スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(1787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信14

お気に入りに追加

標準

ソリオ ハイブリッド の電磁波について

2018/02/17 14:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 furookさん
クチコミ投稿数:12件

ソリオ ハイブリッドはやはり電磁波が出ており身体への影響強いでしょうか?
小さい子供が乗るのでとても心配です。

トヨタのプリウス等よりはましなのでしょうか?

ソリオはハイブリッドではないタイプもあるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21606690

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/17 14:29(1年以上前)

たかがハイブリッドにそんなんじゃぁ、モーターで走っている電車は乗れないね。

書込番号:21606707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/17 14:33(1年以上前)

furookさん

ハイブリッドが電磁波を出して身体へ悪影響を与えているという事を把握していません。

ただ、ソリオには↓のGというハイブリッドでは無いグレードがあります。

http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/index_g.html

書込番号:21606714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/17 14:38(1年以上前)

今ならガソリン車のSセレクションがオススメです。
GをベースにMZ並の装備がついて尚且つ安いですよ!

書込番号:21606725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 14:49(1年以上前)

電磁波心配ですよね。

安全のためにも ハイブリッドは控えることをオススメしますね。

書込番号:21606748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/17 15:02(1年以上前)

確かに電磁波が人間の神経伝達系(電気シナプス)に影響を与えるのは認められています。

例(として相応しいかどうかは別として)6パックを目指すEMS器具なんて最たるもの、勝手に筋肉が収縮するという。

ただしモーターを使うものすべて、高圧線の付近、TVや電子レンジ、そしてfurookさんが今利用しているPCやスマートフォン等はすべて電磁波を放出しますので、およそ文化的な生活は望めません。

非ハイブリッド車だとしても、電子的な点火装置を備えていますので、まったく無縁では無いのです。カーナビも同様ですしね。

現在の研究ではこれらは健康にほぼ無害、影響がみられないという事になっています。

昨日の常識はいつ変わるかもしれませんが、今騒いでいるのは似非科学・オカルトの類です。気にしなくとも大丈夫ですよ。

書込番号:21606777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/17 15:28(1年以上前)

>furookさん

HVが電磁波を発生していることは間違いないですが、それがどこまで健康被害に繋がるかは微妙ですね。特に小さなお子さんが乗車するのであれば気になりますが。

いろいろと情報がありますから確認されては?
http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/b27d0a5ba3680b031848ebe22db26f9f

最終的には自己判断となりますので気になるのであればガソリン車から選択することがいいでしょう。

書込番号:21606850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/17 15:36(1年以上前)

特段、ハイブリットの電磁波が他と比べて強いという話には現在、根拠は
ありません。孫記事(人のうわさ)レベルで出所すらわかりません。

影響があるかないか?で言われると無いとは言えないでしょうけど
今の日本では他の機器にも電磁波を発するものは数多くあります。

スレ主様の周りにもテレビ、照明、スマホはありませんか?
小さい子供が心配で電磁波を気になさるなら、山奥でかなり制限された生活を
送らないといけません。しかも高圧電線から遠く離れた場所に。

ですので、ヒステリックにならずに少し視野を広げられると良いと思いますよ。

ちなみにHVじゃないソリオが希望であればガソリンのグレードもありますので
そちらも検討されるのが良いかと思います。

書込番号:21606872

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/17 15:40(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
そりゃなんでも自己判断だけどさ。

右の最新記事見たかい?「複数の愛子様が存在する」だよ?
そんな記事を載せてるしかもブログをここで貼るのは、スレ主さんの答えとしては
不適切だと思うけどねw

書込番号:21606886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/17 18:11(1年以上前)

人が何気に飲んでいる水ですが、なんとポリタンク一本分の水を飲むと死にます。
そんな恐ろしい物が平然と台所の蛇口から出てくるのですよ。
正気の沙汰じゃありませんね!

ソリオはハイブリッド車ではないガソリン車も販売しています。
それでもガソリンに点火する為に、毎分2000回もの高圧のスパークを発生させていますけどね。

書込番号:21607266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/18 10:20(1年以上前)

今、件のblogを見て、居間の磁界を簡易なガウスメータで測定してみました。

なんと!330ミリ〜400ミリガウスほどもありますね・・・。と言うことは、我が家は家屋型電子レンジなのか・・・道理で体がホカホカしている・・・これは暖房してるからだった。

人体に対しての安全値が1ミリガウスと言われると、いったいどこで生活すればいいのか、悩みますね。(このblogを信じたとして。)この記事を打ち込んでる人は、磁気シールドで全身を覆って命懸けでパソコンに向かっているのだろうかと思うと、泣けちゃいますね。

書込番号:21609146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2018/02/18 19:11(1年以上前)

あくまで個人の考えですが、、、

電磁波なしの生活をしたい場合は、無人島で機械を一切使わず生活するしかないです
電車に乗りませんか?夜は部屋で蛍光灯をつけませんか?パソコンやスマホは使ってませんか?TVは?掃除機や洗濯機は?
すべて電磁波出てますよ。

ガソリン車だって電磁波出てますよ。
市販されているハイブリッド車や電化製品が健康に悪影響が出るほど強い電磁波を出しているとはとうてい思えませんが。。。。

以前、電車内で隣に座ってきた方が私のスマホ操作するのを見て電磁波がどうのこうの言ってきたので、「だったら無人島で暮らすしかないですね。あなたの乗っている電車車内も電磁波だらけですよ」と言ってやりました。

神経質になりすぎなのではないでしょうか??

書込番号:21610619

ナイスクチコミ!4


スレ主 furookさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 19:13(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

教えて頂いたサイト等見たり、皆さんのご意見を読ませていただきじっくり検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21610626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/19 18:36(1年以上前)

地球上で電磁波の無いところは、深度の深い地下か窓がまったくないコンクリートビルだけです。

地表では、ラジオが鳴り携帯電話が通じます。

かといって、ジェット飛行機が飛んでいる高高度では宇宙線を浴び乗務員に健康被害があることがわかっています

書込番号:21613412

ナイスクチコミ!4


pf2010さん
クチコミ投稿数:11件

2018/03/09 15:58(1年以上前)

そもそもそんなに電磁波が怖いならパソコンかスマホか知りませんが、そんな電磁波の塊を使ってこんなところに書き込むのをやめるべきでは?

書込番号:21661660

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ソリオ ma36ショック対策品について

2017/12/15 15:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

スレ主 a2t2oさん
クチコミ投稿数:1件

対策品に交換したら、乗り心地が良くなったと書いてありましたが、交換ショックは、後ろ側のみの交換でしょうか?それとも前後交換なんでしょう?交換された方教えてください

書込番号:21433907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/15 16:16(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000806766/SortID=21416142/

前後共に交換の様です。

書込番号:21433942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

購入金額について

2017/12/01 19:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

スレ主 maa111213さん
クチコミ投稿数:24件

今春ソリオの購入を考えています。

グレードはHYBRID MZ 4WDです。

オプションは

フロアマット
ワイドバイザー
ナンバーフレーム
ナビ クラリオン
バックカメラ
シートカバー
メンテナンスパック

で240万円です。

相場が分からないので、適正価格なのか、もっと値引きを狙った方がいいのか教えてください。
また、他にも付けた方がいいオプションやいらないオプションがあれば教えくてださい。

よろしくお願いします。

書込番号:21398838

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/01 19:49(1年以上前)

アウトらんだーもお買いになるんでしょ?

書込番号:21398918

ナイスクチコミ!3


スレ主 maa111213さん
クチコミ投稿数:24件

2017/12/01 20:32(1年以上前)

はい。そうなんです。
だから、少しでも安くしたいと思っておりまして・・・。

アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21399009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/01 20:46(1年以上前)

三菱から車を買う予定があるのでしたら、
三菱で売っているデリカD:2も如何ですか?

内容はエンブレムが三菱になるだけで中身はソリオです。
一緒に購入して沢山値引きしてくれるかもしれません。

書込番号:21399040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/12/01 21:16(1年以上前)

maa111213さん

総額240万円の内容が分からないので下記の2点を教えて下さい。

・DOP総額

・値引き額

書込番号:21399099

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/12/01 21:21(1年以上前)

それとナビの型番とナビの価格、それからメンテパックの金額もお教え下さい。

書込番号:21399110

ナイスクチコミ!1


スレ主 maa111213さん
クチコミ投稿数:24件

2017/12/01 21:59(1年以上前)

>JTB48さん

値引きは13万7千くらいです。
DOPも13万7千きらいです。
メンテパックは5年で11万くらいです。
ナビは型番は分かりませんが10万でした。

あんまり詳しくないので、これくらいしか分かりません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21399218

ナイスクチコミ!3


スレ主 maa111213さん
クチコミ投稿数:24件

2017/12/01 22:01(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

たしかにD2も検討したのですが、ソリオの方が人気があるらしいので、ソリオを選びました。
ディーラーじゃなく、サブディーラーで購入予定なので、どのメーカーでも選べるようです。

書込番号:21399229

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/12/01 22:21(1年以上前)

maa111213さん

今回の内容なら値引き額は20万円は超えたいですね。

出来れば25万円位を目指したいところです。

つまり、現状の支払い総額が240万円なら、あと10万円の値引きの上乗せを引き出して支払い総額230万円辺りを目指しても良さそうです。


現在の見積もりはサブディーラーとの事ですが、このサブディーラーで大きな値引きの上乗せが引き出せないようなら正規スズキディーラーで見積もりを取ってみるのも一つも交渉方法です。

又、三菱の正規ディーラーでもデリカD:2の見積もりを取ってみては如何でしょうか。

このようにサブディーラーだけでなく、スズキや三菱の正規ディーラーでも見積もりを取って競合させて大きな値引きを引き出すのです。

それではソリオの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21399278

ナイスクチコミ!1


スレ主 maa111213さん
クチコミ投稿数:24件

2017/12/01 22:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

色々アドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます。
目指せ230万!!

書込番号:21399313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 09:13(1年以上前)

230万でも、普通だよ!ソリオは、スズキに、とって、儲けが出る車なので、だいたい、1台あたり、50万位は、メーカーに、儲けが、いって、ZC33Sスイフトスポーツの、これからの、改良の開発に、あてられるので、あまり、値下げ交渉しないでね〜

これからの、スイフトスポーツが、あまり、儲けが、出ないと、スイフトスポーツが、駄目になってしまうので、250位で、買ってやってください。よろしく〜\(^_^)/

書込番号:21400059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/02 09:47(1年以上前)

ディーラはメーカから一定額で仕入れて販売しているので、
値引き交渉がどうなろうがメーカーの取り分は変化しませんよ?
またソリオの売り上げがスイスポの開発にはなりません。

句読点が無駄に多すぎて読みにくいったらありゃしない。
小学生の作文かよ。

書込番号:21400138

ナイスクチコミ!19


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/02 10:48(1年以上前)

まあ人気のある/なしは置いておいて三菱ディーラーで纏めての見積もりと
なれば値引きは多めにしてくれるでしょうね。

240万と言われているのでディーラーで見積もりを取られたのでしょうけど
その額を伝えて(もしくは230万で考えてると言って)三菱でアウトランダーと
一緒に見積もり取れば分かりやすく引いてくれると思う。

書込番号:21400258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 来年夏に購入を考えています

2017/10/25 17:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

車の知識がかなり初心者です。
今は中古のスイフトの平成19年車で17万キロで来夏購入を考えています。
MZの4WDが良いかなぁと思っています。
1,北海道の場合床下やバンパーなど雪につっかえたりの影響無いのでしょうか?併せてデュアルカメラはフロントガラスの氷により誤作動は無いのでしょうか?
2,全方位ではなくバックモニターのみとかも可能なのでしょうか?
3,最近スマホでも十分なナビ代わりになるのですが、オプションカタログのモニター付きのオーディオはバックモニター代わりにならないのでしょうか?

書込番号:21306496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/25 20:19(1年以上前)

>ぇだまめんさん


>1,北海道の場合床下やバンパーなど雪につっかえたりの影響無いのでしょうか?併せてデュアルカメラはフロントガラスの氷により誤作動は無いのでしょうか?

→最低地上高が140mmなので轍が高いところを乗り越える場合には接触する可能性はあります。当方も長野県ですが昨シーズンの大雪の際には軽トラをやむを得ず乗ってました。除雪が行き届かない場所にお住まいですとラッセルしてしまうかもしれません。

→デュアルカメラに関しては”氷に限っての誤作動”は当方では把握してないので回答は控えたいと思います。


>2,全方位ではなくバックモニターのみとかも可能なのでしょうか?

→基本的にはこれまでも、現在もメーカーオプションで注文時指定するようになっています。なので通常はバックカメラレスとなっており希望に応じて市販のバックカメラは取付可能です。社外品の場合には物によっては取付アタッチメントが必要な場合がありますので購入時に確認願います。

ちなみに今年8月以前までの全方位カメラ装着車に関してはハーマン製ナビがセットになっています。


>3,最近スマホでも十分なナビ代わりになるのですが、オプションカタログのモニター付きのオーディオはバックモニター代わりにならないのでしょうか?

→当方の場合には、オプションカタログに記載されているモニター付きオーディオ(パイオニア製:FH-6100DVD)を付けています。スズキにて新車購入時にあわせて取り付けました。

最初はバックカメラは付けておりませんでしたが今年に入ってから、家族の希望で社外バックカメラ(パイオニア製:ND-BC8U)を取り付けて使用しています。ただ、ガイド線は出ません。

書込番号:21306923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ソリオ 2015年モデルのオーナーソリオ 2015年モデルの満足度5

2017/10/25 21:14(1年以上前)

私の住んでる所も雪国ではあるので少しなら助言できるかと。

この車の特徴はバンパー周りやスカート部が比較的路面に近いためチョットの段差でも「ガリッ」っといってしまうとこ。
そのため積雪(新雪)が多めの時は雪面にすぐ擦ってしまいます。
もちろん普通には走れますがRVのようにはいかないのは承知しておいてください。(スイフトを乗ってられるのならそこまで気にならないかと思いますが。)
先シーズン雪山にも行けましたし(モーターが頑張ってくれてグイグイ山道上ってくれました)スノボの道具もいっぱい詰めたので重宝しました。
オプションのナビはお勧めできません。
おっしゃる通りスマホでナビは充分です。
バックモニターを付けて社外オーディオ機器にしたほうが自由度が増すと思われます。
『雪国あるある』のフロントガラスがすぐ曇るはエアコンで解消できますがシーズン通してつけっぱなしだと思います。
とにかくデュアルカメラの性能が良すぎてフロントガラスがちょっとのくもりでも機能停止になりますんでwww

書込番号:21307092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/25 21:35(1年以上前)

>1,北海道の場合床下やバンパーなど雪につっかえたりの影響無いのでしょうか?

北海道でも沢山走っていますので、基本は問題無しです
最低地上高もスイフトと大差無いと思います
ただ、春先等によくある氷の轍や段差は要注意かもです

>併せてデュアルカメラはフロントガラスの氷により誤作動は無いのでしょうか?

誤作動するかどうかは判りませんが
大雪・大雨・先の見えない霧等やFガラスの曇り時等は使えないと思って良いです

>2,全方位ではなくバックモニターのみとかも可能なのでしょうか?

可能です(ディーラーオプションのカメラでも社外のカメラでも取付可能です)
契約後に、やっぱり全方位が欲しいは無理ですので注意

>3,オプションカタログのモニター付きのオーディオはバックモニター代わりにならないのでしょうか?

オプションカタログを見るとバックアイカメラがシステムアップ出来ますので大丈夫です
ただしカメラのガイド線は出ない可能性が高いです(仕様が不明なので未確認)
しかし本体とカメラで9万円近いですのでどうなのかな?と思います
社外のパイオニアFH-9300DVS+ND-BC8II(カメラ)をオートバックス等で付ける方が良い気がします(ガイド線も出ます)
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9300dvs/

書込番号:21307155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 23:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^^
ポータブルナビは持っていたのですが結局地図更新が面倒で今ではほぼiPhone利用してナビにしてたところなので要らないかなぁと思ってたのですがバックモニターはあれば便利なのですが結局冬は雪付いてしまうと意味無いんですよね^^;
オプションカタログ見てため息ついてしまいます(笑)いいものは高いので^^;北国はスタッドレスタイヤも必要なので付属品にお金かかりますよね

書込番号:21307465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 23:07(1年以上前)

>エレライさん
スイフトも腹擦ることもあまり無かったので気にならないかもしれませんね^^
スイフトで凄く気になったのはタイヤ周りが狭すぎて氷が常時泥はねの所に付いてタイヤと擦れてたのが気になってました^^;
ちょっとした段差とかもその強固な氷にぶつかって車を傷てたように思います^^;

書込番号:21307484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 23:09(1年以上前)

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます
バックモニターのみにすると逆に高くつくかも知れませんね^^;
ナビはスマホの方がいいかもしれませんね^^;

書込番号:21307492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/30 10:43(1年以上前)

>ぇだまめんさん

こんにちは。

わぁ、新車購入検討、ワクワクしますね!
私も、買いもしないくせに、いろんな車を眺めては妄想しちゃいます。

今、東京モーターショーに出展されている、同じスズキのクロスビーは、SUVっぽくなっていて、最低地上高もソリオより少しは高くなってるんじゃ無いでしょうか。まだ、仕様が公開はされていないみたいなので、詳細は不明ですが。
乱暴に言うと、ソリオをベースに外装をハスラーっぽくしてる感じなので、内部の広さはソリオと大差ないんじゃないでしょうか。
後席スライドドアが選択基準だったり、そもそもソリオがお気に入りは場合には、クロスビーはダメかもですけど。



自分がソリオに乗っていなっていながら、クロスビーに浮気気味なので、思わずコメントしちゃいました。
直接のお答えでは無く、申し訳ありません。

書込番号:21319444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

バックカメラの交換について

2017/10/02 17:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

スレ主 yah_3211さん
クチコミ投稿数:6件

MA15Sの初期型に乗っています。
バックカメラが全体的に白っぽくなってきたので交換をディーラーに見積もってもらったところ
現在取り付けられている「サンヨー製 品番99000-99053-K8B」は廃盤になっていて、新しい型番に置き換わっており交換に2〜3万円くらいかかり、且つ新しい型番だとナビから新たに配線が必要かもしれないので、配線費用としてプラス1万円くらいかかると言われました。
ナビはカロッツェリアのAVIC-MRZ99を使用しています。

・現在入手できて、バックカメラの交換だけで済む品番を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:21246204

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/02 18:25(1年以上前)

もしかして
純正品のカメラを取付しようとしているから配線がどうとか言っているのかも

今も社外品のナビみたいだし
現在がRCA端子になっていれば社外品のカメラならどれでもいけそうだけども
今までのカメラが純正品だったとすれば近くまでRCA端子がきているはずだから流用できると思う多分
(純正品との取付にハーネス使用しているはずなのでハーネスを撤去すればRCAになるはず)
その場合には通常はポン付けで終わり

カメラ参考(一例)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01EX4OS06/ref=pd_aw_fbt_263_img_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=JC3SR9CK2WT9X3NE8DST

RCA端子が来ていない場合には下記をナビ裏に接続しないといけないし配線も引っ張らないといけない
https://www.amazon.co.jp/RD-C100/dp/B00AMC9VCO

書込番号:21246317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/02 19:19(1年以上前)

先程のカメラだと
もしかしたらガイド線が出ない可能性があるね
その場合は下記のようなカメラになるね

ケンウッド CMOS320
http://s.kakaku.com/item/K0000651884/
製品説明
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/camera/cmos_320.html

書込番号:21246487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/10/02 19:57(1年以上前)

基本入力電圧や出力の規格はほぼ同じなんだけどねー。

書込番号:21246581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/03 07:04(1年以上前)

>yah_3211さん
MA15Sの初期型に乗っています。
バックカメラが全体的に白っぽくなってきたので
>スズキのDOPカメラって白濁しますね。
MRワゴンでしたがクラリオンのカメラも白濁し交換すると三万位でしたので交換せずレンズを磨き終わりました。とりあえず見れる様に?なりました。

カメラ交換をディーラー等ですれば金額はそれなりにかかると思います。
DIYなら工賃はかかりませんが少々面倒です。
スズキのDOPカメラは確か?運転席下にユニットがありバックドアから一本引きだと思います。
後ろだけで済ますのは無理だと思います。

DIYでカメラ交換するにもナビまで一本引きした方が不具合は少ないと思います。
カメラ直下で配線を組み直すのは慣れている方でも不具合が多々あるし配線の組み換えを間違えるとカメラが壊れます。

ナビがAVIC-MRZ99なので基本ガイド線は出ないので諦めた方が後々ナビ交換等をする時にも楽なのでCY-RC90KD、ND-BC8-U、HCE-C1000のRCA入力のカメラの方が良いと思います。

前期ソリオの取付は上記3機種はアルパインの取付キットKTX-C15SOが使えるので比較的簡単だと思います。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=2716&P2=1779

AVIC-MRZ99のナビ側接続コネクターは専用コネクターですが現在RCA変換されて入力していると思いますので?バックカメラと取付キットだけでOKだと思います?

書込番号:21247699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/03 09:07(1年以上前)

スイッチユニット

付属品

ケンウッド以外のナビに接続時の配線図

念のため補足
ケンウッド CMOS320のガイド線の表示有無について

ガイド線はスイッチユニットのボタン長押しでONとOFFができるのでナビ側でガイド線の表示機能がある場合にはOFFにすればいい
(レビュー見るとたまに勘違いしている場合があるので記入しておくね)

書込番号:21247917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yah_3211さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/03 16:48(1年以上前)

にんじんがきらいさん、麻呂犬さん、F 3.5さん
返信ありがとうございます。
ディーラーのバックカメラは全方位カメラだとかだと言っていました(うろ覚えです。汗。)
カメラはメラミンスポンジで磨いてみましたがダメでした。

まずはRCA端子が来ているか確認して、来ていれば教えて頂いた以下の中から取り付ければいいでしょうか。

カロッツェリア製カメラ ND-BC8-2
ケンウッド製カメラ CMOS-320
パナソニック製のカメラ CY-RC90KD

今あるカメラを取り外してしまうと、もう取り付けられないんでしょうか。
そういう意味で、アルパイン製のカメラ取付けブラケット(KTX-C15SO)はあった方がいいんでしょうか?


書込番号:21248740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/03 17:41(1年以上前)

>yah_3211さん
カメラはメラミンスポンジで磨いてみましたがダメでした。
>NGでしたか! 残念です。

まずはRCA端子が来ているか確認して、来ていれば教えて頂いた以下の中から取り付ければいいでしょうか。
>RCA端子では無くおそらく緑のコネクターで来ていると思います。
変換→変換→RCA→ナビだと思います。

アルパインの取付情報なのでソリオで検索して下さい。
https://www.alpine.co.jp/support/fitting/

カロッツェリア製カメラ ND-BC8-2、パナソニック製のカメラ CY-RC90KDはアルパイン製のカメラ取付けブラケット(KTX-C15SO)で取付た事はありますがケンウッド製カメラ CMOS-320はKTX-C15SOで取付た事がありません。
カメラとブラケットの取付方が違うのでブラケット使用は無理だと思います?

純正カメラはボディ側にネジ止めだと思います?上手く外せば下取りに出す時に戻せると思いますが配線を抜くにしてもおそらく運転席下まで一本引きなので面倒だと思います?

ソリオにアルパインブラケットを使用してカメラ取付はガーニッシュ部に取付るので問題は出ないと思いますが純正カメラを戻そうとするなら外したカメラで難儀すると思います?
ボディにも穴開けされていると思いますがどの様に配線通しされているかです?

自分はそれなりの工具を持っているので配線通しも別に気にしませんがピラー内配線通しも考えて作業されて下さい。

工賃も妥当に感じるか高いと感じるか施工してみればわかります。

書込番号:21248835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/03 18:09(1年以上前)

F 3.5さんの言うとおり
みんカラというところで検索すると参考になるのが出てくる
(検索方法はソリオ リアカメラ取付やソリオ バックカメラ交換等)

車種や同じオートバックスとかでも店によって工賃も違うけども
自分の知り合いはオートバックスで工賃1万円とガイド線無しカメラ1万円の2万で済んだと言っていたなあ
価値観の違いはあるけどもあの工程が1万円なら安いと思った
お店によってはネット購入商品持ち込みでも取付してくれるし
(持ち込みの場合には取付後に不具合がある場合に商品返品や修理になると思うけども外しと再取付の工賃かかるけど)

書込番号:21248905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/03 18:13(1年以上前)

訂正
>工賃も妥当に感じるか高いと感じるか施工してみればわかります。

F 3.5さんの言うとおり

書込番号:21248920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yah_3211さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/08 16:26(1年以上前)

みなさん、お世話になります。
本日、内張りを取り外してカメラと接続コネクターを確認しました。
どのカメラを買えば、今ある接続コネクターと合うのかがわかりませんでした。
写真を添付しますので、どれが合うのか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:21261838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/10 19:45(1年以上前)

>yah_3211さん
白いコネクターはイクリプスやトヨタDOPのコネクターに似ていますが?です。
カメラ取付部はこのカメラしか取付出来ないと思います?

自分は色々実験君が出来ますがyah_3211さんは無理でしょうから無難に全引きした方が良いと思います。

純正カメラ取付部はボディ側だと思いますのでアルパインの取付キットを使いガーニッシュに取付した方が楽だと思います。

書込番号:21267750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/12 18:22(1年以上前)

サンヨー製の代替部品は手に入らないですし、カメラ部分の接続部(コネクター)は各メーカーの規格になっているでしょうから、私も全部引き直したほうが問題解決まで早いと思います。


パイオニア、パナソニック、ケンウッドなどであればバックカメラ商品代金だけで店頭価格は高くても約1万3千円前後、そこに取付工賃が加算されます。

カーナビを取り外す必要が出てくるので追加工賃が発生する場合があります。


あとはご自身でDIYで出来るのであればネットでバックカメラを購入したほうが安く上がります。

ただし、ご自身で出来なくてイエローハットなどに持ち込んだ場合に”持込料金”で取り付けると割高になってしまうのでそこは考えどころですね。


あとは中古パーツで探すしかないかもしれません。

書込番号:21272859

ナイスクチコミ!1


スレ主 yah_3211さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/13 16:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ケーブルに互換性はないんですね。
使用しているナビがカロッツェリアのAVIC-MRZ99(DOP)ですので、説明書を見るかぎり途中までRCAケーブルは敷設されていそうです。
対応リストを見ますと、同じメーカーのND-BC8(もしくはND-BC8II)あたりが無難でしょうか。(カメラ端子変換コネクター「RD-C100」が必要になりますが)
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-bc8/popup/


ディーラーにRCAケーブルが敷設されているかを確認して、ナビから配線し直しという事でなければDIYしてみようかと思います。

書込番号:21275048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/14 16:21(1年以上前)

>yah_3211さん
カメラ線はおそらくハッチから運転席下まで引かれていて電源ボックスに入力、運転席下電源ボックスからナビに引かれていると思います?
ただ純正のカメラシステムなので流用してND-BC8-U等の社外カメラには使えません。

カメラ取付部も純正カメラを外すと(外さ無いと他カメラが取付出来無いと思います?)穴が空きカメラを取付る足がありません。
純正カメラがバラバラになれば取付部品を組み合わせれば上手くいくかも知れませんがまず無理だと思います?

無難なのはアルパインの取付キットとND-BC8-Uが良いと思います。

ナビ側RD-C100は取付されていると思います。

書込番号:21277639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yah_3211さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/19 18:43(1年以上前)

電源ボックス?

RD-100説明書

ナビ説明書

ND-BC8II説明書

F 3.5さん、ありがとうございます。
運転席下に電源ボックスらしきものを見つけました。@の写真です。
ARD-100説明書
Bナビ説明書
CND-BC8II説明書
添付しましたA〜Cの各説明書を見ますとどのように接続していいのか頭が混乱してきました。

アルパインの取付キットを使用して、ND-BC8IIを取り付け、Cの説明書のように@の電源ボックスに今取り付けられている黄色のケーブルを取り外し、ND-BC8II付属のRCAケーブルを差し込み、ND-BC8IIの電源ケーブルはACC電源に接続すればよろしいでしょうか。

書込番号:21290821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/23 07:50(1年以上前)

>yah_3211さん
1番面倒で無いのは後ろからND- BC8-Uでナビまで全引くした方がいいと思います。

純正の電源Boxの配線もナビからの配線がRCAメス端子(単純な延長ケーブル)ならND- BC8-Uの映像RCA端子接続出来ると思いますがND- BC8-Uの電源を何処から取るか考えないと無理だと思います。

純正バックモニター電源Boxに+BとACCがきていませんか?
この辺りを流用すればナビは外さなくても接続出来そうです?
それでもND- BC8-Uの配線をシート下まで引かないとダメですが…
写真1の黄色のRCA端子はナビ側からきていて白いコネクターはカメラからきているのだと思います?

バックドアと電源Boxの配線がわかればバックモニターの配線を引かなくても良いですが間違えるとバックカメラが壊れます。

バックモニター取付は必ず後ろから取付していった方が無難です。

手順としてはナビ外し(ナビに接続する場合)、バックドア内張り外し、ガーニッシュ外し、ガーニッシュ部カメラ取付、ガーニッシュ取付、配線通し、内張り取付、ナビ接続でしょうか?

ナビバックカメラ配線のバックドア内通しもガイドワイヤー等が無いと通らないしゴムの蛇腹通しもムリクリ通すと破れます。

ボディ側も配線を何処を通すか考えないといけません。

工賃もスキルもいりますが馴れている方なら1時間位で取付出来ると思います?

http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=2716&P2=1779

書込番号:21300704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yah_3211さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/09 16:01(1年以上前)

F 3.5さん
返信が遅くなりましてすいません。また、色々教えていただきありがとうございます。
配線の引き直し、部品の取り付けなど楽しそうな内容ですので、時間があれば挑戦したいと思います。

書込番号:21344221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

アルミとタイヤのサイズ

2017/09/13 23:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

現行のソリオに乗ってます。ma36sです
アルミとタイヤのサイズが15×5.0j  165−65−15ですが

前の型のソリオma15sの15×4.5j   165−60−15は使用可能でしょうか?
両方ともpcd100インセット45です。

速度計の誤差、距離計などは気にしません


純正アルミで写真で見ると同じなのですが5jと4.5jでサイズが違ってました。

書込番号:21194493

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/14 21:11(1年以上前)

アルミホイール+タイヤのセットをそのまま流用できるか?という意味でよいでしょうか?
だとするとリム幅が1.3cmくらい違うのとタイヤの厚みが直径で8mmくらい違うだけなので問題なく使用できるかと思います。
が、念のためディーラーやタイヤ店などに確認した方が無難かと思います。

書込番号:21196915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 20:27(1年以上前)

ソリオに大変興味があります。
今年中にソリオかD:2を買うかも。

タイヤ一回転で進む距離を計算すれば良いです。
ホィールはタイヤ内径と同じなので、とりあえず計算に無関係。

165-65-15では
タイヤ厚 = 165mm x 0.65 = 107.25mm (扁平率65%)
タイヤの内径 = 15インチ=15 x 25.4mm = 381mm
タイヤ外径 = 107.25mm x 2 + 381mm = 595.5mm (接地面)
タイヤ円周長 = 1870.8mm
タイヤ厚はゴムの厚さではなく、タイヤの腹の部分のことです。

165-60-15では
タイヤ厚 = 165mm x 0.6 = 99mm (扁平率60%)
タイヤの内径 = 15インチ = 15 x 25.4mm = 381mm
タイヤ外径 = 99mm x 2 + 381mm = 579mm
タイヤ円周長 = 1819mm

従って165-65-15のほうが165-60-15と較べて同じ回転数なら2.85%多く距離を走る。
これが距離計とか速度計の誤差です。
具体的には、MA36Sに165-60-15のタイヤを履くと、実際の速度より2.85%遅い速度表示で、
実際の距離より2.85%短い距離しか移動出来ていません。
多分計算に間違いないと思いますが。
速度、距離計とも誤差小さいです。
タイヤサイズ表記がmmとパーセントとインチのミックスなのでわかりづらいですね。

私のアイコンですが、坊主にしていますが、昔からこのアイコンなので変えたくありません(笑)。

書込番号:21199607

ナイスクチコミ!0


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 20:36(1年以上前)

間違えたみたいです。

(誤)MA36Sに165-60-15のタイヤを履くと、実際の速度より2.85%遅い速度表示で、

(正)MA36Sに165-60-15のタイヤを履くと、実際の速度より2.85%「速い」速度表示で、
又は、速度計表示より2.85%「遅く」走っています。

かな?

書込番号:21199641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/15 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。

(アルミホイール+タイヤのセットをそのまま流用できるか?という意味でよいでしょうか?)


はい。流用して使用できるか? という質問です。 質問の文章が悪かったようです

距離も計算していただきありがとうございます

明日ディーラーに聞いてみようと思います

ソリオはいい車ですね。広くて燃費がいいし上り坂のパワーも十分です
エクストレイルから乗り換えましたがソリオのがよっぽどいいと思いました。



書込番号:21199698

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,094物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,094物件)