
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年7月24日 12:15 |
![]() |
36 | 8 | 2017年5月30日 12:49 |
![]() |
7 | 6 | 2017年5月16日 11:08 |
![]() |
14 | 4 | 2017年3月28日 21:27 |
![]() ![]() |
80 | 9 | 2017年3月22日 22:21 |
![]() |
13 | 1 | 2017年3月13日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
ハイブリッドMX 4WDの乗り心地はどんな感じですか?出足の加速感や中速からの加速感、また、コーナーでのロールの具合など、乗られている方々の感想を教えてください。
宜しくお願いします
書込番号:21065084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その為にレビューがあります。
で、最終的には試乗しないと分かりません。
書込番号:21065562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何と比較してという事も分からない他人の評価って信じられます?
もしアルトやミラからの乗り換えなら・・・
アルファードなどLサイズミニバンからの乗り換えなら・・・
感じ方は別物です。
ちなみに先代アルファードから先代ソリオへ・・・で乗り比べして、重さの無い軽のような乗り心地。
フル乗車時、苦しそうではないが余裕のない加速。
一人乗り時、軽(若干パワフルなホンダのNA車)に乗ったようなそこそこ軽快な走り。
参考になります?
たぶん参考にならないと思います。
現行車は乗ってませんが上記経験上、トヨタ系4兄弟と比較するならデザインは好みの問題として、他はあらゆる面で優っていると思いますが・・・コンパクトカーの領域内です。
書込番号:21066726
0点

返信していただいたお二方、ありがとうございます。
4WDの試乗車か近くになく、また、レビューにも見当たらなかったので、せめて実際に乗られている方の感想をとおもいましたが、確かに、実際に自身が乗らないと判りませんね、中古車や知人を介して実車に試乗できる様にやってみます。
書込番号:21067005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
マイルドハイブリッドに乗って一年になりますが 急に アクセルを離した 後の 回生ブレーキの減速が 弱くなり ブレーキ操作が 多くなっています 燃費も リッター辺り1キロ〜1.5キロ落ちています ディーラーでは 故障では無いとのことですが 乗り方は 変わっていません治るなら 前のようになってほしいです
書込番号:20886266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

gogobearさん
お疲れ様です。
ディーラーでも解決できない事は難解ですが、私なりに推理してみます。
スタッドレスタイヤからサマータイヤに変更になり、ブレーキの必要性が増したという推察。
3月から4月はエアコンが不要で5月になりエアコン稼働からの燃費過多。
1年経過しカーナビやDVDの稼働up。最近の大雨によるワイパー稼働upや雨の悪路走行の燃費過多。
仕事がありますのでこの位にします。
気分を悪くされたら申し訳ございません。
故障ではない原因を考えてみました。
書込番号:20886306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

当方も1年間マイルドハイブリットを走ってますが、そのような状態になった事ないですよ。おかしいと思われたら1年点検でみてもらうのをお勧めします。
書込番号:20886323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤンバルアカイナンさん
>ともちん、カムバックさん
ありがとうございます あれから ディーラー から 連絡があり コンピュータ クリア して 新車の状態に する事を 勧められたので してみることにしました どうやら コンピュータが 回生ブレーキを 効きずらく してる 可能性が あるそうです
書込番号:20890352
3点

ディーラーで コンピュータ を クリアにして 新車の状態に 戻してもらったら 治りました しっかり回生ブレーキが効いて 減速するようになり 燃費ももと通りに なりました
書込番号:20898422 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

gogobearさん
お疲れ様です(^o^)
回復して良かったです。
悩み事が解決して
心も晴天になりましたね。
素敵なカーライフをお楽しみください(^o^)
書込番号:20898464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gogobearさん
大変勉強になりました。
私も今後に活かしていきます。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:20898473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gogobearさん
ソリオに興味があります。
次の車にどうかと思案中です。
コンピュータークリヤーして症状が治ったとのこと。
ファームウェアの変更ではないようですので、学習した内容をクリヤーしたのでしょう。
そうだとすると、同じような運転を続けていると、いずれ元の不満だった状態になるかも知れません。
学習オフにできるかどうか聞いてみては如何でしょうか。
書込番号:20927193
1点

>KWD3さん
ありがとうございます 保証期間中は 無料とのことなので 様子見て 相談するつもりです
書込番号:20929032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ソリオのバックドアのリコールが先々週位に届けられましたが、先週販売店に聞いた時点で、部品が届いてなくて対応できません。部品が届いたら連絡しますとありましたが、いまだに連絡がありません。もうリコールを終わらせた人がいますか?終わらせてる方がいたら、直すのにどのくらい時間かかりましたか?分かる方教えてください。よろしくお願いします。
3点

車種違いですが
私用車も社用車も同様のリコール対象です。
昨年の秋頃からイロイロな車種で
同様のリコールが提出されてますので
同じサプライヤーの部品では?
と思われます。
社用車は先日終了しましたが
私用車は未だに連絡有りません。
作業自体は1時間も掛かりませんが
部品は、全ての車種を含めると
物凄い数になるので
しばらく掛かりそうですね。
書込番号:20851701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡ありがとうございます。大変参考になりました。ちなみに電話以外で、リコールの連絡が封筒で届くとかありませんか?前の車はリコールがあると郵便で封筒が届きリコールがあることを教えてくれました。連絡は電話のみでしたか?
書込番号:20851801
0点

日産とマツダですが
両方とも封書で案内が来ました。
タイミング的には
リコール提出後にユーザーを特定し
案内を発送って感じですね。
社用車は部品入荷の電話連絡が有り先日終了。
私用車は封書が届く前にオイル交換に行ったので
半年毎にオイル交換に行くので
そのタイミングでやってくれればOK
と言ってあります。
わざわざ、それだけで行くのは面倒なので…
昨年の秋にリコール提出ですが
3月のオイル交換時は未交換です。
9月は交換するのかな?
って感じですね。
書込番号:20851916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧な返答ありがとうございました。まだ封筒が来てないのでもうちょっと待ってみようと思います。ゴールデンウィーク中に封筒が来なかったら再度販売店に問い合わせようと思います。
書込番号:20852277
1点

リコール 終わりました 数時間で 終わりです
書込番号:20854036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13日にリコールのハガキが届き16日(本日)対応していただきました。私は割と最近買ったので、最初に勝った人から順に部品交換していったから今になったのかな?って思います。私に部品を供給できる状態が13日だったのかな?丁寧な返信を頂いてたので報告させていただきました。
書込番号:20896067
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
ディーラーにて
全方位モニター付メモリーナビゲーション対応のETC2.0
純正スズキ純正用品のDSRC車載器 (品番99000-99000-80P) \35,640+取り付け工賃
と 取り付けキットを頼んだところ
在庫が無く、取り寄せで4月末までかかると言われました
全国的にそんなに欠品なんでしょうか?
たまたまなのか純正品取り寄せ(塗装必要品などは除く)でここまで待った事が無くて正直ビックリしています。
これから納車の方も連動ETCを希望した場合4月末って事ですよね
1点

純正ナビは、やめた方がいいと思います
走行中にナビ見れませんし
あと評判も悪いです
書込番号:20773592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>yuzukunTVさん
展示車のようなものを購入する関係で元々純正全方位が付属しています
ただETCがついていませんでしたので…。
やっぱり全方位対応のパナソニックのナビに付け替えてそちら対応の2.0の方が良いでしょうか。
書込番号:20773655
2点

時期が時期(年度末や新生活スタートによる注文集中など)であることや、MOPナビで連動を希望する場合に他の選択肢がなく注文集中した場合に納期がかかるのはやむを得ないかと思います。
全方位モニター付きカーナビゲーションシステムに関してはカメラの性能は高く評価しますが、ナビやオーディオ性能などは一般的なレベルなのでそこが満足できるか?だと思います。
私の場合、ETC2.0は必要ないので従来型のETCをビルトインで取り付けてます。
こればかりは気長に待つしかないですね。
書込番号:20773952
2点

走行中にナビが見れないなら存在意義が無いな(笑)
TVの間違いだろうが、社外品でも基本は見れんよ。
書込番号:20774782
8点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
通勤用として、価格もそれなりで燃費も良いソリオの購入を考えています。
往復50キロほどで山道でカーブや坂が多いのですが、ソリオはこのような通勤ルートに適していますか?
現在は三代目デミオに乗っていますが、走りに不満はありませんが、狭さや収納の少なさに不便を感じています。
書込番号:20756852 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>往復50キロほどで山道でカーブや坂が多いのですが、ソリオはこのような通勤ルートに適していますか?
適しているか?と聞かれると、適してはいないと思います
同じスズキならスイフトの方が適してはいるでしょう(広さ的にはデミオに近いかもですけど)
でも峠を攻めるとかではないのなら問題無く普通に走りますよ。
書込番号:20756936
15点

こんばんは(*≧∇≦)
旧スイフトRSに乗ってて、
代車でソリオバンディット(マイルドの方)
をかりたのですが、
kinmogura32さんの使用用途だとソリオは、
ちょっと厳しいと思いました。
カーブが多いとの事なのでソリオでは、
シートのホールド感も弱く
ハンドルも軽くふらふらしてしまいそうかなぁ
と思います。
走行性能はとても良いので、坂の登り等で走らないとか不満は出ないと思いますが。
私も北に住んでいますさんと同じで、スズキなら
スイフトの方をすすめます(*≧∇≦)
新型で旧型よりも少し広くなったようです。
乗り降りも旧型と比べとても楽になってましたよ。
書込番号:20757259 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ドラドラDさんとかぶってしまいましたが・・・。
私自身も現行ソリオ(BANDIT)を昨年末から乗っております。
家族がスイフト(先代RS)持っており、私自身も乗る機会があります。
現行ソリオはハッキリ言って長距離のドライブには向かないと思います。
(1)パワステが軽すぎるので疲れます。交差点を曲がる時や狭い駐車場での取り回しは良いですが長距離ドライブには最適だとは思えません。高速道路を走る場合にはスイフトを借りて使っています。
(2)重心が高いのでカーブや山道だと車体が左右に振られる可能性があります。シートもホールド性があまり感じられないのでデミオやスイフトの方がおすすめです。
収納が少ないとのことでご質問いただいておりますが、背の高い荷物を載せる機会が少なければデミオなどの比較的低重心なコンパクトカーの方が良いです。
ソリオは走行性能を重視するクルマではないことは確かです。長距離通勤ならスイフト、マツダならデミオの方が良いと思います。
書込番号:20757329
7点

>kinmogura32さん
安心して下さい。
峠道と言えど、普通の交通の流れに乗るにはソリオでも十二分です。
車重も軽めですし、見た目よりは安定した走りをする車だと思います。
ただし運転の楽しさは三代目デミオに大きく劣る車だと思いますので、その辺りの割り切りは必要ですね。
スズキ車縛りでクルマ選びをしなければならないのでしたら、スイフトが一番面白そうですが・・・。
書込番号:20757362
9点

どうしてもハイト系にこだわるなら、買うのは止めません。
ただ、皆さんがおっしゃってるようにハイト系はソリオに限らず峠道には適していません。重心が上がりますから揺すられ感が若干上がりますゆえ。
ちなみに、通勤に使用と記載ありますが、そういう時間帯って峠道と言えど比較的車の流れが速かったりしませんか?
大きな声では言えませんが、順法速度で走ってると安全なのは先頭となってるその車だけで、後続車の列はイライラが高まり大変な状況になってたりします。
世の中きれいごとだけでは済まないケースが多々あるので、それなりのペースをキープできる車種のほうがより合ってるんじゃないかと思います。(ソリオがそのペースをキープ出来ないと言ってるわけではありません)
消されるかな?このレス。(笑
書込番号:20758147
12点

バレーノはいかがですか?
他の方も書かれているように、ソリオは向いていないと思いますよ。峠道の長距離通勤がメインでなければ、ソリオはとっても便利な車だと思いますが、やはり、重心が高く、シートが柔らかいので、スレ主様の用途にはオススメしません。
走りでいうなら、デミオかスイフトだと思いますが、今の3代目デミオと室内の広さは変わらないんじゃないかな?
バレーノはインド生産で、敬遠されるかもしれませんが、スイフトに比べて室内に余裕もあり、ラゲッジも広いです。
写真で見るとあんまりカッコ良くないですが、実車はボディに抑揚があって、結構カッコ良いですよ(^^)
車幅だけ3ナンバーサイズですが、1745なので、それほど大きくありませんし、自動車税も一緒です。車重が1トン未満なので、重量税は安くなります。1200ccのXSなら、装備も充実してるし、オススメです。
ソリオに試乗する時にスイフトとバレーノも一緒に試乗して、比べてみてください(^^)
書込番号:20758390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カルポーさんと意見が若干、被る気がしますが、
私はバレーノXTをおすすめします!
現在我が家には、なんの偶然か現行ソリオMXとバレーノXTを所有しています。
前の書き込みした方が書いていますが、ソリオではスレ主さんの要望には応えにくい感じだと
私も思います。
しかも、乗り方にもよりますが実燃費は思った程、良くないんですよ。。。
(我が家のソリオMXは満タン法で18.0km/リッター位です)
しかし、両面スライドドア&後席の広さは魅力ですし、なんと言っても運転が楽ですw
本題ですが何故、バレーノXT(1.0リッターターボ)をすすめるのかと言うと、、、
@1.0リッターターボの恩恵で1500rpmから最大トルク16.3kg、m発生
坂道に強いですよ!しかも、2500rpmも踏みこめば法定速度を余裕で越える位のなので
燃費はそこそこ良い結果になると、、、思いますw
(我が家のバレーノXTはちょい乗りが多いのですが、16.0km/リッター位です)
Aスイフトより、室内が広い、ラジケットルームも広いここは、XSもXGも同じですが。。
B乗り味は、現行スイフトRS程硬くも無く、言うてもフワフワした感じは無くしっかり足は
ついてきますよ。(現行スイフトRstの試乗をしての感想です)
ダメポイントは、
@XGグレードであると、ソリオより内装が安っぽい
Aハイオク指定である(トレードオフで排気量が1.0リッターなので税金が安い)
Bあくまで好みですが、エクステリアがダメな人はダメ
C全幅が1745oと3ナンバー枠(トレードオフで室内が広い)
なんだか、ダメポイントが多い気がしますがAからCは人それぞれなんで
なんとも言えません。
とにかく該当車両の試乗をしまくって下さい!
長文駄文、失礼しました。
書込番号:20758891
7点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
1200なら山道でもそこそこ走るのではないかと思っていましたが、安定感や、通勤時に飛ばし気味になることを考えるとソリオは自分にあった車では無さそうかなと思えてきました。
実は、デミオつながりでマツダのcx5 cx3 もしくはソリオのどれかにしようかと考えていました。
オススメの、バレーノやスイフトを候補に加え、検討します。ありがとうございました。
書込番号:20759607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロペータ1976さん
わかります( ̄▽ ̄)私も自分が買うとしたらXTです。
1Lターボはレスポンス良く、運転していてストレスのない良い車だと思います!
1.2LのXSを勧めたのは、やはりXTがハイオク使用だからです。現行スイフトのRStのようにレギュラー使用なら良かったんですけどねぇ(^^;)
スレ主さん、毎日往復50キロだと自動車税が5,000円安くなっても元取れないですよね(^^;)今のデミオより燃費が良くなれば、XTでもアリでしょうけどね( ̄▽ ̄)
書込番号:20759618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ソリオの中古車 (全4モデル/2,082物件)
-
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ソリオ G 片側電動スライドドア プッシュスタート 社外ナビ ワンセグTV DVD再生 USB入力端子 ライトレベライザー ETC 純正14インチアルミホイール 保証付き
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 261.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 88.3万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ソリオ ハイブリッドMX ETC 全周囲カメラ ナビ TV クリアランスソナー レーンアシスト 両側スライド・片側電動 オートライト スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
29〜301万円
-
46〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ソリオ G 片側電動スライドドア プッシュスタート 社外ナビ ワンセグTV DVD再生 USB入力端子 ライトレベライザー ETC 純正14インチアルミホイール 保証付き
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 261.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 88.3万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
ソリオ ハイブリッドMX ETC 全周囲カメラ ナビ TV クリアランスソナー レーンアシスト 両側スライド・片側電動 オートライト スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.5万円
- 諸費用
- 11.3万円