありますが結構広いですね。
書込番号:20438783 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

世界のSMさん
確かに広さだけいえばワゴン車ですので広いですけどソリオはあくまでコンパクトカーでフィットとアクアはワンランク上の車
ですし広さでは譲る物のフィットも乗用車としては広く使い勝手もソリオに負けていません。
多分これ以上安くできない原因はコストでしょうね。
トヨタみたいにハイブリッドを沢山売る事が出来ればもっとコストを下げて価格も安くできるのではないかと思います。
書込番号:20438869
8点

>ビンボー怒りの脱出さん
イグニスや、スイフトなどに着けたら大量生産できますかね。
>フルークマンさん
田中角榮さんの言葉知りません・・・
書込番号:20438924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

福留ひいた佐々木監督?
書込番号:20439177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨッシャー佐々木監督は、後に中日コーチに就任して福留を鍛え直したよね(笑)
書込番号:20439983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世界のSMさん
イグニスや、スイフトは鈴木の人気商品なので搭載する可能性は高いかもしれませんね。
むしろソリオより此方に先に付けるべきだったのでは?と思ったりします。
フルークマンさん
歳ばれますよw
書込番号:20440015
5点

ハイブリット車で重量1t切るってなにげにすごくね?
書込番号:20441893
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
確かにそうですね!
スイフト新型になるかな?
>saiverさん
すごいですよね。
Gだともっと軽いですよ!
書込番号:20442065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソリオハイブリッド凄いですね、
もう実走行ビデオ上がっています。
https://youtu.be/ThHMnwitUrM
AGSとMGUの絶妙の取り合わせ凄いです、ダイレクト感を大事にしたようですね、そして走行はエンジン出力を抑えずMGUを追加するようですね、四気筒車も好印象です。
そしてこのビデオでは195km走って燃費35.3km信じられないです、メーカー発表は控え目なのですね、ビデオを見ているとトールボーイスタイル(ワンボックスですか)なのでかなりフロントガラスが広く前が見やすいですね、なかなかの車と思いました。
書込番号:20442487 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

YouTube見ました。
エンジン出力にMGUのトルクを上乗せは、燃費より走りに力を入れてるってことですね。
AGSの弱点のギヤチェンジも改善されているようで、試乗してみたいと思いました。
書込番号:20443691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少し外観の差別をすればよかったのに
これじゃマイルドかストロングかマニア以外分かりませんよね
トヨタが成功したのはHV専用車種を出したからこそだと思うのですが
(旧プリウスPHVも商業的に失敗したので今回のモノは外観差別モードで登場!)
スズキさんもオーナーの自己満足をくすぐる様な差別化をした方が良かったのではと思います
(あと20万出させる為に)
書込番号:20444085
4点

ハイブリッド車や電気自動車の変速装置(シフト操作部)は年配の運転者や機器に詳しくない運転者には分かり辛い。
最近は操作ミスによる誤発進での事故のニュースが大変多いので今回リリースされたソリオ(フルハイブリッド)は従来形式のままだから、この点は評価できると思う。
また年配の方や不慣れな運転者の方にはアクセルやブレーキの踏み間違えによる事故を防ぐため、ぜひDCBS(=デュアルカメラブレーキサポート)をセットで装着していただきたいかなと思います。
書込番号:20448309
7点

Sエネ比+20万+40kgで出来ますし
大掛かりなシステムでもないですし普通車全車設定もありと思います。
他社とは別アプローチのハイブリッドですが、エネチャージから始まりどんどん進化してほぼ完成形になりましたね。
スズキオリジナル燃費計算まだやってるのか実燃費がえらくいいですし、すごく魅力的ですね。
書込番号:20451806
6点

そういえばソリオとかタンクのコンパクトワゴン車をみていると何となくファンカーゴを思い出します(ファンカーゴに乗ってました)
書込番号:20455125
4点

SV試乗しましたが、燃費性能は抜群のようですね!
新型スイフトについては、近々マイルドハイブリット搭載で発売されるとディーラー担当者が言っていました。フルハイブリットはスペースの制約上、搭載は無理のようです。
書込番号:20473235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>日本住みのかたさんさん
私はAGS車を所有してますが、ソリオフルハイブリッドに何故にAGSを採用した意味が分かりません(笑)
流石、スズキだなぁと思いました。
でも、ソリオフルハイブリッドを試乗した感想はAGSの短所をモーターが上手くカバーしてました。
特に1速から2速の変速ショックはトルコンATのようだったし特にバックの際のスムーズさは、当たり前だけど感動しました。
書込番号:20479627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今頃やっと試乗しました(笑)
でもね、乗って2分で「コリャ全然ダメだな」とすぐディーラーへ引き返しました。
期待が大きかった分を差し引いても、ASGの出来云々の前に車走りがイマイチ気持ち良くない!
はっきり言ってマイルドハイブリッドの方が完成度高い。
購入の際は必ず両方試乗して決めてくださいね。
絶対マイルドハイブリッド!
書込番号:21280084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
評判良くないナビらしいですが、カメラのみメーカーOPになって、パナソニックナビで対応になるようです。
カメラのみOPで、4万円ぐらいらしいです。
こちらの、仕様で購入予定です。
8点

いつから?
もしかして、マイナーチェンジ後からですか?
待ちに待ったマイナーチェンジ!?
書込番号:21093929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>妬きぷりんさん
そうなんですね。
知り合いのMVは、あまりにもナビの評判が悪いので
普通にバックカメラだけです。
他のスズキ車の全方位ナビも、廃盤になるかな?
まぁ、あんな出来なら廃盤になって当然ですね。
書込番号:21094146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイナーじゃなくて、小変更みたいですよ。
小さな年次改良かなw
色なども、廃止とかあるみたいですよ。
お盆明けとか、9月ごろなんですかね、発表やHPの更新は
書込番号:21100301
1点

ピンク、グリーンを廃止しそうだな。
町で見たこと無いですし(笑)
三兄弟見たいに、もっとカラバリを増やせば良いのにな。
書込番号:21100325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイナーチェンジでACCが付くといいなぁ…
書込番号:21101330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、HUDとオートマチックハイビームと新ワゴンRに搭載の高性能バッテリーもね!
書込番号:21101412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全てのグレードに
カーテンエアバックとDCBSオプション設定してほしい!
書込番号:21103366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全方位モニター付きナビゲーションシステムについてはすべてのスズキ車(対応している車種)で全数出荷終了?とのことで設定車は在庫車をもってなくなるとの回答でした。
今後は販売店オプションのカーナビ+セレクトビューバックアイカメラとの組み合わせでの提供になるそうです。
カタログなどの変更も該当車種で行われるでしょうね。
書込番号:21110743
2点

スズキはやっと消費者の事を考えてくれました。
高評価です。
書込番号:21110765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全方位ナビは良い機能と思いますが、CDが録音出来ないのがいただけないですね…
全方位ナビの表示が出来る新型ワゴンRのヘッドアップディスプレイはどうなるのだろう…
書込番号:21115458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CDをナビに録音する機能に関しては最近では社外品でもメモリーナビばかりですし、録音機能自体が省略されている機種も見受けられます。
最近はスマートフォンの音楽をBluetoothで聞く方も多くなっていると思うのでCDを録音する機能は個人的には必要がないかなと。
全方位ナビのナビ機能は”ポータブルナビ程度”なので本当にナビ性能を優先したい場合には社外品または販売店オプションから選択するしかないでしょうね。
全方位モニター(カメラ部)に関しては優れていると思うんですけどね。
書込番号:21120052
5点

自分が購入したDの担当者は自社の車であろうと平気でディスる方でしたww全方位ナビを付けようか相談したときも「このナビはダメです。ナビ性能がいまいちで純正ナビの中で一番高額ですが性能は値段以下です」きっぱりこう言われました。お客の自分からすればバカ正直に言ってくれていいけど売上がかかってる会社からしたらどうなの?と疑問にもなりましたが...
書込番号:21122359 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの方から親切に色々教えて頂いたので、まとめます。
・ハーマン製ナビの取扱中止について
評判が悪いことを耳にしたスズキ会長が「そんなもの、即刻廃盤にしろ!」の一声で中止になったそうです。
今後は、パナソニック製のナビがメーカー純正ナビとして登用されるようです。
(以下未確定情報)
ちなみに、それに伴いapple car play及びandroid autoの接続については、未確定ですがおそらくなくなるとのことです。
もちろん、通常のカーナビについているいわゆる携帯電話との同期(ハンズフリーなど)は、残るだろうとのことでした。
・全方位モニターについて
どうやら、「メーカー純正ナビ」と「全方位モニターパック」が個別に選べるようになるとのことでした。
全方位モニターについては、出荷時のメーカー工場にてカメラのマッチングテストが必要となるため、メーカーオプションのままの模様です。
ちなみに、ディーラーさんではディーラーオプションのナビを強くおすすめされました。
全方位モニターが必須な方は、ちょっとコストのかかる方向になるかもしれません。
何れにせよ、ディーラーさんの説明がすごくわかりやすく、丁寧で試乗しに行きましたが、是非ここでお世話になりたいなと思う所存でした。
書込番号:21148774
6点

全方位モニターはかなり良いです。他車種で取り付けていますがかなり恩恵を感じますね。地デジもきれいに移りますし。
ただ音楽は・・・イコライザーなどの調整機能がないに等しいのとナビ性能は最近のポータブルナビよりも低めなのでカーナビ性能重視や音楽重視の方には向かなかったのは事実ですね。
ハーマン製ナビがなくなってパナソニック製ナビに置き換わって逆に購入者側の負担が増えることになると全方位モニターを選択される方は少なくなるかもしれません。
工賃払って自分で性能の良い安いカーナビ+バックカメラを調達してきた方がトータル的には安く上がるでしょうね。
書込番号:21148900
4点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
質問ではないです。
報告です。
ソリオの運転席シートリフターが勝手に下がるとの声があります。
私もそう感じました。
で、昨日ディーラーに行って確認しましたら、やはりそう言う声があるそうです。
しかし、メーカーではシートリフターが壊れた時は、逆に上へ上がるそうです。
え?
それじゃ〜何で下がるの?
自分でテストした所、ソリオのシートは結構柔らかいですよね。
お尻部分のサイドサポートも柔らかいのですが、クルマへの昇降時、特に降りる時にサイドサポートが潰れてしまいます。
そして潰された所にリフターレバーがあるので、知らず知らずのうちにそのレバーを少しずつ押し下げているんですね。
なので、勝手に下がった錯覚になるのだと、結論しました。
メーカー発表ではないので、それなりの話で聞いてほしいのですが、たしかにレバーを潰れたシートとお尻で下げる方向に押しているのを確認しました。
シートが勝手に下る?疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、一度シートの潰れ具合を確認して下さい。
11点

有り得るな。
書込番号:20931614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@
昨年の6月前後の製造時期の一部ロッドで、リフター製造時にグリスの塗布量が多すぎ、
最下位まで下がってしまう場合があります。
メーカーからディーラーのサービス本部へ書面でシートリフターを交換するよう案内されています。
該当の不具合発生時は、ディーラーへ確認してください。
症状としては、高さを調節しても、1か月位経過すると、シートが最下位まで下がってしまいます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
A
高さを調整しても、半分位まで下がってしまうのは、今回とは別症状で、改善については案内されていませんし、
また、リフターを交換しても直りません。メーカーでも原因を把握できていないようです。
国土交通省の自動車の不具合情報ホットラインでも、Aについて多数報告されています。検索してみてください。
書込番号:20949283
3点

>カップリングさん
返信遅れて申し訳ありませんでした。
国土交通省の不具合云々は、会社内でも展開されているので知っていましたが・・・
ちょっとクレーマー的な内容もあるなというのが正直な感想です。
いかんせん・・・ブレーキが踏めないっってのは・・・自分的には考えられないなぁ〜
まぁ〜その方が感じたんですからそうなのかもしれませんが・・・
自分はもう下がった所で運転してます。
上にしても下にしても、そんなに違いは正直・・・感じない鈍感な人間なので。
昔の車にはそんな装置も付いてませんでしたし。
とは言え・・・もうちょっとしっかり設計してもらいたいな。
良い車なのに残念です。
書込番号:20988703
3点

>ほろきねぇねさん
スズキのシートリフターは、上下だけでなく前後にも同時に動きます。
シートをうえに上げると同時にシートは前に出ます。
つまり、シートをあげた状態で、リフターの不具合でシートが下にさがると同時にシートは後ろに移動します。
仮に、シートをあげた状態で、前後の設定も最適に合わせると、リフターが下がることによりシートは後ろへ移動します。
シートが後へ移動すれば、当然、ブレーキペダルからシートまでの距離が長くなり、ブレーキペダルが、
ちから一杯踏めなくなる事は十分に考えられます。
安全上、非常に危険です。これこそリコールの対象と考えるのが極めて自然です。
書込番号:20993516
6点

トヨタ、マツダ他でも、リフターの不具合については報告されていますが、
各メーカーは安全上の問題と判断し、最優先で部品を改善しています。
ソリオは、確かに良い車だと思いますが、スズキは、他メーカーと比較し安全に関する考え方が、
少し遅れているように思われてなりません。
書込番号:20993524
6点

>カップリングさん
確かに言われるとおりですね。
スズキは昔からリコールは少ない会社でした。
騒ぎ立てない不具合の多いメーカーさんなんですかね。
思い当たる所もあるので、スズキのHPから一言言ってみます。
と言ったものの、電話での対応のみなんだ。
明日、電話しよう。
書込番号:20995269
3点

自己レスです。
シートリフターの不具合ですが、メーカーよりレバーの対策品が出ました。
レバーの付け根の所がストレート形状から湾曲された物に変わります。
実際に付けましたが、シートから降りる時に太腿への当たり方が軽減されているのかな?と思います。
リフターの件でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご参考に。
書込番号:21109160
2点

改善部品に交換すると、リフターが最下位までは勝手に下がらなくなりますが、途中まで勝手に下がります。
根本的な原因の改善には至っていません。
暫定的なごまかし部品と言わざるを得ません。
この改善ごまかし部品(レバーの対策品)は、昨年出ました。
しっかりと原因を究明して、完全な改善を行って頂きたい。
書込番号:21120782
6点

>エミッタフォロさん
そうなんですか?
完全には改善されていないですか?
実際に体感されたんですね。
お時間があるようでしたら、ぜひスズキのお客様サポセンにお電話して下さい。
実際に体験された生の声をメーカーに言うのが、最善かつ最速に対策へ反映されると・・・・
思いたいです。
書込番号:21121709
2点

>ほろきねぇねさん
既にディーラーのサービス本部経由でメーカーに伝えてあります。
ディーラーでは、メーカーへ情報を伝えても一方通行で、返事が来ないのが日常化しているとの事です。
メーカーのスズキも、トヨタのお客様第一主義を見習ってもらいたいものです。
書込番号:21121759
2点

>エミッタフォロさん
そうなんですか。
私はトヨタがどのような対応をしているか?ですが、ホンダと比べてもやはり・・・ちょっとなぁ〜と思うところがあります。
以前にホンダ車に乗っていた時があって、ミッションの不具合をHP上から訴えた?ら、
2〜3日で対応してくれました。
以前、スズキのサポセンに電話しても、名前やディーラーの確認を取るわけでもなく・・・
せっかくの生のお客さんの声を無駄にしている感じに思えました。
良い車を出すメーカーなんですが、ちょっと残念な所も多々あるかなと思います。
早く改善されることを願うばかりですね。
書込番号:21122649
4点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
納期の参考に
グレード SZ デュアルサポートカメラ付
ナビは販売店オプション
3月24日 契約
5月20日 ラインに入る という連絡が来ました。
5月下旬〜6月上旬納車予定です
5点

うちは、2/25にMZ DCSBを契約しました。
当初、今週納車と連絡があったのですが、G.W明けになりそうですね…
今まで納車までこんなに待たされたこと一度もないし、娘のラパンも1か月掛からなかったし、やはりスイフトの影響でしょうかね?
因みに相良工場は今日も操業してます。
書込番号:20854160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また、ディーラーから連絡がきて
14日 ラインアウト
ということでした。
1週間早くなりました。
書込番号:20874838
0点

最終連絡で、
3月24日注文
5月16日ラインアウト
6月7日納車
ラインアウトからずいぶん時間かかりますね。
しかも、5月登録なんて損した気分です。
書込番号:20903383
0点

chamochamoさん今日は
予定通り納車されそうですか?
自分は明日99日目に納車されます。
長かったなぁ(T_T)
書込番号:20936812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月7日に納車されました。
しっかし、5月25日で登録しておいて納車6月7日。
店の実績作りのために都合のいいようにやられた気分です。
3月契約で15,000円の下取りつけておいて5月に下取り車の12,800円の自動車税払わせておいてそちらの方は何も評価なしのようです。なんか明細もいい加減だし、次回はそこのディラー系列では買わないと思います。
書込番号:20973150
0点

>ChamoChamoさん
納車、おめでとうございます、と言いたい所ですが、非常に残念な事になってしまいましたね。
登録日から日数がかかった理由は、聞かれましたか?
どんな言い訳だったのか、聞いてみたいです。
お時間があれば、レスお願いします。
思い返すのも腹が立つ様でしたら、無視でも構いません。
書込番号:21083965
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
車中泊中 全ロック して 寝ていました トイレに行こうとして 後部ドアの ロックを手で解除し ドアを開けたら 防犯ブザーが鳴り響いて 慌ててしまいました 必ず キーで ロックを 解除しないと ダメなようです
書込番号:20967021 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

説明書をちゃんと読みましょう。近所迷惑です!
書込番号:20967127 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

説明書 読まない人 結構 いるんだから こういう情報だって いいと思う ナイス だって ついてるし
書込番号:20969252 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

私も免許取り立てで実家の車はそうでした。
自分で車種検討して、納車されるまでワクワクしてる価格コムの住人の人達は基本読んでる人が多いですからね。
世間的には読んでない人が多数いるでしょうが、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
そしてナイスを押した皆さんも是非。
書込番号:20972335 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,135物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.1万円