新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,279物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年4月29日 09:23 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年5月23日 12:50 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年4月26日 19:18 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2009年4月27日 23:10 |
![]() |
6 | 14 | 2009年5月3日 12:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
新車を買って1ヶ月がたちました。副代理店から購入しましたが、車引渡し以来連絡もありません。九州では1番のセールスをしているといっていましたが???正規ディラーにだしても問題ないでしょうか。また10回の無料OIL交換もパンフレットで説明していたOILと違うような気がします。テレビなどのCMも頻繁にしている業者だったので残念です。無料点検1ヶ月、6ヶ月とありますが、ふつうは新車購入したらアフターサービスは前の車ならお礼のはがきやお誕生日などいろいろと送られてきました。そのつど忘れかけていたOIL交換点検をしていましたが、これからが心配です。このクチコミスズキの関係者の方が見たらどちらが正しい接客のしかたか、また同じような経験された方がいましたら相談にのってもらえるとうれしく思います。
2点

くっさるぅ〜まで待ってれば、車検時期になったら次期購入車の電話がひっきりなしにきますので
それまでオイルもワイパーごむもタイヤのローテーションもせんじん待っちょーぎよかが・・・
そういう至れり尽くせりのサービスを受けたければ前払い制のレクサス購入ですよ。
じぶんやったら自らいくけどなぁ〜、そして、「どげんなっととをはんげは、売ったらそいまでか!」・・とは暴れま・せ・んけど、
お店に文句言ってください、それの方が早かです。
書込番号:9454221
0点

案内がこないならば その副代理店は車検メインで整備事業をしていると思います 1ケ月点検ですが スズキの場合 点検記録簿に書いてありますが 無料て行う期間が 登録及び届出日から1ケ月点検が3ケ月 6ケ月点検が6ケ月となっておりますので この期間にあわせて 走行距離で 1000キロ走行 1回目の点検 5000キロで2回目の点検を受けるというやり方もあります
点検自体は副代理店 直販代理店のスズキ自販でもうけることができます
オイル交換ですが 現在はエンジンの精度もあがり 新車充填時のエンジンオイルには通常より多く添加剤が入っていますので 交換は5000キロでいいとおもいます エンジンオイルですが 新型ワゴンRの新車充填時のオイルの規格 粘度は ターボなしNA車が SL 0W-20 ターボ車がSL 5W-30です10W-30等粘度の高いオイルを使用すると燃費は悪化します スズキ純正オイルはSL規格ですので 社外品でおすすめは 純正が昭和シェル製ですので 昭和シェルのシェルヒリックスプレミアム NA車がSM0W-20 ターボ車が SM 5W-30となります
無料10回のオイル交換はおそらく 10W-30 のオイルが使用されるとおもいます 直販ディーラーでも指定しなければ SM 10W-30を使用されるとおもいます
燃費を重視されるならば 社外のSM規格のオイルを使用したほうがよいとおもいます
書込番号:9454470
0点

みなさん、ありがとうございました!早速行動に移したたいとおもいます。SIどらゃ〜ぶさん てつお55さんありがとうございました。また問題に困ったときは、アドバイスおねがいします。
書込番号:9454947
0点

点検の案内ハガキは、代理店経由でメーカより束で購入(有料)できます。
手間(工数)と経費節約のためかな?
書込番号:9464517
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

ディーラーにお願いすればT、TSに装備されているLEDサイドターンランプ付
ドアミラーを部品として取り寄せ、取り付けてくれる可能性はあります。
一度ディーラーに相談してみて下さい。
書込番号:9454478
0点

アクセサリーカタログを見ました。
http://www.suzuki-accessory.jp/wagonr/index.html
MH23Sでは、
ウィンカー付きカバーのOPは、
なくなりました。
従って、装着グレードのドアミラーその物との、
交換になると思いますよ。
書込番号:9456682
1点

単純にウインカー内蔵ミラーに交換すると、車検通らなくなるのでは?
書込番号:9457125
0点

フェンダにあるウインカも点滅させれば、
補助ウインカという解釈で合法のはずです。
書込番号:9457653
0点

純正でLEDウインカミラーが付いていない場合ドア内に配線が来てないのでハーネスも交換になります。(パワーウインドやドアロックの配線と一式)
書込番号:9581512
0点

私も同じようなことを思っていました。
ただし、ワゴンRではなく、マツダのAZワゴンカスタムですが。
ディーラーでは「配線がきていないから無理」と言われましたが、
部品を別に発注して、装着しようと考えています。
配線については、フェンダーのウィンカーからドア内張り内を経由して
ミラーのところまで引っ張ってくれば、取付け可能ではないかと思っています。
ただし、あくまでも想像ですので、責任は持てないのですが・・・。
やっぱり、ドアミラーウィンカーが欲しいですよね。
オプションで用意しておいてもらいたかった・・・。
書込番号:10316216
0点

このたび購入いましたXですが
どこかで
Xにサイドターンランプ 後付け DIYされた方
又はHP等(内張りのはずし方〜)
教えていただけましたら幸いです。
書込番号:11005999
0点

私は最近XにTRUST製のLEDウィンカードアミラーをつけました。
かなり難しい配線になることが分かり、某コンビニ整備工房に任せました。
丸一日かかりましたが、完璧な仕事でした。工賃はちょっと高めの1万8千円でしたが、
大変満足しています。フットランプの配線がとにかく難航したようです。
書込番号:11396597
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーのXに乗っているのですがナビを付けようと思っています。しかしオーディオレス車にしてなかったのですがサブウーファーが使えなくなるんですよね?
やっぱり、もうサブウーファーって使えないんですかね??
0点

純正品のサブウーファーのことを言っているのですか?
Xのグレードにはもともと付いてないようですが…
社外品のサブウーファーが付いているならナビの性能次第でつけられます。
書込番号:9448850
0点

tayuneさん
>Xのグレードってサブウーファー付いてないんですね。
>それではサブウーファーは6スピーカーには含まれないんですね。ってことはスティングレーのカタログの9Pに、専用チューニングCDプレイヤーを取り外したらサブウーファーが使えなくなります。って書いてあったんですが…これは関係ってことでいいんですかね?
ちなみに、カロッツェリアのZH9000を買おうと思っています。
書込番号:9449932
0点

確認でXグレードですよね?
専用チューニングCDプレイヤーはTSグレードのことです。だから関係ありません。
そのナビであれば社外品のサブウーファーもつけられますよ。
書込番号:9450016
0点

はい、Xグレードですよ!
1番下のグレードなんで。
専用チューニングCDプレイヤーはTSグレードの事だったんですか。
ちなみにオススメのサブウーファーとか有りますか?
スピーカーはTS-C1710AかTS-J17Aに使用と思うのですが。
書込番号:9450130
0点

自分がウーファーとか、いじってたのは十年も前なのでお勧めはわかりません…
書込番号:9451674
0点

そうでしたか…了解しました。
あとナビは
VH9000にします。
インダッシュはシフトノブの為、
見づらそうなので。
書込番号:9452008
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
MH22SのTに乗っています。乗り心地を少しでも良くするためにタイヤを交換したいと思っています。現在165 55R 14をホイルそのままで165 65R 14に交換した場合どのような問題があるでしょうか?
教えてください
0点

スピードメーターがおもいっきり狂います
車検も通りません
書込番号:9435785
1点

サイズはそのままで タイヤを替えてみればどうですか ヨコハマアース1 ブリジストンBスタイル等
書込番号:9435936
1点

155-60とかにされたら如何ですか?
さらにタイヤの種類を乗り心地優先にすると効果的かと
書込番号:9435956
2点

165/55R14から165/65R14への変更は、外径が約30mmも大きくなり
ますので、最悪タイヤハウスの内側に接触しまともに走行できなくなります。
外径が変わるとスピードメーターも狂い、車検も通りません。
タイヤサイズの変更は、タイヤの外径を極力少なくすることが必要です。
タイヤで乗り心地を良くする為には、同サイズで乗り心地重視と言われるタイヤに交換
するか、インチダウンすることくらいです。
インチダウンは、その可否も含めディーラーかタイヤショップに相談すれば、アドバイス
してもらえると思います。
まずは、ディーラーかタイヤショップに相談された方が良いでしょう。
書込番号:9436024
1点

突っ込まれる前に、一部訂正します。(^^;
>タイヤの外径を極力少なくすることが必要です。
タイヤの外径の違いを極力少なくすることが必要です。
失礼しました。
書込番号:9436136
0点

こんばんは。
やるとすれば、155/65/14か165/60/14サイズでしょうね。
165/65/14サイズは、止めといた方が良いですよ。
書込番号:9438607
0点

皆さん いろいろ教えていただき有難う。
車検まで15565R14に変えようと思います。どれくらい速度計が変わるのか興味があります。
書込番号:9440482
0点

当方、MH−22スティングレー DIに、夏タイヤは 165/45−16 冬タイヤは、155/65−14を装着しています。
計算上でのメーターの誤差は、約60kmで2km位、約90kmで3km位ではないですか?
車検の合否は判りません。(当方は車検用にノーマルタイヤを保管しています。)
乗り心地を改善したいなら、155/65−13も選択肢に有るのでは?
ホイールセットで購入しても、13インチならお安いですよ!
書込番号:9440687
0点

御中元さん へ
"整備不良で取締りを受けないように気をつけてね・・・"
とありますが、フェンダーからタイヤがはみ出していない限り、取締りにあう事はありません。
どのような理由で「整備不良で取締りを受けないように・・・」との発言か?理解に苦しみます。
書込番号:9454917
0点

minaponさんはじめまして。
タイヤの空気圧はどうされてますか? 純正の空気圧にまずは調整してみてはどうですかね。GSでセルフサービスで注入すると入れすぎになる傾向が強いです。おすすめはエアゲージを一つ購入して戴いて色々な空気圧を試してはいかがですか?ホース付きのエア抜きが出来るタイプが使いやすいです。調整の範囲はまず純正の数値にきっちり合わせて、私は・5%で調整します。タイヤ購入はそれからでも遅くないと思います。55偏平のタイヤだと乗り心地は厳しい面もありますが、13インチへのサイズダウンも最近は不可能な車種もありますのでタイヤ店の方に聞いて下さいませ。では失礼します。
書込番号:9458077
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

新車で購入して一か月なら傷は非常に気になると思いますが靴で擦った
のなら僅かな傷ではと思いますが如何でしょうか。
小さな擦り傷なら時間が経てば気にならなくなると思うのですが・・。
因みにドアの内張り(ドアトリムボードと呼びます)はトヨタのコンパクトカーの
場合、1万円〜1.5万円位です。
それに工賃が5千円位掛かるのではと思います。
書込番号:9432225
0点

大枚はたいて修理して、キレイになったらお部屋に飾っておきましょう
書込番号:9432290
0点

こんばんは。
新車購入直後のようですので、
非常にショックだと思います。
ですが、いずれは傷がつく場所ですので、
あまり気にしない方が良いと思います。
ちなみにドアトリム交換の場合、
ディーラーでの作業となります。
整備士の質にもよりますが、
作業時に別の傷をつけられたことがあります。
それに、建て付け精度とか大丈夫かな?
書込番号:9433136
2点

>それに、建て付け精度とか大丈夫かな?
はめ込むだけですので問題無いでしょう。
私のような素人が作業してもキッチリ取り付け出来ます。
書込番号:9433179
0点

アーマーオール等のケミカルを塗れば、目立たなくなるのでは?
あまり気にしない方が良いとは思いますけどね。
ついでなのでドレスアップを兼ねて、ビニールレザーを張るとか、ストレッチタイプの木目とか、カーボン柄のカッティングシートを貼るのも一つの手じゃないかなぁと。
書込番号:9433237
0点

こんばんは。
スーパーアルテッツァさん、
いつも参考にさせていただいております。
>はめ込むだけですので問題無いでしょう。
多分、問題ないLVだとは思います。
工程の建て付けチェックで
意外と微調整しているんですよね。
トリム交換でストローク干渉の話を聞いたことがあるので、
ちょっとだけ心配してしまいました。
書込番号:9433730
2点

補修したところで、いずれ又内外装に細かい傷が付く可能性大なのでキリがありません。
極論すれば、車は財産ではなく、所詮移動の為の道具に過ぎません。
余り神経質になり過ぎない方がいいですよ。
書込番号:9434230
1点

乗り降りを繰り返せば、何時かはキズが付くものです。
気にしないで放置。
気にして考え過ぎるのは体に悪いです。
書込番号:9435127
0点

アーマーオールとはどんな物なんですか?
値段的にはいくらくらいですか?
試しに知人に聞いてスポンジの激落ちくんみたいな物で水に浸してこすりましたが消えませでした…
交換費用も割高みたいだし目立たなくなればいいと思うので交換などは考えてません。
書込番号:9451185
0点

アーマオールとは樹脂やタイヤ等のゴムに塗布する事によって艶出し
出来る液体です。
容量にもよりますが価格は1000円以下だと思います。
カー用品店やホームセンター等で購入出来るでしょう。
書込番号:9451245
1点

スーパーアルテッツァさんはアーマーオールは使った事はあるんですか?
とりあえずアーマーオール探しに出掛けます。
書込番号:9451474
0点

アーマオールは持っていますよ。
車内の艶出しに使用していますが傷が見えにくくなる可能性はあります。
しかし、傷が消える事はありません。
書込番号:9451484
0点

皆さんありがとうございました。
アーマーオール使用した結果気にならない程度に目立たなくなりました。
書込番号:9484667
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレーXのルナグレー CVT 2WD オプションなし オーディオレス 下取り車なし の購入を考えています。
事情により最小限に経費を抑えたいので、オプションはなしです。
他の書き込みを見る限り、良くて8万くらい車両価格から値引き出来るらしいですが
このようにケチケチして、何も付けないと8万の値引きは厳しいですか?
車の購入が初めてなのでアドバイスをたくさんお願いしますm(_ _)m
0点

DOPを付けなくても車両本体値引きで8万円というのは可能です。
ただ、この値引きは地域差が大きく地方では値引きが低い傾向となります。
私が住んでいる田舎も車両本体値引き8万は難しいようです。
書込番号:9420356
0点

私も同じでした、田舎なので値引きはまだまだって感じです。
6万円値引けばよいところでしたよ。
私の場合値引き無しの代わりに
スズスポバンパーを実質0円にしていただきました。
書込番号:9423838
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,279物件)
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 54.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート ナビTV DVD再生 バックカメラ HIDライト フォグランプ
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 21.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
6〜223万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 54.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 4.0万円