新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,276物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月10日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月23日 06:14 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2014年1月19日 13:57 |
![]() |
1 | 4 | 2014年1月10日 23:08 |
![]() |
4 | 12 | 2013年11月24日 19:07 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2013年11月5日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
雪国なので、横滑り防止のために、安心材料としてレーダーサポート付きを購入しました。
そこで質問なんですが、レーダーブレーキサポートは、今まで通りの運転をしていても作動するのでしょうか?
信号で止まる時とか、いちいち作動するんだったら面倒だなって思うので、質問させていただきました。
回答よろしくお願いします。
書込番号:17174291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試乗させてもらった上で確認が良いと思います。
車間距離に対して、スピード出過ぎなら作動しなければいけませんが、それ以外で作動(ブレーキ掛かれば)は、欠陥となります。警報は出るかもしれませんが。
尚、作動する時のスピード範囲が有りますので、これも確認された方が。
書込番号:17174408
0点

こんばんは、レーダーサポートは、前方の車との
衝突(おかまを掘る)をしないように、自動ブレーキですので
雪道の横滑りだと、もうタイヤが滑っている状態なので
手動、自動でも利かないと思いますよ。
5km/h〜30km/hの範囲で作動するそうです。
公式では、1秒後に衝突する場合と有りますので、
低速で走っている場合と、30km/hで走っている時とでは、
前方の車との作動開始距離が変わると思います。
また、基本的にはバイクや人物には反応しないようです。
自動ブレーキ後、クリープ現象(ATで0km/hでブレーキを離すと進むとか)で前進するようなので、
手動(足ですが)でのブレーキも踏む必要があるようです。
書込番号:17174764
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
母が、軽自動車を購入検討して
今日、スズキのディーラーに行ってきました
そこで試乗をして、母はすっかり買う気になったようです
そこでナビの件なのですが
自分は母にナビを社外のを買ってディーラーでつけてもらったらどう?
と提案しましたが
母は乗り気ではありません。まぁ母の車なので母の意向を尊重したいと
思いました
そして今日もらったパンフレットを見ていて気づいたのですが
パイオニアのナビが楽ナビ AVIC-MRZ009でした
しかしネットのパンフレットではAVIC-MRZ099となっています
この場合、店頭でパイオニアのナビを注文した場合
どうなるのかが疑問です
誰か教えてください
希望としてはAVIC-MRZ099がいいです
0点

>希望としてはAVIC-MRZ099がいいです
別にお金払えば現行品つけてくれますよ、きっと・・
けど母ちゃんのクルマなんで関係ないでしょう〜斬り
お母様は使い切れんからムダな出費は・・・・それともアナタが財務省?!
書込番号:17091832
0点

>そして今日もらったパンフレットを見ていて気づいたのですが
>パイオニアのナビが楽ナビ AVIC-MRZ009でした
それはアクセサリーカタログの事でしょうか? それとも単なるチラシみたいな紙?
アクセサリーカタログだった場合は去年の物を間違って渡したのだと思います、裏に何年何月現在の物と書いていないですか?
単なるチラシみたいな紙だった場合は、去年のモデルが余っているから安く出すとかではないですか?
>この場合、店頭でパイオニアのナビを注文した場合どうなるのかが疑問です
確実な答えが知りたいのならば、営業に確認で聞いてみて下さい。
書込番号:17092189
0点

オプションカタログでは純正設定されているパイオニアの楽ナビが AVIC-MRZ009のままで、最新の099に更新されていないだけでしょうね。
ここのカーナビの所でもまだ在庫があり、どちらの機種も買うことはできます。
スレ主さんはネットなどで検索した最新機種のMRZ099のほうが希望だと思うのですが、スズキの純正楽ナビが099に変わっていないのであれば、自分で購入するか量販店で別途取り付けがいいんじゃないでしょうか?
フルセグのアンテナ張りやコード這わせるのが面倒なだけで、インパネ内に社速ハーネスは来ているし、スズキ配線キットとフェイスパネル(2DIN用)を購入するだけでMH34SワゴンRは取り付け簡単ですよ。
書込番号:17102679
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
新古車で購入し1000キロ程走ったXですが、低速時、バックや停車するときなどにブレーキを踏むとゴゴゴという感じの異音がします。
原因はなんでしょうか?
同様の方はいますでしょうか?
0点

スズキのディーラーからの購入ですか?
購入店に相談してみてはどうですか?
書込番号:17042451
0点

ディーラーではなく中古車屋からの購入です。
購入後すぐに気になったのですが、年末年始の慌ただしさに加え仕事の都合もあり、購入店への相談は来週の予定です。
その時に何らかの回答はあるのでしょうが、落ち着かなかったために何か解ればとの思いで書き込みました。
書込番号:17042941
0点

雨の日に自転車のブレーキをかけた感じですか?
その場合は時間とともに消えていくことが多いです。
書込番号:17052501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雨の日に自転車のブレーキをかけた感じですか?
雨の日の自転車のブレーキ音というのがよくわかりませんが、ゴゴゴというかギュギュギュというか、ちょっと似た音が思い浮かばない、形容しがたい音です。
今まで新車やそれに近い状態の車は乗ったことがなく知らないだけで、こういったことはよくあって、だんだん音がしなくなるならいいのですが、、、
書込番号:17053143
1点

もっと具体的に表現しないと判断出来ませんよ。いつ、いつから、何時間など。購入後約1000`走行してますが、購入直後から音が出ているのですか?また、駐車場は屋根ありですか?1日に何時間・何キロ運転するなど。
書込番号:17053229
0点

>もっと具体的に表現しないと判断出来ませんよ。
走行22キロで購入、購入後すぐ気づきました。1日約15`程の通勤に利用し400`程の遠出が1回ありました。
駐車場は屋根なしです。
走行距離は現在メーターで約1200`です。
書込番号:17053294
2点

走行22`の車は移動程度の走行なので、未使用車で実質新車ですね。それで購入直後からずっと音が出ている。あなたが購入するまで展示されていることによるブレーキ部分の錆なら、購入後走行しだして即音はしなくなる。屋根無駐車場ですが、通勤で使用から購入後の錆が原因は考えられず。ブレーキパットやブレーキの組み直しか駆動部の不良などが考えられますが、やはりディーラーにて確認が懸命ですね。
書込番号:17053437
1点

本日購入店に相談に行ってきました。
異常は見られなかったとのことです。
だんだん小さくなっている気もしますが依然音はします。
気にしすぎなのかもしれませんが、同乗者も「何この音?」というくらいです。
雨や洗車直後の濡れた状態が最もひどいです。
雨の日を見計らって今度はディーラーに行ってみます。
書込番号:17081753
1点

エンジン掛けてすぐの時に鳴りますか?
走って温まってくると鳴らなくなりませんか?
1ヵ月点検のハガキの裏にそのことが書いてあったと思います。
エンジン掛けてすぐはブレーキから音がするけど、異常ではありません。
温まったら音がしなくなります…というような内容だったと思います。
書込番号:17085624
1点

>エンジン掛けてすぐの時に鳴りますか?
走って温まってくると鳴らなくなりませんか?
温まっても音はします。
先日、知り合いの2008年モデルのワゴンRに同乗した際全く同じ音がしました。
本人も気にしてましたが、よくあることなんですかね?
書込番号:17086486
1点

点検のハガキにわざわざ記載しているくらいなので、
問い合わせも多かったのかと思います。
あの音が普通とか言われても場所が場所だけに驚きますよね。
1年くらい乗っていますが、天気や気候関係無くエンジン掛けた直後のみ音がしています。
常時鳴るのであれば気になりますね。
やはり一度ディーラーで見てもらった方がいいかもしれませんね。
書込番号:17089457
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
新車で約6.000キロ走りました。
ハンドルを切る時に「ギコ」という音がします。ほぼ毎回。
これが10万キロ走った車ならば分かりますが、6.000キロ前後で鳴るのはおかしいのでしょうか・・・・?
こういうトラブルは初なので、教えて下さいませ。
0点

距離に関わらず、ハンドルを切り「ギコ」なんて異音はどこかがおかしいわけですから、早くディラーで点検してもらった方がいいですよ。
書込番号:16950523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MH34Sでしょうか?
私も同車に乗っていますが、シートベルトリコールを
受けた後から、シートベルトが体の動きにつられて動くと、
その巻取り部あたりから「キコキコ」音がするように
なりました。
その音ではないでしょうか?もう一度ご確認を。
もし違ったらスミマセン。
書込番号:16953151
0点

新車で買って半年なら保証にて直して貰えるので、ここで質問されるよりディーラーにて見て貰う事が先なのでは?
車は何万点もの部品が組まれて製品化される物ですから、無論個体差はありますし、それに対応すべきものが新車保証です。
書込番号:16959025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ(^∇^)
質問とは、違う話しなのですが値引きレビューを見たのですが、どこの販売店で対応して頂いたのでしょうか?
出来れば、その販売店で見積もりしたいと思っています。
書込番号:17057781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
皆様、こんばんは^^
ムーヴの中古を探していたのですがカーセンサー等で未使用車を見ていた所、ワゴンRスティングレーのターボがいっぱい有る事に気付いたのですが、ネットで検索していた所MCが7月頃にあったと今頃知りました^^;
MCで変わった事と言えば下記だけでよろしいでしょうか?
・MCでターボもVVTになり燃費が0.2km/L伸びた
・MCでブレーキアシストOPが選択出来るようになった
また、ワゴンRスティングレーにはリアスタビがついていない様なんですが、何かしら変わる様な機能が有るのでしょうか?
0点

7月にマイナー(小変更があり)ありディーラーの在庫車(急にTグレードも)を登録したようです。
表向きは販売店向きの試乗車リース登録ですが、貸付(強制リース期間ともいいます)期間3ヵ月が過ぎスズキディーラーに戻ってきた車が、未使用車として業者さんに出回ってきたのが実情みたいです。
こちらの長野県にもTグレードはまずなかったのに、10月になってから急に出回ってきました。
いままでなかった4WDのTグレードも何色でもありそうです。
リアスタビは無くても問題ないでしょう?。
軽の普通グレードでは、Fスタビも装着されていない車種が多いですよ。
最近ではモコ、MRワゴンもFスタビが標準になったばかりです。
予算的には、6月登録車だと当時の価格の20万安くらいで買えるかと思います。
名変の取得税も当年物で1万円未満(2WDTグレードでも)なのでかなり安く上がるかと思いますけどね。
書込番号:16848840
0点

yukamayuhiroさん、こんばんは^^
返信ありがとうございますm(_ _)m
カーセンサー等で見てる車両ですが、登録してある物は5月頃のが多いです。
なのでMC前の車両と認識していいと思うのですが間違いでしょうか?
MC前とMC後が外見上変わらないため、全然解らなくて…
スタビの件は了解です。
リアスタビが付いて無い2駆に乗った事有りませんが試乗し体感してみようと思います。
書込番号:16848949
0点

yukamayuhiroさん、意味が分かりましたm(_ _)m
ブレーキサポートの未使用車(MC後の車両)が登録(10月頃)され、出回りだしたのですね。
九州にも入ってこないかな…
書込番号:16849026
1点

>カーセンサー等までいかなくても
ここの中古車検索でもじゅうぶんですね。
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31583/Generation=41604/UCGrade=25907/
Tグレード増えていますね。
九州では、4WDは必要ないのでしょうか?
家は嫁の実家の関係でどうしても4WDです。
書込番号:16850377
0点

yukamayuhiroさん、おはようございます。
もちろん色んな所見てます(笑)
たまにあっちには載っててこっちには載ってなかったり、片方だけ条件が良かったりとか有りますので…
4WDですか?
自分の行動範囲であれば、いざという時は別な車が有るので事足ります^^
ただ…シートヒーターは捨てがたい…
2WDでシートヒーター付きを見つけたので電話で確認し、間違いなければちょっと見に行こうかと思ってます♪
書込番号:16850405
0点

>2WDでシートヒーター付きを見つけたので
それって34ワゴンRのスティングレーじゃなく、普通顔のワゴンRの20周年特別仕様車だと思いますが。
DAYZみたいに2WDでも、寒冷地仕様ののMOPあればいいのにね。
書込番号:16851003
1点

yukamayuhiroさん、今しがた問い合わせた所…掲載ミスでした(T_T)
書込番号:16851038
0点

1月前にMC前の未使用車のスティングレーTを購入しました。
この車では分かりませんが、リアトーションビーム式のサスだと、リアサスのストロークが余り取れないですし、リアスタビあると乗り心地かなり悪くなりますし、アンダーが強くなります。
リアスタビライザーはサスセッティングの仕上げ部分での物なので、重心高の高いワゴンボディではあっても逆効果ですし、フロントスタビ強化とセットでやらないと意味は無いですね!
燃費は街乗りではイマイチですが、長距離では結構燃費伸びます。
あとはスティングレーT純正ホイールが重いのか、タイヤの扁平率なのか、乗り心地がバタつきます。
14インチダウンの方が乗り心地的には良いです。
書込番号:16858329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Redeye'sさん、こんばんは^^
返信ありがとうございますm(_ _)m
スタビの件。参考にさせていただきます。
書込番号:16860065
0点

吸気側VVTはMC前からも採用されています。
MCで恐らくは最適化により燃費向上させていますが、メインはブレーキサポートの方なのかもしれませんね!
書込番号:16863477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど♪
スズキは燃費も伸び代がいっぱい有りそうですね。
それに追従するのはダイハツかホンダか…
書込番号:16863524
0点

こんばんは^^
ご相談乗っていただきました方々ありがとうございましたm(_ _)m
結局、悩んだ末にムーヴの中古になりそうです。
書込番号:16875832
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
2012年式ワゴンRスティングレーの
右側のブレーキランプが割れてしまいました。
ブレーキランプだけを購入し、
自分で取り替える場合
いくらくらいになるのでしょうか?
ワゴンRは種類が多いため、
どのブレーキランプなのかわかりません…
助けてくださいお願いします
書込番号:16796696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、楽天で探したのですが、
どれも対応が
2008/9〜となっています。
2012年式のスティングレーにも
はまるのでしょうか…?
書込番号:16796700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
ヤフーオークションにチラホラ出てますけどそれでは駄目なんでしょうか?
書込番号:16796714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
返信ありがとうございます。
2012年式のスティングレーの
テールランプの部品の名称がわからず、
対応してるのか不安でして…
書込番号:16796727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでMH34S ワゴンRスティングレー テールランプで検索をかければいくらか出てきます。
その中から今付いてるテールランプと同じ物を選べば良いんでは?右なら右だけを買えば良いと思いますよ。
勿論中古の物ばかりですから、若干の傷が有るかもわかりませんが、新品を買うよりは安くすむのでは? 新品ならスズキのお店でとうぞ。
書込番号:16796744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりMH23Sでいいのですか!
H20年以降ならどのスティングレーも
対応ってことですかね。
ありがとうございます!!
両方新品で
17000ほどで、あったので
そちらにしようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16796750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiropon canonさん すみません
勝手に現行型と思い込んでましたが、前の型ならMH23Sですので。
車検証の型式をみれば書いてありますので一度確認してからが良いかもです。
書込番号:16796753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ!34Sですか!
えっと2012の最新式ですので
MH34Sだと思います。
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16796771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,276物件)
-
ワゴンRスティングレー X キーレス ワンセグ ナビ&TV エアバッグ オートマ フル装備 バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 41.8万円
- 車両価格
- 35.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 21.0万km
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII スマ−トキ− キーレス オートマ エアコン エアバッグ パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII スマ−トキ− キーレス オートマ エアコン エアバッグ パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 10.0万円