新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,267物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年12月26日 22:57 |
![]() |
4 | 11 | 2007年12月26日 17:57 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月20日 21:49 |
![]() |
2 | 16 | 2012年1月19日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月8日 19:32 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月8日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
Tのオーディオレスの購入を考えています。初めての車購入です。
現在もらっている見積書は。。。
T(オーディオレス)スパークブラック
OP フロアマット(サービス)、ドアバイザー、
ナンバープレートリム、エスGコート(プレゼント)、
キーレスリモコン追加
納車費用と車庫証明費用カット、希望ナンバー、ナビとETC取り付けサービス、納車時ガソリン満タン
車体本体値引きが ー¥50712
以上で¥1375000です!
これってどうなんでしょうか?
なんせ初めての車なんで、何もわからず、予算に近づけるために頑張っての結果なんですが、、、(^_^;)
ナビを入れると、予算より6万オーバーになるので、自分で同じものを安く探して、持ち込みすることにしました。それでも3万オーバーなんですが「これ以上はちょっとねぇ〜」の一点張りになってしまってます。どうにかあと3万、値引きしてもらえる方法はないですかね?
0点

こんにちは。
他店との競合はされましたか?もしまだなら今、出してもらっている見積書を持って隣のスズキアリーナ店へ行ってみましょう。「今、こういう金額を出してもらってるんですが、こちらではもう少し頑張ってもらえますか?」って聞けばOKです。そのくりかえしです。あまり何往復もすると嫌がられますが、ディーラー同士の競合はけっこう効果が出てるみたいですよ。車両本体の値引だけであと3万円の値引きはギリギリかちょっと厳しいような気もしますが・・・。後は新春初売りでもう少し安いナビを探せるかといったところでしょうか・・・。
書込番号:7158510
1点

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
他店との競合は、すでにダイハツ(ムーブカスタム)と同市内のスズキ(もしかしたら、同じ系列かもしれません。11月の上旬に何回か試乗させてもらい、そこでの見積もりを持って、今回のスズキに行きました。)でしました。スズキはそれ以降行ってませんので、競合と言わないのですかね(^_^;)
私が欲しいナビを「格安で取り付け!」と言うのを、HPで見つけて、隣の県にも行きましたが、そこでは、相手にもされず「それは安すぎます。見積もりを見せてほしいくらいです!」と言われました(T_T)
今回のスズキの担当者に「迷ってる所に、こんなの見せるのもなんですが。。。」と1月下旬に発売のPALETTEのカタログを見せられたんですが、その方が高いらしいのにどういう意味でしょうか? そこまで待ったら、安くなるって意味でいいのでしょうか?
「年明けに初売りするので、何が出来るかまだわかりませんが、また来てください」って言われたので、やっぱり初売りが狙い目ですかね?! その時に、また違うスズキに行って競合させてみます!!
「今、こういう金額を出してもらってるのですが、こちらではもう少し頑張ってもらえますか?」で、がんばってみます。( ..)φメモメモ
書込番号:7163734
0点

そうですね(^_^)。あとは、初売り初日に印鑑を目の前に置いて具体的な希望金額をズバっと言ってみるとか・・・。
もしくは新古車というのはどうでしょう?新古車といっても古い車という訳では無いのです。BCN等の軽自動車専門店では新古車を販売用にメーカーから買い付けているのです。そろそろ5月登録以降のスティングレー(キーレス対応)が多く出回って来るはずです。新古車というのは既に登録済みの車なので重量税等かかりません。いきなり希望金額を割っているはずです。さらにそこから価格交渉も可能です。納車も早いです。ただ、TやDIは数が少ないのと色が選べないのが難点ですね。一見の価値はあるのではないでしょうか・・。
書込番号:7164781
1点

新古車ですか。。。運転にも慣れた今になっての購入なので、新車にこだわっていましたが、値段によってはいいのかもしれませんね。
初売り初日(1月4日)が仕事だったのですが、本日休みが決まったので、じっくり検討・交渉したいと思います。
いろいろありがとうございます (*^_^*)
書込番号:7166836
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
昨日19日にワゴンRスティングレーDiをディーラーさんで見て
一目ぼれ^^;
10分もしない間に契約してきました。
今年の納車は年式が変わってしまうので来年1月の納車で決めてきました。値引きを大幅にしてもらい160万円でした。
自宅に帰ってきてから、オプション品を見ているのですが、
オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーションを付けたいのですが、みなさんは、オプション品は何をつけていますか?
あと、このオプションを付けると便利ですよ ってのがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

オプションは、ゴムのマット・ベンチレーテッドバイザーのみですね。
他のもの(カーナビ・ETC・レーダー探知機等)は、
前車からの載せ替えなので。
書込番号:7139359
1点

DI 4WDのオーディオレス車のオーナーです。 先週15日に納車されました(^-^) オーディオレス車にしたのは、ナビを付けるためです。 自分としては、内装より外見に惚れたほうなので、フロントグリルの交換と、フロントスパッツを付けました。 おかげで精悍な顔付きがさらに精悍にかっこよくなったので大満足です 自分的には、グリルはともかくスパッツの方はオススメですねo(^-^)o ちなみに色はブラックです。 後はディーラーのサービスで、フロアマットと、バイザー。コーティングもかけてくれました。
書込番号:7140006
1点

自分はリバース連動ドアミラーを付けました!
バックするとき体を動かさなくても下まで見えるので便利ですよ!
きちんとキャンセル機能も付いていますので!
書込番号:7140138
1点

>オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーション
これらはディーラーオプションで装着できるの?
私の言ってる意味わかる??
メーカーオプションなら契約した後につけるのは・・・・・・
書込番号:7140625
0点

鼠菩薩さんへ
オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーションはデイーラーオプションですよ。
スズキのホームページのアクセサリーカタログを見ればわかります。
書込番号:7142518
1点

みなさま、早速を返事をくださりありがとうございます。
>千の風になってさん
オプションは、ゴムのマット・ベンチレーテッドバイザーのみですか?
私は、フロアマット 122番のSTINGRAY専用マットにいたしました。
少しの光でマットが光るらしいので・・・・。
他のもの(カーナビ・ETC・レーダー探知機等)は、
同じく前車からの乗せ買えで使いたいと思います。
>ゆーゆっくゆーつーさん
フロントスパッツいいですねぇ・・・・付けることにしました(笑)
でも、車止めとかには気をつけないとガリッっていっちゃいそうですね^^;
オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーション
やはりオプションで付けることにいたしました。
オプションもかなりの値引きで頑張ってくれましたので・・・。
>モヨンさん
リバース連動ドアミラーのオプションは何ページに載っていますか?
私のカタログには載ってないのですが・・・・
体を動かさずに見えるのは、やっぱり女性には嬉しいものです。
書込番号:7149967
0点

安全確認は体を使い、目で確認するのが基本。
補助装置はあくまでも補助装置。安全確認に男も女もありません。
補助装置に頼ってばかりいて、基本をおこたわると痛い目にあいます。
書込番号:7150482
0点

あっ、すいません(><)
オートミラーコントローラーでした。
24ページに乗ってますよ!Driving Supportのページです!
書込番号:7151752
0点

>オプションは、ゴムのマット・ベンチレーテッドバイザーのみですか?
そうですよ。
マットは、ジュウタンのだと掃除もも大変だし、
雨の日に濡れた靴が乗ると湿ってしまい、カビやハウスダストの元になります。
その点、ゴムのマットなら、濡れても平気だし、土ぼこり等が付いても、
クルマから出して「パンパン」と払えばおしまいです。
新車は3台目ですが、全てゴムのマットにしていますよ。
最初は中古車です。
この場合は付いていたジュウタンのマットは外して、
カー用品店に売っていた市販品の透明なマットにしましたね。
ベンチレーテッドバイザーですが、大きく窓を開けても雨が入ってきませんが、
窓が拭きにくいです。
それと他のバイザーと違って、三角窓にもバイザーがかかっているので、
ワイパーが跳ね飛ばした雨水が、窓に回り込むこともないですね。
それと、「燃費マネージャー」を付けていますよ。
私もDIですが、街乗りで13〜14km/L台ですよ。
このクルマのATは、ODに入る速度が高いので、
街乗りでは無理に加速してODに入れるよりも、
3速のままで50km巡航なら、燃費がいいです。
書込番号:7152000
0点

miwakot57 さん
>フロントスパッツいいですねぇ・・・・付けることにしました(笑)
>でも、車止めとかには気をつけないとガリッっていっちゃいそうですね^^;
いいですよね、フロントスパッツ…(惚れ惚れ)
プロフィールに写真くっつけたので、よかったら見てください。(^^)
今までの車はエアロの類を一切付けたことがなかったんですが、
この車に乗るようになってから、段差と縁石には気を使うようになりました。(^^;
そうそう、純正部品を売っているページを楽天で発見しました。
カタログにのってるようなヤツは一通り出ていたので、
ここで買って、自分で取り付けられないような部品は、ディーラーさんで
後付けしてもらうってなことも可能そうですよ。
自分はここでアルミペダルとか追加しようかと思ってます。(^^)
よかったら、ご参考までにどうぞ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/suzukimotors/index.html
書込番号:7163760
0点

ここのお店は、以前から知っていますよ。
ディーラー注文よりも安い場合もありますし。
私の場合は、浜松市に住んでいて、部品センターも近いです。
このお店となかなか悩みますね。
このお店(場所は日進市)は、結局、浜松にある部品センターに注文して、
お店を通して品物が送られると思うので、わざわざ遠回りして来る事になりますし。
書込番号:7165603
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

昔、ワゴンRにローダウンスプリングを装着して乗っていました。
約30mmのダウン量だったと思いますが、アライメント調整は行っていませんでした。
結果、偏摩耗等やハンドリングの異常もありませんでした。
以上、私ならローダウンスプリングを装着してもアライメント調整せずに乗ります。
その後、タイヤの偏摩耗等が発生していないか細かく確認して偏摩耗等の異常が発生すれば、その時アライメント調整を行います。
書込番号:7137603
1点

スーパーアルテッツァさん早速のご返事ありがとうございます!
ダウンサスを入れても経過を見てから、アライメントするかシナイか決めた方が良いみたいですね! 参考になります!ありがとうございました!!
書込番号:7137930
0点

まあ、足に手を入れるわけなのでアライメントがくるう可能性があると考えれば調整したほうが安心だし、取付をしたお店からすすめられもするでしょうね。
一方でアライメントって普通に乗っていてもくるってくるし、よくみる歩道に片側乗り上げた駐車でもくるってきます。回避するには定期的な調整ですけど、ほとんどしませんよね?
縁石にタイヤをヒットさせたりすれば当然くるいますが、普通はタイヤがパンクしていないか、ホイールが傷ついていないかをみて、何もなければ一安心で終わりですよね?
ハンドルがとられる、タイヤが偏磨耗してはじめてアライメントを調整するというパターンです。
というわけで、気になるのであれば最初から調整してもらう。
そうでなければスーパーアルテッツァさんの教えどおりでいいのでは?
ただし、ハンドルがとられるかどうか、タイヤの偏磨耗(内側がへるでしょうから見にくいです)のマメなチェックをさぼらずに。完全に偏磨耗してから調整だと、アライメント代+タイヤ代になってしまいます。
書込番号:7137998
0点

ダウンサスだろうが車高調だろうが足周りをバラすわけですので調整は必要かと。
達人でもバラす前と全く同じには組めないわけで・・・
後でウダウダ言わないためにもアライメント測定・調整はいるのでは。
書込番号:7139688
0点

皆さん返信ありがとうございます。
アライメント調整をきちんと考えてから、入れようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7140124
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
納車から10日たち今走行550です。1回目の燃費はリッター12.4でした。最初にしてはまぁまぁかなと。 そこで気になる点が…。アクセルを戻した時になにか『キーッ』というかかなり微妙な音ですが、今まで乗った車では聞いたことがない音がなります。アクセルを戻したとき以外はなにも問題はありません。それはワゴンR特有の音でしょうか?それともそれはディーラーに持って行くべきでしょうか?みなさん教えてください。
0点

私のクルマは、しないようです。
そう言えば、ブローオブバルブの音も聞いた事がないですね。
アクセルを放すことはありますがね。
書込番号:7101270
0点

書き込みありがとうございます。アクセルペダルではフロントの下の方からなっているみたいな気がします。なにかを吸い込むような音?やっぱりディーラーに相談した方がいいみたいですね。
書込番号:7101427
0点

私のスティングレーDIも同じような音がします。
先程、ディーラーに確認したら、何件か同じ問い合わせが
あるようです。原因は不明のようです。
近々、1ヶ月点検なので詳しく見てもらう予定です。
書込番号:7101464
0点

DAD221さんのスティングレーはTかDIですよね^^でしたらその音はブローオフバルブの音だと思います、ちょっとアクセルと強く踏んで一気に離すと「スコーン」っていうような吸気音みおたいな音じゃありませんか?それはスティングレーのターボ車のエンジンルームにはラッパのような形のブローオフバルブがあり、その音がエンジンルーム内で反響して音が聞こえるらしいです^^私も気になってディーラーに見てもらいましたが何の問題もないそうです^^元々はタービンを保護する役目のものですが故障ではないので大丈夫だと思いますよ^^もし気になるようでしたらディーラに行って見てもらえば安心するかと思います。
書込番号:7101500
2点

私はスレ主では無いので大変恐縮ですが・・・
丁度、同じ問題を抱えていたので、ご存知でしたら教えて下さい。
私はスティングレーDIの前に、RR−DIに乗っていました。
同じエンジンかと思いますが、RR−DIの時にはこの音はありませんでした。
微妙なエンジン変更があったのでしょうか?
書込番号:7101636
0点

みなさんありがとうございます。Tターボです。スコーンというなにか吸うような音です。ブローオフバルブの音だったんですね。これで安心できます。ありがとうございました。後もう一つオイル交換のことで質問ですが、1回目は1000キロになったらエレメントも一緒に交換して、2回目も3000キロでエレメントも一緒に交換しようと思っています。みなさんは1、2回目はどのようにしましたか?
書込番号:7101686
0点

kazu-ecさんへ、RR−DIのブローオフバルブがどういう構造になってるか分かりませんので何とも言えません・・・^^;若干の変更があったかも知れません。
DAD221さんへ、オイル交換はそれぞれ意見が分かれるので、どの交換時期とかがいいのか不明ですが、私は・・・
1000Kmでオイルとエレメント交換
3000Kmでオイルとエレメント交換
6000Kmでオイル交換
こんな感じで交換しました、基本的には3000Kmで交換してます最初にエレメントとオイルをこまめに交換したのはシリンダー内部がピストンに馴染むまで若干の金属片のカスみたいなものが出ると思ってるからです^^まぁこれは個人的な意見ですがwあまり参考にはならないと思いますw
書込番号:7101972
0点

スティンDIも、RR−DIも部品は同じですよ。
ちなみに、これらのエンジンは、燃圧装置が固定式になっていますが、
セルボSR用は、可変式になっているとのことです。
書込番号:7105710
0点

RR−DIにブローオフバルブなどついていないですよ。
アクチュエーターの間違いでは?
大気開放は違法ですので排圧を逃がす音などは純正ではしないはず。
書込番号:7105786
0点

>大気開放は違法ですので排圧を逃がす音などは純正ではしないはず。
そうなんですか?私はスズキのディーラーに(2店舗)質問したし直接見てもらいましたが整備工場の工場長はこの音はブローオフバルブの排出音なので過給圧がかかった時に出る音ですから問題ないですと言われましたよ?確かにアクセルを軽く踏んで離すと音が出ないのでそうだと思っていましたけど・・・でもメーカーが違法な事をしたりそれを平気で教えるんでしょうか?疑問です^^;
書込番号:7107855
0点

今ネットで調べましたが確かに排圧を大気に放出することは違法なようです^^;ある方の文面をお借りして説明します。
純正ではブローオフバルブは付いていなく「リサキュレーションバルブ」なるものが付いてます。
リサキュレーションバルブの用途はブローオフと同じですが、排出先がタービン前のインテークパイプ内に戻すように配管されています。理由としてはブロバイ(未燃焼ガス)が含まれる空気を大気中に排出させないよう再度インテーク側に戻して燃焼させる為です。
注 ブロバイ及び未燃焼ガスを大気開放すると大気汚染の問題から違法で車検に通りません。
排圧をインテークに戻すのであれば排圧音は絶対に聞こえないはず・・・
これはディーラーに再度確認する要素大きいですねディーラーの説明だと完全に違法です^^;
書込番号:7107871
0点

皆さんのご意見、とても参考になります。
でも、やはり気になる音ですよね・・・・
週末、1ヶ月点検でディーラーに行くので確認してみますが、
多分・・詳しい事は(原因は)分からないのでしょうね。
ディーラーで分からなかったら、スズキ本社に問い合わせを
してみようと思ってます。
どなたかスズキ本社に確認された方はいらっしゃいますか?
書込番号:7108190
0点

純正でも付いていますよ。
「みんカラ」のサイトで見つかります。
市販品のように、大気に排出すると違法なので、フタを付けているものもありますね。
ですが、「T」の場合、Mターボなのでこれは付いていません。
過給圧が低いのでこれを付けなくても、
エンジンにダメージがないとメーカーは判断したと思いますよ。
書込番号:7109993
0点

スズキの本社で確認しました。内容はDIに付いているのはブローオフバルブではなく「エアーバイパスバルブ」だそうです^^役割はアクセルを離した時に必要以上の過給圧がかからないようにする為タービンで送る「エアー」を逃がす役割だそうです、ですから未燃焼ガスを排出してる訳ではなくあくまで「エアー」を逃がしているとの事、その為に「スコーン」というような音がするらしいです、これでDIのオーナーの皆さんも納得して頂けると思います。スズキのメーカーの見解は「故障ではありません」でした。
書込番号:7142933
0点

僕もアクセルを話すときの音に悩んでます。いつもではないのでどのタイミングで鳴るかがわからず、ディーラーに持っていくとエアーを抜くときの音で故障ではないといわれましたが、納車後2,3か月は全くしなかったので、なんかしっくりきません。相談室に電話するとそういう事例はないと、あっさりきられました。トヨタとは違い相談室は全く知識がある人がおらず、すぐディーラーへ持って行けと言われます。何のための相談室かわかりません。
今度6か月点検なので、もう一度言って調べてもらおうと思っています。
書込番号:14041526
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
購入予定のスティングレー X オーディオレス仕様車に楽ナビ AVIC-HRZ009Gを取り付けようと思い、ナビの販売店数社に見積もりをお願いしたのですが、取付の際に必要な取付キットがKK-S22FPだったりKK-S25FPだったりと販売店で違います。取付キットは何を購入すればいいのでしょうか?
詳しい方や似たような条件で取付された方がいらっしゃいましたらご指導下さい。
0点

「教えて!goo」によると、
KK−S22FPはCD,MD等のオーディオ用(20P)
KK−S25FPは上記プラスナビゲーション用(20Pプラス5P)です。
と、あります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3099658.html?ans_count_asc=2
なので、後者でいいかと思いますよ。
書込番号:7087162
1点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,267物件)
-
ワゴンRスティングレー リミテッド フルセグナビ CD/DVD Bluetooth バックカメラ ETC フォグランプ 電動格納ミラー スマートキー二つ
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ワゴンRスティングレー X 車検2年 ナビ TV CD DVD 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 シートヒーター アイドリングストップ ETC オートエアコン
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート 純正ステレオ ETC 14インチAW HID アイドリングストップ UVカットガラス 盗難防止システム 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.6万km
-
ワゴンRスティングレー X スマホナビ TV Bluetooth レーダーブレーキ アイドリングストップ
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
16〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー リミテッド フルセグナビ CD/DVD Bluetooth バックカメラ ETC フォグランプ 電動格納ミラー スマートキー二つ
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
ワゴンRスティングレー X 車検2年 ナビ TV CD DVD 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 シートヒーター アイドリングストップ ETC オートエアコン
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート 純正ステレオ ETC 14インチAW HID アイドリングストップ UVカットガラス 盗難防止システム 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円