新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,267物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年1月20日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月11日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月9日 10:29 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月2日 21:57 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月10日 13:36 |
![]() |
4 | 6 | 2007年12月26日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

黒色は洗車機に突っ込むと小さなキズは目立つし、まめに洗車しないと汚れが目立ちます。
シルバーはそんなに神経質になることはありません。
よく洗車出来る環境にあるなら黒もいいと思います。
月2,3回位の洗車ならシルバーが汚れは目立ちません。
それに最近は汚い黒色の車が多いので、ピカピカにしているシルバーは逆に渋いです。
ちなみに私の車はシルバーですが週二回手洗い洗車しています。
書込番号:7249266
0点

ブルーイッシュブラックを購入してまだ2ヶ月ぐらいですが、かなりよごれが目立ちます。週に1、2回は洗車してます。ちなみにコーティングなどはしてません。屋根つきの車庫です。けれど洗車した後の黒は最高にかっこいいので洗車が楽しくなりますよ。洗車が嫌いでなければブルーイッシュブラックをお勧めします。
書込番号:7260869
0点

DAD221さんの意見、有りがたく拝見しました。
早速、スズキショップに出かけ、スタッフと意見を交換してきた結果、スティングレーには、黒が良く似合うの結論でした。洗車嫌いですが、塗装コーティングして頑張るつもりです。
書込番号:7260881
0点

黒はホントに汚れちゃって、面倒ですよ。その点シルバーは汚れやキズが
目立ちにくいので、シルバーがいいですよ。
書込番号:7267830
0点

時光さん こんばんは
スバル車の黒ですが約10年間付き合った感想です。少しでも参考になればとレスしました。^^ゞ
黒など濃色系はとくに最初が肝心だと思います。失礼かもしれませんが、コーティング代はくれぐれもケチることなく
できれば最上級の施工を奢ってやってください。(洗車嫌いならなおさらかと)
よく手入れした黒は経年後でも惚れぼれしちゃいますよ♪
書込番号:7268017
0点

Pooさんの意見を参考にします。感謝します。それと、黒でもスパークブラックとブルーイッシュブラックが有りますが、違いと良い点や悪い点の情報が有りましたらお願いします。
書込番号:7268969
0点

シルバーが一番汚れが目立ちませんね。
ブラックを買うなら、新車購入時にコーティングの施工をお勧めします。なるべく洗車を簡単に済ませた方が傷が付きにくいからです。
どうしても、ブラックは洗車、ワックス傷が目立ちますから。
書込番号:7269538
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
田舎の販売店で新車を購入し,オプションカラーを選択して,しばらくして洗車してる時,ルーフ面にゴミの付着(3〜4コ程)やリヤスポ,リヤバンパーのハッチゲートの上面部や隅っこ等に塗装の塗りが薄く荒い感じで下地のサフェーサが見えちゃってる状態の車両を納車されました。
こんなのを気づいた時,販売店にどんな対応をしてもらえば宜しいのでしょうか?
0点

おはようございます
そことっとっと〜さん 新車購入したのにショックですね。
納車時に、現状確認して下さい、と営業さんが、しつこく言うのですけど、言われなかったのかな?
自分で磨きすぎて下地が出ちゃったのでないなら、店に申し出よう、まぁ新品交換といかないでしょうから、修理か補修扱いでしょう。
金額のやり取りはお店とそことっとっと〜さんでの話し合いですが、文面からは故意ではなさそうなので有償でって事はないのでは?
書込番号:7231532
0点

ご回答ありがとうございます。
納車時,一通りチェックはしたんですが・・・。
ボディーチェック時,そこの店の店長が側で色々とそかして言って来たりして多少気が散った状態になったんで見落としたのかもしれません。
そこの店に同じ車両で標準色の展示車や中古車があって見比べてみたら,それらの同じ箇所は気にならない状態で塗れてて,別途払ってるオプション色の方が塗りが悪いので何か釈然としません。
書込番号:7232890
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
昨年12月にスティングレーTを購入しました。
皆さんに質問ですが、スタートノブの鍵穴が気になって仕方ありません。すぐに取り外せるようなカバーみたいなものってないんでしょうか?
嫁のFitも同様にカードキーを使用していますがFitには脱着可能な鍵穴のカバーがついていました。
オプションとかでもないのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
私の気にしすぎですかね。
0点

カバーの付いている車に乗ったことが無いので気にしたことがありませんでした。
キーフリーが効かなくなったときに、カバーが外れなかったら大変やし なくても良いんじゃないかの?
書込番号:7220914
0点

やはり、私の気にしすぎですかね。
慣れれば気にならないと思うし。
Fitで慣れてしまったせいもあるのでしょうね。
書込番号:7223642
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
先日、スティングレーTを購入しました。
初めて軽を購入したのですがなかなかの走りですね!
若干サスが硬い(スポーツ仕様?)ような気はしますが
満足しています。
購入したばかりなので色々車用品買って楽しんでます。
ヘッドライト、HIDのバルブを6000Kぐらいに交換したいと思っているのですが
素人でも簡単に交換出来ますでしょうか?
ハロゲンのようにスポッと交換出来るのかなと思いまして。
スモールぐらいは交換出来る程度の者です。
交換した方がおられましたら教えて下さい。
あと、この車種は半ドア警告等ついていないのでしょうか?
マニュアルを見たところ警告灯の表示自体がないようですが。
1点

>>HIDのバルブを6000Kぐらいに交換したい
これは、どういった理由でしょうか?
色温度を上げると視認性が悪くなると言う事を認識した
うえでの交換でしたらいいでしょうけど…
書込番号:7194171
0点

警告灯はないですが、室内灯をドア位置にしとけば半ドアの有無が判断できるのでは(・・?
書込番号:7194741
0点

>Victoryさん
以前bBに乗ってる時に10000Kにした事があります、
その時はディラーで何も言われず交換してくれましたが、
青過ぎて視界が悪くなったのでそれは認識しております。
6000Kでしたら車検対応ですし、正直青白っぽくしたいんです。
自分で出来る範囲なら自分で交換したいと思いまして
質問させて頂きました。
>クレンさん
確かに室内灯をドア側にしてるので気付くのですが
パネルに警告灯がないとなんとなく不自然な気がしまして。
ルームランプで確認しかないのですね...
書込番号:7195103
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
納車から約1ヶ月経ち1000キロに到達したので、1ヶ月点検にスズキのディーラーに持って行きました。そこでオイル交換とエレメントの交換をお願いすると、エレメントは交換しなくていい言われかえてくれと頼んでも『このエレメントは1回目はかえなくていいようにできている』と言われて結局かえませんでした。それ本当ですか?その店にエレメントの在庫がなかったんですかね(笑)1回目でエレメントかえなかった人いますか?
0点

ディーラーがそう言うのであればいいとは思いますが・・・私はディーラーでオイル交換しなかったのでよく分かりません、ちなみに私はエレメントを交換しましたけど
書込番号:7169124
0点

メーカーは異なりますが、オプションにメンテパックというのがあって、そこの1000km点検
にはエレメント交換はついていませんでした。最近はそれが「常識」かも・・・
私は、「金、出すから替えてくれ」と言って、替えてもらいました。
書込番号:7169397
0点

今まで最初の1000キロでエレメントかえなかった車屋がないもんで…みなさんもやっぱりかえますよね。スズキは初めてなんでよくわかりません。
書込番号:7169622
0点

一般的に、メーカー指定では1000キロでは、オイルとエレメントは交換しなくても良いですよね。
このことから、ディーラーがメーカー指定の交換サイクルを説明したのだとすると、オイルは換えたけどエレメントは換えないの理屈が分かりませんよね。
1000キロでは、オイルもエレメントも換えなくて良いってのが正解のように思いますが・・・。
書込番号:7170579
0点

>今まで最初の1000キロでエレメントかえなかった車屋がないもんで…
ホントはムダに交換されていたのだろうけどね〜
・・・って自分も今まで自己満足に1000キロでエレメント交換してるけど。
ゴミの問題もあるのかな〜
ISO〜だのコンプライアンスだので整備協会などから、無駄な産廃は出すな・・と教育的指導をもらっているのだと思いますよ〜
書込番号:7173477
0点

昔は、最初は金属屑が出るので1000kmでオイルとエレメントの両方を交換するのが常識で、
車屋さんにも進められました。
なのに、今回の1000km点検では「オイルは交換するけど、エレメントは交換しない」と言われ
たのには意外でした。
エレメントの性能が上がって、1000km程度で発生する金属屑をはるかに上回る量を吸着できる
ようになったのかな?
本当は、32N1WHITEさんが言うように
>1000キロでは、オイルもエレメントも換えなくて良いってのが正解
なのに 今まで、車屋さん等の業界に踊らされてきたのかな?
書込番号:7174172
0点

廃油は貴重なリサイクル資源ですが、
廃フィルタは環境を破壊するゴミにしかならないそうです。
よって、そのディーラの対応に1票(^^)/
書込番号:7174748
0点

現在では、工作精度が格段に向上して、慣らし運転も必要なくなっています。
>今回の1000km点検では「オイルは交換するけど、エレメントは
交換しない」と言われたのには意外でした。
本当ですね!・・・1000km位でオイルを交換するな!に一票(^^;
書込番号:7198562
0点

メンテナンスですから、オーナーである自身が納得すればOKでしょう。
教条的な事等何もありません。
事実、新車から三年目の車検まで1万7千キロ。
その間オイル交換はもちろん、無料1ヶ月点検にも出されなかったワゴンRも見てきました。
オイルは当然ヘドロ状態、残量はOILゲージが触れない。
それでもエンジンは廻りますし、キチンと走りました。
つまり車と言う道具としてなら、それでもキチンと作用するという事でしょうか。
しかし通常行うべき二回の無料点検及び、36ヶ月点検(今回の車検)までの間に行うべき法定点検を無視する事は、メーカー保障の対象外になる場合がありますのでご注意下さい。
ちなみに・・・
僕は1,000kmでオイルもエレメントも交換します。
実際に様々な使用状況(現況)と使用期間(耐用)の結果の組み合わせを、現車で見てきて、僕自身はソレが最善であると判断しています。
そして廃エレメント
ゴミ問題ですが、これはゴミの処理方法により改善すべき問題でしょうね。
交換回数を減らすという、文化レベルを下げた対応は、突き詰めれば人類の存在そのものを否定する見解ではないでしょうか?
書込番号:7228248
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
この度、スティングレー X オーディオレスを購入しまして、来年の登録・納車になります。
初めて、車を購入しました。
新春でナビが安売りになることを聞きまして、今回オーディオレスを購入したのですが・・・
オーディオレスを購入された方に質問です。
・現在、取り付けたナビは、2DIN一体型とか、1DINインダッシュ型とかありますが、どのような型を購入されましたか?
・カーナビを取り付ける日数はどれくらいかかるものなのですか?
ちなみに当日、購入して取り付けたいのですが・・・
・取り付けキッドとかありますが、カーナビを取り付ける際に、別途必要な工具がありますでしょうか?
車の購入が初めてですので、なにからなにまでわかりませんが、
色々と教えてやって下さい。
0点

ご購入おめでとう御座います、カーナビを購入してご自分で取り付けられるのでしょうか?出来ればディーラーかオートバックスのようなカー専門店で取り付けしてもらった方がいいと思います、どのようなカーナビか分かりませんが通常のカーナビは配線が複雑で車速パルスもとらなければなりません、デッキに収納するにしても大変な手間と労力を必要とします、かなり電装関係に専門的な知識があるのでしたら出来るでしょうけど素人には無理があります、やはり専門店に依頼するのが賢明かと思います。ちなみにオートバックスなどにカーナビを持ち込んで取り付けは工賃が高いです、それでしたらディーラに頼んで取り付けして貰った方がいいと思います、交渉次第では無料って事もあるかも知れません。
書込番号:7160959
3点

mieuxnekoさん、ご返信頂きましてありがとうございます。
かなり、説明不足と説明下手で申し訳なかったのですが、カーナビについては、自分では無くて、オートバックスとかの専門店で付けていただく予定でした。
実はというと、
来年の11日に納車されるのですが、12日から車を使って、旅行に出る予定なんです。12日の昼過ぎから出発予定なのですが、その前にカーナビを取り付けてもらい、そのまま出発できればと思っております。 カーナビ、オーディオが無いまま旅行に行っても寂しい感じがしますので、できれば、納車前に、道具や工具等を用意しておいて、当日、カーナビをすぐに取り付けて頂くための用意がしたかったのです。
色々な方の質問を見ていても、「取り付けキッドが必要」等が書かれていまして、そのような物が必要になれば、「お取り寄せになるのでは?」など、不安になりまして、書き込みをさせて頂きました。
ちなみに、納車された後でも、社外品のカーナビを取り付けて頂ける事は可能なのですか?
何から何まで初心者で申し訳ありませんが、
色々と教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:7161067
0点

オートバックスのような、量販店での取り付けは、避けましょう。
施工人もアルバイトの場合が多いです。
取り付けの品質もあまりよろしくありません。
私の体験は、ネジが床に転がっていたり、
ノイズが入っても、「これは仕方ない」とか・・・。
ノイズの件は、別のカーオーディオ専門店にて調べてもらい、
解決しましたよ。
なので専門店をおススメしますよ。
それと、MH型は取り付け位置が高めなので、2DIN型がいいですね。
私は、楽ナビです。
地デジ付きの場合、本体のほかに「チューナー」と呼ばれる大きいパーツが付いてきます。
これがなかなか曲者で、床下のどこかに設置しなければなりません。
設置場所が悪いと、足で踏みつけたり、設置による床マットのふくらみで、
足の置き場に困ることもありそうです。
書込番号:7161703
1点

ディーラーに依頼するのなら、箱のままで(なるべく中身は出さないように)
そのまま渡しましょう。
ディーラーの多くは、提携している自動車電装の専門業者さんに取り付けを回されます。
ディーラーの仕事始めの日を問い合わせて、その日に持っていくといいでしょう。
納車日には取り付けされて渡されるはずです。
場合によっては予約してもらえることもあります。
年末の仕事納めの日までに、ディーラーに行って、
この辺の事を確認をしておくといいですよ。
量販店での場合、
当日取り付けは、新春セールで販売数も多いので、かなり難しいと思いますよ。
後日、予約での取り付けになる場合が多いです。
書込番号:7161754
0点

一番早いのは、カーナビ取り付けの予約をディーラーと相談して前もってカーナビをディーラーに持っていき納車と同時にカーナビが付いているというのがベストだと思います、タイミング的にちょっと厳しいかも知れませんが・・・^^;工賃の問題もありますがディーラーもオートバックスのような量販店も取り付けの質はあまり変わらないと思います、ただ量販店は忙しい時期では半日もしくはその日に仕上がらない可能性は十分あります、ディーラーでもカーナビの種類によっては取り付けキットを注文となる可能性があります、出来れば今のうちにカーナビをディーラーに渡せれば納車と同時にって事も出来るとは思いますが・・・日程的に厳しい部分はありますね^^;安全策でディーラーと量販店の両方で取り付けがすぐ出来るか?聞いてみたほうがいいかも知れません。
書込番号:7162850
0点

取り付けキットは、本体を付ける為の「ブラケット」、
車体側から信号・電源を取るための「ハーネス」が要りますね。
車種別と言うよりも、自動車メーカー別になっている場合が多いですね。
念のために、カーナビを生産している全メーカーのサイトを調べておきましょう。
書込番号:7165693
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,267物件)
-
ワゴンRスティングレー リミテッド フルセグナビ CD/DVD Bluetooth バックカメラ ETC フォグランプ 電動格納ミラー スマートキー二つ
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ワゴンRスティングレー X 車検2年 ナビ TV CD DVD 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 シートヒーター アイドリングストップ ETC オートエアコン
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート 純正ステレオ ETC 14インチAW HID アイドリングストップ UVカットガラス 盗難防止システム 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.6万km
-
ワゴンRスティングレー X スマホナビ TV Bluetooth レーダーブレーキ アイドリングストップ
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
16〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー リミテッド フルセグナビ CD/DVD Bluetooth バックカメラ ETC フォグランプ 電動格納ミラー スマートキー二つ
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
ワゴンRスティングレー X 車検2年 ナビ TV CD DVD 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 シートヒーター アイドリングストップ ETC オートエアコン
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート 純正ステレオ ETC 14インチAW HID アイドリングストップ UVカットガラス 盗難防止システム 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円