
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2011年4月12日 18:23 |
![]() |
11 | 10 | 2011年3月31日 19:47 |
![]() |
8 | 9 | 2011年3月15日 18:28 |
![]() |
2 | 7 | 2011年3月13日 23:14 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年3月12日 02:33 |
![]() |
8 | 9 | 2011年2月20日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



純正は165/60R14ですか?
165/45R16だと思います。
国産メーカーではこのサイズは見つかりません。
ハンコックやクムホなどアジアンタイヤの一部の製品にサイズがあります。
その場合、エクストラロード規格(XL)を選択してください。
国産メーカーのタイヤを選択したい場合は、15インチにしましょう。
インチアップはホイール外径が大きくなった分、タイヤを薄くしますので、トンチンカンなタイヤサイズを選択しなければ、ほとんど変わりません。
書込番号:12836708
2点

Berry Berryさん ありがとうございます。
純正は165/65R14ですが 私は165/55R15を履いてますがロードインデックスが少し足りないと以前このクチコミで言われました。
書込番号:12836753
2点

165/65R14 LI79でしたか。
このサイズだと165/50R16でしょうか。
確かにLI75で4ポイント足りませんね。
標準空気圧はいくつですか?
ピレリのDragonが他のメーカーと違い、LI77で出ています。
後は空気圧で耐荷重を調整できればいけそうですけれど・・・。
書込番号:12837137
2点

Berry Berryさん
詳しい説明ありがとうございます。 ど素人で恥ずかしいかぎりですが標準空気圧については分かりません。
書込番号:12837247
0点

取扱説明書の終わりのほうに、サービスデータが書いてあります。そこに指定空気圧が書かれていると思います。
あとは運転席ドアを開けて座席横の、ドアが閉まるところ付近に貼られたステッカーに書いてあります。
書込番号:12837342
1点

Berry Berryさん
ご丁寧にありがとうございます。
Berry Berryさんが言われたように説明の後ろのページに空気圧が記載してありました。
空気圧は250kPa(2.5kgf/cm2)と記載してあります。
書込番号:12837535
0点

2.5だと規定(標準)でいっぱいいっぱいですね。
空気圧での調整はできないことになります。
LI75は左右合計774s(1本あたり387s)まで耐えられます。(空気圧240kPa)
LI77は左右合計824s(1本あたり412s)まで耐えられます。(空気圧240kPa)
しかし、ソリオの車両総重量が分かりません。HPを見ても車両重量しか書いてないです。
定員が5名なので、55s(一人あたり。この55sは公称に基づいています。他車も同じ考えです。)×5で275s。
一番重い4WDのSで1365s。
前輪軸重はこのおよそ65%として、887.25s。
甘く見積もって60%としても、819s・・・。
4WDのSだとたぶんダメですね。荷重オーバーです。
FFのSだと、1315s。
65%で854.75s。
60%で789s。
微妙ですね。どちらにせよ、前輪軸重が分からないと確信がもてませんね。
ここで、前提を崩します。
165/50R16はダメ。
新しい選択で195/40R16。LIは80になります。(純正を超えてます。LI的にはOKです。)
この場合、ホイールのオフセットを慎重に選ばないとタイヤががはみ出ます。また、場合によってはホイールハウス内に干渉したり、フェンダーのツメ折りが必要になります。
場合によっては太すぎて無理(外側と内側両方に干渉してしまう)かも知れません。個人で判断せず、ショップに相談しましょう。
このサイズには、アジアンタイヤの他に欧州メーカーではピレリがあります。
ピレリ場合、P-ZERO NEROというタイヤにそのサイズがあります。
どちらにせよ、16インチを履かせることは相当な覚悟が必要です。
書込番号:12837884
0点

Berry Berryさん
とても理解しやすい説明ありがとうございます。
慎重に考えてディーラーとも相談したいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:12837924
1点

ディーラーだとたぶんNGを出すかもしれません。
スズキは個人経営の店が多いので、大丈夫かな。
親身に相談に乗ってくれるタイヤショップがあればいいのですが。
「みんカラ」だと165/50R16を装着している人がいますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/407670/car/801662/3613787/parts.aspx
携帯で見られなければPCで。
車検はどうだろう。前輪軸重の問題をクリアして、検査員がOKだせば正々堂々と履けるのですが・・・。
書込番号:12838088
0点

下記のサイトはどうですか?
タイヤ外径も詳しく書いてますので参考になると思います。ご存じでしたらすみません。
http://spec.tank.jp/tir/008103385.html
書込番号:12838212
1点

すみません見なおしてみると、標準のサイズに誤りがありますね。。。
165/60R14(誤)
165/65R14(正)
書込番号:12838245
0点

コム専さん
ありがとうございます。
気付きませんでしたがサイトの記載に誤りがあったようで訂正までして頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:12838266
1点

TANABEのブログでホイールマッチング発表されてましたね〜
あくまで参考で、実際の取り付けはショップに相談下さい。
http://ameblo.jp/rdtanabe/entry-10853211506.html
書込番号:12887917
0点

コム専さん
ありがとうございます。 マッチングデータ送って頂きありがとうございました。 大変 参考になり助かりました。
書込番号:12888590
0点



駐車場に前から止めようとしたところ、フロントスポイラーをこすってしまい、
20cmくらいの四角い部品が割れて、残ったスポイラーには2〜3cmの白い傷がついてしまいました。
ディーラーへ行ったら、
「壊れた部品を注文して、塗装するより、フロントスポイラーを交換した方が安いです。」と言われました。
スポイラーが3万円くらいで、工賃は別だそうです。
20cmくらいの四角い部品を頼んで、塗装した方が安いように思いますが、
塗装代って、3万円以上するものなのでしょうか?
また、フロントスポイラーの一部の四角い部品は、塗装済みの物ではないのでしょうか?
車は新型ソリオです。
2点

部品の修復、塗装等を入れると3万は軽く超えます。
とりあえず修理で金額出して貰えば良いと思いますけど。
書込番号:12825647
1点

一般的な板金塗装業者に頼むと大きさに関わらず3万円スタートだったような。
塗装そのものより調色に金が掛かるとか?
もちろん業者によっては安い所もありますよ。
都内であれば、KTSさんとか安いかもね。
書込番号:12825687
1点

塗装って
安い、というイメージがあるのかもしれないけど
結構、塗料が高かったりするんですよ。
それに、古くなると、新車と同じ色じゃなくなるので
同じ色番号の塗料を用意しても
そこから、色合わせ、という手順が必要になります。
この色合わせが結構厄介で
適当に合わせちゃうと、結構違う色になっちゃったりするので
神経を使う作業です。
なので、¥30,000という金額は
再塗装の金額としては
決して高い金額ではありません。
(¥30,000という金額だけを見れば高いですけどね。)
書込番号:12826374
0点

夫から聞いた話になりますが、バンパーは
割ってしまった場合、交換になることが多いと聞いた事があります。
塗装は他のレスを見ると3万円から見たいです。
購入され期間も経過されていないと思われますので
そのまま交換をされた方が良いと思います。
納得ができないのでしたら、パーツ交換と塗装修理の
2つのパターンで見積りして頂く事をおすすめします。
書込番号:12827457
0点

フロントスポイラーの四角い部品は、塗装済みの物を注文できますよ。
あとの2〜3cmの傷なら、塗装した方が安いと思います。
四角い部品の交換と、傷の補修で見積もりをしてもらうのがいいでしょう。
書込番号:12827530
1点

みなさん
ありがとうございます。
壊れた部品の交換と、傷の補修の見積もりをお願いしてきます。
書込番号:12828553
1点

う〜ん。
ディーラーへ行ったら、もう部品が届いているとのこと。
塗装の場合の見積もりをお願いしたのだけど、これより1万円位高いと言うだけで、見積書は作ってくれない。
このままでいいのかな?
書込番号:12843540
2点

私の考えとなってしまうのですが
パーツ交換をします。
今後のDのお付き合いを考えますと...。
ご納得されないかもしれませんが...。
書込番号:12843619
1点

そうですね。ディーラーとの付合いも考えたら、このまま部品交換の方がいいのでしょうね。
部品を早くに取り寄せたのも、「早く直してあげたい。」という気持ちなのでしょうから。
納得できないとなると、他のディーラーへ行って見積もりを取ったり、かなり手間がかかるうえに、
今のディーラーに対して、敵意があるようになってしまいますね。
部品も届いていることですし、今回は部品交換で修理します。
ありがとうございました。
書込番号:12844085
2点




サイズ的には問題ありませんが、ロードインデックス(タイヤの負荷能力)が不足します。
純正の165/65R14はロードインデックス79です。
これに対して165/50R16はロードインデックス75と純正に対して4減ります。
ピレリのDRAGONならXL規格のタイヤとなりロードインデックスは77となります。
それでも純正よりロードインデックスは2不足となります。
以上のように、16インチではロードインデックス不足となってしまいます。
16インチで他のサイズも探してみましたが、ソリオに装着出来そうなサイズを見付ける事が出来ませんでした。
書込番号:12778603
3点

スーパーアルテッツァさん詳しく説明して頂きありがとうございます。 現在ソリオにはスティングレーMH23Sに装着していた社外165/55R15(メッキ)を装着しています。 ソリオのパーツが増えるまで もう少し待ってみたいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:12778668
0点

スーパーアルテッツァさん
純正165/65R14のタイヤを16インチにインチアップする場合
サイズ的にはどうなるのでしょうか?
便乗質問ですが
お聞きしたく・・・
165/65/14だと外周は570o
それを165/50/16にすると外周が571o
それだけを見ると、問題はなさそうですが
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
このサイトを見たときに570oに相当するタイヤサイズが見当たらず・・・
書込番号:12778761
1点

あぁ・・・だから
装着出来そうなサイズを見付ける事が出来ませんでした。
となるんですね。
失礼しました。
書込番号:12778783
0点

↑真夏に汗で貼りついたTシャツみたいなヤツだなぁ〜。
いい加減、無知を装ってハリツクの止めません?
要はこうゆう事。
http://www.tirewheel-size.com/inchup/65.html
書込番号:12778887
1点

私の質問は
スーパーアルテッツァさんに迷惑をかけてるんだろうか?
張り付いているつもりは全くないんだが・・・
書込番号:12778904
1点

こんばんは。
>現在ソリオにはスティングレーMH23Sに装着していた
>社外165/55R15(メッキ)を装着しています。
165/55/15サイズも、荷重指数は75ですよ。
15インチなら、175/55サイズですね。(77なので、空気圧1割増し)
現状なら、標準空気圧2割増し以上で使わないと。(基本的にはNGですけど)
書込番号:12779910
1点

微ー痔ー図さん ありがとうございました。 返事のお礼が遅れてすみません。 175/55R15で検討してみたいと思います。
書込番号:12784156
0点



見積もり価格
1,777,681
これって高いですか?
家族が試乗して、取ってきたみたいです
ちなみに僕は精神1級です
名義人と使用者は僕で登録予定です
ここから何か割引とかってありますか?
1点

グレードとかオプションとかの事が全く書かれていないので、何とも言えません。
通常はある程度の値引きはしてくれると思います。
精神1級(どういった程度なのか私には解りかねますが)という事ですと、税金や補助金の優遇が受けられるはずです。
市役所などで相談してみてはいかがですか?
書込番号:12777657
0点

winwinbuyさん こんにちは
購入する時は自動車取得税が減免されます。1年に1回くる自動車税も減免されます。詳しくはお住まいの市町村で確認してください。
書込番号:12777670
0点

価格については、車両本体値引き7〜13万円、マットやバイザーやナビ等の
ディーラーオプションから2割引きを目標に交渉されれば良いと思います。
書込番号:12777871
0点

ソリオのグレード
ソリオ本体からの値引き
MOPの内容
DOPの内容
オプションからの値引き
諸費用
よって、支払合計が¥1,777,681
というような内容になるかと思います。
グレードと値引きが分からなければ
高いのか安いのかが分からないですね。
書込番号:12778924
0点

見積もり画像が
表示されない場合は
ここで見れるかな
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=gmail&attid=0.1&thid=12eac6e062c0f34c&mt=application/pdf&url=https://mail.google.com/mail/?ui%3D2%26ik%3D4d80ece6e1%26view%3Datt%26th%3D12eac6e062c0f34c%26attid%3D0.1%26disp%3Dattd%26realattid%3Df_gl76czr40%26zw&sig=AHIEtbQWsTn0_eigLZuh7og5wEb0LxkwQw
初めての投稿に不慣れでごめんさない><
書込番号:12779534
0点



ご教授をお願いいたします。
新型ソリオ購入にあたり値引き額について妥当か?教えて下さい。
グレード:S 4WD オーディオレス ESP&SRS
カラー:ブラック
オプション:
フロアマット(フローイングライン)
ラゲッジマット(ジュータン)
サイドシルスカッフ
ドアバイザー
ナンバーフレームセット
ETCビルトインキット/ケーブル
フロントグリル(ブラック)
エスGコート
アンダーコート
地デジナビ(クラリオンNX710)
バックカメラ
値引きが以上、合わせて16万円
下取りが
13年式 トヨタ ヴィッツ
走行距離:約85000キロ
車検3月末
(タイミングベルト要交換)
を15万円で
諸経費込み込み
決算価格で200万とのこと
まだ交渉(値引き)の余地はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体7〜9万円、DOP2割引きです。
DOP総額は40万円辺りでしょうか?
DOP総額が40万円で正しければ値引き目標総額は15〜17万円辺りとなり、概ね目標に達していると言えそうです。
又、下取り額の15万円も良い額で、値引きの上乗せの代わりに下取り額をUPしているように感じます。
※ヴィッツのグレードが不明で正確な事は言えませんが・・。
以上の事より支払い総額200万円は結構良い条件ではと思われます。
書込番号:12721053
1点

>まだ交渉(値引き)の余地はありますでしょうか?
同じスズキの看板をかかげていても、お店によって、
利益をいくら計上するか違います。
まだ余地はあります。
金額まではちょっと言えないですが、オプション無しでも、その値引き額は可能です。
書込番号:12741961
0点

追加です。
あまり無理を言うと、買った後の対応は悪くなるので、ほどほどにしましょう。
そのお店に車検を任せるつもりなら、なおさらです。
トータルでみると、無理な値引きは「損」になる可能性もあります。
お店側は、値引きした分を、点検や車検で取り戻しにきますよ。
書込番号:12741971
0点

スーパーアルテッツァさん
ご教授、ありがとうございました!
迅速なご返答を頂き、商談の参考になりました。
書込番号:12773840
0点



新型ソリオS 無事に納車しました。 質問なんですがナンバーフレームを取り付けたいのですがリアには封印があるので後付けは無理なのでしょうか? そこで教えて頂きたいのがショッピングサイトで見つけたのですが封印を付けたままで取り付け可能なスライド式やネジ不要のワンタッチ式のフレームがあるようですが、どんな構造になってるのでしょうか?簡単に取り付け可能なのでしょうか? ご存知な方教えて下さい。
0点


リア側のオプション等のナンバープレートリムは
納車前(ナンバーが付く前)なら問題無く取り付け出来ますが
納車後は封印がある為封印を外さなければ取り付け出来ません
陸運局に行けば70円位で再封印してくれる様ですので、取り付けが出来ない訳ではありません
御自分で行って作業するのでしたら再封印代金の70円位で可能だと思います
「ナンバー 再封印」で検索すると色々出てきます
封印を外さなくても取り付けできる物については判りませんが、全ての車に合う訳では無い様です。
書込番号:12681162
1点

ナンバープレートの所轄の陸運支局に付けたい車を持って行き再封印をお願いしたいとお願いすれば、封印部品代数拾円で封印がもらえます。
ドライバーとトンカチをつかって封印を上から叩き貫通させて、ネジを外せば取れます。
ナンバーフレームを付け、再封印します。
これなら、全く法的に問題ありません。
ただし、封印を忘れたりすると、法にふれますので、取り付けは確実に行って下さい。
書込番号:12681179
1点

北に住んでいますさん
gradius3_2001さん ありがとうございます。 やはり封印は取り外さないと無理なんですね。 今までは軽で納車後でもフレームを付けてましたが初の普通車なので封印の事を忘れていました。 ある意味一つ勉強になりました。 ありがとうございました。
書込番号:12681223
1点

悪用防止のため封印を破壊するのも最封印するのも所定の場所でしかできません。
破壊は自分で出来るが封印は資格者しかできません。
手数料払って再発給手続き後破壊して取り付け
で、担当を呼ぶと封印してくれます。
書込番号:12681314
1点

スライド式は下側から装着するので、ナンバーが引っ込んだ位置にあるソリオでは難しそうですが
ワンタッチ式はナンバー正面から嵌め込むので、封印したままでもOKだと思います。
http://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?act=popup&id=JD-182
なので、まずはナンバーを付けた状態での装着を試してみて、駄目な場合は封印を外して取り付けるのも一案かと。
書込番号:12681445
0点

ケムシトリー@麿ッコさん ありがとうございます。 スライド式とワンタッチ式はやはりあるんですね。凄く参考になりました。 スライド式はソリオに合わなみたいなのでワンタッチ式のを購入したいと思います。 それでもダメなら封印を外してもらう事にします。 ありがとうございました。
書込番号:12681518
0点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,099物件)
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 83.1万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 156.1万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 34.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 83.1万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 156.1万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 34.5万円
- 諸費用
- 15.0万円