新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,297物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年9月27日 18:53 |
![]() |
126 | 13 | 2016年9月27日 14:20 |
![]() ![]() |
46 | 31 | 2011年11月23日 05:13 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月31日 15:03 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年8月30日 15:31 |
![]() |
7 | 5 | 2011年8月28日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

じゅんさるさん、こんばんは。
ポータブルナビの吸盤はかなり強力なようですが、冬の気温が低い時は付きにくいようです。
http://www.coara.or.jp/~ichiroh/gorira.html
http://minigorilla541dt.seesaa.net/article/142470663.html
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/50932518.html#
http://minkara.carview.co.jp/userid/552901/car/515449/2433682/parts.aspx
書込番号:13552057
1点

じゅんさるさん、こんばんわ。
ポータブルナビは、十分ダッシュボード上に取り付け可能です。一度実車を見た事がありますが、あの程度なら問題なく設置出来ます。
またメーカーにも寄ると思いますが、設置をより強固なものにするために、ダッシュボード上に貼るシールが付属される場合があります。このシールをダッシュボードに貼り付けて、シール状にナビ取り付け具を設置すると、キチンと吸着するのでご安心を。
ただ吸盤はどうしても、振動・熱に弱いので、出発前に固定具合を確認する事をオススメします。甘いと走行中に落下して、困ると思います。
私も吸盤固定型ナビを使用してますが、毎回出発前に固定具合を確認しています。
書込番号:13552079
1点

ありがとうございます。
はじめてポータブルナビを使うのでちゃんとつくのか心配でしたが、商品届いたらさっそく取り付けてみたいとおもいます。
車に乗ったら毎回忘れずにチェックします。
ありがとうございました。
書込番号:13554782
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
メンテナンスノートに因れば、スティングレーのCVTフルードは無交換になっていますが
やっぱり換えたほうが寿命的にベターかなと思い、ディーラーで聞いたら交換不要とキッパリ言われました。
基本的にはメンテノートに明記しているから問題ないと思うのですが、もし皆さんならどう対処されます?
16点

私がもしそのクルマを乗り潰すなら、3〜4万キロ以内毎にメーカー指定銘柄で替えます。
フルードの汚れが酷くならないうちに定期交換したほうが、機械は初期の性能を維持し続けられます。
ただ、交換方法にも種類があって、確か圧送方式が一番多くフルードを入れ替えられたはずで、
それ用の機器がディーラーにあるかどうかでも変わってきます。
この辺は、他車種含めて自動車全体の掲示板で検索されると詳細がわかります。
交換の必要性の有無は、一度スズキのお客様相談などにも聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13529267
11点

コメントありがとうございます。
乗り潰すか否かは今のところ未定なんですが、交換が必要なスズキ車のインターバルが4万km毎となっていて
現在の走行距離が約2年で26,000km少々のため、来年の車検時に換えればグッドタイミングかなと思った次第です。
もちろん自分でもネットで調べてみたところ、同じく無交換となっているスイフトがヒットしたのですが
フルードの注入口はあるもののレベルゲージが無い仕様なので、やっぱり換えないほうが無難なのかな。
でも機械関係の一般的なメンテナンスでは、定期的に交換するのがセオリーですよね〜(汗)
それと、普段から利用しているスズキディーラーは小規模でタイヤ交換も外注のため
使用頻度の少なそうな圧送式のオイルチェンジャーは、たぶん置いてないでしょうね。
書込番号:13529564
7点

劣化しないオイルはありません。メーカーが無交換といってるので交換しなくてもいいのかもしれませんが、自分は三万キロごとに必ず交換してます。
そのせいかどうかは分かりませんが、今まで乗ってきた車はすべてスムーズな変速でしたよ。燃費も周りの同じ車より良かったです。
ATオイル交換機は基本的に圧そう式、循環式どちらもできます。アタッチメントをかえるだけですから!
レベルゲージから交換するのが循環式、ラジエター下のオイルクーラーから交換するのが圧そう式です。
循環式は簡単にできるのでほどほどの所が循環式でやってます。
圧そう式は各、車のオイルポンプの容量に応じてオイルを注入していかなくてはいけないので、知識がないと出来ないのであまりやってる所は少ないですかね。
いずれにしても自分は必ず定期交換しています!
書込番号:13530256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コメントありがとうございます。
自分も定期交換がベターと思ってますので
メーカー指定が無交換になっているのは逆に迷惑ですね。
まあ、一般的なユーザーさんはCVTやATフルードなんて無関心でしょうから
交換しなくて済んだら、面倒が無くて嬉しいと感じる人が大半だと思いますが(笑)
ところで、スティングレーに乗っている方はCVTフルードどうされるんでしょう?
無交換になっているけど、やっぱり劣化が心配なので換えた(換えるつもり)とか
メーカー指定に従うつもりなど、忌憚の無い意見をお寄せいただければ幸いです。
書込番号:13532025
10点

>メーカー指定に従うつもりなど、忌憚の無い意見をお寄せいただければ幸いです。
若い頃はFRのターボ車を何台も乗り継いで、有名銘柄のオイルを5000キロ位で交換してました。今はもっぱらメーカー指定のサイクルで交換してますね。
AT車のフルードを交換したことがありましたけど、気持ちフィーリングが良くなったかな位です。特にCVTフルードはデリケートなので通常はメーカー指定を守られたほうが良いですよ。
書込番号:13532158
10点

メーカー指定の交換サイクルでオーケーですよ。
無駄なオイル交換は、今のターボ車に、ターボタイマー付けるようなものです。
宣伝文句に踊らされないよう、気をつけて下さいね。
書込番号:13532387
9点

メーカが交換不要と謳っているならやめた方がいいですよ。
交換したことで悪化した場合、メーカが推奨してないことをしたことで保証が効かなくなる可能性だって有り得ます。
それでも交換したい場合は、事前に交換して問題が起きたら保証がどうなるか確認してからのが良いですよ。
書込番号:13532608
12点

コメントありがとうございます。
>JTB48さん
確かJTB48さんはスズキMRワゴンのOEM車、日産モコに乗られてましたね。
当方はMH23Sの1型で通常タイプのCVTですが、モコの副変速機構付CVTはMH23Sの2型にも搭載されているため
通常タイプと同様にCVTフルードが無交換なのか、ちょっと興味があります。
自分の車もターボで、エンジンオイルはメーカー指定が5,000kmのところ3,000km平均で交換していますが
ビンボーなのでグレードは規格適合品のうちでも、けっこう安めなのをチョイスしています(笑)
>CBA-CT9Aさん
仰るとおり、保証の問題もありましたね。
車検時の交換だと保証が切れてるから関係ないかなと思いましたが、よく考えたらミッションは特定保証で5年でした。
やっぱり、メーカー指定に従ったほうが無難かな。何年乗るか、先行き不透明なのも正直なところですし。
書込番号:13533077
2点

残念ながらスティングレー乗りさんからのコメントは無いようなので
4名様のうち、先着順に3件をベストアンサーに選ばせていただきました。
色々ご意見をいただき、それぞれ参考になる内容でしたが
今のところ、結論としてはメーカー指定に従うつもりです。
書込番号:13540330
7点

スズキの軽(といっても我が家はOEMばかり)のエンジンK6Aはガスケットのオイル漏れが長く乗ると出てくるみたいです。旧旧モコは9年目ですが今のところ症状は出てませんが、キャロル(95年式廃車済み)はオイル漏れが酷かったです。
エンジンルームが狭いせいなのか不明ですがお気をつけ下さい。
書込番号:13540634
5点

アドバイス、ありがとうございます。
K6Aですが、1995年式のキャロルでオイル漏れが酷くて2002年式?のモコで問題が無いなら
その間にガスケットの材質を変えるなど、何らかの対策が採られたのかもしれませんね。
今後は順次、現行モコで採用されているR06A型エンジンへの換装が進みそうなので
K6A型エンジンがラインナップから消える日も、そう遠くは無いかな。
書込番号:13542101
4点

渡しもモコのCVTオイル交換したが、4月のオイル交換の見積もりが、8,000円でしたが、6月1日にオイル交換したら、9,000円取られました。このチェリー営業所は、過少に見積もりを出して、請求はいつも見積り以上の金額を取る悪質営業所です。オイル交換で無料サービスだってありません。試乗車や展示した車を平気で新車で販売していると有名です。ニッサンは辞めとけ!
書込番号:16205377
8点

大半の方がお分かりになっていないようですがCVTフルードはATFやエンジンオイルとはまったく違います。
メーカーの判断(交換しない)にゆだねないと痛い目にあいます。新油に換えたばかりにシフトショックが出たりストール回転数が変わったりとロクな事はありません。
>ケムシトリー@麿ッコさん
書込番号:20242639
15点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
本日ワゴンRスティングレーリミテッド4ATを注文し、1万円払ってきました。
車両本体価格1265250円
オプション45991円
諸費用102040円
値引き 48281円
支払い総額 136500円
カロッツェリアのCD チューナーがサービス
という内容です。
リミテッドが販売終了になるので、ホワイトパールがラスト1台との事で、無くなってしまっては嫌なので、焦って注文をしてしまいました。
しかし冷静になり、皆さんの書き込みなどを見ると、車両値引きは約1割との事。
私は5万弱の値引きだったので、足もとを見られてしまったかと大変後悔しています。
注文して1万を払ってしまった後でも値引き交渉は可能でしょうか?
また可能であれば、どのように言って交渉すれば良いと思いますか?
皆さまの意見を聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:13484503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新車を注文した後でも値引き交渉可能ですか?
私は、この神経が理解できない・・・
人としてアリですか?
書込番号:13484528
7点

注文した時点でゲーム終了です。
リセットもできますが、やりますか?
リセットとは要は契約解除の事です。貴方には無理です。自分もやりたくない。
書込番号:13484544
2点

何のための契約なのやら…
今の価格に納得しないのであれば、間に合うようであれば
契約解除されてはいかがですか?
ただ、その系列ディラーではもう売ってもらえないでしょうけど。
書込番号:13484562
0点

「ハンコを付く」と言うことは、「ここに書いてある内容(金額)に納得しました」という意味です。ここから値引きを持ち出すとすれば、それは明確な後出しジャンケンです。
自分で欲しい車を手に入れたんじゃないですか。それ以上の何が必要ですか? せっかく買ったのに、そんな事ばかり考えてたら、楽しさ半減以下になっちゃいます。
これから欲しかったワゴンRとどんな生活を送るのか、その事だけ考えませんか?
書込番号:13484599
2点

>カロッツェリアのCD チューナーがサービス・・・
いくらなのか? +工賃だし。
限定車は欲しいから自分で店に出向く訳だし。
交渉とか云々の以前の問題。
書込番号:13484633
0点

スレ主さんは、なぜ契約してしまったのでしょうか?
確かに、普通の商談であれば、値引きももう少しできたかもしれません。
あなたもあせって契約はしなかったでしょう。
しかし今回は下記のように、
>リミテッドが販売終了になるので、ホワイトパールがラスト1台との事で、…
営業マンの言う事が本当であれば、貴方はラッキーだったのかもしれませんよ。
もしかして、貴方の後に欲しい人が現れて、最後の1台をその方が買われたかもしれませんし、
本日は日曜ですから、普段より来店される方も多いかもしれません。
もしかしたら、その中に、最後の1台と言う事で、
「値引きしなくてもいいから、売ってくれ」 という人がいるかもしれません。
営業マンにしても、何も無理に大幅値引きしなくても、最後の1台ですから他にも、
という気持ちもあるかもしれませんし…
貴方にしても、
>>無くなってしまっては嫌なので…
と言う事で、契約されたのでしょうし、5万円の値引きもできた。
本当に欲しい人から見れば、うらやましい話なのかもしれません。
最後の1台をゲットできた事を「良し!」と考え方を変えられた方が、
幸せになれると思いませんか?
納車されてからも、乗る楽しさが違うと思いますよ!
書込番号:13484837
0点

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。
申し込み後にこんな事を言っている自分を反省し、良い方向に考えて気持ちを切り換えようと思っていました。
ですが、改めて先日出してもらった見積りと今回の注文書を改めて見比べていたら、新たな事に気が付きました。
先日出してもらった見積りは、総額1450000円でした。
それが今回1360000円にまでなったので、頑張ってくれたという思いもあり、注文したのです。
しかし実際は、CVT を4AT に変更、バイザーやマットもランクを下げていたり、最初は付いていた納車費用や希望ナンバー代など外せる所は外していて、それらを計算すると、金額はほぼ一緒だったのです。
頑張ったかいがありましたと営業マンは言っていたけど、頑張ってくれてなかったんだ…とショックでした。
見積りをきちんと見比べなかったんだからしょうがないと言われてしまうかもしれませんが、なんだかまた気持ちが切り替えられなくなってしまいました。
皆さんならどうしますか!?
何度もすみません…
書込番号:13485134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後の祭りですが…
気持ちの整理が着かないならキャンセルしかないのでは?
ワタクシならしませんが…(;^_^A
書込番号:13485148
1点

今回のことは、よい勉強だったと思って、次回に生かせば良いと思います。
後は、納車されてからのカーライフを楽しむことに気持ちを切り替えてみては、如何でしょうか。
今後のメンテナンスのこともあるので、販売店とは仲良くしておくことをお薦めします。そして、お任せメンテなら文句を言わずに金を出す。少々節約したいなら、アドバイスを貰って自分でする。または、節約できる方法を自分で見つける努力をする。というところでしょうか。
何れにしても契約した以上、次のステップに前向きに進みましょう。
書込番号:13485228
1点

>CVT を4AT に変更
>バイザーやマットもランクを下げていたり
説明はなかったんでしょうか?
話が違うということで話をしても・・・
法律用語としての「錯誤」ということで
話をして見ては?
錯誤を起こさせたのは、セールスにも問題があるので。
ただ、車の契約の場合は、かなり難しかったりしますが。
・・・・・・・・・
納車費用のカットや希望ナンバーには費用が掛かります。
これをカットしてくれたのは
営業努力です。
そこは認めてあげましょう。
書込番号:13485260
1点

掲示板の文章でスレ主様の気持ちが晴れるとは思いませんが、ワゴンR スティングレーとてもカッコイイ自動車だと私は思いますよ。
今回、営業の方に不信感をいだかれてしまった様ですが、私は他車種で契約をしたときに値引きだけでなく、この営業の方になら支払っても良いなと思えた人の所で契約しました。もちろん金額にも納得しました。
高い買い物なの買った後に不安になってしまうのもわかりますが、私はスレ主さんの購入された金額は良いと思いますよ。地域性もありますし、みんなが最高の値引きを引き出せるわけではありません。私も交渉は苦手ですよ。
書込番号:13485285
2点

なるほど・・・そうですか・・・D/担当者と購入者の行き違い?・・・感情ですね。
当初の見積価格は「頑張った」価格ではないのですか?
示された価格は数値ですが「頑張った」は
車種、時期等から有る程度の共通価格が有っても
各人の思惑含め定性的な表現ですね。
当初の見積価格はじめ変更分の標準価格を知らない限り、
「頑張り」度合い?含め第三者としては不明ですよね?
つまり、車種、時期等からの一般的な購入価格を知れば良いのですよね?
>頑張ってくれてなかったんだ…とショックでした。
とのことですから、少なくても想定価格はお持ちと思います。
見積もり数値に関して第三者からのレスを得るには(私は無理ですが)、
できれば各標準価格と少なくても今回の各価格の提示が必要でしょう。
それに、ご自分の感覚での「頑張り」価格を示せば感覚が一般的かも多少判明するでしょう。
DOP、MOP、購入される地方は勿論、今回のDとの付き合い状況とかも書かれた方が良いと思います。
日曜中か月曜の夕刻までに心の整理かも知れませんが解決できたら良いですね。
書込番号:13485302
2点

色々変更したと言っても、あなたはそれに納得したんですよね?
だからはんこを押したんですよね?
営業マンの方が悪いような言い方をなされていますが、そうではないと思いますよ。
・・・一点気になったこと。
ホワイトパールが残り1台。
ディーラーの在庫がホワイトパールでも、メーカーのモータープールにある
在庫でも、CVTを4ATに変えることは無理ですよね・・・。それともディーラー
で見込み発注を出している枠なのでしょうか・・・。
「残り1台」との言葉。気になります。
書込番号:13485478
1点

クルマを買うときは値引きよりその後のサービスが大事です。巷の値引きより少ないからってセコイ考えは止めてポジティブに考えませんか?納車されるクルマが可哀想ですよ。
書込番号:13485496
1点

やだやだやだ
見積書の比較なんて面倒だからやらないも〜ん
値引き交渉なんて私にはできないも〜ん
でも値引きはきちんとしてね!
他の人より高いなんて嫌!
なんて我侭な考え方でしょう。
自分でやれるはずの努力をせず、結果だけくれと。
諦めましょう。
その値引き額が、貴方の努力で得られた最大の額なのです。
書込番号:13485535
4点

>しかし実際は、CVT を4AT に変更、バイザーやマットもランクを下げていたり、最初は付い>ていた納車費用や希望ナンバー代など外せる所は外していて、それらを計算すると、金額は>ほぼ一緒だったのです。
知らない間に営業マンが勝手にCVTを4ATにしてOPもランクダウンしたってこと?
さすがにそんな事はないですよね・・・^^;
話し合った結果仕様のランクを下げたり余分なものを省いて値段を下げてた。
↓
そしてその結果下がった見積もり金額だけをみて「頑張てくれた!」と思いハンコ押した。
↓
後日改めて見積見直したら「値引き」ではなく、ただランクダウン等した分下がっている事に気がついた!
〜ということでしょうか?
もしそうなら値引きは前の段階で終わっていて
あとはスレ主さんの予算に合わせるためにOPやら仕様を下げた・・・という、
ごくごく普通の営業マンの仕事ですね。
あえて言うなら・・・そこからが本当の戦いだったのかもしれませんね^^;
とりあえずハンコ押したのが昨日今日の話ならダメモトで急いで話をしてみては?
最終的に納得のいく買い物になると良いですね^^
書込番号:13485567
1点

状況が変わったという事のようですね。
貴方の言い分ですと、
営業マンが勝手に内容を変更し、それを言わずにただ金額だけ値引きしました、と…
そうなると、客観的にみて、少しおかしな点が…
貴方が見て分かったように、書類を見比べればすぐ分かる事ですし、
お客様の許可無く内容を変更し、また、説明もしないで、
納車時にトラブルになるような事を、営業マンがしたという事ですね?
また、最後の1台と言いながら、CVT から、4AT に変更…?
(ミッションをわざわざ乗せかえるのでしょうか?)
担当の営業マンの話も聞いてみたい気がしますけど!
(なんとなく、言った、言わない、の水掛け論になりそうな…)
もし上記のような事であり、納得がいかないのであれば、
・店長に相談して、納得いくように交渉し購入する。
・あるいは、解約して購入は見合わせる。
いずれにしても、状況が変わったようですので、ここで相談するより、
店長、担当営業マン、身近な人なりに相談された方が、いいような気がします。
書込番号:13485724
1点

契約書確認不足、契約後の値引き 残念でした(笑)文句言わず払いましょう (笑)(笑)
書込番号:13486507
1点

今回は質問者さんの勉強不足と優柔不断さの結果とは思いますが・・・どうしても納得できないならキャンセルでもいいんじゃないですか? リミテッドのPWなら販売店が在庫で持ってもすぐ売れるでしょうし(ATとゆうのが気になりますが)リミテッドでなきゃ駄目とゆうのなら仕方ないですが、普通のスティングレーでも装備品等十分と思いますので、ノーマルでCVTやOP品等納得いくまで検討されみては?(自分ならCVTがATになるとゆう時点で却下ですが) でも今契約してる車も乗り出したらそんな後悔もどこへやらとゆう感じになると思いますが。ちょっと後悔したけどやっぱり購入して良かったと思う事が多いのでは!?
書込番号:13486687
1点

もともと特別仕様車は、普通ではオプションのモノが標準で付いていたりして値段設定がお得な場合が多いです。
ただしその分だけ値引きは少ないです。
普通のグレードよりも特別仕様車の値引きは少ない場合が多いです。
書込番号:13487101
2点

1万円支払し契約書にハンコ押してキャンセル?出来るのかな? キャンセルするにも金がいるのでは?
書込番号:13487183
0点

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
一人一人に返信出来ずにすみません。
結果をお話します。
確かにCVT から4AT に変更すれば、3万円下がりますという話はありました。
しかし良く見積りを見比べると、税金の金額の違いから実質19000円の違いだと分かりました。
またオプションのランクダウンに関しては違いの説明も話もなかったので、その2点に関しては納得出来なかったので、電話をして話をしました。
そして19000円の違いであればCVT にしたいという意向も伝えました。
そうしましたら、金額はそのままでCVT にしてもらう事が出来ました。
皆様の意見を聞かなければ、自分の非を棚に上げ、営業マンばかりを責めて値段交渉をするような事をしてしまっていたかもしれません。
冷静になる事が出来たので、良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13487772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結果的にCVTでの値引きになり良かったですね^^
書込番号:13488211
1点

ミルコロさん
良かったですね。納車されたら、今度はカーライフを楽しんでください。
書込番号:13489569
0点

今更ですが、そろそろスティングレーもマイナーチェンジ実施の可能性がありますし
その際は、MRワゴンに採用のR06A型エンジンがワゴンRシリーズに搭載されるかもしれませんね。
書込番号:13490471
1点

一部HNの書き込みはどうやら削除されやすいみたいですね。
ま、それはともかく。
契約後に値引き云々という神経が僕には理解できません。
高い買い物なのだから予め調べて情報を仕入れるべきだと思います。
書込番号:13491009
1点

物を大事に扱う所から本当に必要ののか? そこから入るんじゃないの!
これ欲しいから入る?必要な物を必要な分だけで良いのでは? 価値観の問題。
書込番号:13496912
0点

希望ナンバー代が削られた、ということだったと思いますが
希望ナンバーじゃなく、普通のナンバーになったということでしょうか?
それとも、希望ナンバーなんだけれども、その分サービスしてくれたということでしょうか?
私は後者だと思ったので、営業努力をしている、とコメントしたのですが
前者だったら違いますね。
納車費用については、取りに行く、ということで削ってもらえたんだと思います。
自分の家まで持ってきてほしいですか?
私だったらせっかくの新車の走行距離は自分で延ばしたいですから
取りに行きたいです。
書込番号:13500050
0点

masa.Hsさん、エデシさん
コメントありがとうございました。
今回の事は勉強になったと思い、今後に役立てます。
そしてこれからのカーライフを楽しみたいと思います。
みなみだよさん
希望ナンバーは前者の方です。
最初の見積りでは、希望ナンバー代も納車費用も付いていました。
そして、それらはどうするか、こちらの意向は聞かず、今回の見積りでは外されていました。
オプションにしても、説明なく勝手にランクダウンしていました。
最初の見積りを商談の時に見比べなかった為に、最初の見積りの時のオプションとは何も変わってないと思ってましたし、希望ナンバー等も最初に付いていた事も覚えてなかった為、削られていた事に気がつきませんでした。
ですので、総額だけで判断をし、総額が下がったから、かなり割引いてくれたと勘違いしてしまったのです。
きちんと最初の見積りを見比べて判断をしなかった自分に非があるのですが、きちんと説明をしてランクダウンをしたり、希望ナンバーや納車費用にしても、きちんとこちらの意向を確認した上で見積りをしてほしかったと思ってしまいました。
これらは今回伝えましたので、営業マンも謝っておりました。
当然希望ナンバーや納車費用など、サービスにはなりませんでしたが。
こちらは自分にも非がある為諦めました。
そんな感じです。
文章が分かりづらくてすみませんでした。
色々とありがとうございました。
書込番号:13500271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は3月に4ATを105万で買いましたよ。(正確にはかみさんが購入したんですが…)
内容は「4ATオーディオレス+ワイドバイザー(社外)+フロアマット(社外)+ドアミラーウィンカー(純正)+ETC+持ち込みナビと取り付け費用」です。
総額は諸経費、持ち込みナビ代コミコミで115万位でした。
初めはCVTを買うつもりでガンガン攻めて、最終的に営業マンに「4ATなら…」
と言う話になり、食い下がったところ「本体100万で」と…、後はOPのサービス交渉をして購入に漕ぎ着けました。(※内訳:本体&上記OP100万+諸経費約10万+持ち込みナビ約5万)
まあ不人気の4ATでしたし、3月に購入という事で安くなったんだと思いましたがね…。
ご参考までに…。
ってもう購入済ですよね…。
書込番号:13800981
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
こんにちは
さっそく質問させてもらいます
たまにスティングレーの紺色を見かけるのですがカタログ等みても存在しません
これは車屋さんで塗装をしたものなんですかね?
キャンペーンか何かでしょうか
知ってるかたいましたら
回答お願いします
0点

前期型にはノクターンブルーパール(おそらくこれが紺色)がありましたが現在はないようです。
書込番号:13440766
0点

クラッシーレッド・パールとノクターンブルー・パールが廃止されたのは2009年10月なので
両色は前期型のうちでも、最初の約1年だけしかラインナップされてませんでしたね。
予断ですが、自分がスティングレーの商談をしたのが2009年9月〜10月だったため
ちょうどカタログがレッドとブルー抜きに切り替わるところでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R
書込番号:13440895
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
初めまして。
新車を購入予定で見積書が出たのでご意見をお願いします。
スティングレーX CVT
車両本体価格 1,286,250円
車両本体値引 102,186円
諸費用 101,360円
付属品計 64,576円
(バイザー 17,588円)
(フロアマット 19,583円)
(ナンバープレートリム 3,570円)
(ETC 23,835円)
*希望ナンバー
*メンテナンスパック
支払金額合計 1,350,000円
車の事は全くの素人で恥ずかしいのですが…。
この値段で良いのか迷っています。
どうかアドレスを宜しくお願いします。
0点

諸費用の中に、納車費用が入っていれば、自分で取りに来るから、ということで削ってもらいましょう。
軽自動車は、車庫証明が必要な地域と必要じゃない地域がありますが
もし必要な地域にお住まいなら、自分でやればカットしてもらえます。
あとは・・・オプションからも値引いてもらえないか相談する。
そんなこんなで130なら買う、と言ってみたらどうでしょうか?
132で勘弁してください、とか言ってくるかもしれませんが・・・
そういう駆け引きを楽しんでみてはどうでしょうか?
あとは違うスズキ店に出向いて
話を聞いてみると
相場が把握しやすいのではないでしょうか?
書込番号:13433725
0点

バイザー・フロアマット・ナンバープレートリムは、ネット通販で車外品を購入すれば二分の一〜三分の一で買えます。
ETCもネットならセットアップ料込みで1万円しないので、商談の際に取り付け工賃サービスをお願いするのも一案かと。
書込番号:13433788
0点

失礼しました。×車外品→○社外品です。
書込番号:13433793
0点

みなみだよ様
ケムシトリー麿ッコ様
ありがとうございます。
納車費用と車庫証明は0円となっていました。
ETCは、必要度が低いので付属品から外してみようと思います。
書込番号:13433821
0点

まず本体値引きとOP値引きはキチンと分けて考えた方が良いです。
バイザー・フロアマット・ナンバープレートリムは
サービスで付けてくれると思うのですが・・・。
ETCなんかは販売強化の時によく「プレゼント」とかやっています。
(私の地域では)
本体値引きは10万で良いと思いますので
OPの方もう少し頑張ってみては?
書込番号:13433857
0点

マツダのAZ-ワゴン見積もりやってみては? 急いでなければ来月契約?来月値引き新聞広告あるかも?
書込番号:13434133
0点

皆様ありがとうございます。
教えて頂いた事を頭に入れて…
急いで買う必要もないので…
気持ちの良い購入をしたいと思います。
書込番号:13437094
0点

気持ちの良い購入なら、あまり無理は言わない方が良いよ。
相手さんも、めんどうな客とは末永く気持ち良いお付き合いはしたくないだろうし・・・
書込番号:13437113
0点

>気持ちの良い購入なら、あまり無理は言わない方が良いよ。
>
>相手さんも、めんどうな客とは末永く気持ち良いお付き合いはしたくないだろうし・・・
そこが営業の腕の見せどころでは?
書込番号:13437248
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRですが同じ所から水が垂れます。助手席の方は排水と知ってましたが、中央部の垂れが気になり手に取りましたが、同じく無色透明でニオイ無しでした。一応オイル交換の時にディーラーに見てもらいましたが、漏れ等は無しで排水の所から金属部分を伝わって 排水以外の場所から垂れると言ってました。
書込番号:13428694
2点

ディラーは何か処置してくれましたか? エンジンの熱で錆心配なし?
書込番号:13429672
0点

漏れ等異常はないので処置はありません。錆は気にしなくていいんじゃないですか?雨天走行時はそれ以上に下は水がかかってる訳だしオイル等の漏れじゃなければ心配しなくていいと思いますが。晴れた日に車を止めて 数時間放置後に下を覗いて何も垂れてなければ問題ないと思います。
書込番号:13430369
2点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,297物件)
-
ワゴンRスティングレー X 車検令和8年6月11日/ナビ/地デジ/バックカメラ/タイミングチェーン/エンジンプッシュスタート/スマートキー/HID/純正アルミホイール
- 支払総額
- 21.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.1万km
-
ワゴンRスティングレー T 検2年 ナビ ETC プッシュスタート スマートキー ベンチシート アルミホイール シートヒーター TV オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
-
ワゴンRスティングレー X HIDヘッドライト キーレスエントリー プッシュスタート 純正オーディオ CD フルフラット ベンチシート 走行68,964km
- 支払総額
- 39.3万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 9.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー X 車検令和8年6月11日/ナビ/地デジ/バックカメラ/タイミングチェーン/エンジンプッシュスタート/スマートキー/HID/純正アルミホイール
- 支払総額
- 21.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
ワゴンRスティングレー T 検2年 ナビ ETC プッシュスタート スマートキー ベンチシート アルミホイール シートヒーター TV オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ワゴンRスティングレー X HIDヘッドライト キーレスエントリー プッシュスタート 純正オーディオ CD フルフラット ベンチシート 走行68,964km
- 支払総額
- 39.3万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 9.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 7.6万円